• ベストアンサー

エクセルについて詳しい人教えてください。

行ごとで処理をしています。その行のデータの変更があった場合、その行のみ更新日を変更するようにしたいのですが、どうすればいいのですか。例えばA1~C1のいづれかを変更した場合、D1(更新日のセル)が自動的に変わるようにしたいのです。どなたかわかりやすく教えてください。関数等は初心者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148473
noname#148473
回答No.2

VisualBasicを使った方法をご紹介します。 ワークブックを起動し、[Alt]を押しながら[F11]を押します。VisualBasicEditorが別ウィンドウで起動します。 左側の「プロジェクト」を書かれたウィンドウ内の「ThisWorkBook」をクリックします。 画面の右半分に真っ白な広いウィンドウが開きますので、ここに下記の点線内の内容を貼り付けます。 '------------------------------------------------ Private Sub Workbook_SheetChange(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range)   Sh.Cells(Target.Row, "A").Value = Date End Sub '------------------------------------------------ 貼り付けたら、VisualBasicEditorは[X]を押して閉じてください。 列幅が狭い場合はA列に「#######」と表示されますので、その場合は適宜列幅を広くしてやってください。 不具合があれば補足してください。

yukkokun
質問者

お礼

うまくいきました。とても助かりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#9284
noname#9284
回答No.1

お手間でなければの話ですが、 D1を選択してから Ctrlキーを押しながら「;」のキーを押してください。 「れ」のキーです。 今日の日付が入力されます。 どうでしょうか。

yukkokun
質問者

お礼

こういう方法もあるのですね。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル セルデーター変更の自動更新日入力

    過去に質問がありましたが分らないので教えてください。 私の場合は、D列にのセルが変更されるとA列に更新日が自動で入力されるようにしたいのですが、恐れ入りますがお教えください。 因みに行は500行あります。 No.788307 質問:エクセルについて詳しい人教えてください。 質問者:yukkokun 行ごとで処理をしています。その行のデータの変更があった場合、その行のみ更新日を変更するようにしたいのですが、どうすればいいのですか。例えばA1~C1のいづれかを変更した場合、D1(更新日のセル)が自動的に変わるようにしたいのです。どなたかわかりやすく教えてください。関数等は初心者です。 )

  • Excelの初心者です。

    Excelの初心者です。 指定したセルA~C 内にデーターが入力されたら、セルDに数値が入力されるようにするにはどうしたら良いでしょうか? A~C のどのセルに入力されともDに80が表示される、どのセルにも入力がないときは空白のままです。 Eのセルにカウント関数を入れ、DにIF関数を入れておくとこの様なことが出来ますがD内の関数だけで処理出来ないものでしょうか。 教えて下さい。

  • エクセルについて

    【sheet1】     A    B   C    D    E    F   G 1   1    ★   ●   ■   ◆    ☆   ◎ 2   2    海   山   川   陸    水   土 3   3    (1)   (2)   (3)   (4)    (5)   (6) 【sheet2】     A    B   C    D    E    F   G 1                      ◆  2   ☆              ★ 3   ■                  ●       ◎    sheet1に必要事項を記入します。 で、例えばですがsheet1のあるセルに「1」と入力すると、 行No.1に記入してある「★●■◆☆◎」がsheet2の一定のセルに自動的に 反映させたいのですが、関数で可能でしょうか? あるセルに「2」と入力した場合は、行No.2に該当するデータがsheet2に反映されます。 「★のところは→海」「●のところは→山」「■のところは→川」…といった感じで 自動的に反映させたいのですが。

  • 現金出納帳とエクセル

    現金出納帳で、 A1、1月1日 B1、交通費 C1、200 の場合、科目分類で D1、1月1日 E1、交通費 F1、200 と記入することは関数で出来ますが、A1のセルがA20 に、つまり20日に交通費を支出した場合、D,E,Fの 2行目に自動的に転記できる関数があるものでしょうか ?30日に支出した交通費は、D、E,Fの3行目に転記出来れば大変助かるのですが、

  • エクセル表→セル内データ更新→同じ行の最終更新日欄の日付を自動更新 し

    エクセル表→セル内データ更新→同じ行の最終更新日欄の日付を自動更新 したい。 エクセルで作成した表で、表の中のデータを更新した場合に、その行の最後の列の「最終更新日」の日付を自動的に更新する方法を探しています。 具体的には、エクセルで1行目のA列に「データのキーワード」、B列に「データのハイパーリンク」、C列に「データ記入者」、D列に「最終更新日」の項目を作成し、2行目以降に作成した各データをA~Cの項目に従って記入してデータ一覧表を作成しています。 その際に、A,C列の項目を更新した時と、B列項目のリンクを開いた時に、同じ行D列の最終更新日の日付を自動で入力及び更新する方法はないでしょうか? 恐らくマクロを組む必要があると思うのですが、全くの素人ですので是非教えて頂けないでしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • エクセルでの連番の処理

    お世話になります。 1行目に入力されたデータをルールに沿って2行目以下にどんどん追加していきたいと思っています。 まずD1、E1のセルに数字を入れます。 例:D1に3、E1に25 を入れてマクロを実行するとD列の2行目以下に3,4,5,6…25と連番で入力出来るようにしたいのです。 この例ではD列は24行目まで入力されています。そこで2行目から24行目までのA,B,C列にはそれぞれ1行目のA,B,C列と同じデータを入力します。なおA,B,C列は数字、文字列どちらもあります。空白の場合もあります。 この状態でA~E列の1行目のデータを変更し、仮にD1を2、E1を15としたとします。ここで再度マクロを実行すればD25に2、そして順に連番が入りD38に15が入るようにします。 同時に25行目から38行目までのA,B,C列にはそれぞれ1行目のA,B,C列と同じデータを入力します。 これの繰り返しです。 つまり2行目以下のD列で空白の行以下にどんどん連番を入れていく具合です。 前提としてD1、E1は整数しか入りません。またE1の数字はD1より大きいです。ただD1,E1に同じ数字が入った場合、その数字の1行分だけが入力されるようにします。 以上の処理が自動化できるマクロはできますか? アドバイス願います。

  • エクセルの関数についてです

    大変恐縮ですが、エクセルの関数について教えていただきたいと思います。 例 A B C D 1 175 141 210 98 2 47 70 417 39 3 64 845 32 626 4 79 194 54 85 5 224 68 85 110 上記A列からD列の数字が1行目から5行目まで5セットあります。 その中でAはBより大きくCより小さい(B<A<C)なおかつBはAより小さく Dより大きい(A>B<D)。 と、この条件を両方満たしている行だけを抽出したいと考えております(例では1行目が該当します)。 手元に約6万行分のデータがあり、何とか関数で処理したいものの詳しく分からず困っています・・・。 お忙しいところ申し訳ございませんが、どなたか関数をご存じでしたら 教えてくださると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • Excelのマクロでセル単位でロックをかける方法に関する質問です。

    Excelのマクロでセル単位でロックをかける方法に関する質問です。 例えばa1からd10の範囲のセルに対して a列の各セルは、IF関数で数値か""を返しているとします。 a列のセルが数値であれば、同じ行の各セルをロックし、""であれば、後からそのセルに手入力できるようにロックを外したいと思います。(もちろんIF関数は書き換えられますが、それでOKです) 例えば、a1が数値なら、a1,b1,c1,d1の各セルはロックに、     a1が""なら、a1,b1,c1,d1の各セルはアンロックに したいわけです。 手作業だと行数が多い場合大変なので、マクロで自動的に行いたいと思いますが、マクロ初心者のため、どうすればよいのかわかりません。 どなたかご教授願えればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • EXCELでの工程表の作り方を教えてください

    EXCELは簡単な関数しか使えない者です。 この度下記のような工程表を作成することになり、 検索しましたがなかなか思うような例がありません。 関数・マクロに詳しい方、どなたかご教授願えませんでしょうか。 (利用環境はExcel2003です) (1)A1のセルに「入力規則→リスト」で担当地区を選択するようになっている (2)A4~A200のセルに、細分化した作業工程の明細が段階毎に入力されています。 (3)B4~B200のセルは「入力規則→リスト」で”未処理”と”処理済”を選択するようにしています。 今回の要望はB列のセルを”処理済”にした段階で、 同じ行のC列に、A1で選択している担当地区をコピーし、 同時にD列に”処理済”に変更した年月日時間を入力したいのです。 色々調べてIF関数で挑戦してはみたものの、 A1セルを変更した段階で今までの作業工程も 全て更新されてしまいます。 マクロ・関数で実現可能であればご教授いただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • Excelで同数値の数を数える

    次のような数値があるとします。  A   B   C   D  201   1   205   2           201   2   205   1   203   1  行A、Cには201、202などの値がランダムに 表示されています。(関数で表示された値です) 行Bには、例えばB1にはA1:A3の範囲中にA1セルで表示されて いる値と同じ値がいくつあるかをカウントしてあるのですが、 このカウントに関数を使いたいのです。 行Dには、A1:C3の範囲で同じようにカウントした結果を表示 させたいと思います。 同じ行に同じ値が表示されていることはありません。 AとCのセルが空白の場合はBとDも空白にしたいため、 IF(A1="","",COUNTIF($A$1:$A$3,A1)) と入力してみたのですが、空白セルに関数があるせいか、 空白セルまでカウントされてしまいます。 行Aの関数を消すとうまくいくのですが、 消さずに、空白セルをカウントしない ようにする方法はあるでしょうか。 お返事お待ちしています。  

このQ&Aのポイント
  • TS3330でスキャンができなくなります。Scanutilityでスキャンを実行すると準備をしています原稿台カバーを開けないでくださいとなり、しばらくすると他のソフトウェアもしくはユーザーがスキャナーを使用中であるため使用できません。となります。
  • 何回かドライバを再インストールしなおして試しておりますが直りません。接続方法はUSBダイレクトのみです。印刷は問題なくできるのでケーブルの問題ではなさそうです。
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう