• ベストアンサー

どの求人サイトを使いますか?ハローワークは?

 仕事を探そうとした時に  ハローワークが一番最初に思いつきますよね  でも、人によってはハローワークは無料で求人広告が載せられるからいい加減な会社が多い  という意見を聞かれました。  ハローワークに掲載されている企業もあれば、民間求人サイトに掲載されている企業もあるでしょう  両方チェックするのがいいのかもしれませんが、そもそも求人サイトって多すぎませんか?    とりあえず、仕事探しの時にこのサイトはチェックするというサイトがあれば教えてください  ハローワークの求人は質が悪いのでしょうか?どうなんでしょうか?  ご意見あればお願いします。

noname#200381
noname#200381

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.3

〉ハローワークの求人は質が悪いのでしょうか?どうなんでしょうか? ハローワークは公共の機関ですよ、質が悪いとはどう言う意味でしょう。 求人側(企業)にとってはハローワークでの募集はいい加減なことは書けないので、質の悪い企業?は民間の求人サイトで甘い誘いで募集します。民間求人サイトでしか募集をしない企業は要注意。 まともな会社であればハローワークで募集をかけ、応募が思うように集まらない場合に民間求人サイトも利用することが多いと思います。

noname#200381
質問者

お礼

たしかに、公的機関であるならば、労働基準など順守した企業でなければ、求人を載せられないようになっているはずですよね

その他の回答 (4)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.5

ハローワークでは確かにいい加減な会社の確率は高いですが、 お金を出して乗せる所も結構いい加減な所も多いですよ。 ハローワークで見つけて入ったけどブラックだったので すぐ辞めた所が求人雑誌に載ってた事もありましたし。 ブラックかどうかは人次第だし、民間だろうがハローワークだろうが見極めるのが大事ですよ。 僕の場合、日曜に入る求人広告のサイトは間違いなく見ています。 ハローワークは結構遠いから行くのが面倒で最近は疎遠です。

noname#200381
質問者

お礼

見極めるスキルを身につけるのはやはり経験でしょうね ある程度失敗を覚悟して、まずは行動するしかないのかもしれません

noname#186722
noname#186722
回答No.4

企業側の人間です。 No.2とは真逆になります。 広告主はお客様ですから民間の求人誌はお金さえ払えばどんなことでも書いてくれます。 たとえば10名募集であっても100名大募集と書いてくれといううとそのように載せてくれます。 ハローワークの場合は虚偽の募集は一切できませんし、労基に違反するような文言も一切使えません。 求職者にとっては民間の求人では見つけやすい、逆にハローワークでは見つけにくいということになるのかもしれません。 なので「ハローワークは無料で求人広告が載せられるからいい加減な会社が多い」というのは間違いで無料なので条件がむつかしい、民間はお金さえ払えば載せてくれるのでいい加減です。

noname#200381
質問者

お礼

うーん、なんだか両方の解釈があるみたいですね、 結局はどの企業に入るかが問題なわけで、そればっかりは運な部分もありますよね

  • anzuame52
  • ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.2

こんにちは。 私が聞いた話ですが、ハローワークは 無料で求人をのせるけど、 転職サイトなどででてくるところ 例えばenなど。 は、企業がお金を払ってのせてもらうため ハローワークより、厳しい目で書類審査や 面接を行う会社が多いそうです。 やはり、お金を払ってる分いい人材をと 思うのでしょうか? だからといってハローワークか悪いというわけではないので、 ネットやハローワーク、雑誌に新聞とあらゆる 手段で就活をした方がいいと思います。 とくに今は、厳しいときですからね。 頑張ってください。

noname#200381
質問者

お礼

うーん まあ、どちらにせよ結局は入る企業をどうやって見極めるかですよね

  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.1

ハローワークにいい加減な求人広告は 載せれないと思います。 求人広告と内容が異なった場合 ハローワークから企業に連絡が行きます。 法律に罰する事はないですが・・・ 逆に他の求人サイトの方が 私は信用できません。

noname#200381
質問者

お礼

しかし、ハローワークで掲載されている ひとつひとつの企業・求人をちゃんとチェックしているのかは 疑問だと思うのですが

関連するQ&A

  • ハローワークと求人サイトの違いは?

    就職活動についてなんですが、 求人サイトリクナビネクスト、マイナビ転職、エンジャパン、やFromA,タウンワーク等 民間企業が行っている求人サイトと ハローワークでは何が違うのでしょうか? 就職活動をしていると、ハローワークのはネットで検索すると情報が少ないし、窓口に行くとやりたくない仕事なのに無理やり勧められる事が多いですよね 私の隣の女性も窓口の人に「ちゃんと仕事やってくださいよ いい加減な事ばかりいわないで」と怒号をあげてました。 私はそこまでひどい人に当たったことはないんですが、ハローワークで仕事を見つけられた方はどういう点がよかったですか? なんか押しに弱い人が無理やりやりたくない仕事なのに就職してるイメージがあります。

  • 第二新卒求人広告サイト ハローワーク転載の求人

    某第二新卒求人広告サイトで、ハローワークから転載という求人があります。 求人広告サイトなので、掲載料は必要だと思いますが、上記はどういう料金体制で掲載されているのでしょうか? ハローワークに掲載するくらいなので、その企業は掲載料を出していないように思いますし、 ハローワーク自体からも掲載料は出ていないように思います。 また、ハローワーク転載以外の企業から掲載料が出ていてカバーしているとしても、 掲載が不平等だと思います。 いったい、どういう仕組みなのでしょうか? なぜ、上記のような質問をしたかというと、次の不安があるからです。 第二新卒採用やトライアル雇用で、企業側に支援金が与えられる仕組みがあると思うのですが、 その支援金目的で求人を出し、試用期間で解雇するという事例をネット情報で知り、 ハローワークの求人に不安を覚えています。 これらは、求人を無料掲載できることもうまく利用しているのでしょうが、 ハローワーク求人に応募しなければよい話です。 では、文頭に書いたハローワーク転載の求人はどうなのでしょうか? 応募し内定したとして、ハローワークからの紹介だと言え。と言われ、 支援金が入れば解雇。という可能性があるのではないかと不安に思っています。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、 文頭の求人に応募・内定された方や、人事に精通する方など、ご意見を伺いたいと思っております。 また、厚生労働省のハローワーク求人に関するホットラインが最近できましたが、 どの程度の信頼性、利用価値があるでしょうか? こちらは参考までに、お分かりになる方にお伺いいたします。 早急な回答を求めているわけではありませんので、丁寧なご回答をお願いいたします。 何卒、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • ハローワークの求人について。

    ハローワークの求人について。 ハローワークに求人を出している企業は、本当に雇用する気はあるんでしょうか?あるなら、ハローワークの紹介状がなくても、面接すると思うのですが…。企業がハローワークから紹介状を貰うことで、何かお金が発生するのでしょうか?

  • ハローワークの求人の質とは?

    いま私はハローワークを利用して、再就職に向けて活動しています。 質問の回答文を読んでいて気になったのですが、 ハローワークの求人の質が悪い、レベルが低い、悪質という言葉を見つけました。 具体的にどういう意味なのでしょうか?(給料の水準が低い・一流企業の求人がない・仕事内容が役不足などなど)

  • ハローワークの求人をインターネットで見れるか

    事業主です。 ハローワークで求人を出しています。 しかしハローワークインターネットで検索しても、うちの求人が掲載されていません。 ハローワークインターネットに掲載したい場合は、別の手続きが必要なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ハローワークの求人について

    ハローワークの求人について  ハローワークの求人で断続的に1年も掲載されている求人票をみかけるのですが、そこの会社は、ブラックの可能性は高いでしょうか?ちなみに、トライアル雇用求人も兼ねての求人です。  私は、そこの会社に少し興味があるので、応募を考えているのですが、掲載期間が長いので、面接が厳しいのか?人がすぐやめてしまうのか?と勘ぐってしまい、応募をためらっています。  やはり、このような求人には、応募しない方が賢明でしょうか?  それとも、思いきって応募した方がいいのでしょうか? 皆さんの意見をぜひ伺いたいです。お願いします。

  • ハローワークでの求人について教えて下さい。

    ハローワークの求人情報が載っているサイトで 気になる情報を見つけた場合、 ハローワークに行くと企業名を教えてもらえるのでしょうか。 やはり窓口での手続き等をしないと企業名や詳しい情報は 教えてもらえないのでしょうか。 また、本人が行くことが出来ない時に 家族がコピー(企業名や詳細な情報の載ったもの)等を頂いて来ることは可能ですか。 たくさん質問してしまいすみませんが、ご存知の方どうぞ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • なぜ企業はハローワークではなく、リクナビやEn Japanを使って求人するのか

    なぜ大企業などはリクナビ、En Japanなどの媒体を使って求人をかけるのでしょうか?リクルートエージェントやインテリジェンスであれば、成功報酬という形をとっているのでわかるのですが、リクナビなどは掲載されていくらです。一説には180万くらいかかると聞いたことがあります。しかも2週間くらいで。ハローワークは掲載料にいくらとるか知りませんが、180万なんてことはまずないでしょう。ハローワークを使わずにリクナビなどを使うメリットは何かあるのでしょうか? またハローワークは大企業などは使わずに、地域の中小、零細企業のみが求人に使っているのでしょうか?

  • ハローワークの求人について。

    ハローワークの求人の受付のシステムはどうなっているのでしょうか? 例えば近隣のAとBというハローワークがあって、Cの地域の求人を検索する時、AとBでは検索結果が異なるのですか?そうだとしたらやはり、都心のハローワークの方が求人は集まるのですか? だとすると、探す時は色んなハローワークを回ったほうがいいのでしょうか? わかりにくい質問ですみません。

  • 求人サイトとハローワークの求人。

    こんばんは。いつもお世話なります。以前から疑問に思っていたことがあるんですが、転職サイトなどのリクナビネクストや、サイト上に募集されている求人は、ハローワークの求人より、給料が高いものや福利厚生がしっかりしている求人が多いのは理由があるんでしょうか??私は今までサイト上の求人は大きな企業が多く、ハローワークはかなり小さな企業が多いのでそうなのかと思っていましたが、かなり小規模な企業もリクナビなどに募集を出していますよね??何か違いがあるんでしょうか??