• 締切済み

科学のひとつの弊害の悪辣な結果を乗り越えるには。

科学のひとつの弊害についてその悪辣な結果をどうすれば乗り越えられるか教えてほしい。 その科学というものは無条件な社会からの人々による信頼を得ているが。 しかし。その稚拙なまでの方法は。ようやく。その限界を露呈しているということに気づかねばならない。 したがって。その悪辣な結果を乗り越えるにはどうしたらいいのか。 みなさんの知恵をお聞きしたい。 科学を肯定してなにになるのか。 科学を否定してなにになるのか。 率直なご意見うかがいたい。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.1

>率直なご意見うかがいたい。 それはいいですが、『あなたが定義する科学』とは何ですか? あまりにも漠然としすぎているので、まずは定義を示してください。 でないと、ここの住人達も困ると思いますし、求める回答もバラバラになります。 また、議論をしたいなら、ヨソに行ってください。

itimainokonoha
質問者

お礼

科学と自然科学をさします。 社会科学などの学問一般をさしません。 議論とは主張をぶつけ合うこと。 ここでは私の疑問をみなさまに聞いて。 解決の一助になれば。 あなた様のご意見賜って。 その限界にあなた様が気がつくことができれば。 では。私の科学の思い書かせていただきます。 科学は。その悪辣な結果を。知らずに。 方法的限界に気づかぬまま。 万能のようにふるまって。 人間社会の信頼を得ています。 しかし。 その狭きやり方は。 この全存在のいくばくかの表しかつかめずにいるのに。 あなたも。 知らないことはないというおごりにひたっています。 その悪辣な結果とは。 消去といういまわしきおごりです。 対象を狭くしかとらえられずに現前とした目の前のことを知ったまででその背後にある知りえないものを無いとし誤った帰結に陥ります。 しかし。 その限界は。 たいして意識されずに。 万能のようにされて。 多くのイデオロギーとして。 人間社会を迷わせているのです。 したがって。 その科学の認識は。 手探りで歩くような認識でしかないのに。 わずかに知りえたことであたかもすべてを知ったがごとくに有頂天になっているのです。 いましめるべきは。 その限られた。知ることのできない悲しい人間の目です。 真実は。 正直に。 あたかも。 その。 欲望とは無関係な。 まっすぐにして。 清らかな。 正しい。 者の。 近くにあるのです。 科学者が。 全宇宙を知る賢者ではなく。 真面目に祈り。 真面目に反省し。 真面目に感謝ささげ。 真面目にやさしさを忘れない。 信仰者が。 本当の真実を。 知るのです。 ああ。 ああ。 ああ。 なんという。 なんという。 なんという。 皮肉。 まさに。 信仰こそ。 真っ正直。 そして。 善を好む。 信仰厚き者が。 すべての真実を。 知りうる。 信仰の帰結なのです。 だから。 欲望にまかせた。 自然科学イデオロギーは。 真実とは実に遠くにあり。 おろかにも。 その方法の限界を知らずに。 その限界からくる影をあたかも。 自身のおごりからねじまげて。 すべてを知ったとする愚によって。 遠く遠くに迷い込んでしまい。 地獄の業火という悲惨なみじめな結末を来世で味わうことになるのです。 科学は。 捨て去るべき。 そうして。 信仰に入れ。 信仰こそ。 真実に至る。 唯一の方法だからです。

itimainokonoha
質問者

補足

お礼の補足として。 科学的認識は。 その限界を明らかにされて。 その方法的欠陥を素直に認めるべき。 そうして。 信仰という。 正しい。 人間のあり方に立たねばならない。 欲望にたよった。科学イデオロギーは。 ようやく。その幕を閉じて。 あらたに。 信仰という。 慎ましい。 そして。 確かな。 生を。 きずかねばなりません。 人間は。 素直に。 その本来の目的を知り。 信仰という。 正しい生き方をしなければ。 真実という。 全存在の基礎から。 遠く隔てられて。 よそよそしく。嫌われ。 突き放されます。 すべてが裏目に。 すべてがむなしく。 すべてがきたない。 悲しむべき人生。 しか送れません。 さあ。 科学認識の限界を知り。 科学という非常に限られた。 人間の目。 という。 狭き方法は。 後ろに後退させて。 前に。 信仰という。 真実の。 ありかたを。 行わなければなりません。 まさに。 科学という。 幻覚を。 こころで打ち破って。 正しい。 人間のあり方に立たねばならない。 時がきているのです。 科学とは。 過信。 科学とは。 欲望。 科学とは。 うぬぼれ。 科学とは。 肝心なことをくもらす。 科学とは。 人間のしなければならないことを。 忘れさせて。 その物質という。 手に取るような認識に全存在を閉じ込めてしまう非常に限られたやり方なのです。 その閉鎖性は。 真に知らなければならないことへの。 自己遮断なのです。 こころ気づけば。 そのような限界を知って。 信じ。 祈り。 感謝する。 そして。 真に人間の目的に向かって。 急ぐことを。 する時が来ましょう。 さあ。 信じなければ。 あなたは。 まったく迷っている。 厳然とした。 真実。 受け入れるしかない。

関連するQ&A

  • 科学の進歩により不幸になったこと

    今度の文化祭でディベートを行うことになりました。 議題は「科学技術は必要である」で私たちは、否定側で「科学は不必要」と主張せねばなりません。 しかし、私には科学技術は必要ではないと言える根拠が全く思い浮かびません。 なので視点を少し変えて、「科学によって人々が不幸、幸福になったこと」を挙げていき、結果的に「人々は幸福よりも不幸になった」ので「科学は不必要」と展開していきたいのです。 科学によって不幸になったこと、どんなことああるでしょうか。いくつか意見を頂きたく思います。 私としては、命の重みが軽くなったこと(代理出産・クローン技術)、公害問題などしか思い浮かびませんでした。 意見・感想もお待ちしています。

  • 科学で、科学でと言うけれど。

    こんにちは。 多くの人が「科学で証明できなければ」とか「科学的に~」などと言いますが、それを言っている多くの人にとって実は科学などどうでも良く、科学を重んじている社会の中で認められたい、良い思いをしたい、仲間はずれにされたくない等と無意識的に考え、その為に「科学で」「科学で」と言っている様に聞こえる事しばしばです。 もし「科学で証明できなければ無い」とするのであれば、恋人があなたに「愛している」と言っても否定しなければならないのではないでしょうか。 どうして恋人のその言葉は肯定し、他の事、例えば霊を見たなどの言葉は否定するのでしょう? この二つの行為が同じ人から出ている事もそもそもこの人は科学的ではないと思います。 自分に都合が良ければ良いだけの話でしょうか。 また、どこかの質問に対する答えに「幽体離脱は神経学的に同じ状態を作れる=幽体離脱は幻想に過ぎない」とありましたが、こういう考え方もロジカルではないと思うのです。 例えば人間はゴミ箱を作る技術を持っていますが、今目の前に突然ゴミ箱が現れたらそれは全く別の話です。衝撃の現象です。 何故「同じ/似た状況を作れる=偽物」という判断に至るのでしょう。私はそう信じているの間違いではないでしょうか。 こうした事をしばらく考えていると、結局は未知のものに対する理解や洞察力の集中力が切れた時に否定したり、思考が拡散して収集がつかなくなってしまいそうな時に否定したりなどとこれまたロジカルではない理由により否定している人が多い様に見える。 こうして、多くの人の知能レベルに莫大な差が無い事から、社会ではあるものを受け入れ、あるものを否定するというデファクトスタンダードの様なものが増えていく。 そしてそれらに根ざして社会が構築されているので、それを否定する事は社会から外れる事。だから実際にロジカルか否かは自分には知った事ではないが、思考の拡散によって意識が消滅する恐怖よりも科学で証明できる事に論拠した方が簡単だし楽だ、だから私は言おう「科学で~(><;)」と聞こえる。 この考え方をどう思いますか?

  • 科学屋さん?に、すごく素朴な質問なのですが。。。

    科学屋さん?に、すごく素朴な質問なのですが。。。 多くの人たちが「科学的じゃない」という言葉を使います。 科学がいったい何をどこまで知っているのでしょう? 私は科学屋ではないので、よくは知らないのですが、皆が当たり前に受け入れている進化論やビックバンなど、実はまだ決定的な証明はなされていない等と聞く事もあります。 町にごろごろしている「何も知らないくせに何かを知っているつもりになっている人」や「自分には知恵があると思い込んでいるだけで実はそうでも無い人」とは面倒な上に不毛なので話したくはないのですが、知恵ある人で、科学の立場に立ち、かつ科学的じゃないものを否定している方がいらっしゃいましたらお話しをお伺いしたいのです。 別に私は科学を否定している訳ではありません。 ただ、「実はあまりこの世界の事をよくは知っていないのにさも知っている様な顔しているだけでしょ?」と思っているだけです。 人の目がある程度までは見えてもその奥は見えない様に、見えるその範囲に於いては見えている(多くの見落としもあるでしょうが)でしょうが、その奥にある真実によって全てが根底から覆される事も世の中にはあります。 科学の最先端にいる人ならむしろそれをよく解っていると思うのですが、町では「科学的じゃない」とよく耳にします。 自分は知恵ある者で、かつ科学的じゃない物を否定するという方がいらっしゃいましたら、その理由をお教え頂ければ幸いです。 私にこの質問が生じた理由は、私はクリスチャンなのですが、キリストの復活は有り得ないとか、神とは何かなど既に人間の知恵の範疇を超えている事について周辺どころか恐らく足元すら見えていないであろう人たちが簡単に否定しているやりとりをここで見たからです。 本当に素朴な疑問です。 議論をしたい訳ではないので、知恵のある穏やかな方のご回答をお待ちしております。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 科学=邪教?

    宗教の側から見て「科学」=「邪教」である、という話しを聞いたことがあります。理由は欲望を際限なく増幅させ、満ち足りるということができないから…だったと思います。 私はその言葉を否定はできないと思うのですが、別に科学を否定する気もありません。皆さんはどう思いますか?ご意見を聞かせてください。 また、「科学」=「邪教」という言葉を論じているのは「~教」の立場だ!というのをわかればそれもお願いします。 できれば宗教に対する偏見のない方の回答をお待ちしております。

  • 科学とあなたの信条。どうへだてていられるか。

    趣旨。 科学は人間社会の生活に広く深く浸透して。 当然の事実として受け入れられた。 しかしその迷妄は。 多くの人々を退廃へと追いやった。 その科学的生き方への警告として。 あなたは。 科学的人生を捨て。 こころ豊かな人生に一歩。 新たな岐路に立ち。 正しい道を知り。 正しい人生を生きられるか。 あなたの信条を聞き。 あなたの科学による毒された始末を聞きたい。 どう社会に生活においてその科学的人生は毒をまいているか。 知るために。 私の結論は述べたとおり。 科学的人生は。 空疎なたたれた迷走した人生をゆく。 信仰に入らなければ。 その人生の指針は得られずに。 ただの欲望の虜として。 科学の毒から身を守るすべはないのである。 皆様の率直な。 科学への理解信条をお聞きしたい。 そうして人生のひとつの。 悪いものを外に出す排除の運動を起こせれば。 あなたのこころは清らかになろう。

  • イヤホンのエージングの効果

    イヤホンのエージングに効果はあるのでしょうか? 勝手ながら、肯定または否定の回答をされる場合は、科学的根拠とともにお願いします。科学的根拠のない肯定や否定以外であれば、あらゆる意見を歓迎します。

  • 社会と人間を科学する?

    「社会を科学する」ことと「人間を科学する」ことはどう違うのでしょうか? 先日学校でこのような話を聞きまして、自分で考えてもよくわからなかったので、皆様の意見を聞きたくて投稿しました。 ご回答お待ちしております。

  • 原発における科学とは何か?

    福井地裁の原発の運転差し止め判決に対し、今朝の読売新聞では科学的検討が希薄、科学的議論をないがしろにしたと記しております。 また、京都大学の地震工学のある教授は、新規制基準は福島第一原発事故を踏まえ、~中略~考え得る最大クラスのものだと説明し、リスクを社会が許容出来るレベルまで引き下げるのを目指すと表明している、との談話も掲載されておりました。 科学とは、一体何か?地震工学教授が言うように、リスクを社会が許容出来るレベルまで引き下げる事が、科学の役割と言えば言えると思いますが、福島の事故前には科学的に考え得る最大クラスの安全対策を講じていたはずですが、自然災害と最大クラスの準備をしていたはずの人間のヒューマンエラーの両者に、考え得る科学的議論や検討は敗れ去った事は、過去における事実でした。 科学とは、人類のある知識であり権威や信用信頼を得ているものである事は認めますが、現在に限定される原因と結果である以上、不偏的な科学的事実と過去の現象や傾向から導き出された科学的結論とは、分けて考えなければならないと思われるのですが、皆様のお考えは如何でしょうか? 人は生身であり、生活して行く上で、ゼロリスクなどあり得ないですから、ある一定の社会の許容出来るリスクは十分理解出来るのですが、原発に関して社会が許容出来るレベルとは何か? そして、皆様が許容出来るレベルとは何か? 以上、3つ質問させて頂きます。 お時間があれば、よろしくお願いいたします。

  • 科学は衰退してるんですか?

    現代人の生活にはかつてないほど科学が入ってきてます。 表面的には科学はかつてないほど繁栄してるようにも見えます。 一方で先進国では理系離れの話も聞きます。 日本では工学部とか理系を選ぶ学生が減ってるという話ですし アメリカでは1960年代は技術者と弁護士なら技術者と結婚するという女性が多かったけど 今は弁護士を選ぶ人が多いという話もあります。 1970年代は科学者はもっとカッコイイというイメージがありませんでしたか? 今は何やら科学者がオタクと同類扱いされてるような感じがします。 もしや科学が衰退産業だから女性の関心が集まらなくなったのかとも思います。 この変化の正体が何だろうという感じがします。 堺屋太一の知価革命論によると 物財条件が恵まれてる時は人間の興味・関心は目に見えるもの、客観的なものに行きます。 手に入れる物財や金を増やすことに熱中し、 物体やその運動を見たままに記述する科学も発展します。 しかし物財条件が悪くなると人の関心は目に見えないものに向かうそうです。 客観より主観的な判断が重んじられるようになり 宗教の支配力が増します。中世がいい例です。 地球が人間であふれて環境問題が深刻になった今 文明の方向性は近代工業社会を離れ、新たな中世に向かうんですか? 現在世界的にイスラムなど宗教への関心も高まってるし、情報産業という実体のない産業が栄え金融業という これまた情報(マネー)を扱う業界が実体経済を超えて栄えてきてます。 人々は長時間情報を扱うことに熱中するようになりました。 地球上での物財面での限界が見えて 人々の関心が物財から離れることで科学の発展の方向性もまた 情報や生物という物財を多くは消費しない分野に集中する傾向も見えます。 宇宙開発というエネルギーを大規模に使う科学は従来の予定よりも遅れてる感じもします。 今後、科学は情報やナノテク、バイオのバブルを経由しながらじわりじわりと衰退していくんでしょうか?

  • 人文科学と社会科学とは何をもって区別するのか

    すいません。経済学とは関係ないのですが、社会科学の女王である経済学の関係者のみなさんから、社会学sociology(社会科学ではなくて)について意見をお願いします。 私のイメージでは、 人文科学とは一人の存在としての「人間」の内面、あるいは人間の存在そのものに関する研究をしていく諸学問の総称、 社会科学とはその人間一人一人が集まって作る社会という動的共同体の間に働く法則や、社会が持つ性質・現象などを研究する諸学問の総称だと思います。 そして、哲学、各国文学、倫理学、美学、歴史学、地理学などは人文科学になっています。また、法学、政治学、経済学、社会学、商学などは社会科学になっています。 そのなかで社会学について、 一橋大学や立教大学など一部の大学を除いて、多くの大学が社会科学の一分野である社会学を、文学部ないし人文学部に設置しているのがたいへん疑問です。法学を文学部にはおきませんよね。経済学も文学部には普通ない。にもかかわらず、社会学だけは東大でも文学部に置かれている、というのは疑問です。 私の人文科学の定義からすれば、社会学は人文系では無いと思うのです。 どうして、社会学は人文科学の扱いを受けることもあるのですか?法学や経済学より、実学ではない=パン(めし)にならない学問だからですか? そもそも、人文科学と社会科学の明確なわけ方は? 文学部社会学科は「ありえる」のに対し、文学部法律学科は「ありえない」のはなぜですか?