• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカへの食品持ち込みの可否について)

アメリカへの食品持ち込みの可否について

aitohamaboroslの回答

回答No.3

全部大丈夫です。申告しなくてもOKです。 X線検査するのは出発地である日本なので関係ありません。

danngomush
質問者

補足

>申告しなくてもOKです。 申告は必ずするつもりです。黙っていて罰則を受けるより、没収のほうが良いので。

関連するQ&A

  • カロリーメイトについて

    私は最近、カロリーメイトを食べているのですが、みなさんはカロリーメイトをどの位の頻度で食べていますか? 私はその時の気分によって、食べる味を変えたりとかもしていますが、ポテト味とフルーツ味が好きです。そして現在、5種類の味(チーズ・フルーツ・チョコ・ポテト・メープル)の中であえて一番最後の順位にするとしたら、チョコ味かなと思います。みなさんが好きな味とあえて最下位をつけるとしたら、それは何味かも教えて下さい。 回答お待ちしています。

  • もしもこんなカロリーメイトがあったら

    大塚製薬のカロリーメイト。25年以上のロングセラーを続けています。 固形だけでもチーズ・フルーツ・チョコレート・ベジタブル・ポテトがあり、メイプルが最近加わりました。 そこで 1)あとはどんな味のカロリーメイトがあったらいいですか。 2)こんな味のカロリーメイトは勘弁してくれ 3)その他 ご意見 上記のうちひとつでもいいですので、ご意見を聞かせてください。

  • 関西風のカップめん

    名古屋在住です。 カップめんの味の境目で、たいていのカップめんが関東風です。 うどん屋などでは関西風の味付けの店が多いのに。 そこで、関西風を食べてみたいのです。 特に、きつねうどん。関東風の、甘い油揚げがいやなのです。 1年生の娘も、「甘いからいや」と、油揚げを残すのです。 油揚げ抜きのきつねうどんって??? 関西風をどこで手に入れられるでしょうか。 店でも、ネット上でもかまいません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • サイパンに旅行に行くのですが、カップラーメンなどの持ち込みは出来ますか?

    6月にサイパンに旅行に行きます。 泊まるホテルはニッコーホテルで電気ポットが全客室に完備されているようなので、お湯が沸かせるとの事みたいです。 そこで、カップラーメンや、赤いきつねなどのうどんを持込しようと今考えています。 以前にアメリカでは食料の持込の制限があると聞いたのですが、サイパンではどうなのでしょうか? あと、ABCマートなどでもカップ麺は売っていると聞いた事があるのですが、それは日本で売っているのと同じような味の物なのでしょうか? 知っている方いましたら教えてください!

  • 赤いきつねと緑のたぬきについて

    赤いきつねと緑のたぬきについて カップめんの「赤いきつねと緑のたぬき」についての質問です。 カップめんのうどん、そばと言えばこの二つは定番ですが、よくよく考えてみれば何故この色なのかと疑問に思えてきました。 何故きつねうどんの場合は「赤」でたぬきそばの場合は「緑」なのでしょう? 赤や緑以外にも色はあるのに、この二色になった理由は何なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 また、回答者の方々のご自分なりの意見などもありましたら是非ともお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 麺類のたぬきときつね

    そばやうどんの「たぬき」と「きつね」ってなんですか? 何がどこがどう違うんですか? カップめんかなんかで「赤い狸」「緑の狐」(逆かも)とかやってましたけど、赤と緑って意味あるんですか?黄色とか青じゃだめなんですか? いつのまにか質問が4つになってしまいました。ご回答よろしくお願いします。

  • アメリカの友人に荷物を発送する際、送ってはいけない物は何ですか?

    アメリカに住む友人に彼女が好きな「カロリーメイト」と「ラーメン」を送ってあげようと思います。 でも以前知人が、ハワイにいる友人に荷物を送った際、友人の元に荷物 が届きダンボールをあけてみると開封された跡があり、知人が中に入れ ていた何袋かの「カラムーチョ」が没収されており変わりに「チキンエキスが入っていたので没収した」というような内容の紙が入っていたそ うです。 先日ハワイに行った際、こちらでいろいろ調べたところ、持込について「ビーフ」や「ビーフエキス」「フルーツ」がダメだと聞きましたが、 チキンエキスについては初めて聞きました。 カロリーメイトについては「チョコレート」「チーズ」「フルーツ」味を送るつもりですが、彼女が一番好きな「フルーツ」味については原材料の中に「レモンピール」「グレープフルーツ」が入っています。またついでに「SOYJOY」というカロリーメイトをバーの形にしたようなものも送ろうかと思っていますが、こちらが「マンゴーココナッツ」味で原材に「レーズン」「マンゴー」「ココナッツ」「パイナップル」などが入ています。ラーメンについては乾燥麺が入っていわゆるインスタントではなく、彼女の好きだったお店が出してる生麺が入ってものを送る予定すが、こちらは今、手元にないので原材料が分からないのですが、スーが入っているので液体物についてはどうなのか、またスープの中は豚骨味なのでビーフエキスが入っているのではと思いますが、ビーフはどうなのでしょう? いろいろと調べましたが分かりませんでした。 もし、それらをご存知の方、または海外発送について禁止物が記載されているようなサイト(探しましたが見つかりませんでした)をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • カロリーメイト ベジタブル味

    無性にカロリーメイトのベジタブル味が食べたくなって、店に行ってみるとフルーツ味しかありませんでした。 調べてみると、販売終了になったらしいです。 どうしてもベジタブル味が食べたいのですが、まだネットで販売しているところがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 油抜き(?)で減るカロリーはどれくらい?

    ダイエットの為、と思ってカップラーメンを食べる際に油抜き(?)をしています。味も落ちますし、ダイエットしてるならカップラーメンなんか食べるものじゃないということは重々承知の上での質問です。 カップヌードルのようにふたを開けると麺も粉も既に混ざっているものはできませんが、粉やかやくが別の袋に入っているもののみですがやっています。 私がよく食べるのは「どんべいのきつねうどん」のミニサイズのものです。 それを、1度お湯を入れて10秒くらいしたら捨てて、を2度か3度繰り返してから(途中、箸で混ぜたりもします)普通に粉を入れてお湯を入れて3分(よりは短く)経ってから食べています。 表示カロリーはだいたい180キロカロリーだったと思います。 この、油抜き(?)をした場合、だいたいどれくらいのカロリーが落ちているのでしょうか? ウインナーとか、じゃがりこなどもお湯に入れて油を抜くような感じで食べたりしています。これらも少しはカロリーが落ちているのでしょうか? お答え、よろしくおねがいします。

  • アメリカのクッキー 洋菓子作りの得意な方へ質問です

    初めまして。 クッキーレシピについて質問させていただきます。 先日、10年以上前にアメリカの友人から頂いたクッキーのレシピを発見しました。 レシピとはいっても小さなメモ書きで、そこには材料しか書かれておらず、作り方がよくわかりません。 メモの内容は下記の通りです。 <メープルクッキー> 卵2個 オイル 2/3cup バニラまたはメープル 2tsp レモン 2-3tsp 砂糖 3/4cup 小麦粉 2cup ベーキングパウダー 2tsp 塩1/2tsp オーブン180度 8-10分 卵、オイル、小麦粉をどういう順番でどの程度混ぜるのか、そして卵はあわ立てるのか、洋菓子作りの経験が浅い自分にはよくわかりません。 一応、1度作ってみたのですが、その際は卵をあわ立てることはせず、書かれたとおりの分量の材料を上から順番に混ぜていきました。生地は成型できるほどの硬さがなく、スプーンですくって天板にならべました。ベーキングパウダーが入っているからか、ふんわり膨らみ、最終的に丸い卵パンのようになりました。ボソボソした食感も似ていました。味は素朴で、アメリカで食べられているクッキーとは思えないほど甘さが控えめでした。 レシピの主とは今はもう連絡を取ることが出来ないので、正しい作り方を尋ねることはできません。 わたしが作ったやり方で間違ってはいなかったのか。メープルクッキーと書かれたレシピは、本当にあの卵パンのような焼き菓子だったのか。 これらの材料だけをみて、大体どのようなクッキーができるのか想像つく方はいらっしゃいますか? 材料の混ぜ方やコツなど、どのような事でも結構ですので、アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。