• ベストアンサー

ワードの表作成について

JKwiperの回答

  • JKwiper
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

メニューの「罫線(A)」-「」線種とページ罫線と網掛けの設定(B)の網掛けタブで色設定ができます。

norton33
質問者

お礼

JKwiperさん、解答ありがとうございました。 おかげさまで解決いたしました。感謝してます。 これからも何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ワードでの表の作成

    お世話になります。 ワードで表を作ったところ表をドラッグしても表の左上に出てくるマーク(田のような形の)が出なくなりました。したがって移動ができません。表のセルの幅の変更などその他の操作は出来ます。入力も可。 再度表示させるにはどのようにすれば良いかご指導お願いいたします。現在Windows8.1 ワードは2013を使っております。 よろしくお願いいたします。

  • ワード→エクセル、表の変換。

    ワードで作成された表を、エクセルにしたいと思います。 なるべくフォームを崩したくないんですが、何か良い方法をご存じの方、 ご指導をオネガイします。

  • Word2007の表作成について質問があります。

    Word2007の表作成について質問があります。 添付画像の様に列ごとに行数の異なる表(図は左列3行右列2行で1ブロック)を作成したいのですが、 左列の2行目(黄色の部分)だけどうしても行の高さが他の2行と比べても高くなり困っております。 行の高さを揃える等、色々試したが駄目でした。。。 3行とも高さを均等に揃える方法をご存知であれば教えてください。

  • Wordで作成した表について

    長文&分かりにくい説明ですみません。 Win98で、Word98を使ってます。 【その1】 適当な表を作成してそのうちの1つのセルに「あああ」と文字を入れて、 塗りつぶし(網かけ)の色を赤にして、さらに斜線を引いたとします。 そのセルを選択→コピーして、他のセルに貼り付けたのですが、 「あああ」しか張り付けられなくて赤色・斜線はダメでした。 (エクセルなら色や罫線ごとコピーして貼り付けられますが・・・) 次に、そのセルが入っている行全体をコピーして、 別の行を選択して貼り付けると、 ちゃんと「あああ・赤色・斜線」のセルを含んだ行が挿入されました。 今度はそのセルが入っている列全体をコピーして、 別の列を選択して貼り付けると列が挿入されたのですが、 問題のセルは「あああ」しかなく、色と斜線は無しでした。 でも表の外に貼り付けると、ちゃんと色・線付きのセルを含んだ列が出来ました。 それぞれの結果の違い(法則?)は何でしょうか? 何度もやってみましたが分かりませんでした。 【その2】 ワードで表を作った場合、 隣り合ったセルや列・行は同時に選択できますが、 離れたセルや列・行を同時に選択する事はできないのですか? (エクセルならCtrlを使って出来ますが・・・) 例えば、離れている複数のセルや列などに同じ色を塗りたい場合、 一気に出来る方法はありませんか? 以上の操作は全てうちのWord98でやってみて出来なかった(分からなかった)結果です。 2002を使っている友人にも教えたいのですが、2002では出来たりするのでしょうか?? ちなみにうちのPCはかなりボロいです。 もしかしてWord自体おかしいですか・・・? もうひとつ図形描画について質問がありますが、 文字数が多くなりましたのでまた別に質問します。 それでは、よろしくお願い致します。

  • ワードの表がくっついてしまいます

    ワードの 表を近づけすぎると くっついてしまうのです。 表と表との間隔を狭くして表を並べていきたいのですが、近づけると表が壊れたり、どっかに飛んでいってしまいます。 プロパティなど、行間などもいじりましたが効果なしなので、 ご指導お願いします。

  • ワード2007での表作成

    ワード2007で表を作っています、表内の文字だけ消す事が出来ないでしょうか、方法がありましたら教えてください。

  • ワード2010で表作成したあと

    たとえば3列×3行の表を作成し、一部のセル幅の罫線を縮めたいとき、 セルを選択し、線上にマウスを使ってドラッグすると、幅が縮まります。 (添付参照) この操作をマウスを使わないで、キーボードだけで操作ができる方法を知りたいのてす。 実は視覚障害を持った友人がいるのですが、ワードで表を作成したあとに、 一部のセル幅の罫線を、キーボードのみでどのように操作するのかが分からずに 困っています。 どなたかご存じの方は教えてください。

  • WORDで作成した表について

    WORDで表を作成しました。 4行5列程度の表です。(一部セル結合部分あり。) この表の3列目の部分を横に拡げたいのですが、 表の縦の罫線をドラッグし、引っ張り拡げると 表が壊れてしまいます。 何か表を壊さずに表を拡げる良い方法は無いものでしょうか?

  • EXCELで作成した表をWordに横向きに貼り付ける方法

    Wordを使用して、論文を作成しているのですが(横書き)、表を貼付する際に、Excelで作成した表が大きくてWordに貼り付けすると文字が細かくなって見えにくくなってしまいます。 そこで、Wordに貼付する際に、Excelで作成した表を横向きに貼付したいと考えているのですが、方法が分かりません。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • ワードの表作成教えて下さい。

    ここで質問していいかわかりませんが・・ ワード初心者です。 ワードの上の<表の挿入>をクリックして、表を選択して表をつくることはできたのですが、幅を狭めるにはどうしたらいいですか?