• 締切済み

もし山で遭難したら・・・。

山で遭難してしまったとします するとキツネが表れて化かすのかと思いきや 「こんな所で何してるの」と聞いてきました。 「遭難したのだよ」と答えます それに対してキツネは、こんなアドバイスをしました。 「外見にばかりとらわれているからいけないんだ。 物事は心の目で見なければよく見えない 。大切なものは目には見えない」 なんて言ったらロマンチックだと思いませんか?

みんなの回答

noname#188107
noname#188107
回答No.4

>ロマンチックだと思いませんか? いえ、全然。 それで助けてくれた。ということなら 多少はロマンチックなんでしょうけど、 余計なひと言を言いに何しにでてきたんだと 突っ込むことでしょうよ。 遭難話と言えば、霧にまかれてルートを見失った人が、 昔遭難して亡くなった人の幽霊に導かれて 山小屋に無事辿りつくなんて話がありましたが、 まだそちらのほうがロマンチックですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178987
noname#178987
回答No.3

今日も、ニュースで遭難に有ってました。 存在すらわからず、、、 そんな悠長な事、よく言ってられますね。 生きるか、死ぬか瀬戸際です。 それより、山に行く人も行く人です。 寒波がやって来るのを知っていて、、、、 親、兄弟、親戚、警察、地方自治体の方、ヘタすりゃ陸上自衛隊 皆に、迷惑鵜を掛けて、いい大人が、何してるの? 言いたいです。 ただ、その方たちは、ヘリの救助に何千万払ったりしてるんですが、、、、 危険な事を解って、こんなはずで無かった もう遅いのですよ。 この方たちは、仕事として入山した訳で無く ただの自身の意思で入山してるのです。 もっと、考えて欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.2

狐って喰えるのかな。 ちゃっちゃととっ捕まえて、肉は喰って毛皮は防寒に使った方が良いね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

で、質問内容は何でしょうか? 貴方のおとぎ話でしたら、別のところでしてください。迷惑です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山での遭難について

    このところの荒天のせいで、海や山での事故が発生しております。 気になったこととして、山での遭難時の捜索救助費用です。 ○○県警と書かれたヘリが現場へ行き救助や捜索しますが、ヘリというのは運行に多額の費用が生じます。山にレジャーで入った者に対して多額の公費を使うことに疑問を感じます。漁船や貨物船の遭難とは明らかに違うと思います。山で遭難した者に対して「税金」で救助に向かって当たり前とは思いません。民間のヘリや捜索隊に対しては費用が生じているようですが、海水浴とはリスクが全く違う個人の趣味の尻ぬぐいに多額の税金が使われることに納得がいきません。皆さんどう思われますか?

  • 山の遭難を防ぐためにあったらいいものは?

    今年の夏も山で遭難のニュースを何件も聞きました。 この遭難ってなんとかならないものでしょうか。 素人目には、道に迷った場合にはGPS携帯があれば便利な気がします。 滑落や転落に対しては何か情報を得られるような装置? このような、遭難を未然に防いだり、遭難時にあったらいいなと思う 物やサービスってありませんか? 実現可能かどうかは問いません。 ドラえもんの道具のようなノリで気楽にお願いします。

  • 山で遭難すると、必ずお金がかかるんですか?

    教えてください 海難事故(遭難?)の場合は、お金がかからず、 山での遭難では、多額の金がかかると聞きました。 ほんとうでしょうか? 宜しくお願いします

  • 山での遭難について

    この連休中に山で遭難しなくなられた方が沢山でました。 ありがちな発言ですがこのような事故がおきると必ず 「山をなめているからだ!」とか「無理な計画をしたからだ!」 などと外やから様々な声が聞こえてきます。 しかしながら、自分が思うには実際のところ、多くの登山者は ルールを守り、登山計画を提出し、装備もしっかり準備し、 無理せず、リーダーに従って登山しているのではないでしょうか? 違うのかな!?もちろん様々なケースがあるのでしょうが・・・。 登山に詳しい方、よく行かれる方からの回答をお待ちしてます。

  • 山で遭難コッペパン一つ

    山で遭難したとします。その時、コッペパン一つで最も長く生き延びる方法を教えてください。 ここで知りたいのは、コッペパンの食べる配分です。 例えば、 (1)極限にお腹がすくまで耐えてからはじめて1日ちょっとずつ食べるとか (2)コンスタントに1時間に一回ちょびちょびコッペパンをかじるとか (3)遭難したその日に全部食べてしまうとか (4)3日に1度づつ食べるとか (3)はないと思いますが、最も長く生き延びれる食べ方を教えてください。 <六甲山遭難>男性24日ぶり救助 焼き肉たれで飢えしのぎ 最近こんなニュースを見たので気になりました。

  • 山の遭難

    山登りをしていて、遭難するってありますね。 夏の登山は、そういう危険性を考える人が少ないのも無理はありませんが、 冬の登山はだれもが危険と認識していると思います。 重装備で経験豊富、何人かのパーティで登る人たち。 素人に毛が生えたような登山者。 冬の山に登るということは、死の可能性も意識して登るべきで、 実際登山者もそういう気持ちはあるのかもしれませんが。 遭難したら、救助を求めるってどうなんでしょう? 救助隊に二次災害をもたらすこともあるし、登らなければ何も起こらないのにって思います。 まあ、連絡付かなくなって救助隊が先に動くこともあるでしょうけど。 冬山登山者は、自己防衛すべきであって、救助を求めるべきではない。 生きて帰ってくるも勝手、死ぬも勝手。 そんな覚悟で登れって思います。

  • 片山右京さん遭難 富士山の山じまいについて教えてください。

    片山右京さんが、富士山で遭難しているかも知れないというニュースを見て、今の時期でも登れるのかなと疑問に思いました。 富士山は、たしか毎年9月頃かに山じまいの行事があったように記憶していますが、その後の時期でも登山はできるのでしょうか? 富士山の山じまいにお詳しい方がおられましたら、山じまいがどういう行事なのかご教示ください。

  • 八甲田山雪中行軍遭難について

    八甲田山雪中行軍遭難について。 青森5連隊は田代新湯を目指して行軍していましたが遭難しました。 遭難の経緯は置いておきまして、今回の質問は田代温泉についてです。 1902年当時、田代温泉に210名が宿泊できる温泉施設があったのですか? 色々と聞きたいことはありますが、予断がないように、今回は温泉施設の有無についてのみの質問とします。

  • 八甲田山雪中行軍遭難事件

    八甲田山雪中行軍遭難事件について教えてください。

  • 富士山で遭難したら破産ですか?

    海外も国内も自分の中では、行きつくしたので 今度富士山には一度も行ったことがないので 1泊の予定で登山を計画したいのですが まんがいつ遭難して捜索隊が出動すると あとから巨額な請求書がきて 借金まみれになるのでしょうか? ヘリコプター20分乗るだけで数万円も かかるでしょうし・・・ 保険とかもあるのでしょうか?