• 締切済み

転院の方法について

今かかっている大学病院に不信感を抱いているため、転院をしたいと考えています。 肺癌のステージ2aの為、内科の先生は手術をするとおっしゃっていたにも関わらず、外科にいくと詳しい説明もなく抗がん剤治療をしてから手術を行うので、内科に戻って入院だと言います。 一般的には手術をしてから、再発防止の為に抗がん剤治療を続けるもののようですが、外科の先生になぜ先に使用するのかの詳細な説明を求めても、答えて頂けません。 詳しく説明をしてくれれば納得ができるのかもしれませんが、事務的で冷たい返事のみでこれから命を預ける気になれません。 せっかく手術ができる段階での癌発見だったにも関わらず、検査から考えると手術してもらえるのが早くても3ヶ月かかります。その間に転移するのではないかと心配しています。 セカンドオピニオン外来は紹介状が必要なうえ、元の病院に戻るのが前提のようですし、 全くの初診から他の病院にかかるとまた最初の検査からとなり、これ以上に時間を要します。 紹介状や生険・CT等の検査結果を頂き、スムーズに転院するには、どの先生にどのように話をすればいいでしょうか?何かいい方法はありませんでしょうか?(ちなみに外科の先生が大学病院の院長になるようです。)

みんなの回答

  • durian88
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.3

こういうところに電話をして相談されてはどうでしょうか。 http://www.jcancer.jp/advisement/

LAVENDERotter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 検討してみます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(1)肺がんにも色々な種類があり、一般論は、あまり役に立たない。 (2)IIaならば、すでに再発・転移の芽がある可能性を否定できない。 (3)化学療法は、術後でなければならない…… ということはない。I、II期での術前の化学療法は 研究中の課題である。III期での術前の化学療法は、 一定の成果を上げている。 (4)大学病院は、治療期間であると同時に、 教育機関であり、研究機関でもあります。 つまり、大学病院にかかるということは、最先端の治療を受けられる メリットがありますが、最先端ということは、研究中の治療である ということもあるのです。 などなど、色々なことを考えなければなりません。 なので、医療コーディネーターというプロの相談相手と 相談することをお勧めします。 医療コーディネーターで検索すれば、ヒットします。 転院をする場合に、どうすれば良いか、ということも 相談に応じてもらえます。

LAVENDERotter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大学病院というのは研究機関であるというのは、言われてみればごもっともですね。

  • lmint
  • ベストアンサー率24% (183/738)
回答No.1

病院側の治療方針もあると思います 肺癌のステージ2aはやや癌患部が大きいと思います したがって手術を急いで完全な状態かというのもあります 手術前の抗がん剤治療は思惑が2通りあるのではないかと思います 今の患者状態は転移は認められないまでも検査で発見できないものがあるのでないかと思います ぴったり合う抗がん剤を見つけるのも手間どいますし特に重要なことです 術後抗がん剤治療が必要とわかっているのと、抗がん剤が必ず効果があることを考えると 病院側の判断も一考はあります 病院側が詳しく説明できない理由も上記にあります 事務的で冷たい返事のようですが患者状態から前後策を講じていると思われます ここは病院側にお任せしたほうが好結果と思われます セカンドオピニオンは検査病院で必ずしも治療しなくても良いのは医師も承知ですので はっきりと担当医に申し出るのがよろしいと思います それにより患者の危険度が左右されることはありません

LAVENDERotter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 担当医に相談してみます。

関連するQ&A

  • 紹介=転院ですか?

    つたない文章ですが、真剣に悩んでいるので、ご回答よろしくお願いします!! 私は24の女で、昨年夏から都内の歯科大学付属病院に顎変形症(かみ合わせがものすごく悪い)の治療目的で通っております。 私の場合、骨格的なズレが大きいため外科手術が必要といわれ、矯正科と口腔外科にかかり、各科一人づつの先生にお世話になっています。 そこで検査を進めていくうちに、私の持病の兼ね合いで、とても難しい治療になると言われ、まずはしっかり検査をして治療方針を立てようということになり、私は時間をかけて誠実に対応して下さる先生方を信頼していました。 前置きが長くなり申し訳ないのですが、ここからが本題です。 検査が終わり、その資料を基にカンファレンス?会議に出したようなのですが、上の方はリスクを恐れてかあまり乗り気ではなかったようで。。 口腔外科の先生に『うちは歯科しかないから、手術の時もしものことがあったら対応できない。もっと広く意見を聞くためにも、医科もある病院に一度行ってみたら?』と言われ、紹介状を書いていただきました。 その時に『矯正科も口腔外科も一時ストップしておきますよ。急がず着実にいこう』と言っていました。 そして、いざ紹介された病院に行ったら、担当医は教授の方となり、あれよあれよという間に検査に回され、これからの治療方針を決めますと言われました。 まるですっかり転院扱いで戸惑ってしまい、紹介先の先生にも聞いたのですが、『医科もあるし、うちのほうがいい』的なことを言われました。 年が明けて、元の病院の先生に状況を伝えようと思い電話をしたのですが、1週間毎日かけてもつながりませんでした。。。(他の患者さんの処置中、今手をはなせない、席を外しているなど) 以前は一回で絶対繋がったんです。しかも院内ケータイもっているし。 もう私は紹介した患者だから、空気よめってことなんでしょうか? もしそうでも、ちゃんと転院することを報告したいし、今までのお礼も言いたいです。 先日また新病院に行ってきたので、もう一度先生に聞いてみたら、『うちの方から一応連絡はしたので』と言われました。 先生同士の連絡はついているのかもしれませんが、だからって一時お世話になった患者がなにも言わずに去るのは失礼ですよね? というよりも、紹介してくれる時点で、うちでは手に余るから転院してもらおうっていうのが暗黙の了解だったのでしょうか? ちなみに紹介してくださった先生は口腔外科(手術をする方)で、以前は『絶対俺が治してやる!』と言ってくれていた熱血漢でした。 皆様でしたら、どうしますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 転院は必ず受け入れてもらえるのでしょうか?

    大学病院にて前立腺がんを全摘出後、またPSA値が上がってきたため放射線治療をすることになったのですが、その大学病院の放射線の機械は古いそうで、先生(主治医ではない)により他で治療したほうが後遺症が抑えられるとお話があった為、放射線治療後も長くがんと付き合っていく事も考慮し、がんセンターへ転院したく紹介状を依頼し、現在待っています。 転院希望先の病院へ連絡をしたところ、紹介状がないと予約が出来ないとのことだったので紹介状をいただき次第、改めて予約する予定ですが、転院は必ず受け入れてもらえるのでしょうか? もし受け入れてもらえない場合もあるとすると、その後はどのようにしたら良いのでしょうか? 設備や今後の治療のためという理由で紹介状を書いてもらっているので、大学病院に戻ることは難しいと思うのですが・・・・ どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 転院させるべきか悩んでいます

    68歳の母が脳出血で倒れ、高次脳機能障害と重度の左半身麻痺とが残り、回復期リハビリテーション病棟に入院しています。 入院中の検査で、乳癌が見つかりました。 手術か抗がん剤治療しか方法はないでしょうと、手術をすすめられましたが、全身麻酔が再度かけられる時期まで待っている間に、告知をしたことで精神不安定になり、総合失調症と診断されました。そのため、治療方針が決まらず精神治療を続けてきましたが、最近やっと乳癌について、検査をして治療をしていきたいという意思表示がありました。 本来でしたら、回復期リハビリテーション病棟から外科病棟にうつって、検査・治療をしていくことになり、病院側もそのつもりで準備していると思います。 ですが、現在の病院は外科しかないため、専門の乳腺外科のある病院で手術を受けたいと、母は希望しているのです。たしかに、乳癌はやっかいな病気ですし、家族としても同じ思いもありますし、本人の意思を尊重してあげたいとは思うのですが…。 その一方で、脳出血の後遺症や総合失調症をかかえる母のことを知ってくれている慣れた病院でのケア、そして、母が退院となった際に、主人の親の介護もしている私の受け入れに対し、融通をきかせてくれる病院であることなどがあり、転院させるべきかどうかとても悩んでいます。 もし自分だとしたらどうするのかなどご意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • てんかん 転院について

    14歳でてんかんと診断された、現在16歳の娘についてです。1年半ほど、大学病院での投薬治療を受けていました。発作は意識消失もなく、右足が数秒ピンと伸びるという程度で、大きな発作ではないのですが、薬を3種類組み合わせても結局止まりません。回数はかなり減りましたが、一日2,3回はあるようです。 その後、外科的治療も視野に、と精神・神経の大きな専門病院を紹介されました。 そこでも改めて検査をしましたが、外科的治療には至りませんでした。 さらに、その専門病院で初回に診察をしてくださった先生から、ご自身が開院しているクリニックに来るように言われ、現在はそこに通院しています。脳波や血液検査はそこでできます。それ以外の検査が必要な時には、専門病院で行います。 病状は変わりません。投薬内容も、結果、大学病院の時と変わりません。 大学病院の先生は、量の多い投薬を続けることになるので、可能性として外科的治療を考えてみては?ということから、この大きな専門病院を勧めてくれました。自宅から車でも1時間以上と遠いし、行ってみて結果が変わらなければ戻ってきても良い、とも言ってくれていました。 しかし、現在は治療内容が変わらない上に、当初紹介していただいた専門病院でもなく、個人の先生のクリニックです。 娘のてんかんは、今のところ、ずっと定期的に受診をし、検査をし、薬を飲んでいかなくてはなりません。時々行われる検査も、その種類によって病院を変えなくてはいけないのも不便です。自立支援制度を利用していますが、それも一方の病院では使えず、そのたびに病院変更の手続きも難しいので、結構高額な検査費を支払っていました。今は私が車で一緒に行ったりできますが、やがて自分で通うようになるでしょう。 私も娘も、このまま通うのであれば、より自宅から近い、元の大学病院で良いのではないか?と思っていますが、どうでしょうか。ここならおそらく一連の検査も受診も、薬の処方も一か所で済みますし・・・。 この場合、このことを今の先生にお話して、元の大学病院への転院を気持ちよく認めていただけるものなのでしょうか・・・?お医者様の立場からの意見、似たような経験をお持ちの方等、お話を聞かせていただけませんか?

  • 術前、術後の転院について教えてください。

    20代、女性で三ヶ月前に直腸癌が見つかり現在治療中です。 ステージ3でも4にかなり近いという診断でした。 治療は放射線と抗ガン治療との組み合わせて腫瘍を小さくしてからの手術という方針で治療してます。 現在は放射線治療は終了して、腫瘍は半分ほど小さくなり、手術にのぞめるそうです。 主人の親戚にお医者さんがいらして、大変心配してくださりは、 消化器外科の有名な教授に見ていただける様に手配してくださいました。 今かかっている先生にもお話ししたところ、心配してくださってるんですね、ぜひ診ていただいてくださいと、快く言ってくださいました。 ただ私としては、今診て頂いてる先生や看護婦さんたちに本当に良くして頂いて、ここまで治療を頑張れたのも皆さんのおかげだと思っています。 ですが主人側の親戚の方が一生懸命紹介してくださって手術もお願いしてくださった教授は本当に急に行っても診ていただけない様な凄い教授です。 そこまでして頂いたので、その教授に手術をお願いしようと思ってるんですが、術後落ち着いたらもとの病院に戻ったりはできるものなのでしょうか? 今診て頂いてる病院のほうが家からも近く通いやすく、スタッフの方がとても優しいので。 なんだかこのまま転院したっきりになると、今まで良くしてくださった先生や看護婦さんを裏切る様な気がして… そんな都合よくいくとは思いませんが、なにぶん初めての事でよくわからないので質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 転院?

    私の妻の事について、お世話になります。 検診に行ったことの無い現在62才で、60歳の時に乳癌を自力で発見して紹介状を書いて貰うのに婦人科に受診して、そこがS病院の協力病院だったのでそこへ行きました。 右に3個、左に1個有ったのですが、左のは違うみたいということで、右を全摘してリンパ腺も取りました。 抗がん剤を投与したのですが、手術の時に取った癌は、まだ死滅はしていなかったとの事でした。 術後の抗がん剤も終わり、先日最終検査の結果を聞きに行きました。 一緒に病医院へは行っているのですが、本人のみの受診で、私の話は又聞きですので、正確制は少々欠いているかもしれませんので、その辺を加味して下さい。 で、肝臓に小さな影が有り、まだ良く分からないので半年後に検査をすれば分かるとのことですとと言われて帰ってきました。 そこで質問ですが、最初に治療に入る前に1ヶ月後くらいから抗がん剤を始めてとかとやけに呑気なことを言っていると思い、分かっているなら直ぐに処置を始めて下さいと言ったら、なんか怒ったような感じで、今まで不養生していて今さら少しばかり急いでもどうと言うことはないとかと言われました。 まあ、言ったおかげか少々早く始まりましたが。 私の妻は、恥ずかしながらかなりの我が儘で、抗がん剤であっちが痛いとかこっちがヒリヒリするなどと先生に言うと、じゃあ治療をやめますかと言うのだとか。 で、今回も聞けるような雰囲気では無かったとかで、帰ってから酷い落ち込み方です。 現在の先生は乳癌の専門医とかで、乳癌以外は別の先生が扱うようなのですが、肝臓が癌だった場合、別の先生になるので呑気にしている、、、などと言うことは考えられませんでしょうか? また、初期発見と騒いでいるのに、そんな半年も先まで分からないのでしょうか? 一応、金曜日に私も一緒にもう一回話を聞きに行こうということにしていますが、別の病院にも転院なんかを考えた方が良いのでしょうか。 なかなか無学な者で、要点を上手に書くことが出来なくて、とりとめの無い書きようですけれど、宜しくご意見、ご指導お願いします。

  • 至急! 紹介状なしで転院する方法は?

    知り合いの件です。 整形外科で入院しました。 手術がうまくいかず、やり直したため、同じところを短期間に三度も手術しています。 それでもおもわしくないため、他の病院に行きたいと言ったところ、医師から 「この部分に関しては紹介はしない」 と言われました。 どうしてもよその病院にいきたいとお願いしたところ、手術の事とは関係ない、別の症状の内科を紹介してくれて、総合病院に入院することができました。 総合病院で、手術後の消毒も併せてお願いしたところ、数名の外科の医師が 「これはひどい。とんでもない状態になっている。」 ということでした。 しかし、紹介されたのは、内科なので、内科の症状が治まったら、元の病院に戻らなければなりません。 別の病院に行きたいのですが、 「今の制度では、紹介された科が治ったら、元の病院に戻さなければならないんです」 と言われました。 元の病院は過去に院内感染で死亡者も出ていいるということもわかり、戻りたくありません。 紹介状はなくても、そのまま、勝手によその病院に行くわけにはいかないのでしょうか。 「セカンドオピニオン」等と話題になりながらも、他の病院に行けないはずはないと思うのですが・・・。 紹介状がないと、今までの経過は教えてもらえないのでしょうか。 (診療内容を) 紹介先の病院は本日退院なので、急いでいます。 どなたか、転院と紹介状についてお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。

  • 肺ガン診断後の転院について

    身内の者が肺ガン(扁平上皮ガンIb期)と診断され手術可能との説明を受けました。現在かかっている病院では手術実績がかなり低く(年間手術例が一桁)転院を考えています。 主治医とは先日面談を行いその旨伝えてあります。 紹介状、今までの検査データなどの貸し出しの了承も得ています。 転院先はいくつか候補があるのですが病院HPを拝見したのですがすぐに手術が受けれる状況なのかどうかを調べる方法が分かりません。 いくつかの候補先のうちできるだけ早くに手術をしてもらえる病院に決めたいと思っています。 それを知るためには(すぐに入院はできるのか、手術までどのくらいの待ち時間があるのか) (1)患者側が調べないといけないことですか? (2)紹介してくれる医師が確認してくださることなのでしょうか? 患者側が調べるとなる場合には代表受付(電話)で教えて頂けるのでしょうか? ちなみに候補先の病院は大学病院、県立がんセンターを考えています。 (国立がんセンターは手術まで2~3ヶ月待ちとの情報が入りましたので諦めました) よろしくお願い致します。

  • 心臓血管外科(大動脈弁手術)医院の転院

    私は心臓弁膜症及び大動脈縮窄につき現在通院をしている者です。 人間ドッグで心臓異常を指摘され、その病院から現在の大学病院を紹介していただきました。 大学病院では循環器内科にて一通りの検査を終えており、後は手術(弁置換・血管置換)をするだけという段階なのですが、色々な見解からその大学病院の心臓血管外科を信用する事が出来ないのです。 そこで現在病院の転院を考えているのですが、病院の転院に関して 全く無知なためどうしていいのかわかりません。 出来れば今の循環器内科からカルテをいただき、別病院にて手術を受けたいのですがどうすればいいのでしょうか? 現在通院している病院の検査結果の期限があと1ヶ月と迫っているため 早い段階で皆様にご回答いただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 転院についてアドバイスお願いします。

    二型糖尿病の患者です。 転院について悩んでいます。 現在、診ていただいている総合病院(糖尿病専門外来)は通院して一年です。 受診時にはわからなかったのですが、病状の安定している患者さんについては地元の病院での治療をすすめているそうです。 かかりつけ医もいませんし、近所にどんな病院があるかもわからないと先生に伝えたところ、自宅近くの内科医院を紹介するということでした。 しかし、紹介してもらう病院は専門医でもなく、内分泌代謝内科でもありません。 先生は、数値が安定しているので専門医でなくても良いとのことでした。 自分で少し探されてもいいですよ。とも言われました。 近所の内科医院でも、治療の変更や何かあった場合には、現在、通院中の総合病院と連携してもらえると思いますし、家の近くにかかりつけ医ができるのはいいと思うのですが、今後、今の状態よりも改善していきたいと思っているので、薬や食事、治療方法について相談しながら治療できる専門医のいる病院のほうが安心できるのではないかと思ったりしています。検査結果やその後の経過を診てもらっていた、現在、通院中の病院とのつながりが切れてしまうのも少し不安ではありますが。 紹介された近所の内科医院に転院するか、自分で探した専門医のいる病院へ紹介状を書いてもらうか迷っています。 また、自分で探した病院の場合、受け入れ可能かどうか自分で問い合わせをする必要があるのか、ご存じでしたら教えてください。 良い病院をご存知の方がいましたら教えてください(新潟市在住)。 どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう