• ベストアンサー

ドロップキックの名手

バックドロップに続く第2弾です。 ドロップキックの名手といえば誰だと思いますか? 今なら間違いなく岡田の名前があがるんでしょうね。打点も高いし、姿勢もかっこいいですし。 でも、自分は武藤です。(若いときの) 下から突き上げるようなドロップキックも良かったですが、状況に合わせた低空ドロップキックもあったりして、繋ぎ技以上の存在感がある技です。 それでは、よろしくお願いいたします。

noname#179068
noname#179068

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183025
noname#183025
回答No.1

こんにちは(」・ω・) 実は、わたしが三沢を好きになったのは、 初っ端のドロップキックが、好きだったからです(^^)/ とっても華やかな始まり、という感じがしました。 キックは好きです(^^) 余談ですが、子供の頃は、ライダーキックを 綺麗に出来る練習を、毎日してました(^◇^)

noname#179068
質問者

お礼

三澤は、器用に色んな技が出来たんで、あまり名手というイメージがありませんが、確かにきれいなフォームでした。 気になって三澤タイガーのデビュー戦も見てみました。 この時期、プロレスから離れてたんで見てなかったんですよ。 結構ブーイング受けてたんですね。 驚きました。

noname#179068
質問者

補足

ライダーキックのエピソード、いいですねえ また、聞かせてください

その他の回答 (3)

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.4

意外なところで若かりし頃の鈴木みのる? 鈴木みのるのは打点やフォームより、打ち終わってから立ち上がるのが早い。あくまで次の攻撃への正しく「つなぎ技」に徹しているのでしょうね。 でももし威力オンリーで最強は誰かといわれたら、ジャイアント馬場の32文ロケット砲しかないでしょう。今のところ世界戦でドロップキックでピンフォールを取ったのは馬場だけでは?

noname#179068
質問者

お礼

鈴木みのるの若い頃って新日時代ですか? 自分はパンクラスの頃からは、強烈に印象に残ってる選手なんですが、その前ってあまり記憶に無くて。 馬場さんも、自分が見始めた頃は32文どころか16文もあぶない状態でした。 もちろん、伝説としては知っていますが、リアルタイムの記憶がないんです。

noname#173224
noname#173224
回答No.3

ドロップキックというとジュニアヘビー級の華麗なイメージが あるんですが・・・ ヘビー級の選手が見せるドロップキックは迫力があっていいですね。 (オカダのドロップキックは本当に素晴らしい) #2の回答者様が仰ってる、ブロディのドロップキックもド迫力で 好きでした。 諏訪魔がビッグマッチで見せるドロップキックもなかなかだと思います。 迫力という意味では、高野俊二の「人間バズーカ砲」が好きでしたね。 「名手」だったかどうかは疑問ですけど(笑)

noname#179068
質問者

お礼

諏訪魔のドロップキックは記憶ありませんが、高野の人間バズーカ!! これは、はっきり憶えています。 高野自身もバズーカで何処かに飛ばされてしまった気がします(笑)

  • okkiy
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.2

 そんなん、ブロディに決まってまんがな。あの巨体で軽々とジャンプしてましたで(ニードロップにも言える事でっけど。)

noname#179068
質問者

お礼

そりゃあ、そうでっけど、ありゃあ靴に仕掛けがあったとちゃいまっか。 なんかフワフワしたもんついてましたで。 なんて、慣れない言葉使ってみましたが、確かに破壊力抜群でした。 単なるドロップキックと言えない感じです。

関連するQ&A

  • バックドロップの名手

    皆さんは、バックドロップの名手というとどんな選手を思い浮かべますか? 自分はまず、長州。 ひねりを加えたバックドロップが良かった。 それから、後藤達俊。 馳を病院送りにした、破壊力抜群の技でした。

  • プロレスのドロップキック

    最近のプロレスを、時折テレビで見ていると「つくづく今のレスラーは ドロップキックが下手だな~」と感じてしまいます。 往年の名レスラーと呼べる方々には、ドロップキック一発で銭が取れる と形容されるほど、プロフェッショナル感に溢れた使い手がいました。 今の選手が打つドロップキックには、上手く打てたのか失敗だったのかの 判別がつかないくらい、中途半端なフォームや受け身を取ったりして 失敗するならするで、藤波辰巳くらい正面跳びの思いっきりのいい姿勢で お願いしたいものです。(笑) 武藤敬司のような連射に優れた打ち方や、三沢光晴のような半回転式の 美しいフォームなども魅力でしたが、私が思いつく使い手No1はジャンボ鶴田 の、相手がロープまで思いっきり吹っ飛んでいくドロップキックです。 皆さんの思いつくドロップキックの使い手No1・思い出の名シーンなどありまし たら教えて下さい。

  • グレート・ムタについて腑に落ちない点

    これはむとうさんに聞けば一発なんですが(ムタと武藤が)同一人物ではないと言い切ってるのでこっちで書かせてもらいます。ムタは昔よく急所攻撃をやってましたが[最近まったくみかけないんですが]そこはフェアになったのでしょうか?コーナーの敵へ左正拳中段しゃがみ突きや右トラースキックや右ローリングソバットもみかけません、2000年代からはもはや低空ドロップキック&ドラゴンスクリュー&足4の字固め&シャイニングウィザード&高速ラウンディングムーンサルトプレスしかもうできないのでしょうか。しばしば見かける右STFや毒霧と噛みつき攻撃は健在ですがだんだん年とともにラフに徹しきれてない感がします。もう昔のやばい攻撃は使えなくなったのでしょうか?(もちろんふがいなさをせめてません、ムタファンですから!)武藤さんは絶対長生きしてほしいです、苦しくなったらいつやめたとしてもだれも責めません。三沢さんの事を思えば当然です

  • プロレスでの疑問

    例えば、佐々木健介の得意技ノーザンライトボム。かなり威力ありますよね。1発決まれば致命傷です。 なのに、その技を得意としてない他の選手が同じ技を使っても1発はそんなに致命傷にはなりません。 単に持ち上げて垂直に落とすという同じ行為なのでやり方は違わないと思いますし。 なのになんでこんなにダメージが違うんでしょうか。 極端な話、佐々木健介とラッシャー木村が同じノーザンライトボムをすれば、同じ威力だと思うんですが。。。 (他に例をあげると、秋山と永田のリストクラッチエクスプロイダーなどです。) あと、もう一つ疑問です。 全日本の武藤けいじって何故バックドロップやパワーボム、ジャーマンといったマットに叩きつける技を使わないんでしょうか。 ほとんどがある意味打撃系ですよね。 1つくらいそういう技だけでも使えばかなり有利だと思うんですが。

  • プロレス技

    「プライド」を見ていて思ったのですが、 プロレスラーが出てきても、 いつものプロレスでやっているような技は全然出しませんよね。 ドロップキックとか、卍固めとか、 バックドロップとか、ブレーンバスターとか、パワーボムとか、 相手をロープに振ってラリアートとか、 トップロープに上ってフライングボディーアタックとか。 なぜですか? きかないからですか? でも、新日とかの試合だと、こういう技で試合が決まりますよね。 どういうことですか? 「カウント3でフォール勝ち」というルールの違いもあるけど、 一切出さないのはおかしくないですか? やっぱりきかないって事?

  • プロレス技で最強なのは

    最近、プロレス中継がなくなってきて淋しいのですが 皆さんの記憶で一番威力のあるプロレス技はどれですか。 私はジャイアント馬場選手の32文ミサイルキックが 最強だと思っています。 受けた相手が白目を剥いているのはあれだけです。 スタンハンセンのウエスタンラリアットも凄かったです けどね。また長州力のリキラリアットも威力がありまし た。 ジャンボ鶴田のバックドロップも凄いと思いましたが 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • MMAにおける首相撲膝蹴り

    ヴァンダレイ・シウバが先日KOされました。 シウバが相手を首相撲の姿勢にとらえたかと 思った矢先、相手もシウバの後頭部を片手で押さえ、もう一方の手でアッパーを連打しKO。 キックの試合では、タイ人など膝蹴りの名手が、相手を首相撲で捕らえたら中々離さず、 ずっと膝蹴りを打ち込む展開に持ち込んだりします。 シウバも戦慄の膝小僧のニックネームよろしく、初期の試合では首相撲からの膝を よく見せていた記憶があります。 しかし最近の彼の試合は技術的にボクシングに偏っていたし、また他のMMA選手も 首相撲膝をする場面はあまり見かけません。 これは、キックの場合グローブが大きく、下からのアッパーが入りずらいのに対し、MMAの 小さなオープンフィンガーググローブでは、首相撲にとらえられた相手側が、コントロール されながらも下からアッパーを打てるため、首相撲膝をする側が危険なためにしない のではないか、と思いました。 この分析は正しいですか? 御意見をお願い致します。(特にMMA経験者の方から)

  • テニスの王子様はありえるのでしょうか?

     テニスの王子様を見始め早数年、TVでしかみてないのですが、ゲーム(テニプリスマッシュヒット)を買ったりしてテニプリファンやってます。中でも人の技とか見たり、プレイしてるところをみるとすっごいカッコいいなあーとか思ったりしてます。中でも芥川慈郎がすきで手首のやわらかさがすごいボレーヤーとかありえない跡部が好きです。    そこで少し疑問なんですが、テニプリに出てくる技やプレイっていうのは実際のテニスでもありうるのでしょうか?ありえそうなのはリョーマのツイストサーブ(もしくは伊武深二のキックサーブ)←サーブの時ツイスト回転?で相手の顔めがけて打たれるサーブ。海堂のスネイク(バギーホイップショット)。不二のバシニングカット←サーブ時ボールに回転を加え打つと相手がレシーブする時消えたようになる技などなど・・。ムーンボレーにダンクスマッシュ。スポット・・。  ありえないよな~?っていうのがリョーマと切原の片足スプリットステップ(ちょっと説明できない・・)。跡部の破滅へのロンド←相手がロブをしたら相手の手(ラケットの柄?)をめがけてうち、相手がラケット落としてボールがコートに帰ってきたらまた打ち返す技、不二のつばめ返し(相手のトップスピンを利用し相手のコートで無回転させる)とか手塚のドロップショット(不二みたいな技)、音速弾、手塚ゾーン、ツイストスピンショット、など・・。(聞きたい技いっぱいです・・)  テニスにおいてはやった事ないし初心者なのでよく分かりませんが、テニプリにおいてこれはできるとか、これは無理っていうのがあったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 無重力状態で足4の字固め

    皆様こんにちは。 表題、プロフェッショナル・レスリングにおける定番技の「足4の字固め」でありますが、こちら通説と致しましては「裏返しの体勢に移行すると、逆に掛け手の方が痛くなる」等のお話しをよく耳に致します。 こちら、実際のトコロそう単純な問題ではないと思いますけれど(選手個々の技術差による、技の決まり具合等々)、しかし一般的には、概ね上の印象が定着している感であります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B34%E3%81%AE%E5%AD%97%E5%9B%BA%E3%82%81 こちら、逆の姿勢においては、足交差部での荷重の掛かり方等々に変化が出るためと推察致しますが、しかし仮にこの足4の字固め、宇宙空間等の無重力状態にて技を掛けた場合、これは一体どうなるのでありましょうか? 受け手側が上のような形で逆転すること、これは間違いなく重力の作用が不可欠と考える次第でありまして、もし重力が存在しない場所においては、こちらどの様な感じになるものと思われますでしょう(受け手側のリカバリ、不可能でありましょうか)? 皆様、誠にくだらない質問で申し訳ないのですが(苦笑)、ひとつお詳しい方、お時間のある際にでも、何卒当方へのご教示よろしくお願い申し上げます(礼)。

  • ジャズベの名手

    個人的にジャズベースの音や操作性、形が大好きです。 無個性で無難と言われようが、あのフォルムは楽器として工芸品として、 完成されていて、数十年経っても、時代に合わせて変化する、 名器だと思います。 そこで、フェンダージャズベース、もしくはジャズベースタイプのベースで、 名手と呼ばれるベースプレイヤーを国内外、ジャンル問わず、 おすすめを教えてください。 たくさんのコレクションのうち、ジャズベをたまに使う上手い人、というより ジャズベがトレードマークという感じの、玄人なプレイをする人が望ましいです。 (なのでGLAYの人とかは別にいいです) こちらでパッと思いつくのは、 フェンダーからシグネイチャーモデルが出ている、 ジャコ・パストリアス マーカス・ミラー ゲディ・リー レジー・ハミルトン それ以外だと、 ジョン・ポール・ジョーンズ 国内で、 青木智仁 須藤満 坂本竜太 日野賢二

専門家に質問してみよう