• 締切済み

Arduinoを介してソフトを起動・操作する方法?

Arduino Unoのinputピンからきた信号をトリガーにして,twitterを起動したりTL更新したいのですが,できますか? Arduino Unoのinputピンから入力信号をシリアルモニタに表示するところまではできたのですが, その後,どうやってtwitterを起動したり操作すればいいのかわかりません. どうか,宜しくお願い致します.

みんなの回答

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1

Arduinoプログラミングの問題ではなく、Windowsプログラミングの問題です。 Windows用のアプリケーションとして、 「シリアル端子からの信号を読み取って、その入力信号に応じて、TwitterにアクセスしてTL更新する」ようなプログラムを作成する必要があります。 Windows用アプリケーションを作る手軽な方法は、C#かVB.netを使うことですかね。 Visual Studio Express は無料でダウンロードできます。 http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/express/default.aspx C#で「シリアル端子からの信号を読み取る」方法 http://homepage2.nifty.com/nonnon/SoftSample/CS.NET/SampleRs232c.html C#で「TwitterにアクセスしてTLを更新する」方法 http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=csharp-use-twitter-api-oauth-library-2011-04

yoshi111yoshi
質問者

お礼

できました!!!! なるほど,arduinoとWinPCの役割の違いを全然理解していませんでした,ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Arduino

    Arduino Unoにスケッチを書き込もうとしたりシリアルモニタを開こうとすると 「Board at COM1 is not available」とエラーがでて何もできません。 解決方法があれば教えてください。

  • Arduinoのアナログ入力とシリアル通信

    Arduino UNOにシールドを乗っけて電圧をアナログピンで測っているのですが, シリアルモニタに表示される値に謎のノイズ?が乗ります. でもノイズだったら+と-どっちにも触れそうなものなのに, たまに+側に揺れるだけというのもよくわかりません. 一応パスコンを挟んだり移動平均取ったりしても改善されなくて, 最終的にシリアル通信するときの値の表示がおかしいのか?ってなったのですが なにか,こういう原因じゃないのか?とか改善案とか,教えて頂きたいです. ふわっとした質問でごめんなさい. ご回答よろしくお願いします.

  • OSOYOO製 arduino unoの使い方

    OSOYOO製 arduino uno スターターキット6を購入しました。 合わせてarduinoを始めようの本も購入しIDEのインストール、ドライバーの設定を完了しました。 次にポートの確認をするよう書かれており arduinoの互換ボードをUSBに接続し青ランプがついた状態でツールメニューからarduinoボードのポートを選択するよう書かれていますがポート欄は表示されずです。どうしたらポートが開けるようになるのかお教えください。 ポートが見つからないと次に進めないのでしょうか。例題のLEDを点滅させるプログラムを入力してもエラーがかかってしまいます。 入力間違いはありません。 使用のPCはw10とw7です。

  • Arduinoスケッチがリセットしないと動作しない

    Arduino UNO R3とArduino Nano互換機でI2Cで動く液晶を、標準Wireライブラリーでコントロールするスケッチをプログラミングしました。 しかしながら、Arduino IDEでスケッチを描き込んだ直後は動作するのですが、電源を入れ直すと電源ランプが点灯するだけで、プログラムが実行されなくなります。 一方で、この状態でリセットボタンを押すと、意図したとおりにプログラムが動作するので、おそらく一度はリセットしないと、正しく動かないようです。 ArduinoのFAQではブートローダーによるシリアル通信の関係で、RXを10kΩの抵抗を介してGNDにつなげるか、RXとTXをショートさせると良いとあったのですが、この方法では解決しませんでした。 Arduino単体(パソコンにつなげずに電源のみの供給)で、スケッチを正しく起動させるにはどうしたらよいでしょうか。

  • Arduinoのスケッチでエラーがでてしまいます。

    【電子工作関連】Arduinoでボタンを押すとランダムに3つのモーターのうち一つが回転するというスケッチを書きたいのですが、エラーが出てしまいます。どこが間違っているのでしょう? Arduinoで、ボタンを押すとランダムに3つのモーターのうち一つが回転するというスケッチを書きたいのですが、コンパイル使用とすると、 「error: expected unqualified-id before numeric constant」 というエラーが出てしまいます。 どこが間違っているのでしょう? 下がそのスケッチです。 なお、モータードライバにはTA7291Pを使用。 信号ピンである5番6番ピンをArduino5~10番ピンに振り分けて、それぞれにモーターを接続、 電源やGNDは共有してます。 なお、ボタンを使わず、単純に3つのモーターのうち一つが回転するというというスケッチは出来ていて、実際にその通り動いています。 ------------------------------ //3つのモーターをランダムに動かす int val = 0 //入力ピンの状態がこの変数に記憶される void setup(){ pinMode(2,INPUT); //ボタンを入力に設定 pinMode(5,OUTPUT); //モーター(1)のドライバー5番ピンを出力に設定 pinMode(6,OUTPUT); //モーター(2)のドライバー5番ピンを出力に設定 pinMode(7,OUTPUT); //モーター(3)のドライバー5番ピンを出力に設定 pinMode(8,OUTPUT); //モーター(1)のドライバー6番ピンを出力に設定 pinMode(9,OUTPUT); //モーター(2)のドライバー6番ピンを出力に設定 pinMode(10,OUTPUT); //モーター(3)のドライバー6番ピンを出力に設定 } void loop(){ val = digitalRead(2); //入力を読み取りvalに格納 if (val == HIGH){ digitalWrite(random(5,8),HIGH);//ランダムにモーターを正回転させる } else { digitalWrite(5,LOW); digitalWrite(6,LOW); digitalWrite(7,LOW);//モータを止める } }

  • Arduinoでランダムにモーターを回したい

    【電子工作関連】Arduinoでボタンを押すたびに、ランダムに3つのモーターのうち一つが回転するというスケッチを書きたいのですが、ランダムになりません。どうすればランダムになるでしょう? 下がそのスケッチです。 今のところ、3つ全てのモーターが回ってしまいます。 なお、モータードライバにはTA7291Pを使用。 信号ピンである5番6番ピンをArduino5~10番ピンに振り分けて、それぞれにモーターを接続、 電源やGNDは共有してます。 なお、ボタンを使わず、単純に3つのモーターのうち一つが回転するというというスケッチは出来ていて、実際にその通り動いています。 ------------------------------ //3つのモーターをランダムに動かす int val = 0; //入力ピンの状態がこの変数に記憶される void setup(){ pinMode(2,INPUT); //ボタンを入力に設定 pinMode(5,OUTPUT); //モーター(1)のドライバー5番ピンを出力に設定 pinMode(6,OUTPUT); //モーター(2)のドライバー5番ピンを出力に設定 pinMode(7,OUTPUT); //モーター(3)のドライバー5番ピンを出力に設定 pinMode(8,OUTPUT); //モーター(1)のドライバー6番ピンを出力に設定 pinMode(9,OUTPUT); //モーター(2)のドライバー6番ピンを出力に設定 pinMode(10,OUTPUT); //モーター(3)のドライバー6番ピンを出力に設定 } void loop(){ val = digitalRead(2); //入力を読み取りvalに格納 if (val == HIGH){ digitalWrite(random(5,8),HIGH);//ランダムにモーターを正回転させる } else { digitalWrite(5,LOW); digitalWrite(6,LOW); digitalWrite(7,LOW);//モータを止める } }

  • Arduino

    Arduinoのシリアル通信を用いてLCDに文字列を表示しようと思っています。 以下コード #include <LiquidCrystal.h> LiquidCrystal lcd(12, 11, 5, 4, 3, 2); //初期設定 void setup() { //LCDの初期設定(縦横のスケール) lcd.begin(16, 2); //起動後一回のみ表示 lcd.setCursor(2, 0); lcd.print("Hello world!"); delay(2000); lcd.clear(); //シリアル通信開始 Serial.begin(9600); } //動作開始 void loop() { lcd.setCursor(0, 0); lcd.print("Auto Mode"); lcd.setCursor(0, 1); lcd.print("Voltage = "); //データを受信時のみの動作 if (Serial.available()) { delay(100); lcd.clear(); while (Serial.available() > 0) { Serial.println("LCD Received!"); lcd.setCursor(10, 1); lcd.print(Serial.available()); } } } このコードでコンパイル後モニタを開き文字列を送信すると、 例 100を送信したとき⇒”0”のみ表示   101を送信したとき⇒”1”のみ表示 のように、最後の文字しか反映されません。 どのように修正したらよいでしょうか。

  • Arduino 条件式

    Arduinoでシリアルモニタを使用しています。 それで、入力した数字を条件式で判断し、真ならLEDを光らせるプログラムを作りたいのですが、入力した数字をどのようなコードで描いたらいいでしょうか? ちなみに、if (Serial.readString() <= 40) { と書いたらダメでした。 #include <Wire.h> #include <LiquidCrystal_I2C.h> LiquidCrystal_I2C lcd(0x27, 16, 2); int RST = 3; int RstFlag = 0; int Tr = 4; int TrFlag = 0; int LED = 2; //初期設定 void setup() { pinMode(RST, INPUT); pinMode(Tr, INPUT); pinMode(LED, OUTPUT); lcd.init(); lcd.backlight(); //起動後一回のみ表示 lcd.setCursor(2, 0); lcd.print("Lab"); delay(2000); lcd.clear(); //シリアル通信開始 Serial.begin(9600); } void loop() { RstFlag = digitalRead(RST); TrFlag = digitalRead(Tr); lcd.setCursor(0, 0); lcd.print("Auto Mode"); lcd.setCursor(0, 1); lcd.print("Trigger = "); //シリアルポートにデータがあるか判断 if (Serial.available()) { delay(100); lcd.clear(); //データがある場合の動作 if (Serial.available() > 0) { //print"ln"はモニタに入力後改行するコマンド Serial.println("LCD Received!"); //Serial.readString():データを”文字列”として読み込む lcd.setCursor(10, 1); lcd.print(Serial.readString() + "s"); } } if (RstFlag == 0) { delay(100); lcd.clear(); Serial.println("LCD Clear!"); } /*if ( ○○○ <= 40) { //仮に40とする delay(100); Serial.println("Trigger Out!"); digitalWrite(LED, HIGH); delay(200); digitalWrite(LED, LOW); delay(200); digitalWrite(LED, HIGH); delay(200); digitalWrite(LED, LOW); delay(200); } */ length(readString()); }

  • Arduino DS18B20 でデータが取得で

    Arduino DS18B20 でデータが取得できない。 回路は下のサイトを参考にしました。 ArduinoIDE 1.8.8 を使ってスケッチ例の"Dallas temprature" "tester" をボードに書き込みました。 シリアルモニターでは下のような表示です。 11:43:49.686 -> Requesting temperatures...DONE どうもデバイスが見つけられないようです。 回路はあっているように思いますが、問題の切り分け方 ありますでしょうか?

  • Arduinoで複数のLEDマトリクスに映像出力

    私はこのページを参考に( http://kousaku-kousaku.blogspot.jp/2008/08/arduinoprocessingledweb.html )ArduinoMegaの互換機ChipKitMax32を使用して、12×32のLEDマトリクスを制御し映像を表示させています。 が、映像を表示させるには速度的に問題があり、参考先のプログラムではdelayMicrosecondsで各ドットの明るさを制御していますがそれも怪しく、映像自体のフレームレートを下げるなどしても改善せず、マイコン1台で映像表示するのは厳しいか…と思い、 8×8のLEDマトリクスにつき1台のArduino unoを使用し、それを何個も連結させ大きなLEDマトリクスにしようと考えました。 複数のArduinoを接続する方法として、I2CやSPI通信等がありますが、SPIでは後々Arduino unoのピン数が足りなくなるかもという不安もあり、複雑そうですがI2CでArduino同士を通信させようと思いました。 回路のイメージは添付画像の通り、 プログラムの内容は、 1 Processingから映像の各ドットの明るさの数値を受け取る 2 Arduinoマスタからスレーブ1へ最初の8つの数値を送る 3 スレーブ1がマスタから受け取った8つの数値をLEDマトリクス1の一行目の各ドットの明るさに割り振り点灯 4 Arduinoマスタからスレーブ2へ次の8つの数値を送る 5 スレーブ2がマスタから受け取った8つの数値をLEDマトリクス2の一行目の各ドットの明るさに割り振り点灯(LEDマトリクス1・2の一行目が点灯完了) これをあと7回くりかえし、LEDマトリクスの全画面の点灯完了 最終的には8×8のLEDマトリクスを10台程使用して、16×40のLEDマトリクスに映像を表示させたいです。 Arduinoで複数のLEDマトリクスを扱う場合、「映像表示の速度に耐えられるようにするために、Arduino自体の数を増やす、その通信をI2Cで行い、上記のようなプログラムで制御する」という方法で正しいか、可能かどうかの判断をお願いしたいです。 また、これより良い方法や、その他アドバイス等ありましたらお願い致します。