• 締切済み

成人式の振袖について

osakajapan2001の回答

回答No.1

私個人の意見としては 昔は 約30年ほど前の事ですが 成人式等と言う式典は 在るには在りましたが 出る出ないは個人の勝手で それは今もそうですが 今ほどは盛大に社会的に関心のある行事ではありませんでした 少子化が進み核家族化が進み 世帯数は増えたが同居家族数は減少してきた昨今の特徴的な傾向であると考えています 出る出ないは個人の自由ですが 私たちの時代には成人式に今ほどの価値を見出してはいませんでした 誰でも通る通過点だからです 私も式典は知っていましたが 大学のクラブの行事の方が忙しく 誰も関心など持ちませんでした 集団の時代から個の時代への変遷と共に 成人式を盛大に 又暴動化する傾向があるのだと考えています 日本の若者が甘えの構図から脱却出来ないのは 政治と法の適用が曖昧だからです 先ず以って外国 即ち日本以外の国で暴走行為を行えば 間違いなく射殺されます 射殺されなければ社会が制裁を加えるでしょう 日本の若者に特徴的な行為として上げる事の出来る行為は 暴れる事 だけです これ以外は何も知らず これ以外は何も覚えない 嘆かわしい事ですが これが今の日本でしょう ちなみに本振袖と言う着物は20歳までにしか着用できませんしたが 着物業者の思惑で今では誰でも着る事が可能ですが 単なる和服業者の陰謀だと知っても 着れる時期に御召になればいいと思います 今なら良く似合うでしょうからね 式なんて しょうもなーーーいものですよ でも行くのでしょう 服装はそれ程に大切ですか 心構えのほうは如何ですか 新成人さん!!!!!!!!! 着物を着て他人を罵ったり 暴れたりするのですか バカ丸出しで。。。。。 振袖が泣きませんか????? 貴方は違うとでもいうのですか???? 心構えよりも服装で悩んでいるお嬢さん?????

関連するQ&A

  • 成人式の振袖を安く借りたい!

    来年、成人式を迎える20歳です。住まいは神奈川県の平塚市です。 振袖を着るのを楽しみにしていましたが、親や親戚は 「着物を買うお金なんてどこにも無い」とのこと。 親や親戚には迷惑をかけたく無いので 自分で振袖を探したいと思っています。 友人や知り合いに着物を持ってる人が居たら借りようと思った のですが残念ながら居ませんでした。 後はスーツで出席も考えましたがやはり振袖をきて  晴れ姿を記念にできたらと思っています。 私の出せるお金は3万~8万以下です。 一式揃えてもすごく安いのであれば買うことも 検討したいのですが予算内に収めたいので 着付けや前撮りをしてくれるレンタルにしたいと考えています。 レンタル着物・前撮り・着付け・ヘアメイクなど含めて 何処か良いお店や、何か情報を知ってる方が いましたら、ご回答お願いします。

  • 成人式の振袖について、どう思われますか?

    初めまして、来年成人式を迎えるサチと申します。 私の振袖は ・渋めのオレンジ。無地で、裾に少し渋めの緑がかかっている ・帯は渋めの緑、金色、で総柄。派手め いくら帯が派手でも、無地の着物は正直地味だと感じました。 友人の前撮りの写真を見ると、皆レンタルのキラキラした、模様のたくさんある可愛い振袖でした。 お金の事情で、親の着ていた振袖です。別にそれでもいいと思っていたのですが… 私の前撮りの写真を大学の友人に見せると 「私の親のやつでも、こんなに地味じゃなかったよ。 昔の人の、オバさんの訪問着?の着物みたいだね サチはもっと派手なの着ると思ってたよ」 と言われました(ショックです) 私の着物は着物屋さんからすれば 「すごく良い帯ですね。御値段も相当したのでは?」 と、褒められました。ですが、個人的に着物の値段なんかより、私は周りのキラキラした着物が羨ましかったです。 私は、成人式に知り合いに会うのがすごく嫌な気持ちもあります。 かなり太っていたので、中学の頃は苛めにも合いました。 5年の月日で私は20キロくらい減量に成功しましたが・・・正直怖いです。 当時はフラれてしまいましたが、好きな人に少しでも”綺麗になったね”と思われたいです。 もう二週間もありませんが、成人式が色んな意味で私の大事な日なんです。 この着物を、少しでも堂々と着こなそうと思っているのですが… 何かご意見、アドバイス等を求めています。 お忙しい中大変失礼しました。よろしくお願いします。 *髪の毛は茶髪、髪飾りはピンクの華があります。(白を買った方がいいのでしょうか?) *化粧は派手に。ネイルも有り

  • 成人式の振袖について

    来年成人式を迎えるものです。 まだ早いよねって周りには言われるけど(^^;)いいものを取られたくない一心で><笑 3軒ほど呉服屋さんにも試着しにいってきました。 最初はレンタルのつもりで見に行ったのですが (こちらで10万くらいでレンタルできたとカキコしてあったので) 自分の気に入ったのはやはり全て販売のみのお振袖ばかりで、セットで30万くらいでした>< レンタルも見せてもらったのですが、安っぽい感じと色も柄も全く好みでもなく…。 それでも18万~20万くらいしてました。 そして、3軒とも購入の際は全て30万くらいでした。 しかし、やはりこちらでの書き込みでもおっしゃっているよう、 お振袖を購入しても、「たんすの肥やし」になりそうですし、レンタルの方がいいとは思うのですが、 妥協はしたくないので、とっても困っています>< (私的には、卒業式の際やお正月など着たいと考えているのですが…) というか私は、お値段・購入・レンタル関係なく一番自分が気に入った振袖が欲しいのですが、お金を出すのは親なので…。苦笑 30万は高いと言ってるし、最初に10万レンタルでいいと承諾しているので それから30万と頼んでいるので、難しい感じなのです。笑 しかし、大学もそれなりのところなので、 周りと比べて、レンタルだと安っぽく見えてしまうかもしれないというのも不安なんです><。。 まだ友達は振袖検索してないので予算とかもまったく聞いてないのでわからないのですが…。 長くなりましたが、 購入とレンタルの際、それぞれどれくらいのお値段のお振袖が目安なのでしょうか。>< やはり購入してしまうと、たんすの肥やしになってしまうでしょうか。>< レンタルは安っぽく見えてしまうのでしょうか。>< 成人式がお済の方などアドバイスお願いいたします。

  • お子さんがいる方に質問です 成人式の振袖について

    再来年、成人式を控えております。 我が家は、経済的に余裕もなく、無理をしてまで振袖を着るのは勿体ないと思っています。 ですが母は、「式には着ていかなくても、レンタルで写真だけは撮っておけば?」と言っています。 私が断っても何度も母が聞いて来るということは、母として娘の晴れ着姿を見たいということなのでしょうか? 振袖を着て写真を撮る事が親孝行になるのなら、式当日には着る気はありませんが、写真だけなら撮ってもいいかな...と思っています。 是非お子さんがいらっしゃる方の意見をお聞きしたいです。

  • 成人式について。

    私は今年(今年度?)成人式を迎える者です。 しかし振り袖はもちろん、他の小物や、美容室の予約、前撮りなど何も決まっていない状況です。 周囲の友達は次々と前撮りや準備をすませているので焦っています。 振り袖は母が成人したときに着た物があるらしいのですが、保存状況があまり良くないと思うので着れるかどうかも分かりません。 さっさと親と相談すれば良いのでしょうが、私は一浪してる故にお金を余分にかけさせてしまった申し訳なさがあり、なかなか切り出せないです。 人生で一度のイベントとはいえ、すべてレンタルにしても高額な費用が絡んでくるので、もうやらなくても良いのかもしれないとも思っています。 今からでも美容室の予約などは間に合うのでしょうか? それとも私のようにやらなくても良いと思っている方はいますか?

  • 成人式・・・行きたい・・お金が無い

    来年成人式です。。 でも家が貧乏なので振袖を借りるお金がありません。私の貯金も5万円くらいしかないんです。親には一切お金はもらってないんで、なかなか貯まりません。。 学校でも私の周りの友達は成人式の話ばかりで、、前撮りがどーやらとか、髪の毛の話をしていても、『成人式まで髪のばすねんーー』とか成人式の話になってしまい、、『kyou2729は振袖の何色にしたんーー?』とか・・・ もう嫌です。辛いです。 せっかくの記念だし、成人式には出たいです。写真だってのこしたいんです。 安いレンタルのお店しりませんか?

  • 成人式の振袖レンタル

    来年、娘が成人式を迎えます。 先日、レンタルの振袖を決めてきたのですが、初めて行った一軒目のお店で決めてしまったので、 他と比べる事もなくはたして良かったのか?相場はどうだったのか?と思いはじめました。 まだ一年もあるので、キャンセルしてでも他を見た方が良いのか迷っています。 娘が選んだ物は絞りの古典柄です。総絞りではありません。 小物や着るのに必要な物はすべて揃って、前撮り(3枚)、着付け・ヘアメイク(前撮り時と当日の二回)で 20万ちょっとオーバーでした。新作でもオーダーでもありません。 お店に向かう時、私の中でだいたい15万位を考えていたのですが、 お店では価格の提示がなくとりあえず好きな物を選ばせるような感じで、 帯も選んだものはオプション価格だったようでプラス1万5千円位しました。 娘は気に入っているようでしたので、最後にトータルの価格を言われた時に『え~??』とは言えず契約してしまいました。 他店のDMを見ていたら他店の方がお安いように思うのですが、そういった物も結局写真が別だったり、 当日のヘアメイクがなかったり、オプション等で同じ位になりそうな気もしますし。 契約したレンタルの内容で20万ちょっとは妥当なのでしょうか?

  • 二浪で成人式

    私は二浪しています。 来年の成人式に出るか出ないかで迷ったのですが出席することにし、振り袖もレンタルしました。 ですが、今になってまた成人式数日後にはセンター試験があるので、やっぱり出ない方がいいんじゃないかと思うようになりました。 二浪なのに、振り袖に十何万も出してくれた親に申し訳ないです。 二浪して出席するのは私ぐらいなんじゃないかと不安でいっぱいです。 今週に前撮りがあるのですが、予約を取り消しにできるのかとか、頭の中がごちゃごちゃです。 こんなこと質問してすみません。 意見聞かせてください。 回答お願いします。

  • 成人式行くべきですか?

    私は今年成人式があります。が、行きたくないです。別にいじめられてたとかではありません。友達にも一緒に行こうよ~って言われたりもしました。ただ、振袖が高くて…。じぶんで振袖代払うんです。1日で30万近くかかりますよね…。せめて前撮りだけすれば?と言われましたが、それでも高いし…。そんなお金あるなら大学の学費定期代にしたい。スーツで行けば?って言われましたが、振袖が多い中目立つし…。なら、うちも振袖着たいですし…。でも成人式に行くのは親孝行って言うじゃないですか。私、母子家庭なんで…。どうしたらベストなんですか? すいません。カテゴリがよくわかんなくて。

  • 成人式の振袖 髪型と髪飾りについて

    先日、成人式で着用する振袖を決めてきました。 地の色はどちらかといえばえんじに近い赤で裾にかけて紫色っぽくなっていて、柄は薄いピンクと薄い黄色の花(大きめのもの)です。 ます。帯は金色です。 レンタル専門店で借りたので、前撮り・成人式当日共にそのレンタル店に併設されているスタジオで着付け・メイクをします。 そこで質問なのですが、髪飾りの色は何色にすればいいのでしょうか? 希望としては大きな花を1つ付けたいと思っています。 そのレンタル店では「髪型はだいたいでいいので、どのような物にしたいか雑誌やインターネットで調べて、持ってきてください。髪飾りもそれに合わせて準備してください。」とのことで、全部自分で用意しなければいけないようなのです・・・。 何か参考になるようなものがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!