• 締切済み

これからの成長経済は?

原発修復のビジネス、 新エネルギー開発のビジネス、 新型原発のビジネス、 メタンハイドレートの採掘、 シェールガスの輸入、 ロシアからの天然ガスパイプラインの輸入、 電気自動車の普及、 ハイブリット車のビジネス、 スマートハウスの普及、 とこれからの未来ビジネスとして期待が膨らんでいることが所狭しと並んでおりますが、 どういったビジネスが今後の日本のけん引役を務めるとお思いしますでしょうか? どうぞ、お答えください。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.4

軍需産業でしょう。   武器輸出三原則を撤廃し、日本の優れた兵器を輸出すべきです。 例えば、超軽量でハイテクの10式戦車などは欲しがる国はたくさんあります。 ただし、ライセンス生産などは行わせないことがミソ。

cleanenergy
質問者

お礼

ありがとう。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.3

日本経済の為には 外国相手に稼ぐ以外ありません 資源の輸入や自動車 住宅 公共投資は 稼ぐのでは無くて 浪費ですよ 家庭に例えると 外貨稼ぎ=給料 その他=消費 給料を増やさずに消費を増やせばどうなるか

cleanenergy
質問者

お礼

ありがとう。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7087)
回答No.2

どれも日本にとって経済を牽引する見込みはありません。 先送りされた負の遺産の処理は日本経済の負荷になるだけです。 エネルギー問題は、海外企業との利益の奪い合いとなって日本にとって利益は見込めません。 このような既存の技術に頼っているようでは、日本の経済回復はあり得ません。 有り余った資産を投資しようとしている人は、並外れた洞察力を持たないと全てを失うことになります。

cleanenergy
質問者

お礼

ありがとう。ありがとう。

回答No.1

これからは農業です

cleanenergy
質問者

お礼

ありがとう。

関連するQ&A

  • ロシアのウクライナへの軍事侵攻で・・・

    原油や天然ガスなど,エネルギー価格が高騰しています。 日本もその影響を受けていますが,以前「日本近海の海底には大量のメタンハイドレートがある」との報道があったことを記憶しています。 深海で採掘が難しいことは承知してますが,あれから数十年経過していますから技術的進歩で採掘できるようになってはいないのでしょうか。

  • ◆太陽光発電◆将来普及するか!?

    アメリカのシェールガス革命 日本のメタンハイドレートの採取 TPPへの参加等 考えると太陽光発電が将来普及するのか気になります!!

  • 日本メタンハイドレート掘削成功!世界有数資源国に?

    日本がメタンハイドレートの掘削に成功!1000兆円分の天然ガスを獲得!日本が世界有数の資源国となった 日本がメタンハイドレート産出に向け掘削完了、中国でも報道 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は3月27日、愛知県沖でメタンハイドレート産出に向けた掘削作業を終えたことを明らかにした。中国メディアの経済日報は「2013年より本格的に始まる掘削試験の前準備であり、世界の注目を集めている」と報じた。 炭の10倍の密度を持つメタンハイドレートは燃焼率が高く、クリーンなエネルギーして注目を集めている。 また、その埋蔵量は全世界の天然ガス、原油、石炭を合わせた化石燃料の総埋蔵量の2倍以上とされている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2012年両会(全国人民代表大会、全国政協会議)期間中、メタンハイドレートの開発・利用が呼びかけられた中国では、南シナ海とチベット高原に大量のメタンハイドレートが存在していることが判明している。 その埋蔵量は13億人の中国人が今後、110年間にわたって利用が可能であるとした。 中国でも現在、メタンハイドレートの回収実験を行っているが、採掘技術は日本に後れをとっているのが現状だ。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0403&f=business_0403_069.shtml 画像 http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/7/f7e0dcae.jpg マジで!?これでもう日本のエネルギー問題は解決して 原発問題で頭を悩ませなくてもよくなったのかな? 日本もアラブみたいにリッチになれるのかな?

  • メタンハイドレート 採掘

    本日より、メタンハイドレート(ハイドレードと言う意見もありますが?)の採掘が開始されるようです。愛知県沖で大量のメタンハイドレートがあるようですが、それでも日本国内の天然ガス消費量に換算して13年分と言う事でした。"たったの?"と言うのが、当方の感想ですが、日本がエネルギー大国になれる、石油に依存しなくて済むと騒いだ割には、あまりに期間が短いと思うのですが?確かな記憶ではありませんが、石油でも後50年は持つと言われていただけに、13年分と言うのは、あまりに短すぎると思うのは、当方だけでしょうか?日本の周りのメタンハイドレードすべて採掘するならば、無限に近いと言う事だったのでしょうか?

  • 街カフェTV藤島の考えるマグネシウム発電とは?

    火力発電に、マグネシウムを使うというのはいかがでしょうか? 先日、ツイキャスにて街カフェTVの藤島利之さんが、マグネシウム発電について語っていました。 このマグネシウム発電というものはどういうものでしょうか? http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1201/31/news055.html マグネシウムといえば、海の中に大量に存在する資源でありましょう。 そのマグネシウムを生成して発電ができるとしたら、ビッグなエネルギーとなるのではないでしょうか? 一見、メタンハイドレートを掘ることなどより簡単に思うところなのですが、いかがなものでしょうか? 日本の周りを囲む海はやはり天然資源の宝庫のようですね。 転ばぬ先の杖といわんばかりの、この灯台もと暗しというところです。 マグネシウム発電とメタンハイドレートと洋上風力発電を組み合わせたら、もう原発などなくても大丈夫になってしまうのではないでしょうか!! やはり未来は明るいようです。 いかがでしょうか?

  • マグネシウム発電てすごくないですか?

    火力発電に、マグネシウムを使うというのはいかがでしょうか? 先日、ツイキャスにて街カフェTVの藤島利之さんが、マグネシウム発電について語っていました。 このマグネシウム発電というものはどういうものでしょうか? http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1201/3 … マグネシウムといえば、海の中に大量に存在する資源でありましょう。 そのマグネシウムを生成して発電ができるとしたら、ビッグなエネルギーとなるのではないでしょうか? 一見、メタンハイドレートを掘ることなどより簡単に思うところなのですが、いかがなものでしょうか? 日本の周りを囲む海はやはり天然資源の宝庫のようですね。 転ばぬ先の杖といわんばかりの、この灯台もと暗しというところです。 マグネシウム発電とメタンハイドレートと洋上風力発電を組み合わせたら、もう原発などなくても大丈夫になってしまうのではないでしょうか!! やはり未来は明るいようです。 いかがでしょうか?

  • エネルギー問題。メタンハイドレートについて

    コロナやウクライナの問題で浮き彫りにされたエネルギー問題。 日本はメタンハイドレートの利用がかなり前から期待されてました。 エネルギー輸入国の日本にとってメタンハイドレートの有効利用する技術が完成する日は来るのでしょう。 https://youtu.be/bHMIIJ-70sk

  • メタンハイドレートがうまくいってないようです

    ウンコの青山繁晴が自己の利権目的とみられる動機でメタンハイドレートを日本中にたきつけて美味い汁を吸ってましたが、国会議員になってからもメタンハイドレート詐欺?をやめず、というかやめられず、まだやってますが、うまくいってないようです。 国の本格研究開始から何年も経つのにいまだ資源化の目途さえ立っておりません。 ■ 「メタンハイドレートは資源ではない」 【1】 http://oilpeak.exblog.jp/24818989/ 【2】 https://blogs.yahoo.co.jp/zaqwsx_29/32103979.html 【3】 http://www.alterna.co.jp/7097 そもそも日本周辺のメタンハイドレートは少量であり、日本が消費する全エネルギー量の20数年分しかなく(日本の天然ガス使用量の100年分ということは、全エネルギー消費量の20年ちょっとの量)、たとえ本格採掘できたとしてもあっという間に枯渇してしまうのに、なんで青山繁晴はじめとするウンコ達は異様にメタンハイドレートを持ち上げてるのですか。 1、 ウンコ自民党の参議院議員のウンコ青山繁晴がそそのかすから。 2、 ウンコの青山繁晴同様に旨い汁を吸う目的。 3、 ウンコの青山繁晴同様、理数学的な素養なしだから。 4、 みんなウンコだから。 5、 その他。

  • 日本メタンハイドレート無尽蔵永遠増 日本資源大国へ

    日本近海のメタンハイドレートは無尽蔵、永遠に増え続けることが判明 日本は5年後に資源輸出大国へ メタンハイドレートで資源大国への道 経産省は日本近海には、国内で年間消費する天然ガスの100年分が埋蔵していると試算。これだけでも驚くべき数字だが、“過小評価”と見ているのは、長らくメタンハイドレートの調査・研究に取り組んできた独立総合研究所の青山繁晴代表だ。 経産省の試算は、主に太平洋のメタンハイドレートの埋蔵量で日本海側は含まれていない。 「日本海側のメタンハイドレートは表層型といい、海底に塊となって露出している。太平洋側は取ったら終わり だが、表層型は海底からメタンハイドレートの柱が立っていて、粒々が毎日、作り出され、溶け出している。 いわば地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量になる」(青山氏) 太陽光のような事実上の“無限エネルギー”になる可能性を秘めているという。すでにメタンハイドレートが 噴き出す柱を魚群探知機で検知できる技術も開発済みで 、実用化自体も日本海側の方が実はたやすいのだ。 天然ガスに取って代わる可能性があるメタンハイドレートの実用化は、自給自足どころか海外への輸出も 可能となり、資源大国へと変貌することができる。1000兆円を超える借金や年金問題、少子化、 エネルギーの輸入依存と山積する問題も一気に解決。アベノミクスもチンケな話に見えてくる。 http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/121353/ このニュース原発では痛手を受けましたが、数年後日本にエネルギー革命が起きますよね? もうエネルギー問題に頭を悩ませなくてもよくなり、世界でも膨大な資源国として認められ、 日本のまさに復活ではないのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 必要な研究を秘密裏にはしているのでしょうか?

    天然ガスが日本の石炭の探鉱をもう少し掘り進めると出るそうですが、その研究がストップしているといいます。 その理由が住民の反対とか研究資金の欠如などといった具合。 ほかにもこれからですが、採掘船のちきゅうが、メタンハイドレートの採掘にようやく着手しだしました。 意外と眠っている資源は多いようですが、水銀なんかも日本はかなりの輸出を記録しているそうです。 使用済み核燃料やプルサーマルなども輸入から得た資源ですよね。 猛毒ですが、逆に利用できたらすごいエネルギーになるのではないか?という角度の考え方です。 この資源というものは、汚い資源ではありますが、クリーンなエネルギーを開発するまでは、こちらの資源を危険を回避しながら実験研究し、これを有効に活用する案件はいかがなものでしょうか? とくに天然ガスがもうすぐで取れそうだというときに、住民反対などその住民はなにもわかっていないということで、内緒で続けて政府からも政府主導でその部分だけはないと思われます。 そういった中で、した方がいいに決まっている研究まで素直に住民反対ということでなくしていくのはおかしな考えとは思いますがいかがなものでしょう?