• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マルチをしている人に残念な人と言われました)

マルチ系の勧誘被害に遭った経験と対処法

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

そもそも、相手に納得してもらわなければ、という先入観は、捨てたらいいですよ。 まともに話のわかる人ではありません。 ようは、アホウなんです。  食い下がったり人格否定までするのは、わたしはアホウですと大宣伝しているようなものです。 話のレベルが違いすぎてかみあってないので、荒らしと思ってスルーです。 でなければ、アホウの雄叫びと思って楽しんで見たらどうでしょ。

cieru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。 やはり気にしないことが一番ですよね!! 》相手に納得してもらわなければ、という先入観は、捨てたらいいですよ。 ここ、本当にその通りですよね… これから先、こいういうタイプの人はまた必ず現れるだろうと思うので、その度にトラブったり嫌な気分になっていてはしょうもないので、割り切りながら、尚且つ出来るだけ円満に、上手くかわしていけるようになれたらと思います! 有難うございました。

関連するQ&A

  • マルチがうまく行ってる人って・・

    ご経験がおありの方、教えて下さい。 私の友人でマルチ(という言い方がふさわしくない、けなしている言い方でしたらお許し下さい)を頑張ってる人がいます。過去にはアムウェイなどに精を出している人もいました。アムウェイの方には若いときから何度か遭遇しております。 現在友人はとある化粧品の販売をしてます。毎月50万程あるようです。商品は悪くありませんが、私からすると50万円入ってきても経費もかかるしエネルギーもかかりそうなのと、元々その気がないので生業(フリーランス)だけで生活してます。友人も無理に勧めてきたりはしませんが、ある程度の収入が上がると若干『このビジネスは凄くいい!』と思うのか、悪気なくさりげなく誘います。私が全部面倒見る!てな感じです。 こないだは地方都市への研修のときの美味しそうな食事風景などをラインで送信してきました。私からすると、わざわざそこまで行って食べたいモノでも無いし(豪華ですが)・・・・私がお聞きしたいのは、こういうビジネスに精を出してる方は、よくこういうメールをしてきたり、自分の上に居る人の話をしてきたりしますが、どういう心理なのでしょうか? 普通は自分が勤める会社の上司の話など何の流れもなくしませんし、食事会の写真も送りませんよね?やはり独特な世界で盛り上がってる高揚感でしょうか??嫌いになんてなってませんが、会うとその話になるので結局は疎遠になってしまいますよね。

  • マルチとネズミ講の儲け方について教えてください

    マルチ、ネズミ講の定義をネットで調べると、マルチは商品を取り扱い、ネズミは商品は取り扱わないとありました。 ネズミ講の場合、トップがいて、仮にトップの下に2人、その下に4人、16人・・・と会員がいます。例えばX番目の人が1こ上に1万円上納するとします。この上納したお金の何パーセントかをとって、さらに1こ上に上納、また何パーセントか徴収して上に上納・・・という形をとっているんでしょうか?それともX番目の人がトップに1万円上納すると、X番目の人の1こ上の人にまで利益が分配されるということでしょうか? またアムウェイ、ニュースキンに代表されるマルチ商法ですが、これもどういう儲け方をしているかわかりません。勧誘して物を買わせるというのは知っています。Xというアムウェイ会員がYという素人を勧誘して会員にさせる。会員になった時点で本部に対する上納金みたいなものが必要なんでしょうか?またXの子となったYが素人Zさんに洗剤を売ったとします。これはYが本部から直接買い取った物をZに販売し、その何パーセントかをとって本部にバックするという形なんでしょうか?それとも洗剤自体は親から購入する仕組みになっているんでしょうか?その親がさらにその上の親から買って・・・みたいな感じで利益を上乗せして下に売り飛ばしているのでしょうか?アムウェイは会員同士で集会みたいな物をひらいて活動するって聞いたことがありますが、そんな集会をひらいて自分たちに何が益になるのかわかりません。 ちなみに私はこれらのビジネスをやる気もまったくなく、嫌悪感でいっぱいです。でも彼らがどうやってこれらのビジネスを成功させているか(一部の人の成功)、ちょっと興味があります。

  • マルチ商法に関わり人を信じれなくなりました

    去年の夏友達の友達の家で花火大会が見れるということで友達数人とホームパーティに参加しました。 その日は何もなかったのですが、後日メールが頻繁に来るようになり、内容は美肌塾や紹介したい人がいるとの内容でした。 私も無知だったので、そんなに誘ってくるなら行ってみようと思いその不思議な集まりに潜入捜査と題して参加することにしました。 すると、渋谷にあるアムウェイ本社に連れて行かれてセミナーを受けさせられたり、そこのグループのボス的な女性と話したりとしていくうちに、どんどん洗脳されていきました。 お恥ずかしい話ですが潜入捜査と面白がっていましたが、まんまとその後だまかせれてしまいました。 今はもうあの時期から数ヶ月が経ち、実際の洗脳されてしまうセミナーを冷静に思い返して怖くなり、親友や家族に相談を持ちかけて、ねずみ講だったということでお金も払うことなく落ち着いている状況なのですが、一番の心配なことは本題の親友のことです。 少し前に親友との連絡がぱったり来なくなり、連絡が来たとしても何かよそよそしい感じがしてある時から疑いの目を持ってしまったのです。 疑ってしまった理由はたばこを急に辞めはじめたこと、健康や美容にもともと気を使ってはいたが最近その話が多いこと、共通の友達伝いに料理教室に行ってると聞いたこと、コストコに友人の紹介で連れてってもらった話(誰に連れて行ってもらったかは言わない)のこと、遊んだ時に無駄に化粧水?の入ったスプレーを顔にかけていたこと、妙に私が勘ぐっていることに敏感に反応してくることなど。。。 一つ疑うと全てがおかしく思えてしまって悩んでいます。 親友の周りにも、ニュースキンに手を出している友人がいて、私もアムウェイというマルチに騙されているということを知っているにも関わらず、もしかしたらマルチに手を出してしまっているのではないか?と自信暗鬼に陥ってしまっています。 彼女を信じたいですが実際にセミナーや誘い文句など体験してしまっているので、彼女がいうそのひとつひとつの言葉は疑いの目でしか見れなくなってしましました。 そんな風に思いたくないのに。 一番いいのは、ほっとくことなんですけど、一番近くにいた存在だからこそ心配なんです。 私のこのもやもやした気持ちを解消するにはやはり本人と直接話したほうがいいでしょうか? ほっといても、いちいち疑う心がある限り自分の気持ちに嘘がつけなくて一人葛藤してる状態です。 わたしはどうしたら彼女を疑わなくて済むでしょうか? でももしかしたら、私の大きな勘違いってこともあります。 そうであって欲しいですが、あまりにも苦しいので質問のご回答をお願いします。

  • アムウェイは買うだけなら大丈夫ですか?

    最近家族の一人が頻繁にネットで買い物をしていると思ったらすべてアムウェイというところからでした。 ネットでアムウェイを調べたところマルチ商法だとか宗教みたいなものだとか悪い噂ばかりが出てきました。 本人は買うだけだから大丈夫、普通のネット通販と変わらない、製品もいいものばかりだからと言います。 私は現在婚約中なのですが、アムウェイと言うだけで毛嫌いする人も沢山いると聞きます。 もし家族に悪いマルチ商法にハマっている者がいると相手方に分かると婚約破棄されるのではないかと不安です。 ですが黙っているわけにもいきません。たとえ黙っていても、洗剤や鍋などアムウェイと分かる商品が家に沢山あるのでいずれアムウェイ利用者だとばれますし。 本人の言う通りに、相手の家族にアムウェイは会員登録するだけ・買い物するだけなら安全だと説明しても大丈夫な会社なのでしょうか? もし怪しい会社ならなんとしても辞めさせます。

  • マルチ商法をしている人と普通に接することが出来ますか?

    こんばんは。 ある友人がマルチ商法をしていて、一回その会合に連れて行かされました。その日以来縁を切りましたが、久々に連絡が来ました。 遊びませんか?というメールが来たので、遊んでもいいけど自分はその手のビジネスが嫌いだから誘わないでねと返すと、別にいいよっと言いました。 でも、正直ちょっと信頼できないのが本音です。 そこでお聞きしたいことがあります。 1、その人を信用していいのでしょうか??? 2、あなたならその人と今後関われますか??? お願いします。

  • 悪質な宗教、マルチ商法、ねずみ講に入っている人への説得

    悪質な宗教、マルチ商法、ねずみ講に入っている人を説得して止めさせる事に成功した経験談を探しています。 御存知でしたら教えて下さい。 人から聞いた話やネット上の記述でも構いません。うろ覚えでも結構です。

  • マルチ商法に於いて 良い商売の仕方 マナー

    私は、マルチ商法をしている人が嫌いなのですが、今まで素晴らしい人と会った事が無いのです。 マルチメーカーの代表者が素晴らしいというのは、なんだか宗教の教祖の様で書かないでいただきたいのですが、一般的に(普通に) こんな 素晴らしいマルチ勧誘をされている人がいます・・ というような 私がそうなんだ・・・・ と少しは、寛容に見えるようなお話ありませんか このままだと マルチ商法と聞いただけで 気持ちが悪くなりそうなので・・・ 助けてほしいです。 いいお話ありませんか? 

  • アムウェイをしている人

    アムウェイは、昔から、マルチだとかねずみだという話を良く聞いていたのでどういうものか認知しておりました。 最近出逢った人が、アムウェイにハマっている人のようで、買うだけではなくて、ビジネスとしてかなりのめり込んでいるようでした。 自分としては、そこまでまだ深い付き合いでも無いので、止める権利も力も無いので、そのつもりはありません。 特に、遊んでても、商品を薦めてくることや、買わせようとしたり、勧誘も一切してこないです。 お茶をしている分に、とても楽しい相手です。 そこで皆さんに質問です。 皆さんは、アムウェイをしてる人とは勧誘をされなくても、一切、友人にはなりたくないと考えますか? それとも、勧誘をしてきたり、そういうのが無ければ、仲良くすることは、OKだと考えますか? ご意見お待ちしています

  • 大手のマルチ会社のセミナーに参加するにはどうしたら良いでしょうか?

    ネズミ講、マルチ、ネットワークビジネスと言い方は様々ですが、『アムウェイ、ハーバーライフ、レクソール、ニュースキン』等、世間一般で言われる 怪しい会社のセミナーに偽名で参加するにはどうすれば良いのでしょうか? 怪しいセミナーに参加したいのは以下の理由です。 (1)身内がマルチにハマっており、何を言っても聞く耳を持たない位に洗脳されているので、どんな綺麗ごとを言って上手く騙しているのか、一度聞いてやろうと思う。 (2)欲望(金)に目が眩んだオバカな人達を人間観察の意味で見てやろうと思う。 私の知っている人にも、マルチをやっている人は数人いるので、その人に言えば一番手っ取り早いですが、 そうすると、相手からの勧誘がウザくなるのは目に見えているので、偽名&嘘の住所&連絡先で参加したいのです。 HPを見てみましたが、セミナーの事はのってませんでした。 ちなみに私はマルチを始めようなどとはこれっぽっちも考えてません。甘い話に引っ掛かる程、世間知らずのオバカさんではありませんので念のため。 ※ネズミ講、マルチ、ネットワークビジネスはそれぞれ違います等の回答はご遠慮下さい。  詳細は違うのは私も知っていますが、今回は違いの質問ではありません。  あくまでも怪しい会社の勧誘セミナーへの参加の質問です。

  • こういう人って、どう考えてるんでしょうか。

    知り合って10年以上になる異性の友人がいます。知り合った1年くらいは両方が関係するボランティア団体の活動で会う機会もあったのですが、それからはその友人も私も遠い学校に行ったり、転職等で引っ越しが多く、年に1,2回くらい手紙(このごろはメール)で連絡をとりあうだけだったのでした。 ところが、1年くらいに、またその友人が引っ越すことになり、私の住んでいるあたりに立ち寄るので、10数年ぶりに会うことになり、いっしょにお昼ご飯を食べ、お茶をして近況報告がてらいろんな話をしました。 それから半年くらいして、その人から私の実家のある町でイベントがあって、そっちに行くから、また会わないかという連絡がありました。私は用事もあったしそんなに話すこともなかったので、断ったのですが、その当日「×時に到着した。○ホテルに泊まっている。連絡が欲しい。」という内容のメールが入っていました。その日、用事のあった私は帰宅が遅く、そのメールを見たのは、翌日だったので、そのままになってしまいましたが、正直言って、私自身は別にその人と話すこともないのに、って感じでした。 それから、その人からまた半年くらいすると、そちらの方に行くので会いませんか・・というようなメールがときどき来るようになりました。でも、別段話すこともないのにと思って、会っていません。近頃またメールが来て、それには「会おう」ということばはないのですが、その人が私の住んでいるところの近辺に来るという予定の日程だけが書いてありました。 この人、何考えてるんでしょうか。私は、その人に会ったとしても話すこともうかばないんですが、そんな人が、私に会いたい理由は何なんでしょうか。宗教の勧誘、マルチビジネスの勧誘??メールではそんな話は全然でてこないので、余計勘ぐってしまいます。

専門家に質問してみよう