• 締切済み

撃退方法

m532の回答

  • m532
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

倉庫関係は特にそういう人が多いです。来春迄そのおばさんが辞めるのを待ってみるか、 求人を見つけて、転職された方がいいと思います。そういう人はターゲットを見つけると、やめる迄攻撃してきますので、 あなたが辞めても次のターゲットを見つけると思いますが、 無駄に関わらない方がいいです。

noname#181445
質問者

お礼

書き込みありがとぅございました 私のパート先は 食品製造工場です かかわりたくないです 辞めるのが一番の解決策・・・ なのかもしれないですね ありがとぅございました

関連するQ&A

  • 黙らせる方法(長文)

    新しいバイトを始めてまだ一ヶ月たっていないのですが、職場に一人だけ何かとグチグチ言ってくる男(バイト)がいます。 例1、持ち場に行く前に出勤名簿に印を付けるのですが、自分の所に印を付けて最初に教えられた通りに元に戻しておいたら、突然「自分の事ばっか考えてんじゃねーよ」と怒鳴られた。このときは何のことだかさっぱり分からなかったので無視しました。 例2、器材を洗浄する仕事を任されていた時のこと。社員とベテランのパートの人に「洗った器材はここに置いて下さい」と言われたのでその通りにしていたら、全部洗う前の器材が置いてある場所に戻されました。このときも「ここに置くな」と怒鳴られました。何で?と思ったので社員の人に置いていいのか確認したら置いていいとはっきり言われました。なのでそのまま続けていたらまた戻され、同じく怒鳴られました。さすがに頭に来て言い返しましたが相手は無視して立ち去りました。 この他にもベテランさんに言われたとおりにやっていても私にだけ「こういうことをするな」と怒鳴りつけてきます。怒りではらわた煮えくり返っているのですが、今日その男と近くで仕事をしていて見えてきました。どうやらその男自体上から(ベテランのおばさん達)使われているようで、言い返してこない大人しそうな私に目を付けたようです。今までもこういう類に人に遭遇したことはありますが無視できる程度だったので深く考えてこなかったのと、言葉のボキャブラリーが貧困で上手くやり返す方法が思いつきません。皆さんだったらどうしますか?

  • 無理やりひきとめて長話しようとする近所のオバサンを回避する方法

    無理やりひきとめて長話しようとする近所のオバサンを回避する方法 お願いします。 無理やりひきとめて長話しようとする近所のオバサン(60歳)を回避する方法を教えてください。 うちは、家に事務所があるので、家が仕事場です。(家族とやってます。) で、私が無職と勘違いしてる人がいます。 「家で仕事してます。」って言っても、信用してくれてない人がいます。 (このオバサンも、信じてないみたい。) このオバサンって、道で会うと、 「ね!5分だけ!5分だけ!」といって、ひきとめます。 こういうオバサンって、どこにでもいると思います。 皆さんが、やってるうまい回避方法があったら、教えてください。 以下、補足です。 このオバサン、事情があって、完全に縁を切ることができません。 (親戚ではありません。) 余裕で、40分くらい話してきます。マジ、イライラします。 私も、話題の境目ができると、その話題を切って、 まとめる言葉を発するのですが、 「では、お互い色々大変ですけど…ここらへんで…」 「暑くなってきましたね…日差しは肌によくないので…」 みたいな感じで。でも、 そのオバサンは、なんとか、私の言動の端々から、 何か話題つくりをして、次の話題につなげようとします。 ずっと、彼女の親戚の話とか私にしてきます。 そのオバサンは、私がでかけると外に必ずいます。怖いです。 私が、仕事の用事で、銀行や郵便局とかに行くために出ても、 私が利用する道のどれかに必ずいます。道変えても解決になりません。 そのオバサンは、ずっと、近所をぐるぐるしてるみたいなんです。 このオバサン、大きい子供(成人)が二人いて、別に孤独ってわけでもありません。 その子供たちには問題はありません。 また、私が外に出る用事がないときは、 家に電話してきます。無視しても留守録にしても、何回もかけてきます。 録音に、「いるのわかってるからね」って言われたことがあります。 家にいるかどうか、様子を見に来ることもあり、無視できません。 こっちも仕事とか家事とかがちゃがちゃしてるから、息を潜めることはできません。

  • どういう気持ちで仕事に臨んでいいか悩んでいます。

    私はパートで深夜の清掃の仕事をしています。 そこで一緒に働いているバツ2で子供が4人いる1年先輩と仕事を一緒にしているのですが、その人がとっても仕事が遅いのです。 それぞれの持ち場を4人で清掃して、最後はみんなで清掃する場所を早く持ち場を終えた人たちから順に仕事に入っていくのですが、その人は時間内に自分のところだけ精一杯っていう感じなのです。しかも最後はみんなで仕上げのモップ掛けするのですが、いつもその人のモップ掛けしたところは汚れが残っています。遅いから丁寧かと思えばそうでもないのがいつもイラッときてしまいます。 さらに私の持ち場の仕事の後を拭きなおしたりしているところを見かけたり、ゴミ袋の掛け方が悪いとかモップの絞りが甘すぎるとか結構ズバズバ指摘してきます。またイラッときます。「あんたも仕事遅い割に汚いんですけど・・・」と心で思うばかりで言葉にはならない私も悪いのでしょうか?? その人は昼間は朝から夜8時くらいまで工場で働いているようです。そのせいで深夜の仕事が辛いため遅くなってしまうそうです。でもそれって言い訳になりますか?それはそれで仕事ですからお給料をもらってる以上しっかり仕事をするべきだと思うんです。ましてやその遅い人の分を仲間たちが行っているのです。 仲間たちに対しても「ありがとう」の一言もありません。人間ですからその一言でも救われるのに・・・orz みなさんはどう思われますか? 私はどういう心構えで仕事に励めばいいのでしょう? 今はイライラしてしまってものすごい嫌なオーラ出ていると思います。でもその人のせいで嫌な自分になりたくありません。偽善かもしれませんが・・・。 厳しいご意見でもなんでも受け入れます。 どうか皆さんの率直なご意見お願いいたします。

  • 前、サブリーダーに嫌われた事を書いた者です

    前にもここで相談にのってもらいました。  元々、そのオバサン(サブリーダー)は俺に目をかけていていろいろ親身にかわいがってもらいましたがオバサンには媚びてまとわりつくのに、他の人の手伝いを指示したら「疲れるから嫌」などと反抗することが多くオバサンは俺に失望して態度硬化。 それを不満におもった俺はオバサンに「ボコるぞ、ゴルァ」と脅したところ(実際この言葉は先輩に言ったので本人に直接言ってない) オバサンの彼に対する完全スルー化は確定。 俺は反省し、オバサンにメールで謝罪するも 「メールとか送らないでくれ。謝罪も自己満足、その場しのぎにすぎない」と一蹴。 で、さらに切れているところ。 まとめるとこんな感じですね あれから16日ぐらい過ぎましたけど相変わらず俺とそのサブは硬直状態っす。挨拶はとりあえずしてますけどね 今回の相談はこのおばちゃんではなく先輩。 ボコるぞ、ゴルァ発言の件を工場の工場長に告げ口してみたいなんすよ とにかくこの人間は上司にポイント取って上がるタイプです でも自分がいけないのはわかってましたがまさかここまでやる人間とは思いませんでした。一緒にオンラインゲームとかやってた仲だったのに。 裏切られた気持ちで一杯です しかも最後パート帰って社員だけ残るんだけどこの人、俺だけ話掛けずハブられ状態です。あえて空気化されてます。 この状況をどう突破すればいいでしょうか? 1階で仕事してるんすがこの人にこれ以上嫌われたら居場所無くなるのが怖い。

  • 会社で上司にいやみを言われたら?

    半年目のパートタイマーです。 連続出勤で疲れており、頭が回らないほど疲れていた日に、上司の指令を聞き間違えたり、初めてする仕事内容についていけなかったりしました。 勤続12年のパートのオバサン(60歳)がいるのですが、 彼女も職場にいたのですが 上司「あなたはこの作業が出来ないから全然使えないな!」 と怒ってきたり、 もう一人いる2年目のパートのオバサンの事も一緒に 上司「あなたと、○○さんはこの作業が全然出来ない!これが出来ない人は、仕事が出来ないって事がよく分かる。12年勤務しているオバサンみたいになってほしい」 といわれました。 この後、別の仕事に入ったときに、詳しく仕事について教えてもらうことが出来たのですが、この時は特にいやみを言われたりしませんでした。 仕事を詳しく教えてくれるというのは、やめてほしいという事ではないと思うのですが・・・・ ちなみに、うちの職場はどんな事があっても、クビにはならない会社だそうです。。。。 どうでしょう? いやみを言って、やめてほしいって思っているのでしょうか? それとも本当にやめてほしかったら、別室に呼び出したりしますよね?

  • 辞めさせる方法を教えてください。

    辞めさせる方法を教えてください。 職場の話です。 私は、ショッピングセンター内のフードコートにパートとして勤めています。 そこの先輩パートの人(勤務2年強、60代)の事で、相談をしたいと思います。 先輩パートは、世話好きで、新人の私の指導もしてくれた人です。 けれど気性が激しく、常に敵を作って、いじめをしています。 先月も一人、彼女が原因で辞めてしまいました。 辞めた途端、また違うターゲットができ、いじめがはじまりました。 今回ターゲットになったのは、私と同じ年の子どもがおり、仕事終わりなどに月に1~2回お茶をしたりしている人(Aさん)です。 先々週、先輩パートの人から、「Aと仲良くするなら、おまえも切る。ワタシとAとどっちか選べ」と言われ、正直、何でそんな事を言われなければいけないのか、理解ができず、返答をしませんでした。 先週は、私と先輩パートとの会話も徐々に減り、挨拶をしても無視されるようになりました。 今週になって、仕事中にも無視をされるようになり、お客様からのオーダーも、私とAさんが受けたものには、無視です。 勿論、そのお客様に提供する時間もかかり、順番もグチャグチャです。幸いクレームが出なかったのが救いです。 その後、先輩パート担当場所の片付けが遅れていたので、手伝いに行くと聞こえるように、目障りだ。声が耳障りだ。言い方がむかつく。呪い殺してやる。と、暴言を吐かれました。 さらに帰りには、Aさんと私の目の前で、他の全員にコーヒーとおやつを配って、あんたたちの分はないから。と言われました。 長くなりましたが、こんな嫌がらせに参っています。 先輩パートは、口ばかりで仕事も遅く、お客様からもクレームの耐えない人です。 店長も、立場上「辞めてくれ」とは言えないらしく、現場を押さえて、先輩パートの口から「辞めたい」と言わせなければならないそうです。 しかし、私たちの働いている時間帯には、店に居られることが少なく、店長の前では、絶対尻尾を出しません。 私としては、ここを辞めたくはないと思っていて、先輩パート以外との関係も良く、仕事内容も楽しく、やりがいを持っています。 私の家からもすぐの場所で、生活には欠かせない場所です。 先輩パートは、自宅付近に商業施設がいくつもあるところに住んでいます。ですが、1時間以上バス電車を乗り継いで、来ています。 年齢的なものはありますが、先輩パートがこの店でなければならない理由はないと思います。 こんな人を辞めさせることはできないのでしょうか? 私自身、かなりの苦痛で、精神的にもツライです。 アドバイスをお願いします。

  • 職場の新人

    最近入ってきた新人さんのことで困っています。 お世辞にも仕事覚えが早いとは言えず、おまけにあまりにもやる気のない態度と言葉の連続に呆れた私はつい「やる気のない人には仕事は任せられないし私も教える気にもならない」と言ってしまいました。その人に対しては直属の上司も私と同じ事を言っており、先日私がいない時には雑用ばかりやらせていたようです。するとその新人は私に向かって「私が雑用ばかりさせられるのはあなたが上司に指示しているのか」とからんで来ました。もちろん先輩であるとは言え私も同じパートですので(正社員はほとんどいない職場で私はそこではリーダー的な立場で仕事をしています)私にそんな権限などあるはずもなく言いがかりもいいとこなのですが・・おまけに同じ持ち場の他のパートさんや他の持ち場の人にまで私に言われた事をふれ回ってもいるようです。それが分かってから私はその人と顔を合わさないと行けないのかと思うと仕事に出かけるのも億劫になってしまっています。 こういう自分は人並み仕事が出来ると認識している厄介な人と(失礼な言い方ですが)どのように関わるのがベストでしょうか?と言うより自分の非を認めてもらうにはどうすれば良いのでしょうか?人数の少ない職場ですので話さず一日を終えることは不可能です。どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 電気工事会社で働いてます。

    電気工事会社で働いてます。 主に工場のメンテ工事してます。 自分は、主に外回りのお客様(4件くらい) に対応してます。 他2人は、一つの工場のメンテ工事をしていて、その工場に常駐してます。 でも、その2人の内1人の人間が忙しかったら、その工場の仕事をこっちに仕事振ってきます。その人は、何もかも大げさに言います。人手が足りないとか、休憩も無しで仕事してるとか。その割に、キッチリ休んでるし、その工場だけの売り上げも、自分より少ないです。外回りしてる自分のが多いのです。おかげで、自分は月の休みが、1日とか2日、冬休み無し、ゴールデンウィーク無し、夏休みも無しな状態です。今日も、自分は振られた仕事に出て来てるにもかかわらず、その人は、休んでます。しかも、逆にその人が忙しくなったら、あいつは何してんのや!て言ってるみたいです。 上司に言っても、俺が言わなあかんのか!?て言われるありさまです。もー辞めたい… なんか死にたくなってきた…何の楽しみもない人生… 自分の持ち場くらい、しっかりして欲しいです。 自分の考えは、間違ってるんですかね?… もー辞めてくれたらいいのに。

  • パートのオバサンを怒るには

    仕事でパートのオバサンを管理している者です。 4人在籍しているのですが、1人(40代)だけ書類の記入ミスも多く書類整理も悪い! んでもって、今回、大変なミスをしでかしたので個別に呼び出して怒ろうと思っていますが、以前営業成績が悪いと言う事で、他のパートの人から注意してもらったのですが、本人が傷ついたようで・・又別件で怒ったら「会社を辞める」とか言いそうでどう言ったら良いか分かりません。何か方法は無いでしょうか? 因みにそのオバサンは私(30代)より年上です。

  • 会社で(長文です)

    他の女性社員やパートさんには、〇〇さんや〇〇ちゃんと言って 私には、おいやお前と言ったり 飲み物会の時は、誘ってくれない 他の女性社員やパートさんが仕事でミスしたり、遅刻したり、する事を 本人に言わないで私に怒鳴りつけたり、お前がだらしない悪いと言われて 私がミスしたり、遅刻したりすると私が怒られます 毎回毎日私が怒られて 他の女性社員やパートさんがまるで完璧人間みたいな扱いです 私が挨拶しても無視、仕事の事を聞くと、 お前で考えろと言われます 他の女性社員やパートさんにはもの凄く優しいです 男性上司や工場長に言われます 何故でしょうか? 私は、八つ当たりされやすい、言いやすい人だからでしょうか? 周りから、毎回毎日怒られている女に映るらしく、中にはいじめてくる人や人達が居ます、会社を辞めるべきでしょうか?