• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の実家にお金を払いたくない)

旦那の実家にお金を払いたくない

toraumagunndannの回答

回答No.1

>家も土地も遠い将来頂く予定です (苦笑)ちゃっかりしてる・・・ ご主人名義の家なのですよね。 土地まで頂くのであればせめて少なくても7割は払うべきなのではないですか? そうすれば遺産相続時、もめた時に有利に話が出来ると思いますよ。 ところで、ご主人にはご兄弟は? もし居たなら仲良くしておいた方が良いですよ。 遺産相続でもめないために。 >普段から、お金の使い方が豪快だな~といつも思っていました 海外・国内旅行に何度も行き、顔見知りの電気屋さんで 家電を頻繁に買い替えたり等など・・・ 良いじゃないですか。 全ての責任から解放されて残り少ない時間を楽しんでいるのですよ。 貴女と同等じに考えないでください。 貴女も義両親と同じ年になったら同じことをすればいいのですから。

koro77777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >土地まで頂くのであればせめて少なくても7割は払うべきなのではないですか? ・・・そうですね 近い将来全額負担になりそうですので、現状はこのままで いきたいです(厚かましいですけど) >ところで、ご主人にはご兄弟は? もし居たなら仲良くしておいた方が良いですよ。 兄は遠方に出てしまい、相続は放棄 妹は両親から頻繁に援助してもらってます 揉めないように日頃からの付き合いが大事ですね!

関連するQ&A

  • 実家を売ったお金で2世帯を建てる場合は

    どのようにすれば税金対策できますか? またどんな税金を知っておけばいいのでしょうか? まず不動産を売った時にかかる税金?の事ですが、 20年前に2700万円で建売住宅(土地と建物)を買いました。 親も高齢になり1年前に2世帯住宅を建てようという事になって 実家の土地と家も売ってそのお金を足しにして新しい便利な 土地に建てようという事になりました。 1000万円で売れる事になりましたので当時買った金額より 赤字です。ですのでその場合は無税と考えて大丈夫ですか? 不動産所得税?というのでしょうか?? 他に家を売却した時はどんな税金がかかりますか? あと現在私達、子夫婦が住んでいる分譲マンションも売ります。 4年半前に3000万で買って現在2700万の住宅ローンが残っています。 それは1750万円で売れる事になりました。 ですので親の実家を売ったお金の1000万円と 私達のマンションを売ったお金の1750万円を足せばマンションの住宅ローンを 完済できます。それでまた新たに住宅ローンを旦那名義で組もうと思っています。 親は私の親です。(娘) 旦那は実の親子ではないので親の家を売ったお金で 旦那名義でローンを組むと税金がすごくかかるのですか? 私名義にすればいいのでしょうか?それとも父親名義がいいでしょうか? 私はパート程度で父親も年金暮らしです。 土地の名義は私か父親にしてローンの名義?を旦那にすればいいんじゃない? と旦那が言うのですがどのようにすれば贈与税とか?相続税?とかがなくなりますか? どういう風にするのがお金がかからないのか、素人なものでわかりやすく 教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン 親子トラブル

     15年前 私と主人が結婚する前に、土地建物名義は、主人の父1/3 主人2/3の割合で親子住宅ローンを30年?でくみました。 住宅ローンは、たぶん全て主人名義で国民金融公庫と銀行から、借り入れしています。  このような状況で、借り入れて実家をたてました。  建築当時 私たちは、知り合ってもいないので、 反対も賛成も意見することはなかった。  義父は12年前に他界。  11年前に主人と知り合い結婚。  私は、結婚当時住宅ローンの内容について さらっとしか内容を聞いておりませんでした。 主人が、私のアパートへに転がり込む形で結婚生活をスタートし  主人の実家には、未だに鍵すらいただいておりませんので、入ることも私だけではできません。  住宅ローンの話を聞きだすと主人は、不機嫌になり 「今は、母と兄弟で住んで支払いしているからいいだろう!」と口をとざしてしまいます。  しかし、結婚して生活をともにするのだから まして借金なので、今後なにかあったときのためにも 内容をきちんと把握しておかなくてはならないと思い、 義母へ住宅ローンの内容を聞き出すと 「あなたには、関係ない!どこに相談しようがかわるものか!」と怒鳴りつけられ 何も資料はみせないとのこと・・・。 親戚・兄弟からすこしずつ情報収集しました。  住宅ローンの残債が1700万円ほど残っているようです。 母は、新興宗教にはまってしまっているため、義父の死亡時に出た保険金は、すべて宗教へ 差し出してしまったようで、ローンの返済などには、1銭も出しませんし、子供たちへの相続もありません。  15年前義母が、どうしてもほしくて、300万円貯金をもとに銀行へローン審査をまわったが、  義父は、過去に多重債務者で、返済はすんでいましたが職業も安定していなかったのと、 年齢50歳を超えておりましたので 審査は通りませんでした。  義母が主人へ どうしても1軒屋を建てたいと懇願するので 主人も当時は、若く結婚など考えていなかったので 親戚に名義は貸さないほうがいいと反対されるも いずれ、一緒に住むからと母親の説得もあったようで考えて名義を貸したようですが、私は住んだことはありません。 主人と私は一切義母からの援助はいただいておりません。 住宅ローンの支払いを援助するように 私へ義母が義母名義の通帳を渡してくる始末。 そんな中でも、私たちも事業をはじめて7年の極貧生活で、やっと自分名義の土地と建物を中古ですが 手に入れることができました。 ローンも二件めというのは、もちろん審査が通らないので、通常よりも高い金利で 組むしか方法はありませんでした。  事業の建物登記など 私が自分で調べて動いてみていろいろと知恵がついたのですが  ふと、主人の実家の土地名義は、義父が亡くなった今 どうなっているのか?疑問に思い 調べたところ・・・。  ローンは主人名義のままで、 土地は義父の部分つまり1/3が本人(主人)が知らないうちに 義母名義に変更手続きされておりました。  義父が亡くなったその年に変更されているにも関わらず、義母は数年前に 「税金の関係があるから、土地の名前をお母さんに変更したいんだけど。」という催促に 主人もさすがにおかしいと感じたのか?「名前は変更しないそのままにしておけ。」 というやりとりを聞いておりました。 昨年土地の所有者変更の発見をしたのですが、主人の名前に戻すことはできますか? 主人の兄弟は土地建物は、主人のものだと納得了解を得ています。 義母が、とちを宗教に入れてしまうおそれがあるので なにか対策はないものかと、お知恵を拝借したく書きました。  乱文にて失礼いたします。

  • 年収200万で、住宅ローン出来ますか?

    私は、37歳の会社員、主人は39歳です。 事情で、同居していた主人の実家を出て、借家に住んでいます。 いずれ実家に帰るつもりですが、子供の将来のために、借家でなく、中古でも家を買って住みたいと思います。 でも、主人は実家の住宅ローンを組んでいて、新たにローンは組めないといわれました。(実家名義は主人です。) 実家を出るまでは、実家のローンは主人が払っていたのですが、今現在、主人の実家には両親だけが住んでいて、主人の両親が本人たちの希望で、住宅ローンの支払いをしています。ローンは、残り12年です。 主人は現在、ローンの支払いをしていないので、新たに住宅ローンを組んでも支払いは可能です。 でも、主人名義で、借り入れはできないので、私が住宅ローンを組めたらと思います。 私の年収は、200万しかないのですが、1500万ほどの住宅ローンを組むことは可能でしょうか。

  • 担保提供でかかる税金

    現在、ローン支払い中の一戸建てに住んでおり、私と主人で2分の1づつの持分になっています。 住宅ローンの借り換えをするにあたり、主人だけの名義に変更しようとしたところ(私に収入がなくなったので、主人だけでローンを組むことになるため)、銀行から「登記を変えるとお金がかかるから奥様が担保提供者という形にしてはどうですか」と提案されました。 そういう形にすると何か税金はかかるのでしょうか? ちなみに、主人だけの名義に変更しても、負担付き贈与となり、贈与税はかからないことは確認できています。 登記費用を節約するために銀行が提案してくれたのだと思いますが、もし何か税金がかかるようなら節約の意味がないなと…。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 主人の実家の建替えの資金援助の賢い方法

    主人の実家は義母と義兄の二人暮らし。細々やっている専業農家であまり収入がないようです。 かなり古い家で風呂(五右衛門風呂)とトイレ(汲み取り式)が外にあり、高齢の義母にかなり負担なので建替えをしてあげたいと義姉と義妹が主人に言ってきました。 我が家は住宅ローン返済済みで経済的に安定しているので援助するつもりです。 主人が勤めている会社の住宅資金積立に1000万円あります。 田舎だし小さい家でよいので1000万円あれば建てれるだろうと主人は簡単に考えています。 そこで、その住宅資金積立金を有効に活用し、また住宅ローンを組む賢い方法をどなたか 教えて頂きたいです。 家の名義は多分、義兄になると思いますが・・・ 半分主人の名義にしたほうがよいのでしょうか? 主人は実家を継ぐ気はないようです。

  • 旦那様の実家に家を建てた方にお聞きしたい

    旦那の実家を新築し、同居が始まりましたが、度重なる揉め事、しかもその度に 土地はあんた達の物じゃないのだからデカい顔するな!嫌なら出て行けて!と言われ 主人もローンの名義を姑か小姑に変えて出来るなら別居を‥と考えた時期もありましたが、ローン名義が収入や年齢などの関係で義家族へ変更は無理だと銀行に言われ、諦めて数年経過しましたが、やはり度重なる姑からの文句などに主人がアパートに出ることを決断しました。子供が小学生ですから町内にと思いましたが、縁を切るつもりで出て行くからと離れた所になりそうです。姑は 毎月9万のローンなんて小姑と出し合えば どうにでもなると言う気持ちでいます。今まで姑からはローンや光熱費など頂いてませんでした。主人は建物の名義、ローンの支払い者ですが、家を捨て、今は姑が死んでも葬式に出ないつもりの気持ちみたいです。結局 土地の名義も親に何かあれば もう小姑になってしまうと思うから 結局は完全に自分の家にはならないのは確定です。周りからは 居住権のが強いんだから、家の名義である家族が出て行く事は無いと言われます。実際、姑と舅は離婚していて 土地は舅の名前です。それでも 離婚時、舅が出て行ってます。理由は土地のお金を姑の親が払ったか土地は姑の物だと言い張るのです。今回も姑は自分の親が私に買ってくれた土地だから自分の土地に建ってる家は私の家!というセリフを吐きました。でも名義は姑ではないです。もう新居も決まり、子供には申し訳ないですが、学校も二学期で転校になります。でも子供がどうしても学校を変えたくないと言えば、(離婚も視野に入れ)私が町内に団地でも借りて娘と2人で住むと言う選択肢も有ります。主人はちにと言う選択肢は無いので‥。 まだ迷ってる自分がいます

  • 住宅ローンの名義変更について教えてください

    主人が実家のリフォームローンの名義人(一千万円)になっています。 主人の両親がローンが組めないため名義だけを貸した形で、月々の支払いは両親がしています。 銀行には主人も実家に住むということにして、主人の住民票だけは実家に移しました。 転勤族で当分住宅購入の予定はなかったので名義を貸したのですが、最近住宅購入を考えるようになってきました。 そこで実家のローンを私の名義に変更して、主人の名義で新築のローン(3千万円程度を予定)を組むということは可能でしょうか?(主人の方が年収が多いため) ざっくりした質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 実家が無くなる。

     父親の住んでいる実家の住宅ローンの支払いが年間105万円かかり,後23年あります。  この先ローンの支払いが年金だけではとてもやっていけないので、アパートを借りて実家を売りたいと言ってきました。 とりあえずは私がローンの半分を払う事で収まったのですが、私もそこまで余裕があるわけではなく、親がバブルの時に勢いで買った土地を そのままにしていたので、この土地を何とかできないかと思い、相談します。    三重県名張市すずらん台西一番町の住宅地にある200平米の更地で、現在は草刈り代と税金で年間5万円程の出費です。 少しでもローン返済に当てたいのであれば、売って繰り上げ返済した方がいいでしょうか?  他に、このような土地を有効に活用できる方法があればお願いします。 ちなみに私も父親も静岡に住んでいて、今後この土地に移ったり家を建てる等の予定は一切無いです。   

  • 二世帯住宅の名義について教えて下さい。

    行き詰ったので教えてください! 主人の実家を壊して、完全分離型の新築二世帯住宅を検討しています。 費用は折半で、親世帯(義母のみ)はキャッシュの予定。 私たち子世帯は、主人名義でローンを組む予定です。 約50坪の土地です。 現在、実家の土地&建物は、主人+義母の共同名義。 主人には、2人姉がいます(上姉は結婚して、子供2人)(下姉は×1で子供なし) 税金対策と、将来揉めないようにと、 実家以外の義母の所有マンションの土地→義母+上姉共同名義 マンション建物→義母+下姉共同名義 書面で、生前贈与しています。 私が心配しているのは・・・新築を建てても、主人と義母の共同名義であれば、 義母が亡くなった場合は、名義がある以上は、姉2人にお金を遺産放棄してもらうために、 お金を渡さなければいけないのでしょうか? そもそも・・・生前贈与しているのだから、 新築した二世帯住宅は最初から、義母ではなく、主人一人の名義の方がいいのですか? 本当は、私も名義に加えてほしいのですが、 恐らく義母や、義姉が大反対するだろうと思って、怖くて言えずにいます。 混乱しており、まとまりのない文章で申し訳ないです。 私たち夫婦には子供が1人います。

  • だんな様の実家へ行くべきだったのか?

    いつもお世話になっております。 今年、入籍をしまして今回が結婚して初めての年末年始になります。 私・主人の実家は、電車で2駅しか離れていない場所にあります。 自宅から各実家までは、電車で1時間半ほどです。 主人は、今日(29日)夜から31日の昼まで自分の実家で過ごし、 31日夕方にいちど自宅に戻ってきて、自宅で年越しをし(主人の希望) 1日から2日にかけてはふたりで、再び主人実家に行く予定です。 私の方は、自分の実家にあまり帰りたくないので (家族関係の問題で。日帰りならよいが泊まりはなるべく避けたい) 年が明けたら自分の実家に日帰りで顔を出す予定で 1日~2日は主人の実家に初めて泊まらせてもらう予定で、 そのように主人に主人の両親に連絡してもらっているつもりでいました。 (なので、いまは私はひとりで自宅におります。) が、先ほど義母からメールが入り、 「□□(主人)だけが帰ってきたから、お父さんは「なんだぁ」と言っています。 私もです。○○(私)さんも一緒に来るものだとてっきり思っていた」と連絡が来ました。 きっと、夕食を用意して待っていたと思います。 義母への連絡は主人に任せていたので、 連絡の行き違いがあり予定がうまく伝わらなかったようです。 お正月に泊まりにいくし、それでいいだろうなどと思っていましたが そのメールを見て、「やっぱり私も行くべきだったかな」と思いました。 年末の予定をどうするかを主人と話したときに、 私が主人実家に連泊したら家族も気を使うだろうし、 正月に1泊で帰ればいいという話をされたので、それを鵜呑みにしていましたが・・・。 結婚して初めての年末年始だし、 やっぱり行くべきだったかと少し後悔しています。 (とてもいい義母で嫌味なことを言う人ではないですが、 とてもがっかりした様子でメールに「ひとり寂しく夕食は終わりましたか」と書いてあったので、気になっています) ただ、休みの期間が9日間であるのに そのうちの5日間も主人の実家で過ごすのは少し長すぎるし、 泊まるのも初めてだからお互い気を使うだろうなと思い 自分たちでそのような予定に決めていたのですが・・・ いちばんの問題は、なにより義母たちにきちんと連絡が伝わっていなかったことだと思いますが。 このような帰省の仕方は、やはり良くなかったでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスなどいただければ幸いです。