• ベストアンサー

北海道弁の「いずい」って、どう言い換えますか?

爺さん婆さんの方々が「いずい」ってたまに言いますよね。 そこで北海道の皆様へアンケートです。 共通語(標準的な普通の日本語)としても使える 他の「端的な」言葉にニュアンスを壊さずに置き換えるには、 あなたはどんな言葉を使いますか? うまく説明できないんですが、何だろう、 歪みから来る圧迫感や突っ張った感じ(?)、、、w という事なんでしょうけど。 メガネがいずい、とか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

http://www.furano.ne.jp/saladhouse/html/hougenizui.htm ↑ 面白い「サイト」も有るようです。 ↓ >「セーターがチクチクしていずい」 >「パンツのゴムがきつすぎていずい」 >「あいつと一緒にいるといずい」 >「なんかこう上手く言えなくていずい」 ↑ 強いて「標準語」に置き換えるなら『調子が悪い』でしょうか・・・。 でも・・・。 >「入れ歯の具合が調子悪くていずい」 ↑ 「入れ歯の具合が調子悪くて、どうも調子が悪い」 と、なってしまいますね・・・。 どうも、「いずい」なあ・・・。 「いずい」は、やっぱり「いずい」としか訳せないかも知れません。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。( ̄・・ ̄)

その他の回答 (2)

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.3

こんにちは。 毎日の雪かきが大変です。今朝も5時からさっきまで(マイナス9度の中)4時間掛かりました。 「いずい」・・「塩梅が悪い」「具合が悪い」「居所(収まり)が悪い」などでしょうか。 自分の身体に関係しての使い方でしょう。 以前の回答者さんの回答にもありますが、 ・喉がいがらっぽくて(ゴロゴロして)塩梅(具合)が悪い。 ・ハイネックセーターなどで毛糸と首周りがこすれて、具合が悪い(塩梅が悪い)。 ・入れ歯の収まりが悪くて動いてしまって、塩梅(収まり)が悪い。 ・モモヒキのゴムがゆるくて腹回りの塩梅(居所)が悪い(きつくてかゆくなることも・・)。 ・メガネの鼻あてがうまく鼻に密着せず、動いてしまって収まり(具合)が悪い。 などでしょうか。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 「心地悪い」というのが近いかも知れませんが、 「心地悪い」だと漠然とし過ぎている気もします。

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.1

こんにちは。 それは前後の文によって変わりますよ。 違和感がある 座りが悪い 不快感がある ゴロゴロする ※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 「無礼者」がいっぱい詰まっていると、 「いずいサイトだ」って言いますかね?wwww (いあ、言わない言わない・・・。)

関連するQ&A

  • 北海道は標準語で東北はなぜ、ずーずー弁?

    北海道から順番に言葉が東京に下りてくると思うのですけど、北海道は標準語で東北はなぜ、ずーずー弁なのでしょうか。 北海道から言葉だけ東京に一足飛びに来たんでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 札幌弁の汚い語尾「そうですよ“ね”~~っ!!」

    北海道では沖縄県と並び、 標準的な日本語に近いコトバをが話されています。 沖縄は戦後人工的に標準語化教育が行われました。 北海道は入植の関係で全国の方言が混じり過ぎた結果、 その反動のせいかメディア普及後に標準化しました。 今は那覇市内よりも札幌市内の方が標準的でしょう。 外国人や関西人がなだれ込む東京よりもむしろ(失礼)、 北海道、とりわけ札幌の方が、いわゆる標準語、 つまり文部科学省・NHKのいうところの「共通語」と、 イントネーションやアクセントにおいて差がありません。 札幌の若者は、「なまら」などの新方言を使いますが、 イントネーションとアクセントにおいては、 東京以上に「共通語」に近い日本語を話します。 ところが、、、語尾だけは独特なんです。 「そうですよね~~」 「○○ですねッ」 の「ね」が特徴的です。 これは唯一、オジサン・オバサンのみならず、 若いオネエチャンの間にも見受けられます。 電話などで聞いていても、汚い感じがします。 本州の皆様、この「ネェェェッ」という語尾、 どう思いますか? 聞いたことのある方、感想を教えてください。

  • 熊本弁の「なんとんつくれん」について

    私自身が熊本県人なんですが、熊本弁の「なんとんつくれん」って、標準語に直すとなんになるんでしょうかね? ググったら「つまらない」「役に立たない」「くだらない」とか出たのですが、私が持ってるイメージでは「なんとんつくれん」は良くもなければ悪くもないといった感じで、明確に「悪い」じゃないんですよね。 「つまらない」「役に立たない」「くだらない」は明確に悪く、マイナスじゃないですか。ゆえに標準語に当てはめる時に適切じゃないと思うんですよ。 イマドキの言葉で「ザンネン」や「ガッカリ」かな?とも思ったのですが、これまたマイナスが強すぎるような気もします。 そうなると同じくイマドキの言葉での「ビミョー」ってやつかな?と。 ただ、「なんとんつくれん」には「どうにも表現に困る」といったニュアンスも含まれると思うので「ビミョー」では表現に困る、というニュアンスが欠落してしまうか、とも考えました。 他の熊本弁の場合、○○は●●みたいにほぼ直訳ができるのに、この「なんとんつくれん」だけは標準語でなんというのか訳語がわからずモヤモヤしてます。 「なんとんつくれんこつば考えよらす」と呆れずに、どうかお知恵をお貸しください。

  • 何でそんなに!関西弁を通そうとする??

    何で関西人は、直す事を嫌がる?!九州、愛知、静岡、東北、北海道!皆んな、聞かなきゃわからないぐらい標準語だぞ?この、標準語がやなのか?!な?って言葉が?だかーら。大阪にいろ!?く、る、な!やなんだろ?関東人の仕事が無くなる‼️標準語を聞かなくて済むのに何でだ‼️く、る、な‼️誰も言わないから、川崎の俺が言ってやるぜ!では‼️

  • 「ぶっちゃけ」を、本来の日本語でいうと?

    「ぶっちゃけ」ってよく使われますが、 標準語というか、正しい日本語で言うとどのような言葉になるんでしょうか。 これも正しいのかもしれないけれど、 おじいさんおばあさんは使わないので、 年配の方ならどのような表現になるのか、お教えください。

  • 標準語と共通語について

    標準語と共通語について調べています。 それぞれがどういうものであるかについてはある程度答が見えて来たのですが、 この二つの言葉に関する一般的な認識を知りたいので、 よろしければアンケートにご協力お願いします。 1:標準語と共通語の違いってあると思いますか? 2:(あると答えた場合)それぞれどういう言葉を指すと思いますか? 3:普段は「標準語」「共通語」「方言」のどれで話してますか?(2つ以上選んでもOKです) 正確な知識でなくても結構です。 どう思っているかを教えて下さい。

  • 北海道の方言

     北海道には方言はありますか?  標準語に比べて、言葉の響きの違いは大きいのですか?  どうか教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 標準語で表現できない関西弁

    関西弁は標準語(関東弁)に比べボキャブラリーが豊富だと思います。 関西弁の中で標準語では表現できない言葉がたくさんありますね。 「なんでやねん」を標準語で言うと「どうしてだよ」「何言ってんだよ」という感じでしょうが何となくニュアンスが違います。 「どないやねん」になるとさらに難しいですね。 あなたの考える標準語では表現できない関西弁を教えて下さい。

  • 沖縄と北海道は何故標準語なのか?

    他のカテゴリーで質問したのですが、求めている回答が得られなかったので、再度このカテゴリーで質問します。 日本各地に住んだ経験から不思議に思っていることがあります。 沖縄の若い世代、北海道では年配者でも日常生活では標準語を使っているということ。沖縄では年配者たちは沖縄弁を使っていて部外者にはひとことも理解できません。しかし、中学高校生はお互い標準語を使ってコミューニケーションしています。学校の先生も標準語で授業しているようです。琉球舞踊とか伝統文化行事を大切にする土地なのに何故言語は継承させようとしないのでしょうか?一方で大和の文化に劣等感を持っていて、標準語を喋ることにカッコよさを感じるのでしょうか?私が住んだのは沖縄本島ですが、宮古、八重山でも事情は同じでしょうか? 沖縄の事情に関しては、一人の回答者が歴史的な背景を教えてくれたので、事情が理解出来ましたが、北海道に関してはまだ疑問が解決出来ません。 北海道ではかなりの年配者でも互いに標準語を使ってコミューニケーションしています。たまに東北なまりの人に出くわしますが、70才代の人ですね。周りの人に先祖の出身地を聞くとほとんどが東北地方ですから、そのままだと東北地方の言葉が継承されていて当然だと思うのですが・・・(北米大陸に最初に住み着いたのがイギリスからの移住者で、アメリカの言語が英語になったように)。東京に出て来た東北地方出身者が東北訛りを気にして標準語を喋ろうとするように、北海道人には中央の言葉に対する劣等感があったからでしょうか? 関西は勿論、どこの地方でも日常生活は地元の言葉で生活しているのが普通なのに沖縄と北海道は何で?と思い質問しました。よろしくお願いします。「沖縄と北海道は何故標準語なのか」---もちろん、完全な標準語でないのは承知しております。ほぼ標準語ということです。

  • 沖縄と北海道は何故標準語なのか?

    日本各地に住んだ経験から不思議に思っていることがあります。 沖縄の若い世代、北海道では年配者でも日常生活では標準語を使っているということ。沖縄では年配者たちは沖縄弁を使っていて部外者にはひとことも理解できません。しかし、中学高校生はお互い標準語を使ってコミューニケーションしています。学校の先生も標準語で授業しているようです。琉球舞踊とか伝統文化行事を大切にする土地なのに何故言語は継承させようとしないのでしょうか?一方で大和の文化に劣等感を持っていて、標準語を喋ることにカッコよさを感じるのでしょうか?私が住んだのは沖縄本島ですが、宮古、八重山でも事情は同じでしょうか? 北海道ではかなりの年配者でも互いに標準語を使ってコミューニケーションしています。たまに東北なまりの人に出くわしますが、70才代の人ですね。先祖の出身地を聞くとほとんどが東北地方ですから、そのままだと東北地方の言葉が継承されていて当然だと思うのですが・・・(北米大陸に最初に住み着いたのがイギリスからの移住者で、アメリカの言語が英語になったように)。東京に出て来た東北地方出身者が東北訛りを気にして標準語を喋ろうとするように、北海道人には中央の言葉に対する劣等感があったからでしょうか? 関西は勿論、どこの地方でも日常生活は地元の言葉で生活しているのが普通なのに沖縄と北海道は何で?と思い質問しました。よろしくお願いします。