• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今日すき家辞めてきたった!)

すき家バイトを辞めてきたった!

omoshirojinseiの回答

回答No.5

どこでもそうですよ。 軍隊系、陰湿イジメ系、無視放置系・・・、皆さんがおっしゃる通り「明るく楽しく仲良し」の百点満点の職場なんてありません。そうじゃないような甘い会社・職場は今の厳しい世の中ではすぐに消えて無くなります。 まあ、いい経験をしたと思って、次は覚悟を決めてチャレンジしましょう。

melonya
質問者

補足

私が一番最初に配属された第一店舗では、初日からDT・TOをしっかり教えてくれてやる気が出ました。在庫・営報もつきっきりで、1時間かかっても最後までできるまでやらせてくれました。第二店舗に移動してからはこの有り様で、せっかくこれから頑張ろうと思ってたのに一気に嫌になりました。

関連するQ&A

  • すき家バイト

    すき家バイトでNFあがりでソッコー10時間労働の連続勤務当たり前ですか? 私の配属先の店舗では、12~18時と0時~9時週6のダブルシフトなんて人がいました。あり得ない!?

  • コンビニバイトでの立ち回り方や色々な質問

    私が働いている場所は、マニュアルがない店なので、全てぶっつけ本番です。 聞こうにも他のバイトの方や社員さんが少ないので聞ける暇がないので、宜しかったらどこのコンビニでも基本的な事を、教えて欲しいです。 店はセブンイレブンで、駅の手前なのでお客さんが凄く多いです、失敗ばかりorz 質問 1、基本的にいつもレジで待機すればいいの? 2、私が前出しやお弁当を品出ししている時に レジ混んでて、レジ2台にレジの人がそれぞれ1台に一人いる場合は、私はどちらかのレジのアシスタントで横で、袋入れるとかタバコ持ってくるとかした方がいいでしょうか?まだ慣れてなかったら邪魔ですか? 以前ベテランに見える先輩に「邪魔!」みたいな顔されたので・・・。 3、新聞はどうやって値段確認すればいいんですか? バーコードあるんですか?(スポーツ新聞は値段載ってますが、読売とか朝日とか毎日新聞とか・・・) 4、最初の内は何したらいいか、積極的に聞いた方がいいんでしょうか?裏でコソコソするよりは・・・聞いてもいいですよね? 5、慣れてきたら出勤してタイムカード等終わったら 何すればいいんでしょうか?速攻レジ向かえばいいんですか? お店の人にも聞こうにも、店長が1ヶ月に2,3回位しかこなくて、殆ど私とあともう一人位なので・・・ 経験者の方、宜しくお願いしますorz

  • 3ヶ月の研修期中にレジをできるようにならないと・・・

    初めまして。 先月10月の29日から新しいバイトで今日までやってます。 主に接客、レジの仕事なんですが 3ヶ月以内にレジができるようにならないとクビ、という所です。 最近でやっと二週間くらいたちましたが・・・。 正直、自信ありません。 最近連続でミスってて(汗) 実は3ヶ月でクビになったらなったでいいやーと、最初は気楽に考えていたのですが。 最近新人の身でありながら・・・好きな人ができてしまい(汗) どーしても辞めたくない状況に陥ってしまいました。 毎日毎日その人の事や、度重なるミスでクビになるの嫌だなぁという苦悩でいっぱいです・・・。 まだ二週間なんだから・・・という人も居るけど。 もう二週間たつのに・・・ってのもありますよね???(汗) 何か自分を自信づける方法ってありませんか・・・? 不安で毎日眠れません・・・休みもあんまり嬉しくないです(涙)

  • 不気味 意見沢山下さい

    意見沢山下さい>_< 彼が不気味です。 私の彼は、私に対し扱いが酷く、仕事が激務だったこともあり散々でした。。 誕生日を二年連続忘れる。 デートを当日、行けなくなっても自分から連絡せず私が毎回今日大丈夫なの?と聞いてました。 一ヶ月メール無視。。 ホワイトデーのお返しも、クリスマスプレゼントもなし。 それが、最近優しくなり、初めてアクセサリーのプレゼントをくれ、 自分に何か不満がないか聞いてき、メール返信をまめにするようになり、挙げ句の果てに私の写真が欲しいとまで言ってきました(ーー;)⤵︎⤵︎ 凄く不気味です。。 何故なんでしょうか? 浮気してて、浮気相手と上手くいかなくなったのかな?とかも考えたんですが、交際前からずーとこんな感じなんです。。。よく言えばマイペース、悪く言えば自己中。

  • 文章がうまくかけません!文章が上手くなる方法はありませんか?

    昨年4月から就職した新人プログラマーです。 かれこれ働いてもう8ヶ月がたちましたが 文章の書き方がうまくならず、非常に困っています・・・。 どうも私の文章は ・文章がおかしい、違和感がある ・何が言いたいのか分かりづらい らしく、先輩に何度指摘されてもなかなか直すことが出来ません。 ここがおかしい!と言われれば分かるんですが 根本の原因が分かっていない為なのか、また似たような失敗をしてしまいます。 面倒を見て下さっているのに、大変申し訳ないんですが 最近は先輩に何を言われるのかと思うと、怖くておどおど・ビクビクしてしまうんです。 挙句の果てにストレスで体調を崩したのか、毎日お腹が痛くなる始末です。 どうすれば文章が上手く書けるようになるでしょうか? 皆様が知っている何かお勧めの本や講座などでも良いですし こうやったら文章が良くなったよ!という実体験でも良いです。 少しでも早く、文章がまともに書けるようになる為に 皆様のお知恵をお貸しください・・・!

  • 常識外れな義母・・・。

    皆さん、こんばんわ。 結婚して、5年になる主婦です。この5年、ずーっと義母の事で悩みっぱなしです。それと言うのも、普通では考えられないような事ばっかり言って、自分の思う通りになるまで、頑張られています。 子供を妊娠中も、診察について行って、先生に話してあげるわ。とか、 出産時も、産まれた時に来てもらったのですが、第一声は「男のコなの~。女のコが見たかったのにねぇ~~。」と言われました。 子供が産まれてからというもの、何一つ買ってもくれません。 なら、そういう親なんだな~って、諦めもつくものですが・・。 電話では、「家の孫なのに、何ヶ月も見せに来ないじゃない!!」と激怒されます。 何にも1つ買ってもくれないのに、時間を割いてまで行きたくないです。 今回は、幼稚園の入園式に、ついて行きたい!!と言われました。 親以外、もしくはどうしても、両親が忙しい場合はおばあちゃんだと、思うのですが、私が行くから、来ても私が恥をかくだけです。 主人に断ってと言いましたが、全然効き目がありません。 挙句には、私の実家に電話して、入園式の日にち、時間まで聞き出す始末です。 諦めて、恥をかくしか無いのでしょうか・・・。

  • 塾講師のバイトで..アドバイスお願いします。

    バイトを始めて一年になります。 バイト先はやる気UPで有名な某個別塾です。 質問内容というよりはアドバイスがほしいです。 最近始めて一年になり、新人講師も入ってきました。 ですが自分はまだ仕事ができていないといわれ、アドバイスされる側... 部活もやっているため、週二回しかバイトに行けずで間もに三日空くことがあって、バイトがない日にミスが見つかっても柔軟に対応できません。 また仕事を覚えるのが遅すぎる!というようなことも言われ、正直バイトがない日もほぼ毎日ミスがないか家で数時間とられる始末... 部活や講義もあるし、その辺は毎日いる講師に頼ってもいいのではないか?と考えていたんですが、室長からは”もう一年やってるんだからいい加減仕事覚えろよ”って言われました。 自分でも自覚し、やってみようとしているんですがミスが減りません。 必要なことはファイルにまとめているし、やることやっているつもりなんですがどうもダメみたいです。 挙句の果てに新人は週3、4連続で入ってどんどんできるようになるし、自分は迷惑ばかりかけて正直やめても何の影響もないんじゃないかと思ったりします。 持っている生徒のこともあるし、あまり簡単にやめようとは考えていなかったのですが、ほかの講師や運営のことを考えるとやめたほうがいいのではないかと結論を出しました。 長文申し訳ありません。 できれば実際に塾講師や事務を経験したことがある人に回答してもらいたいです。 なにかアドバイス等があればいろいろ書いてもらえると助かります。

  • 職場で仕事の手際の悪い人についての対応(長文です)

    みなさんのお考えをぜひお聞かせいただきたく・・・。 この不景気の折、それでも人手が足りず仕事が滞っていたのですが、数ヶ月前、 新しい人が社員として入ってきましたが・・・・この方、まったく使えないのです。 新人だからと数ヶ月は我慢したのですが、未だに電話の取り方、応対の仕方等の比較的 簡単な、けれども大切である業務をお教えしたにかかわらず、未だ対応が適当なのです。 仕事を軽く考えているのか、決して小さくはないミスも多く、彼女の仕事の後は必ず手を割いて 誰かがそれをチェックしている状態で、ミスを指摘しても「すみません」の一言で同じミスを繰り返します。 ミスについてを言及すると、泣きそうな顔で「すみません」を繰り返すばかり・・・。 泣きたいのはこちらです。正直、私は大きい声で人に注意をしたり、文句をいったりは、あまり したくはないのですが、普通に話してもあっさりとした返事ばかりで、何度言っても改善はしてくれないのです。あげく「私ゆっくりなので」「覚えがよくないので」「マイペースで」等と繰り返す始末。 ミスを指摘すると「聴いているが理解をしていない」とまるで言葉遊びのような言い訳が飛び出したこともありました。 しかし傍から見れば、彼女に注意する私が、まるでパワハラをしているかのように見えるその形を非常に悩んでおります。 そう見えないよう、注意するにも気を使っているつもりですが・・。 さすがにそろそろ限界がきており、夜も眠りが浅く、彼女に怒鳴る声で目が覚めたりの日々が続いております。 上司に相談したものの、「入ったばかりだから」「彼女だから仕方がない」と甘い目で見てあげてください、といわれてしまいました。あげく、「がんばって教えてあげてください」といわれる始末です。 仕事もまともにこなせず、任せると人の数倍の時間がかかり、ミスも多く、かつ電話対応も お粗末という人にこれ以上何を教えればいいのでしょうか? 甘えたことで本当に申し訳ございませんが、どうぞどなたか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 私はなぜ、憎いヤンキー女の存在を思い出したのか? 

    私はなぜ、憎いヤンキー女の存在を思い出したのか? また、これはヤンキー女への憎しみを思い出すきっかけ(誘発)になったのか? 1、 (1) 数年前、母親から連日に渡る結婚への急かし。 恋愛をしない私を攻め立てた挙句に激怒された為、脅えて不眠症の為自損事故をやった。  (2) 私的にはヤンキー女を思い出したのは母親から結婚の急かしを受けている最中   受験した技術系国家資格の合格を得たあと、ふと思い出した。   嵐が去った後に出てきたみたいです。 2、 人事異動での2ヶ月間の苦しみ (朝から晩まで重労働していた。2ヶ月間で4kg痩せた。) 3、 昨年末、父親からの脅迫。 婚活パーティー行きなさいとの話をきっぱり断ったら激怒され脅迫され、多大な恐怖心を抱いた。女性のオマンコが大嫌いになった。 女性の妊娠出産にも嫌悪感を抱いています。 とくに、このヤンキー女は数年前に出来ちゃった婚をして退職しているので 余計に女性の妊娠出産が気持ち悪い。 女性のオマンコが汚くて気持ち悪いです。 美脚と巨乳だけで十分満足できます。

  • 辞める理由(パート)

    飲食店で、働いて四日目です。 同じ職種を過去にしてたこともあり、仕事内容はすぐ覚えました。 しかし、メニューも覚えていない、注文の書き方も教わらないまま、お客様の注文を取りにいかされ 今はレジまでさせられる始末… 同じ職種をしていたから分かるだろう? と思われているのか、 ちゃんとした教育もないです。 やることは同じでも、 その店その店のやり方。ってありますよね? 今は回りを見て、どう動けば良いか確認しながら…の状態です。 仕事は苦痛ではないし、少しずつ動けるようにはなっていますが 新人に対する接し方、教育があまりにも雑で お店(従業員)に対して不安ばかり募っています。 私も教える立場になったことがあり、上司からも教え方については散々言われてきたので 尚更、おかしいとしか思えません。 四ヶ月前にオープンして、二十人近く辞めてるとのことで 今の状況からして、この先続けていけるか自信がありません。 不安なままズルズルと続けるならすぐに辞めたほうがいい、教える方もですが 私自身、時間がもったいないな。とも思います。 しかし一週間もしないうちに辞める、という経験がないので すぐに辞めるべきなのかどうか悩んでます。。 皆様のご意見、聞かせてもらいたくて質問しました。 よろしくお願いいたします。