• 締切済み

HD WriterのPC内映像データはどこに?

パナソニックのビデオカメラとHD Writer をつかってます。 パソコンを入れ替えるので、PC内の映像データの移植をしたいのですが、 フォルダを探してもそれらしきデータが出てきません。 映像データが入っているフォルダをご存じの方、教えてください。 OSはvistaです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

Win7ですが、ビデオフォルダに撮影日ごとのフォルダが作られて、その中に収納されています。ただし、このフォルダは変更することができるようです。つまりは、ご自分でどうしたのか思い出して下さいということになります。

dkaz
質問者

お礼

ありがとうございます。 パスの表示の仕方が、ソフトとwinとで異なるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HD Writerで誤って映像データを削除

    パナソニックSD7を使用していますが、HD Writerで誤って映像データを削除してしまいました。 先週末の、子供の運動会のため非常に不味い状態です。 オススメの復旧ソフトや復旧方法教えて貰えませんか。 よろしくお願いします。

  • Panasonicビデオカメラのデータの取り込みについて

    Panasonicビデオカメラのデータの取り込みについて 最近買ったPanasonic製のビデオカメラのデータをパソコンに取り込もうとしているのですが、専用のソフト?の「HD Writer AE」の読み込み速度が考えられないほど遅くて困っています。撮った動画の取り込みは一日がかりでも終わりません。 何か良い方法を知っておられる方は是非ご指導ください、よろしくお願いいたします。

  • DVDライターで焼いたDVDデータの取り込み

    ビデオカメラのデータをSONYのDVDライターを使って焼いたDVDがあります これをパソコンに取り込んで、外付けHDDに保存したいのですが DVDライターで焼いたものは、映像としてデータをやいているので パソコンで観ることはできても、保存はできませんとSONYに問い合わせると言われました 何かパソコンにデータを取り込み、保存できる手段はないでしょうか 詳しい方、パソコン初心者なので教えてください 宜しくお願いします

  • デジタルビデオカメラで撮った映像(AVCHD規格)をDVDで見れるよう

    デジタルビデオカメラで撮った映像(AVCHD規格)をDVDで見れるようにしたい。 パナソニックのデジタルビデオカメラ(HDC-SD7)で撮影した映像を普通のDVDプレイヤーで見れる形に変えて保存したいです。付属のソフト「HD writer」で変換、編集、DVDを焼くの作業ができるようですが、上手く使えていません。PC内にMTS拡張子の動画ファイルをSDカードから直接取り込んだのですが「HD writer」が認識してくれなくて困っています。※PC上で映像の再生はできます。 このファイルはHD writer以外には扱えないのでしょうか(例えばフリーソフトなど)。できるだけ分かり易いやり方がありましたら教えて頂けると有難いです。宜しくお願いします。

  • Panasonic SD5ムービーのHD Writerでデータを削除?

    教えてください。 パナソニックのハイビジョンムービーHDC-SD5に添付されているHD Writerでハードディスクに撮影データを保存していたものを編集のところでうっかり削除をクリックしてしまいました。 この場合に当該データは保存先フォルダからも消えて見当たりません。 この貴重なビデオデータを復元することができませんか。 システムの復元で復帰するのか、復元ソフト(フリー、シェア問わず)で可能かなどについて教えてください。 念のため、現在、PCはシャットダウンしない状況にしております。

  • デジタルビデオカメラで取り込んだ映像をDVDで再生する方法

    デジタルビデオカメラで取り込んだ映像をDVDで再生する方法 皆様お世話になります。 自宅のビデオカメラで撮影した映像をPCへ取り込み DVDに焼いたものがDVDプレイヤーで再生できませんので ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。 使用機器 ・ビデオカメラ Panasonic HDC-HS9(2008年製) ・使用ソフト(同上カメラの付属ソフト) Panasonic HD Writer 2.5J for HDC ・PCのOSはWin7で本体は自作です ・プレイヤー 我が家のあるブルーレイ対応のディーガで再生は可能ですが 他のブルーレイ対応でないプレイヤーでは再生ができません。 HD Writerで焼く時に設定で「オートプロテクト」の設定はOFFにしています。 結婚式の頼まれ物の映像ですのですぐにでも渡してあげたいんですが 上記の理由で再生できずに非常に困っています。 何か良い方法がございましたらご回答の程よろしくお願いいたします。 追記 カメラ本体には元の映像ソースはすでにありません。

  • HD Writer LE2.1の互換性

    これまで使っていたビデオがパナソニックのTM650で、添付ソフトはHD Writer AE 2.6Tでした。このソフトで、これまで映像管理してきましたが、機械の故障で同じパナソニックのV550に買い替えの予定です。気になるのはHDWriterの互換性です。LE2.1でAE2.6Tで保管したファイルは見れるのでしょうか。 パナソニックのページで探しても何も出てきません。パナソニックで買い替えを行い、同様の経験がある方など、情報頂ければ助かります。 宜しく、お願いします。

  • HDビデオカメラで撮った映像に日付を写しこみをしたいのですが、どうした

    HDビデオカメラで撮った映像に日付を写しこみをしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 まず現状ですが、HDビデオカメラ(Panasonic HDC-TM300)で撮った映像はビデオカメラ付属のソフトでPCに保存してあります。やりたいことは、そのPCに保存してある映像を実家のDVDレコーダー(東芝 RD-E302)のHDDに日付を写しこんだ状態でコピーしたいのです。画質が落ちるのは気にしません。DVDに焼いてから実家にもって行き、コピーというやり方では当然日付は入りません。どのようにしたらよろしいでしょうか。ちなみにDVのときは「Area61 DVビデオタイマ」と「TMPGenc authoring works 4」で日付を写しこんでDVD化していました。 よろしくお願いします。

  • Panasonic SD5 HD Writer

    SD5 HD Writerで保存した映像が見られない(保存先フォルダが見つからないという警告画面がでる)保存先は外付けHDDに設定してましたご存知の方よろしくお願いします。

  • HD Writer AE 1.5について

    息子がパナソニックのデジタルハイビジョンカメラ HDC-TM30 で撮影した動画を、私のパソコンのハードディスクにコピーしたくて、付属のソフトウェア HD Writer AE1.5 を借りようとしましたが所在不明とのことです。このソフトウェアーをネットからダウンロードできないものでしょうか。