• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセルをもっと楽しみたい)

エクセルをもっと楽しむ方法

ryo_kyの回答

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.4

私も仕事の上でExcelをよく使いますし、色々操作を覚えるのって楽しいですよね。 質問にあります、Excelの勉強という事ですが、何か方向性みたいなものはありますでしょうか? 私個人の話になりますが、計算をするのにExcelを使うパターンが多いです。 例えば、良く使う機能でグラフ(散布図)と近似曲線があります。 横軸がある値の時、縦軸の値はいくつになるのかを求める時、この近似曲線を利用して求める事もできますが、Slope、Intercept、Ln、Expの関数を組み合わせて使うことで近似式の勾配、切片を求められ、任意の横軸の値に対する縦軸の値を計算できます。 また違う話ですが、私も家計簿みたいなものを付けていまして、使ったお金を日付やカテゴリー分け(食費や衣類など)し、月事毎やカテゴリー毎の合計金額を求めていたりします(SumifやSumproductを使用)。 また、ショートカットキーも結構活用しています。最近はCtrl+D(上のセルの数式、書式をコピー)を使う事が多いですね。 Ctrl+CとCtrl+V(コピー&ペースト)と同じ効果ですが、入力が1回で済むので、より早く処理ができます。 これまで、実例の話でしたが、目的に対してどういう方法があるのかというのを追及していくと、結構面白いのかなと個人的には思っています。 また、少し違う話になりますが、Microsoft Office Specialist(MOS)という資格があります。 この資格を取得するというのも、1つの見方になるかもしれません。

GEKITBUHN
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • vbaのお仕事 スキル 知識

    vbaが募集条件の仕事に申し込もうと思うのですがクラスモジュールについてよくわかりません。 勉強してみようと思いましたが敷居が高くてよくわかりませんでした。 エクセルvba、アクセスvbaでそれなりに自分のやりたい事をできる程度なのですが 時給1600円位の派遣のお仕事でvbaスキル必須のお仕事に申し込むのは無謀なのでしょうか?

  • アクセスとエクセルはどのような仕事に向いているのでしょうか?

    こんにちは。私立高校に勤める者です。 エクセルとワードはある程度までVBAが使えるレベルです。特にアクセスを使わないと困るという状況ではないので、いままでほとんど使ったことがあります。現在、アクセスを勉強しようかどうかを悩んでいるのですが、アクセスがエクセルと比べて優れているのはどのような仕事をするときでしょうか?たいていの仕事では、アクセスを利用する必要はないのでしょうか (あまりアクセスを使っている人を見たことがないです)?それとも、アクセスの方が難しいため、エクセルを使っているのでしょうか? 今はアクセスを勉強しようか、もっとエクセルのVBAを勉強しようかと悩んでいます。現在、学校の中で行っている成績処理などの仕事は、エクセルで行っており、それほど不便は感じていません。私自身のスキルはエクセルとワードはVBAを使って、私の仕事に必要なことは処理できるぐらいのレベルです。

  • 事務職でなぜ社労士?

    http://okwave.jp/qa/q7861341.html この方の質問を読んで疑問に思ったのですが 私もこの方と同じように結婚を諦めていて一生事務職で生きていこうと思っている20代後半女性です。 これと言った資格もないです。(運転免許と簿記3級のみ) 私は今派遣社員で、ゆくゆくは正社員になりたくて転職活動をしようとしている中、 この方の質問が目に留まったのですが 回答者様の中から数名、社労士を進めています。 私は一生事務で生きていく上で エクセル・ワード・アクセスのオフィスの操作を極めようと思いました。 実際どの会社で言ってもオフィスは使うし、VBAが使えると重宝されます。 なのでオフィスやvbaの勉強を頑張っていたのですが 路線変更して社労士のお勉強をした方が良いのでしょうか? 一般事務に社労士はあまり関係ないような気がしてましたし 同じOL仲間や会社の年配の事務の女性も社労士の資格は持っていません。 OAスキルやオフィスのスキルより、 社労士の資格や知識の方がOL・事務職として一生生きていく上で必要ならば、 頑張って勉強しようと思うので教えてください。

  • エクセルVBAについて悩んでいます。

    私はエクセルを一年前に仕事の関係上初めて操作いたしました。 エクセル自体は業務に差し支えなく操作できるようにはなりました。 最近はその延長線上でVBAなども勉強しておりましたが、実業務には到底役に立たないほどの基本的なスキルしか持っておりません。仕事内容はエクセルVBAを使用することが多く、周囲からも頼まれることが多いのですが全くお役に立つことが出来なく悔しい思いをいたしております。私なりに過去の経験から数多くの参考書に手を出すより一つの教材を繰り返し勉強することが効果的だと考え、「できるシリーズ」を何度も繰り返し勉強いたしましたが、実業務に通用するような勉強方法又は 教材がございましたら教えて下さい。お願いします。

  • エクセルスキルについて

    ここのサイトを見ているとエクセルに詳しい人がいっぱいいてびっくりしています。 私は働いていますが、少なくても私の周りには、基本的な関数やがんばって簡単なマクロを組めるくらいの人しかいません。 (私を含め) 一応それなりに本を読んで勉強していますが エクセルに詳しい方は家でもデータを作って勉強しているのでしょうか? 実際仕事で使うエクセルスキルは 上記程度で十分なので家でも何かやってみようかと思っています。 (家計簿はエクセルでつけています。) 質問としては 家(プライベート)でも高度なエクセルを使う人はどんなデータを作っているのか知りたいです。 それとも仕事のみで難しいことをしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 在宅でVBAは大変?

    最近VBA(エクセル、アクセス) にはまり楽しいなと思っています。 私は女性で現在OLですが(派遣) いつか結婚して妊娠したら 退職せざるをえません。 最近思いついたのは 在宅でVBAはできないかな?ということです。 しかしそれには相当なスキルが必要なのでしょうか? 主婦が月15万くらいを目安に稼ぐには楽なことではないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • OLさんになりたい エクセルとかできないので・・・どうしたら・・

    OLさんになりたい エクセルとかできないので・・・どうしたら・・ 基本的にどんなお仕事内容をみなさんされていますか? OLさんはどんな仕事をしていますか? エクセルとワードができないと受からないですか? 経理はできません。。 エクセル習おうと思ってもお金がなくて・・・ 学校高いです・・。

  • VBAで別エクセルファイルから指定エクセルファイルにシートをコピー

    Office2003のエクセルでVBAを勉強しております。 そこで、VBAで別エクセルファイルからあるシートを指定エクセルファイルへ丸まるコピーしたい場合にはどのようにすればよいのでしょうか?

  • パソコン関係で在宅でお仕事がしたい

    現在OLです。 子供ができたらパソコン関係で在宅でお仕事がしたいのですが どのくらいパソコン知識があればできるのでしょうか? 今のスキルは エクセル・アクセスvbaと簿記3級です。

  • どうやってスキルを身に付けていけば・・・

    現在、派遣で仕事を探している30代の男です。 高校卒業後、フリーターをずっとやっているのですが、 なかなかスキルが身につかずに困っております。 一番望ましいのは、仕事をしながら、 その仕事の中でスキルが身についていくのが いいのですが、結局紹介されるところは、 誰でも出来る仕事なので、結局アルバイト的な ものであり、ほかに転職しようとするも 通用しないのです。 3年ほど派遣でユーザーサポートをしてましたが、 それもその会社だから通用する形で ほかには通用しないのです。 なので、ほとんど紹介もさしてなく、 いまだに職が見つからない状況です。 そこで、みなさんはどのようにして スキルを身に付けていっているのでしょうか? もちろん、学校(スクール)に行ければ 問題ないのですが、スクールに通うお金もなく、 たとえば、派遣会社で、安い料金で、 スキルアップ講座をやっておりますが、 常時あるわけでなく、平日の昼間だったり 数も少ないのでいつでも受けられる状況でなく、 エクセル、ワードも基本は出来るのですが、 より派遣のスキルとして認めてもらえるほどの 能力もなく、そうなるとやはり独学か?という 考えにもなりますが、独学ではどう勉強していけば 採用されるような、通用するスキルを身に付けられる かも分からず、困ってしまっています。 みなさんはどのような形で日々というか スキルを身につけましたか? また身に付けていっておりますか? 取り留めのない質問ですが、もしお答えいただければ 幸いです。