• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4月からの大学の入学金が払えないです。)

大学の入学金が支払えず困惑中!資金不足で進学の最後のチャンスに悩む

このQ&Aのポイント
  • 4月から通信制の某大学法学部3年時編入学をしようと考えていますが、30万円の入学金が捻出できず困惑しています。
  • 私は7年前に自己破産し、現在は無職で精神障害2級の障害年金を受けています。年収が低いため、ノーローンにも申し込んだが要望に添えず断られました。
  • 私にとっては人生をやり直す最後のチャンスであり、将来法律に関する仕事をしたいと考えていますが、資金不足のため進学に悩んでいます。どうぞアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.4

質問者様の悩みは入学金の捻出が困難である事という事ですよね。 お金を捻出する為には、 1.収入を大きくする(借りる事も含む)。 2.支出を減らす。 という事ですよね。 しかしながら、収入面については ・質問者様は現在働くことができない(法律違反になる) ・ご両親は退職を考えているので、借りる事は難しい ・日本学生支援機構なども貸してくれない という事なので、何処か別のところから調達しないといけない。 もし、親戚(叔父、叔母、従弟など)がいるのであれば、相談するのも良いのかなと思います。 働く事についてなら下記URLで、過去に質問が投稿されております。 http://okwave.jp/qa/q7375881.html http://okwave.jp/qa/q6141495.html また、収入としては少ないですが、内職とかは可能でしょうか? もう一方の支出を減らす事についてですが、30万を捻出するには難しいかもしれませんが、 一度、ご検討されてみては? 例えば、一日でどのくらいの出費があったのか?またその中で削れそうな事項はあるのか? 色々とライフスタイルを見直しながら、自分が無理にならないレベルで、貯蓄を増やしていく方法くらいしか思いつきません。 あまり参考にならない、回答で申し訳ありません。

noname#172934
質問者

お礼

ありがとうございます。もう諦めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#183245
noname#183245
回答No.3

1年間アルバイト、あるいは通いながらアルバイトするしかありません。 そこまでする熱意がないなら、大学はあきらめた方がいいです。 あなたは大学入るのが目的なんですか? それとも、法律を勉強すること? 司法書士になること? お金をかけなくても、授業に潜り込むことはできます。 法律の勉強は可能です。 司法書士は学歴など一切問われません。 それとも、大学入らなければならない理由でもあるんですか? 目的と手段を整理なさってみてください。

noname#172934
質問者

補足

ありがとうございます。 まず、 1.アルバイトしろ  障害年金というのは「医師が働けない」という診断を下し、日本年金機構が認めた時に出るんですよ。 だから、医師には相談してます。でも、「働くのはまだ無理」というだけです。アルバイトをすれば、生活保護と同じく「不正受給」であり、問題外です。だから、勉強しつつ、2年間でなんとか体調を整えて「働ける状態にしたい」のです。 2.大学に入りたいのか、司法書士になりたいのか  両方です。質問をちゃんと読んでくださったのでしょうか? 「放送大学では法律の勉強をしたことがない」と書いてありますよね? それに放送大学は「教養学部」であって卒業しても「学士(教養)」です。つまりは「あれもかじった、こっちもかじった、でも具体的に専門がない」という状態なのです。だから「学士(法学)」が欲しいし、将来の仕事としては司法書士・海事代理人の資格を取って、仕事をするしかない(これは、どうやってでも)のです。いくらなんでもこの歳からずっと年金生活なんて嫌なのです。 3.モグリ聴講しろ  この街に「法学部」のある大学はありません。もう少し言うなら「JRの特急で3時間(1往復で1万1千円)かけて県庁所在地に行けばいくらでも大学はありますが、この田舎町には商学部、情報学部はあっても、法学部はありません」。 なんで通信教育なのか、もう少し考えて欲しいです。お金があるなら、それこそ、東京でもどこでも進学するし、入学金のことで悩んだりしないんですよ。この街に法学部があるなら、通学に行きたいです。でも現実にはないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

親に借りたら?事情話せば貸してくれるでしょ 別に親はワープワじゃないんだったらいつか返すって約束で 貸してもらえばいい

noname#172934
質問者

補足

ありがとうございます。確かにおっしゃるとおり、「ワーキングプア」ではないにしても、もう父は65歳で「退職したい」というようになっていて、あとは年金で生活するつもりですし、母は63歳ですが65歳で辞める予定です。お金が余っているわけではないんです。あくまで「生活には困らない」ところなんです。貸してほしい、といっても貸してもらえないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacksic
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.1

勉学に対する意欲、自立への希望は素晴らしいと思います。ただ、先立つものがないのに進学を決めてしまうところ(計画性のなさ)が大人になりきれてないのかなと感じました。急がば回れという言葉もありますから、お金が貯まってから入学されてはいかがでしょうか?それまでは独学やユーキャンなどの通信講座で勉強するのがよいかと思います。 私も経験者なので応援しています。頑張って下さい。

noname#172934
質問者

補足

ありがとうございます。私が慌てているのは次の二点です。 1.今のまま、年金生活をしていたら絶対に社会復帰ができなくなる。 2.学校教育法施行規則による過去の学校を卒業した「学籍」の記録がなくなる可能性がある。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22F03501000011.html 学校教育法施行規則(抄) (昭和二十二年五月二十三日文部省令第十一号) 最終改正:平成二四年三月三〇日文部科学省令第一四号 第二十八条 (略)  2 前項の表簿(第二十四条第二項の抄本又は写しを除く。)は、別に定めるもののほか、五年間保存しなければならない。ただし、指導要録及びその写しのうち入学、卒業等の学籍に関する記録については、その保存期間は、二十年間とする。 (以下略)  大学に進学する資格として「高等学校卒業」でなければならないのは前提ですが、18歳で卒業してますので、20年ということになると、再来年の38歳までということになります。今回の場合は学士編入学ですが、放送大学の学籍は永久に残っているとのことなので問題ないとして、専門学校も、卒業から20年ですから、卒業したのが21歳(1年浪人)なので41歳までしか保管されていないということになります。なので慌てているのです。  もうちょっと補足すると、今現在は「入学願書を出した」わけではない(つまりまだ「受験はしていない」)ですが、「今まで専門学校と放送大学で取った単位が入学したい大学でどれだけ認めてもらえるか」の書類を受け取った状態です。これも早いうちに入学しないと再度手続きしなければいけなくなるのではないか、そうすると、専門学校の書類は「学校教育法施行規則第二十八条第二項の規定に基づき廃棄しました」ということになるのではないかと危惧しているのです。そうなってしまうと、「単位が認定されない、ということになるのでは?」と怖いのです。入学してしまえば、そういう心配は無用になるので、早く入りたい、ということです(通信制なので卒業に時間がかかりそう、という理由もあります)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中央大学法学部通信教育課程について情報提供お願いします

     私は法律に興味があり、現在裁判所職員(裁判所事務官・書記官)を目指している社会人です。そこで来年4月から中央大学法学部通信教育課程に編入学し、法律知識を身につけようと考えています。編入学に関して、私は法律系の専門学校を卒業していて要件を満たしているので3年次編入が可能なはずです。因みに年齢は20代前半です。  しかし、通信教育は卒業が大変困難と聞きます。私としては、入学が許可された時点で今の職場を退職し、受験勉強+通信卒業に専念するつもりです。ですので、その困難な中央大学法学部通信教育課程をどのような勉強方法で突破したのか、また有効な参考書などどのようなことでもよろしいので情報提供のほど宜しくお願いします。

  • 大学入学まで…

    大学の法学部に進学決定済みの高校3年なのですが入学までにどのような勉強をしたらいいのでしょうか?大学でどのような勉強をするのか全然わからないので教えていただきたいです。

  • 大学に入学してから、転科は出来るのですか?

    法律学科入りたかったのですが、第2志望の学科に合格しました。とりあえずそこに入って、勉強したら転科できると思うんですが、考え甘いですか? また、他のレベルの高い大学の法学部に編入出来れば、とも思っています。どんな勉強を続ければいいでしょうか。英語は得意です。

  • 大学再入学後の単位は・・・

    6年前に4年制大学の法学部を卒業しましたが、現在考えるところがあって社会人入学枠で国立大学の看護科への入学を目指しています。 入学後の単位のことで知人から「卒業した大学で取得した体育、外国語等一部の単位が取得済みとして認められることがある」と聞きました。編入学ではなく、そのようなことがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

  • 大学再入学について

    こんにちは。 私の悩みを聞いてください。 私は現役で西南学院大学に入学し、4年間在籍していましたが32単位しか取れず中退してしまいました。 その後ホームページ更新などの仕事に就き、退職して現在29歳です。 今後は事務など違う職種への転職を考えています。 しかし転職活動中に統合失調症のような心の病にかかり、医者から年明けまで働いてはいけないといわれ、何もすることがないし、大学の単位が足りない!という悪夢でよく目が覚めます。 今になって、大学卒業資格が欲しくなり、この機会に働きながらの大学への再入学を検討しています。 そしてどこを受験しようか迷っています。 ・日本大学通信教育商学部(2年次編入になるので最短で3年で卒業可)→3年次に通学制への編入学も視野に入れて ・福岡大学商学部二部(1年次入学) ・西南学院大学に2年次編入(昼間のみ。試験有るので今年は自信ないです) ・中央大学通信教育法学部(1年次入学。認定単位4単位ほど) 現在検討しているのはこのくらいです。 その前に、そもそも今から大学に行く意味があるのか?企業などに評価されるのか? 卒業時には30代過ぎで、新卒として就職活動できるのか? ストレスで病気が再発するのではないか?現在もうつ状態で続くのか? 夜間に行った場合、途中でもしも結婚や引っ越しがあった場合、また退学してしまうことになるのでは…と不安です。 採用側に立ってみれば、同じ新卒なら若い子をとりますよね…。 みなさん、どう思われますか?願書締切が迫っています。 ご意見、お待ちしております。

  • 今の短大辞めて別の短大を再受験しようか迷っています。

     こんばんは。現在私立短期大学1年の男子です。 実は、現在別の公立短期大学を再受験しようかと考えています。なぜかといいますと、四年制大法学部への編入学を希望しているのですが、今所属している短大のカリキュラムでは、法学系への編入は厳しいと思ったためです。もともと私の短大はキャリアデザイン学科という学科で、さまざまな分野の科目を自由に選択して学べるというものなのですが、法学系科目は週一程度と極端に少ないのです。(秋学期については法学系科目は一つも無し)これでは、編入学対策も難しいし、なによりうまく編入できたとしても、果たして編入先の大学でついていけるのかが不安です。    一方、現在再受験を検討している公立の三重短期大学は、法経科の法律コースという法律を専門的に学べる課程があります。法学系大学への編入学にも力を入れているそうです。このカリキュラムにとても興味・魅力を感じました。一年次から興味のある法律分野を広くしっかりと学べるという点でも魅力的です。    仮面浪人するなら、なぜ四年制大を受けないのかとも言われますが、なんせこの時期に思い立ったので、そこまで受験対策を講じている時間がありません。もし、再受験するとしたらこの三重短期大学しか考えておりません。そこでなのですが、やはり法学系の四年制大に編入したいという意思が強いなら、三重短期大学に入学し直し、専門的に法律を学んだ上、編入学に向かうほうが良いのでしょうか?それともその必要は無く、独学に近い形で法学を勉強し、今所属する短大で編入学を目指すべきでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 今年偏差値57くらいの私立大学1年生になるものですがまだ大学に入学して

    今年偏差値57くらいの私立大学1年生になるものですがまだ大学に入学していないにも関わらず編入学をしようと考えています なぜなら私の向かおうとしている道をその大学で極めようとするには少々難しいからです 受けようと考えている大学は 明治大学文学部日本史学専攻 京都府立大学文学部歴史学科 の二年次編入を念頭にこれから頑張ろうと思います そこで、これらの大学で専門科目と英語でどのような傾向の問題が出るか知っている方が居たら教えていただきたいです それと編入学を経験された方で英語と専門科目はどのように勉強されたのか教えていただけると光栄です。 よろしくおねがいします。

  • 通信大学への入学を考えております。学びたい分野は経済学です。

    通信大学への入学を考えております。学びたい分野は経済学です。 全く違う分野の専門学校を卒業(平成7年1月以降)し、専門士(工業専門課程)は取得していますが、2年次、3年次への編入は可能なのでしょうか? 大学側の入学案内ページの「編入学の案内」には、2年次は×ですが3年次編入学が○となっています。 回答の方、よろしくお願いします。

  • 大学入学までの勉強

    東洋大学法学部企業法学科に合格したのですが、 入学までに勉強しておくとよいことなどがあったら教えて下さい。 また、簿記などの経験も無いのですが勉強しておくべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 龍谷大学について(中退・再入学など)

    はじめまして。 僕は2003年に龍谷大学経営学部に入学したのですが事情があり休学し2004年に「学習意欲がない」という事で退学しました。その事情とは体調不良で、高校時代から発症していたことがわかった「統合失調症」だと退学後わかりました。退学後通院し、今年は車の免許を取れるまで回復しました。調子のいい勢いに乗じてよく考えずに龍谷大学に成績証明書を請求しそして近畿大学通信教育部法学部に入学したのですが、病気の好不調、難しい法律の勉強が続かず今月初めにこちらも退学届けを出し、今受理中のようです。そして最近調子が良く、思うのがもう一度龍谷大学にいけないものかと考えるようになりました。早くて来年の四月、もしくはさらに一年後でも・・退学してるのに再入学が認められる事なんてあるのでしょうか?僕の場合通信制、しかもわずかな間ですが浮気をしてるので無理でしょうか・・?就職等は焦っていません。入学した時の校則を失い、電話で問い合わせようとも思うのですが今度は失敗したくなく、問い合わせる前にここに書かせてもらいました。どなたかアドバイスあればよろしくお願いします・・