• 締切済み

お客さんが事業売却をするとおっしゃるが

私は、個人事業主です。 あるクライアントが「新規事業がちょっと遅れている、資金が必要になったから事業を1つ売ることにした」との連絡をうけました。 そして今日作業があり、その方の事務所に行ってたのですが、「事業売却ってどうやるのかな・・・とりあえずネットに書き込むか」とおっしゃってます。 ツイッターには書き込んだようですが、フォロワーは私と新規事業をやるパートナーの事務所の社長の2人だけです。 私は事業を売ったり買ったりする専門家がいると思うからそういう方に相談したらどうか、と進言してみたのですが、手数料がかかるだろうから嫌とのこと。 どこか公的なところを紹介できればいいかもしれないと思うのですが、皆目見当がつきません。 ちなみにきちんとした帳簿がつけてないらしくよくわからないのですが、年商1千万弱だと思います。利益率、利益額は不明ですが、原価がさほどかかる業態ではないので、6割は残ってるだろう程度の認識を持ってらっしゃいます(それもざっくりしすぎてるかなーとは思うのですが) そこで質問です。 ・事業を売ったりする場合に相談するべきは、「事業 売却」で検索すると出てくるような事務所が最適なのでしょうか。 ・相談できる公的な機関はないものでしょうか(求職者がハローワークに行くような感じ) ・個人の資産のことをファイナンシャルプランナーに相談するイメージがあるように、事業のことを誰かに相談したいとしたらどういう資格の方を探してみればいいものでしょうか。中小企業診断士? ・それとも捨て猫掲示板みたいに、事業売買の掲示板みたいなのがあって、実はネットの書き込みで成立するものなのでしょうか。 ざっくり&ぼんやりした質問ですみません。 私の会社ではないので知る必要がないといえばそうなんですけど、クライアントさんは現在資金繰りに困ってるようなので、変な企業にひっかからないといいなと思いまして、事業を売るにしても売れないにしても悔いのないようにしてもらいたいなーと思いまして、皆様のお知恵をお借りしたい所存でございます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

その規模では専門のコンサルタントは相手にしないですね。 現実には銀行や税理士、あるいは仕事上の知人などの伝で探すしかないでしょう。 でもきちんと損益計算書も出来ない会社をあえて買う人は少ないですよ。 事業の買収ということは財産内容がはっきりしている、その事業の将来性にいくらかでも可能性があることなどが数字的に明らかでないと怖くて買うことは出来ません。 とりあえず税理士にでも相談されてはいかがですか。

nimonogane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我ながらレベル低い質問だなーとは思っていたのに、答えていただき、なおかつわかりやすい! 重ねて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黒字事業部の売却

    アドバイスお願いします。 小さな人材派遣会社をしています。 売上は約400万円/月 毎月100万円弱/月 くらいの利益が出ているのですが、体調を崩したことや 資金繰りもたいへん・心身ともに余裕がない等の理由で 同業者に売却しようと思っています。 譲渡後は迷惑をかけるような内容ではないのですが、 売却価格の相場はどれくらいなのでしょうか。 例えば利益×○ヶ月分相当とか・・・ もしくはどれくらいなら買ってもいいと思われますか? 事務員・営業社員等には転職ということで納得してもらっています。 私は売却資金を借入の返済と当面の生活資金に充てるつもりです。

  • 利益の変動が激しいのですが、個人事業に戻すべき?

    広告のアートディレクターをしている者です。仕事形態としてはフリーランスの請負に近いのですが、自分一人だけで法人化しております。いま個人事業に戻るべきか考えていまして、アドバイスをお願いします。 今期の売上は2,000万近く、自分としてはかなり好調の年となります。銀行への融資返済が100万残っており、現在の会社の預金残高は200万程度。事務所関連の固定費が月35万位、自分の月給は35万、国保で、生保・扶養家族なしで、利益が500万位出ることになります。 仕事の性格上、毎期の利益にかなり差があって、自分への給料を支払えずに何度も止めた年があります。それも限度があるので給料を低めに設定し直したら、今期は予想を超えた利益が出てしまったのですが、と言ってもこれといった節税の名目もないので、4割近くも持って行かれるのかと思うとがっくりです。 法人化のメリット・デメリットはそれなりに理解していますが、期毎の利益の差が激しく売上予想が立たない業態の場合、利益が大きかった場合のメリットがあまり生かせないように感じ、個人事業に戻ることを考え始めました。仕事はほとんど単発のプロジェクトで数カ月続くものもありますが、クライアントは毎年かなり変動するので、来期の利益の見込み・予測はまったく立たない状況です。 財務諸表の数字を見ても、それを「経営」に生かせるような能力や仕事形態ではなく、営業もしませんし(あまり意味がないのです)、そもそも仕事自体がフリー向きなのかとも思っています。個人事業に戻った場合、私のような仕事内容でも平均課税を適応することも出来るでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 従業員の給料について(個人事業)

    私は3人で個人事業を開業したいと考えています(事業主一人、従業員二人)。 個人事業を開業する際の従業員の給料に関しての質問なのですが。 利益の少ないうちは事業主の収入や、従業員の給料を出さずに、発生した利益はすべて運営資金や次期繰越利益として計上したいと考えています。 これは可能なのでしょうか? 従業員がいるのに給料の支払いが行われないことは問題になるのでしょうか?  最初は利益すら発生しないと思います。このように利益のでない時はどうすればよいのでしょうか?なにか税金対策は必要になるのでしょうか? インターネット上での業務で、事業主と従業員の立場は同等で利益に関しての話は納得済みです。

  • 個人事業主と法人企業を別で持つメリットはあるか?

    今年の1月より個人事業主を開始しています。 ですが、ある程度、個人事業主で資金は貯まっていきそうですので 資金が貯まれば、法人化を考えています。 その際に、疑問なのが、そもそも個人事業主と法人企業を別で持つという発想はあるのか? ということです。 個人事業主で資金をためた後、法人化ということを基本は考えているのですが そもそも、個人事業主を、そのまま継続して行いつつ 別で法人企業を作るという事もできると思うのですが、 経理処理関係とかは面倒ではあるとは思いますが、 個人事業主と、法人企業を両方することでのメリットなどはあるのでしょうか? というのも、個人事業主で行う事と、法人化して行う事業は違うので 一緒にしてしまう事も、どうなのか?と思ったからです。 初歩的な質問なのかもしれませんが、教えてください。 何卒、よろしくお願いします。

  • 確定申告時の地金売却の控除額はどこかに記載するの?

    個人事業をしています。事業とは関係なく、地金を売却したところ、利益が5~6万円になっていました。5年未満の保有で、50万円以下の利益なので、その額が控除対象になるそうですが、この控除額というのは、申告書のどこかに書くのでしょうか? 売却した額は、銀行の口座に振り込まれましたが、 普通預金 XXX  事業主借 XXX の仕訳でいいのでしょうか?

  • 個人事業主→法人化を行うのを見越しての手続き

    今年の1月より個人事業主で開始するために準備をしています。 まずは、 ・個人事業の開業・廃業等届出書 ・青色申告承認申請書     の提出を行おうと思っております。 が、ある程度、個人事業主でも、業務委託での仕事の話は既にあり 資金は貯まっていきそうですので 資金が貯まれば、法人化を考えています。 初期は個人事業主でやっていきます、法人化を見越している場合に、以下について アドバイスが欲しいです。初歩的な事かもしれませんが、、、教えてください。 よろしくお願いします。 (1).青色事業専従者給与に関する届出書について 妻がいますので、個人事業主時に、届出をしようと思っています。 ただ、上記で記述しているように、ある程度すれば、法人化を考えています。 この場合、何か申請書で気をつけることはあるのでしょうか? (2).法人化をする際の疑問 今年中に、個人事業主からの法人化をする「法人なり」をする場合。 最初は個人として稼ぐのですが、その資金を元に法人化をしようと考えています。 (1)で聞いている、妻を青色事業専従者給与として届出をしてしまうと 税金的には経費が増え良い部分もあると思いますが 私個人の稼ぎは少なくなるため、その後の法人化時の資金としてのお金が減ると思うのですが 何かうまく節税もできて、法人化時の資金も貯めておけるノウハウなどあるのでしょうか? (3).そもそも個人事業主と法人企業を別で持つという発想はあるのか? 個人事業主で資金をためた後、法人化ということを基本は考えているのですが そもそも、個人事業主を、そのまま継続して行いつつ 別で法人企業を作るという事もできると思うのですが、 経理処理関係とかは面倒ではあるとは思いますが、メリットなどはあるのでしょうか? というのも、個人事業主で行う事と、法人化して行う事業は違うので 一緒にしてしまう事も、どうなのか?と思ったからです。 初歩的な質問なのかもしれませんが、教えてください。 何卒、よろしくお願いします。

  • こんな場合は個人事業でも大丈夫?

    1、個人事業では給料は損金として落とせないことを聞きました。年金をもらう予定の父がいるので、彼に手伝ってもらい、事業を行う。あと、アルバイト(10人くらい)も雇うので、これらの人に給料を払います。 個人の場合、従業員の給料を損金として落とせるでしょうか。 (どう質問していいかわからないのですが、これでわかります?) 2、個人でも設備資金を何年もかけて償却できると考えると、最初の1,2年はB/S上赤字のような気がします(P/Lでは利益がでても...)。となると、赤字のときは税金を払わなくてよくなるのでしょうか? そもそも個人事業でも何年もかけて備品などを償却できるのでしょうか? いま家にあるパソコンなどを備品として使いたいと思っています。あと、敷金、礼金(保証金)などが主な設備資金になります。これを何年もかけて償却したいと考えています。 3、こういうご時世なので、新規事業を始める人には税金上の優遇措置があるような気がします。個人でも有限でもそういう優遇措置があったら教えてください。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 個人事業(青色申告)の赤字と事業用の不動産譲渡所得の相殺

    サービス業の個人事業主で青色申告しています。3年連続赤字で、年間100~150万円自己資金を注ぎ込んでいました。 今年1月には店舗(テナント入居)を閉め、自宅を事務所にし出張業務だけを手掛けています。 4月には融資返済のため、倉庫にしていた建物を売却しました。 売却した物件は、親から40年前に相続していた木造平屋(長屋・借地)で、譲渡価格は310万円、譲渡経費を差し引くと280万円です。 「税理士による譲渡所得の相談会」で、税額が約50万円とのことでした。 倉庫物件の譲渡金は事業に注ぎ込む資金であり、事業は今年も赤字が出ます(約150万円)。 倉庫の建物の譲渡所得280万円から、赤字額の150万円を差し引いた130万円に課税されるなら納得出来るのですが、このような考えで青色申告出来ないのでしょうか?

  • 個人事業主から有限会社にする場合

    今後、会社もしくは個人で会社を設立しようと考えています。 個人事業主or有限会社どちらにするか考えています。 どっかで聞いたのですが、個人事業主→有限会社に下場合、 個人事業で使っていた備品(PC、設備資金)などは有限にしたとき 資本金に組み込めないということを聞いたのですがどうなのでしょうか。 個人事業→有限会社になっても営業利益からそのぶん(個人事業時の備品代)を 経費として下ろせなくなってしまいます。 私としてはスタート時には手間がかからない個人事業から始めて ある程度利益が出るようになったら有限にしようと考えているのですが、 上記のことが気になります。 ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。ほかにも 個人事業→有限会社変更時に気を付けておくことあったらそれも ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 大阪で学習塾の売却先を探しています。

    大阪で学習塾(個人)を経営しているものです。 今回、私が経営している塾をほかの誰かに 「売却」 したいと考えています。 その売却相手をどこで募集すればいいのか、ご存じの方がいましたらよろしくお願いします。 大阪で10年営業しています。粗利で約1000万円位の利益があります。 塾以外の仕事が忙しくなり今の生徒やこれから入ってくる生徒に迷惑を掛けないよう今年一年は 私がサポート出来るためいいタイミングかと思い売却を考えました。 大きな機関(日本M&Aセンター)は手数料が何百万とするのと、塾みたいな個人事業は取扱していませんでした。 中小企業の相談窓口では仲介業務をおこなっておりません。 取引先の信用金庫には声をかけましたがあまり期待は出来ない感じです。 塾という仕事柄、拘束時間が長いこと、受験生が対象なので普通の企業と同じような暦通りの休みがとれないこと、 サービス業という接客・コミュニケーションが好きなこと などこの仕事を理解している人に譲りたいです。 塾の会報誌や雑誌なども掲載費が100万円近くかかり、出来るだけ費用を抑えたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう