• ベストアンサー

この日本語の裏の意味は

PAPの回答

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

「君の説によると玄関まで15秒だ。」は 「君の話を聞いていると、玄関まで15秒しか かかっていないことになるよ。そんなわけないだろう。どう考えたって玄関まで15秒で行けるはずがないじゃないか。」 と言った意味が含まれています。 ここで言う「説」とは、「話」とか「主張」といった意味で、本来は「ご説もっともでございます」とか「ご高説を賜り」といったように、相手の話に対して敬う意味を込めて使われますが、それが転じて相手を小馬鹿にするときにも使われます。この使い方は「先生」と似た感じで、本来「先生」とは尊敬の念を込めて使われますが、「まったく、あの先生様にはつきあってられないよ」といった侮蔑の意味で使われることもありますね。(注:「説」や「先生」にはいくつもの使い方があり、ここで回答した以外に単純に名詞として尊敬や侮蔑と関係なく使用されることもあります) このように、相手が言い訳や自慢話として「作り話」をしていて、その話が理屈にあわないことがバレているような内容の時、それを皮肉る感じで「君の説によると~だ」とか「君の説によると~ということになるね」と使うことがあります。 質問の文の「15秒だ」だけだと、もっとかかるという皮肉か、そんなにかからないよという皮肉かがわからないので、後段に「もっとかかるという皮肉」という説明を付け、英訳に only を入れているようです。

awayuki_ch
質問者

お礼

PAPさん、ご親切に教えていただきありがとうございます。やっと分かりました。大変助かりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語と比較する言語

    もともと比較言語学といえば、対照言語学とともに英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ラテン語、ギリシャ語など似た言語で、同じ語族なのはどれでどのように分岐して、またどの部分が似ていてどの部分が違うという学問で欧米ですすんでいると思います。 日本語は孤立語説があり、あるいはアルタイ諸語説、オーストロネシア語説などもあったり、中国語からの影響などもありますね。 日本で主に英語との比較、方言について、他時々韓国語との比較もありますね。 ただ孤立語説だろうとされても、あまり遠い言語と比較しても違う部分ばかりで変数が多いと結論が出しにくいでしょうし。方言や韓国語だけ扱ってもそれぞれ、個別の話です。 もし日本語と比較して、意味があるとすればどの言語になるでしょう?

  • 日本語だとどういう意味ですか?

    これは日本語だとどういう意味ですか? Can those poor teeth take so much kicking? よろしくお願いします!

  • 【日本語】俺ってどういう意味があるのか教えてくださ

    【日本語】俺ってどういう意味があるのか教えてください。 僕と俺。 僕と俺の違いが知りたいです。 僕は下僕の僕であり、自分のことを僕という男性はかっこ悪い日本語を使っているので俺と言う方が良いみたいですが、俺という表現を嫌う日本人女性は多いです。 なぜ日本人女性は俺という表現を嫌うのか、俺の言葉の裏にある意味合いを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本語文法の副詞はどういう意味なのでしょうか?

    日本語の副詞の副とはどういう意味でなぜ副の詞なんでしょうか? 何かを説明するのが副詞なんですよね?だとすると説語とか説詞みたいなほうが適切だとおもうのですが

  • 日本語、もしくは日本語と英語だけの情報で十分?

    以前、よく似た質問しましたが、情報の信頼について。 日本語オンリーだと日本のニュースしか読めませんし、日本のメディアに依存します。 プラス英語だと、メディアはいろんな国があるもののどうしても英語の世界かと思います。 ニュースなど信頼して得るためにはどのくらいが必要でしょう? 1.日本語オンリー 2.日本語プラス英語 3.日本語、英語、もう一つ 4.日本語プラスもう一つ 3.4.だとしても、どこの国かで変わるのかそうでないのか。 人口や経済だけでいえば、現時点でいえば、中国語かもしれないですけど。中国語圏のメディアも多いので、それでいいのかもしれないですけど。

  • 日本語と対照できる言語

    欧米の比較して対照言語で研究したりしてますが、日本語でも対照できる言語ってあるでしょうか? 日本語と英語などでは遠いので、いろんなところが違っていて、もっと日本語に近く、似ている部分がおおくての比較だと絞られてわかりやすいとか。

  • 日本語「~ですけど」の意味をおしえてください。

    日本語「~ですけど」の意味をおしえてください。 「~ですけど」 の意味はなんですか? 今日学校で先生が説明をしますが私はまだわかりません。 英語で答えがほしいです。誰か助けてください。 ですけどはたくさんの使い方?がありますか? thanks!

  • 英語→日本語

    お世話になります。 英語から日本語への訳で止まってしまいました・・・ (1)bother someone from 【bother】というのは、「困らせる、悩ます」という意味ですよね。 《bother someone》で「誰かを困らせる」ですけど・・・ なぜfromが必要なのでしょうか? (2)the number of seconds 調べてみると、「秒数」とでてきました。 でも、訳が英文にはまりません(泣) (3)I would spend in the lift. これは、「エレベーターをよく使った」となるのでしょうか? (4)I went shopping to do so. これは全く分かりません。 「私はそうするために買い物に行った」でしょうか? (5)Only on Sunday can I enjoy a more fun. これは倒置ですよね? 「日曜日だけより楽しい」でしょうか? (6)As long as you were not angry, it was fun! 「あなたが怒らない限り、楽しかった!」 日本語成り立ってない気がします・・・ (7)Something that would take me less than 10 minutes in a supermarket. 【Something that】の訳し方が分かりません。 「10分未満スーパーマーケットにいること」・・・? 本当に分かりません・・・ (8)It took most of morning. 「それは大体朝です」・・・? こんなんで大丈夫でしょうか? 本当に分からなくて困ってます! 回答よろしくお願いします。

  • 日本語の訳を教えてください

    日本語の訳を教えてください 小説の中に書いてあるのですが意味がわかりません Only me Only you です よろしくお願いします

  • フランス語のホームページを日本語に!

    よくフランスの音楽関係のホームページを見るのですが、原文のままだと細かい情報がつかめないので日本語に翻訳できればと思います。たまに「このホームページを和訳する」という項目があってクリックしますが、とんでもない訳文だったりします。英語でもそうです。なにか良い方法がありましたらお教え下さい。