旦那が市民税を払ってくれません!子供のためにどうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 私(23)は子供が生まれてから市民税がかかり、旦那(38)に頼んでもお金をくれません。
  • 旦那は自営業で家計をにぎっていますが、私には携帯代とスーパーに行く時のお金しかくれません。
  • 私の貯金もほとんどなく、収入もないので市民税を払うことができません。旦那は遊びに行くお金はあるのに、私の問題には関心がないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

市民税を旦那が払ってくれません

私(23)は今年の5月に子供が生まれました。今年3月まで働いていたのですが、仕事を辞めてから市民税が10万近く来ました。自営業というのもあり家計は旦那(38)がにぎっているのですが、お小遣いは全くくれません。くれるのは携帯代とスーパーに行く時のみです。お釣りは全て返します。なので私は子供と出かけるときや欲しいものを買うときは自分の貯金を使っています。でももう貯金はほとんどなく、収入もないので払えません。旦那に「払わないといけないらしい」と言ったら「は?てかこれお前の収入のだろ」と言い払ってくれません。旦那は結構遊びに行っているのでお金がないわけではないはずです。 今日旦那の机から「12/25までに納付がない場合は差し押えます」という紙と未払いの納付書を見つけました。旦那からは何も聞いていません。私の貯金を勝手に引き落とされるということなんでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

住民税は前年の収入で決まるため、収入のあった時に別に分けておくのが基本です。先ず、これが出来ておらず使ってしまったのが一因でしょう。 とは言え、夫婦ですから家計が別々なのはおかしいかと思います。単なる同居人ではないのですから、2人の収入を一つにし、それを2人で話し合って使うのが基本でしょう。まぁ、最近は別々で管理してるところも多いようですが、話し合いもなしにでは無駄がありますし、そうしたい理由は独身時のように小遣いを使いたいからという理由が多いでしょうか。でも、こんなことしてたら将来困ることになるのは明白です(多くの収入がある人は別ですが…)。 あなたは子供が出来たために収入が無くなったのですから、旦那さんが扶養するのはそもそも当たり前のことでしょう。それを払わないというのは常識的におかしいですし、人間的にもちょっと否定せざるを得ないでしょうか。 子供は2人でもうけたものですし、それによって収入が無くなれば助け合うのが当たり前ということを主張し、先ずはよく話し合ってみてください。今まではどうしていたのか分かりませんが、あなたも家計簿をつけて支出面で示せるだけの資料は用意しましょう。当分は1人の収入だけでやっていかないといけないのですし、削れるところは削らないといけないこともあるでしょう。 本来は子供を作る前に、片方の収入が無くなる期間に補えるだけの貯蓄を2人でしておくべきでしたね。こういった将来を考えて行動出来るのは人間だけの特権なのです。これを放棄しないよう、今から2人で頑張ってみてください。普通でない(異常?)旦那さんの考えを変えるのはかなり難しいかもしれませんが…。 http://www.weblio.jp/content/%E6%89%B6%E9%A4%8A%E7%BE%A9%E5%8B%99 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC752%E6%9D%A1

future-30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、普通じゃないですよねm(__)m この先不安でたまらないので、ちゃんと話し合おうと思います。

その他の回答 (4)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

「12/25までに納付がない場合は差し押えます」という通知は誰宛のものですか。 夫宛のものなら、夫が納税義務者なので、妻の預金が差し押さえられることはありません。 妻宛のものなら、妻の預金が差押られる可能性ありです。 ちなみに民法の相互扶助義務は租税法に適用されないので「妻の税金を夫に請求される」「夫の税金が妻に請求される」ことはありません。

future-30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私宛てのものです。 そうですよね、、事務所の人に「私は収入がないので旦那に言ってもらえますか」って言ってもダメですよね(^o^;笑

noname#231223
noname#231223
回答No.3

あなた宛ての納付書ですから、まずはあなたの財産から差し押さえです。 だって、おととしあなたが稼いだお金にかかった税金なんだから、あなたが払わないでどうするの? そんなモラハラで人間の**つかまえたのはあなたの責任なんだし、旦那にはらわせて当然なものを自分の貯金から払うなんてバカやったのも自分なんだから。 自分が払うべき税金の分を残しておかなかったあなたが一番悪い。 差し押さえで痛い目に遭う前に、家計のありかたをよく話し合って、貯金に手をつけた分を取り返し、自身の納税者としての義務を果たされるよう期待します。

future-30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は2009年1月から働いているんですが税金が来たのは今年が初めてでした。なので市民税があることを知りませんでした。それで去年9月妊娠が発覚し夜のバイトを辞め昼一本にしましたが、支払い(車のローン3万、車の保険8千、駐車場1万2千、国民健康保険5千、携帯代約1万で6万以上)が払えなかったため仕事を増やしました。旦那は一切助けてくれず。妊娠中だったため1日5時間しか働かせてもらえず月収6~7万で、貯金が全く貯めれなかったため今も当然貯金はありません。私が悪いでしょうか…(>_<)?

  • mana0707
  • ベストアンサー率14% (17/119)
回答No.2

自動的に支払われますのでご安心下さい。 10万円ぐらいであれば… ご主人の物と貴女の物を差し押さえられて終わりです。 生活に最小限の物は残りますよ。 冷蔵庫や照明器具以外の電化製品や車、高価なぉ洋服など持って行きますよ。 競売されるまでに支払えば差し押さえられた物は戻って来ますけどね。 1ヶ月ちょっとぐらいは差し押さえられてから猶予はありますよ。 あっ… 所持金なども差し押さえられますし 滞納分がそれに足りてれば問題ないですけど。 差し押さえられて困る物は隠しておくとか友人宅に移動しておくとかされた方が(・∀・)イイと思いますよ。 ほんと金目の物は全て持って行きますよ。 やり方が酷いですし差し押さえられる前に対処された方が(・∀・)イイですよ。 極道より酷いものがありますよ。

future-30
質問者

お礼

そうなんですか(>_<)わかりました!ありがとうございます。

  • too_bad
  • ベストアンサー率53% (70/130)
回答No.1

民法 (同居、協力及び扶助の義務) 第752条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。 (婚姻費用の分担) 第760条 夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を考慮して、婚姻から生ずる費用を分担する。 管轄の役場に相談されてみては?

future-30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相談してみますm(__)m

関連するQ&A

  • 市民税の納付書が来ない

    こんにちは もう3年ほど契約社員として同じ会社で働いております。昨年度は2万強の市民税の納税通知書がきました。でも今年になってまだ届いておりません。 届かないということは市民税は発生してないということなんでしょうか?私は主人が自営で収入もままならないので私が子供を扶養にしております。それは去年も変わっておりません。その年によって納付がなくなるということはあるのでしょうか?同じ会社の人に聞いてみると皆さんには届いているそうです。ちなみに会社では給料からの天引きはされておりません。 後変わったことといえば今年子供が中学校に進学したのですが、そういうことも関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市民税について

    平成22年12月24日に入籍をしました。市民税で配偶者控除が適用されるのは平成24年の6月からになるのですか??今日旦那の市民税の納付書が届いたのですが,配偶者控除は適用されていませんでした。12月24日からたった6日間の配偶者はやはり意味がないのでしょうか(^^ゞちなみに私の平成22年1月から12月までの間の収入は一切ありません。

  • 市民税はいつ支払う??

    私は2005年9月に以前の会社を退職しました。 それから2006年10月までは無職でした。 2006年のいつだったかハッキリとは覚えていませんが市民税納付書が4期分に分かれ届き4期分を納入期日までに支払いました。 それからは市民税納付書は届いておりません。(2007年は無収入だったので市民税の納付はいらないのかと思っておりました) 今現在は就職をしておりますが、会社の給料からは未だに天引きされておりません。しかし市民税納付書も届きません。このまま支払わずにほって置いてもいいのでしょうか?いきなり何年分もの納付書が来たりするのではないかと不安です。 この様な場合、こちらから税務署?に市民税納付書の催促をした方がいいのでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 旦那のお小遣いについて

    こんにちは。初めて投稿します。 旦那のお小遣いの金額で悩んでいます。 みなさまアドバイスお願いします。 旦那とあたしはともに28歳で同じ職場で働いています。 収入は旦那が17万であたしは18万です。 結婚は2年目で子供はいません。 結婚当初は旦那のお小遣いは3万でした。そこからコンビニ代、パチンコ代、たばこ代をはらってました。でも会社の付き合いがあるとか後輩にごはんおごったりとかがあるからお小遣いが足りないと言われました。会社の付き合いでごはんいくときは領収書があれば会社からでますが、どうやら3万では不満らしく相談して5万になりました。しかし主な使い道がパチンコと分かっていますし、収入の割にはお小遣いが多いような気がします。 マイホーム貯金や子供ができたときのための貯金にまわしたいのでやっぱり3万くらいにはしたいのですが旦那にどう言っても納得してくれません。 一度5万にしてしまったからどうしようもないのでしょうか?何かいい言い方があれば教えてください。 あとこの前出張に旦那がいき、そこときの手当として臨時収入が入りました。旦那は自分ががんばったのだから全部欲しいと言ってきました。実際お小遣い5万渡して臨時収入も全部あげるのはどうかなぁと思ってます。みなさまはどう思いますか? 実際がんばったからあげたほうがいいのでしょうか? ちなみにあたしはお小遣いはなく、家計から余ったお金を自分のお金として使ってます。だいたい2万くらいです。 情報が足りなかったらすいません。 どうか教えてください。

  • 市民税について

    お恥ずかしい話ですが、今までお給料から引かれていたためか、税金については何もわかりません。 今年の3月に会社を退職し、8月に再就職しました。 市役所から6月くらいに市民税の納付書が届いたのですが、今年度全てはこの納付書で自身で市民税を払うのでしょうか? 8月から再就職した会社から天引きされるものだと思っていましたが...8月9月ともに引かれていませんでした。(年金・雇用保険・所得税は引かれていました) よくわからないので、宜しければ教えて頂けませんでしょうか?

  • 市民税の間違い

    今年7月に送られてきた私の市民税納付書で既に、8月末に2期分は支払済なのですが、10月末支払の為納付書を見て(今さらながらなのですが。。。。)びっくり!! 22年の給与の合計が、給与明細の合算額と違う事に気づきました。 主人の扶養の事を気にかけながら働いていたのですが、   給与明細;86万円  通知書;116万円  私の市民税プラス、主人の(今年3月末で退職し、自身で支払うため通知書で払う) 市民税の配偶者控除が0になっている事を、恥ずかしながら今日気付きました。 市役所に行って確認するのはもう手遅れでしょうか?  22年度収入:1~3月 24万円   5~7月 33万円   9~12月 29万             

  • 市民税減額について

    去年の11月末に退社し、1月に子供が生まれました。 それから市民税の支払いが前年度分1回と今年分4回ときています。 去年の分は、貯金などでなんとかやりくりをしたのですが…今年分の2回から家計が苦しくて仕方がありません… 区役所に相談すれば免除はできないとは思いますが、減額はできるのでしょうか? 主人のもあり1回で65,000円も支払わないといけないとなると本当に厳しくて仕方がありません… そして、今年の2回目(期日9/1)の支払いがまだなのですが、こちらも減額はできるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 市民税納付書が自宅にきました。

    お世話になります。 よく分からないことがあり、教えて下さい。 市民税納付書が、昨日、自宅に届きました。 第1期~第4期で構成されており、第1期分は、納付期限が6/30になっておりました。 私は、昨年の12月に会社を退職し、今年の1月に転職しました。 その昨年の12月~現在の7ヶ月の間は、市民税を払っておりません。 (給与からは、まだ引き落としされていません) 来月の7月から、市民税を給与天引きにして貰うよう会社にお願いしました。 なので、第1、2期分の市民税だけ、自分で払えば良いのか? (未払いの約半年分は自分で清算、残りの半年は給与天引きのイメージです) と税務署センターへ電話すると、第1期分は納付期限が6/30になっておりますが 7月からの引き落としで大丈夫ですよ、との答えが返ってきました。 ここで、訳が分からなくなってきました。 7月からの給与天引きで差し引かれる市民税とは、1期分丸々の市民税を意味するのでしょうか。 それは、かなり薄給の僕にとっては、痛いのですが・・。 そうではなく、1期分ではなく、1ヶ月分の引き落としの場合は、 未払いの半年分の市民税はどうなるのでしょうか。 頭がこんがらがっているので、乱文失礼します。 分かりづらい文章で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 市民税.府民税について

    昨日以前すんでいた大阪府から「市民税.府民税納付通知書」が旦那と私のものが届きました。 (3月末まで大阪に居り、4月入籍と共に滋賀の方に移りました。 旦那も私とおなじ大阪の同じ市に住んで居まして、旦那の両親の居る滋賀に来ました。) 1月1日に住所のあった所から市民税などは届くと調べました。 私は去年12月の頭に 仕事を辞めています。 辞めた後にお腹に子供がいるとわかり、それで引っ越し、結婚、、専業主婦となりました。 旦那の給料で生活しています。 妊婦とゆうこともあり お金もかかります、、、。 予定日もちかくて(>_<) 私の方の「市民税.府民税」結構な額でして・・・ 恥ずかしい話ですが払えそうにありません..。 市民税。あまりよくわからなくて 質問させていただきます。 長くなりましたが、 免税、減税など減らす方法はあるのでしょうか? すごく困っています。 詳しい方、アドバイスのほうよろしくおねがいします。

  • 市民税・県民税について

    今日、市民税・県民税の通知書が届きました。 私は今年の4月で仕事を辞めて、現在は短期のアルバイトをしています。 納付額を見ると仕事をしていたときの給与で計算しています。 貯金もしていないし、短期のアルバイトは2ヵ月しかしない為、支払えません。 仕事をしていなくても払わないといけないのでしょか? また免除などの手続きなどできるのでしょか?

専門家に質問してみよう