契約書の代筆理由の書き方について

このQ&Aのポイント
  • 契約書の代筆理由について疑問があります。現在使用している契約書には、「本人の身体上の都合により代筆しました」という表現がありますが、この表現はどういった状態・背景を想像すべきなのでしょうか?
  • 身体上の都合による代筆とは、手が震えて書けない、視覚に障害があって書けない、手や指を切断している、または上下肢の障害を抱えている場合などを指すことが多いです。しかし、もし本人が認知症などの脳の機能障害を抱えている場合は、「身体上の都合」という表現が適切なのかについては議論があります。
  • 契約書においては、「身体上の都合により代筆しました」という表現よりも、「本人が理解できるか不安があったため、私(家族)が代筆しました」というような表現の方が適切であると考えられます。さらに、家族の名前を記載することも望ましいです。もし悩んでいるのであれば、契約書を訂正することを検討してみる価値はあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約書の代筆理由の書き方について

いま使用している契約書について、疑問を感じている為、ご質問させて頂きます。 「本人の身体上の都合により代筆しました」という表現があるのですが、その言葉で、どういった状態・背景を想像しますか? 「手が震えて書けない」「視覚に障害があって書けない」「手や指を切断している為、または生まれた時から上下肢の障害を抱えている為に書くことができない」という意味で捉えられることが多いのではないかと、個人的には感じます。また、もし、「本人が認知症なので代筆しました」という意味で使う場合は、「身体上の都合」で該当するのかどうか、賛成もしますが反対意見のご指摘も受けざるを得ないと感じます。脳の機能に障害が起こっている為の認知症である場合、「身体上の都合」という表現は、当てはまるといえなくもないですが、世間的には、身体=体躯、体であって、脳が身体に命令を下して身体が機能している、という認識の方が、多いのではないかと考えます。身体障害者福祉法・知的障害者福祉法・精神保健及び精神障害者福祉法と、法律も分けられています。認知症のために代筆、あるいは本人が契約内容を理解できる能力があると判断しがたい場合の代筆なら、「身体上の都合により代筆した」という表現は、適切であるとは思えない、、、少なくとも契約書の類であれば、文書には、「身体上の都合により代筆しました」ではなく、「本人が理解できるか、不安もあった為、契約時に立ち会い、私(家族)が代筆しました」というような表現で、家族の方のお名前を頂く方が適当ではなかろうか。 ただの杞憂でしょうか。今すぐ契約書を訂正するべきでしょうか。ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「代筆しました」というのは単に「代わりに書きました」という意味であって「代わりに契約しました」という意味ではありません。 「脳の機能に障害が起こっている為の認知症である場合」だと契約能力がないので「代筆」では無効になるかかと思われます。(それを証明できるかどうかが問われますが)

rourappar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

基本的に、本人の「契約意思」の確認が出来て初めて契約は有効となります。 従って、何らかの理由で本人が自署できない場合は、本人の意思で代筆を認めたこと、契約をする意思があることを示す証拠が必要です。 まして認知症のように正常な判断が難しい場合は、たとえ本人が自署しても契約自体が成立しないことがあり、こんな場合は正式な代理人(成年後見制度や法定代理人など)を立てる必要が出てきます。 代筆してもらう場合には本人が認めた証拠として、例えば代筆署名の横に本人の署名をするとか、複数名が立会いし本人の意思に基づき正しく代筆された旨を証明する記録を残すとかの配慮が不可欠です。

rourappar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 代筆を表す日本語

    手紙で代筆を表す日本語を教えてください。 我が家では妻が外国人の為、日本語の手紙は私が書くことが多いのですが、妻宛ての手紙の返事として夫である私が代筆しする場合、それが私の代筆である旨を相手にお知らせする正しいマナーはありますでしょうか? 個人的にお世話になった方へお歳暮などを贈った時に奥様からお手紙をいただく事がよくあります。その場合本人の名前は書かず、ご主人の名前を書いてその下に小さく「内」と書くことにより、奥様の代筆である事が示めされます。こうする事でその手紙が代筆であり、書いたのが生計を共にする奥様である事が一目瞭然となります。 日本では古来男性が外で働き、女性が家庭内を守るケースが多かった為、このような習慣が出来たのだと思います。そんな考え方は「内助の功」という表現にも見られます。なので私達のケースで妻の名前に「内」をつけて夫の私の代筆を示すのは違和感があるかと思います。かといって「外」でもないでしょうし。。。 正しいマナーをご存知の方がいらっしゃったら教えてください!

  • 通販などの保険契約時の代筆について

    友人から相談を受けたのですが、 ご主人の生保(ネット通販数件、加入時期は、5年~10年以上)の 契約書を奥さんが、ご主人の代筆で記入してるそうです。 当時は、知らなかった為、気にとめてなかったらしいのですが、 最近、それは、代筆になるということを知りとても気にしています。 今まで、特に大きな病気などで請求は、ありませんが、 万が一のことがあっても支払って貰えないことがあるのでは? と不安になっているそうです。 こういう場合は、保険会社に、正直に申し出て、 契約書を書き直すなどできるのでしょうか?!

  • 民事裁判で「代理人」・「代筆人」・「介助人」等

    裁判の常識は、本人に代わって裁判訴訟を行えるのは、弁護士をもって訴訟代理人、受任弁護士の契約を行ったものに限られる。 そこで、その他に委任代理(代筆・介助等)の存在か可能かどうかの質問です。 裁判上の訴訟代理人を除き、弁護士資格(一部、司法書士に特例あり)者以外が手助けできるのは、どこまでが限界かという設問で具体的に事例をあげますと―― 脳梗塞の後遺症で、手足に生涯の残る者。高齢で具体的な文書記述能力に乏しい者。裁判の学識に乏しい者・・・などを想定した質問です。 1)本人と語らい聞いて、本人の言い分を代筆しそれを提出用の文書に書き上げて、本人の署名捺印をして裁判所への提出文書とするケース。 2)本人の過去のDVDビデオを証拠提出するために、利害関係者である子どもが尋問の申立を代理代筆するケース。 3)一定の障害(難聴者など)は、介助添人が認められると聞きますが、その範囲に入る症状の度合いはどこまでか。その申立ての申請手続きについて。 4)弁護代理人の法廷テレビ電話は聞きますが、前述の本人の場合もテレビ電話とか行われるのですか。 以上を質問とします。

  • 署名記入能力のない人の代筆について

    とても困っているのでどなたか法律に詳しい方教えてください。 私はとある福祉事務所でCW(ケースワーカー)をしています。 毎月、生活保護費が出るのですが、現金支給の場合や返還金(過払い金を返金してもらう)がある場合、領収書が発行され受領した証拠に住所・氏名・捺印をしなければなりません。 しかし、受給者の方の中には、精神障害で字をかけない方や病気で字がかけない方も多く、代筆をして支給することも現状としてあります。 現金支給の人の場合はもちろん担当員の他に立会い人をつけて不正のないように署名・捺印を代理しています。返還金は現金としては出ず、そのまま出納係の方にまわってしまうので、私たちケースワーカーのもとには領収書のみがまわってきて、内容を確認し、署名・捺印を代理で行います。 親族ではない私たちケースワーカーが公的な領収書に代筆することは民法や刑法にどのようにふれてくるのでしょうか? 公文書偽造・改ざんにあてはまるのでしょうか? 実際のところ、親族もなく本人に記入能力のない場合はどうしてもケースワーカーが代筆しなければならない状況もあると思います。 こういう場合、委任状をとるほかにどのような対処をすれば法に触れず正当なものとして考えられるでしょうか? また、生活保護費を不正受給したり、障害認定の遅れなどで返還金が発生した場合、多くの人は保護費支給日に現金で支払いにきて受領し、領収書を発行するのですが中にはその返還義務のあるお金さえ払わない人もいるため、委任状をとってから毎月の保護費から天引きして残りを支払っている場合もあります。 これは、なにか法にふれるのでしょうか? 福祉事務所までこられる人は返還金として収納した額の領収書に署名・捺印をすれば本人了承のもと、返還金を天引きすることは正当なことではないのでしょうか? 返還義務がある人からも天引きして保護費を支払ってはいけないと、通達があり戸惑っています。 せっかく受給者と話し合いをして天引きという形でなんとか返還してもらっていたにに苦労が水の泡です。 本人同意のもと行っているのに、(同意書もとってあります)このことがなにか法に触れたりするのであれば、仕方ないと思いますが知識がないため、何が駄目なのかわかりません。 どうかお知恵をかしてください。 お願いします。

  • 精神障害者保健福祉手帳を申請すべきでしょうか?

    最近てんかんが起こるようになり、てんかん予防の薬を飲んでますが、それでも発作が止まらないです。 薬を変えたり脳の検査したり、発作を止めたいです。 てんかんには、精神障害者保健福祉手帳があるみたいですが、申請すべきでしょうか? また、私は身体障害の手帳を持っていますが、精神障害者保健福祉手帳も持てるんでしょうか?

  • 障害者福祉論について教えてください。

     身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳の特徴についてレポートを書いているのですが、「身体障害者福祉法4条と療育手帳、精神障害者福祉手帳の関係について書かれていません」と不合格で戻ってきてしまいました。  身体障害者福祉法4条と療育手帳、精神障害者福祉手帳の関係とは身体障害者手帳は障害が永続するものであるのに対し、他の手帳は2年ごとに更新しなくてはならない。ということでしょうか? または、手帳を重複して持つ場合の組み合わせのことでしょうか? そのほかにも何かあるのでしょうか?  詳しい方がいらしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 相続放棄申述書の代筆について

    教えてください。 先日、父が亡くなりました。 クレジットカードでの借り入れが多数ありましたので相続放棄の手続きを行っています。 現在、第一相続人(母、子)の相続放棄の手続きが完了しており、第二相続人(叔父、叔母)の手続きを行おうと思っているのですが問題があります。 叔母が現在脳梗塞で入院しており、身体に触れると反応するような状況らしいので書類等を書くことは出来ない状態にあります。 このような場合は、どのようにすればよいのでしょうか。 代筆することはやはり問題があるのでしょうか。

  • 永久認定と有期認定

    これから障害年金の手続きを行うところですが疑問が出てきました。 脳卒中により重度の高次脳機能障害が残り 前頭葉だったために四肢の麻痺はなく認知機能に著しく障害が残りました。 行動全てに監視が必要で 一年半が経過した今もオムツをしている状態です。 年金の申請に関して 身体の麻痺が見られないので精神の方で書類をまとめると思うのですが インターネット上で調べると 精神の場合はほとんど有期認定である・・・というのを見かけます。 ここでいう精神というのは 鬱だったり統合失調症などをさすのかもしれませんが 我が家の様に CTなど画像上 前頭葉が真っ黒く映り機能していないのは 素人でも分かる状態ですが このような状態でも 精神だったら有期認定になるのでしょうか・・・ 四肢が欠損している場合など 回復の見込みがない場合永久認定とありますが 脳の一部分が明らかにダメージを負っており ダメージを受けた脳は回復しないのに 精神だから・・・と言うことで 有期認定になるのでしょうか・・・? こればかりは 申請して通知がこないとわからないことだとは思いますが  不安に思ってしまったので 質問させていただきます。 ちなみに 当事者は夫です。

  • 契約書の偽造について

    親会社が金融関係なのですが、先日そこの専務に言われて、顧客の契約書を代筆しました。 もちろんその本人は知っている人ではありません。 専務は「書くのが面倒くさいと本人が言っているから」と言っていましたが、あきらかにこれは偽造だと思われるのですが。 印鑑も、そこの社員に同姓の人がいたのでその人の印鑑を使っていました。 この場合、内部告発できるのでしょうか。 また、代筆した私も罪に問われるのでしょうか。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 障害児福祉手当について

    前回質問させて頂きました 特別障害児扶養手当は申請しています 1の常に介護が必要との診断で 病名は ADHD と自閉でした それで別の方から 障害児福祉手当が申請出来るのでは?と教えて頂き役所の 障害福祉課に問い合わせしたところ返答が まず 障害児福祉手当は 身体か知的障害の方に給付される制度という事で申請できないと それと 精神の手帳をまず持ってないので(自閉とADHD)では手帳は持てないはずと 手帳を持ってない方はまず申請も出来ないと言われました 脳障害と自閉では(ADHDは自閉の中の一種らしいので) それだけでは障害児福祉手当は受けられないとの事でした 私として何故?と思ったのが 特別児童扶養手当はとても受けるのが難しいと聞いていたので 1級と2級しかない為 それを普通に児童福祉かが受理して頂けたのに 障害児福祉手当は3種まであるそうですが 精神じゃとれないっというのがわからないのです 手帳ない人用の3種も書いてあるのに 何故なんだろう? 他の方からそこまで状態が悪く1なので 児童福祉手当を知らないはずがない!との事で 問い合わせたのですが・・ 知ってはいたのですが 養育手帳か身体障害者手帳を持ってる方用 精神手帳の等級によってもあるが 自閉は精神障害手帳に当てはまらないといわれ まったくわかりません 課が違うのでそこしかないのですが 手帳を持たないと申請すら出来ないのですか? また身体やIQが低くないと申請も出来ないのでしょうか? すいません 教えてください