• ベストアンサー

義兄の3兄弟へのお年玉金額は?こちらは子供1人です

入籍2年目のお正月を迎えます。 義兄家の3兄弟へのお年玉について悩んでいます。 当方子連れ再婚で、子供は中学1年生です。 次のお正月が2年目なのですが、去年は2・3・7歳の甥のお年玉に2000円づつ包みました。 私側の親戚に子供が多く(15人程度)毎年それが相場だったのであまり深く考えずにその金額にしましたが、義兄からはうちの子に5000円包んでいてくれていました。 帰省から帰ってきて金額を確認して驚いたり恥ずかしかったり・・・ 今度のお年玉は、3人に5000円ずつ包むのが常識的でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ttoc
  • お礼率25% (3/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.7

中学生と小1、幼児を同列に考えるのは早計です。 お年玉は家庭でまちまちなので(小学生でも1万円あげる家庭もあれば、中学生でも千円の家庭もあります)、そこはできればご主人と義兄さんの相談が一番なのですが…。 私ならお互いに釣り合った額を渡してると感じるので、今度のお年玉も3人とも二千円にします。本当なら未就学児は千円で良かったと思うくらいですけどね。 今後を予測すると… 小学校1~3年 → 二千円 小学校4~6年 → 三千円 中学生      → 五千円  高校、大学   → 1万円 この流れで義兄宅と揃えていけるではないですか。 今度のお年玉を焦って五千円にすると、小学校高学年あたりから一人1万円になって数年後にはお年玉だけで3万円です。 義家族との付き合いはずっと続きますし、いったん上げた金額を下げるわけにはいかないので、先を見た額にしないと後がキツくなりますよ。

ttoc
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございます。 本来なら皆様にお礼を申し上げたいところですが、こちらでまとめてお礼させていただきます。 あちらのお子さんが中学生になった時に釣合がとれるように徐々に上げていくようにしたいと思います。 たくさんの意見をいただいて、こちらが子連れという負い目を感じすぎということを改めて感じています。 御親切な回答、ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

 他の方の回答にかぶりますが、  二歳児には1000円くらいで構わないのでは?むしろおもちゃやグッズの方が喜ぶ可能性もありますから、  1000円とぬいぐるみや絵本などで総額を2000円と考える。  三歳児には2000円とお絵かきセットなどの文具。ちょっと上をみて背伸びしたい時期ですしね。総額は3000円にする。  7歳児には3000円で構わないでしょう。もしくはもう就学している年齢ですから(四月からというのであればそれも含めて5000円というのもあり)。  自分は少なくて相手が多いと困りますよね。  我が家ではツレの兄が若いうちに結婚したのでもう孫がいるんです。  家はまだ下が中学生なのに。。。。。  逆に従妹にあたる我が家の子供たちにお年玉をくれる状態で・・・・なんだか恐縮してしまいます。  だからお祝い金は奮発しましたけど^^;  損得じゃないけど、ポリシーは有った方がいいと思います。  余談ですが、  実母が生きていた時にお兄さん(私から見たらおじさんですが)、妹に3000円、私に2000円を毎年くれるのです。  なんで?と母が笑ってました。  年齢にかかわらず、ずっと同じ金額を続けるのもありだと思います。  最近は金額が上がってきていて平気で小学生で10000円の時代ですからね。  祝儀不祝儀礼金お年玉に「平均価格」は有りません。  その方との付き合いの度合いと、自分の経済能力で構わないと思っています。  だからそういう場面では一切他の人の金額を聞いたり、調整したりはしません。  お年玉も「貰う貰わないで同じだから止めにしましょう」としたこともあります。  子供は不満そうでしたが^^;  どれをもって「常識的」であるのか正解はないと結論ずけします。  

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.5

>今度のお年玉は、3人に5000円ずつ包むのが常識的でしょうか? 学齢がお同じなら同じ程度にしておくのが無難かなと思います。 貴女のお子さんは中学生なのですから多くいただいても遠慮することは無いでしょう。 いずれこちらから渡す金額が増えていくなら年齢によって差をつけてもおかしくなないです。 今は3,000円でも先方のお子さんが中学になったら5000円にすればいいのです。 我が家の場合、年少以下の幼児と成人に現金は渡しません。 小学生と大学生が同じ金額、では教育上もよくないと思って、年齢に応じて差をつけています。 こういうことは親族同士でそれとなく探り合うか、ざっくばらんに取り決めをしてしまうと楽ですが 気兼ねがあるようなら、今後続けられる金額に押さえておいたほうがいいでしょう。 あとから人数が増えたり、苦しくなったからといってあからさまに減額しにくいです。

  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.4

3人の子を持つ親です。 うちの姉はうちの子供たちが未就学児だった頃は お年玉として現金ではなく、もの(ファンシーグッズや 文房具)をくれていました。姉の子たちとは年が離れて いるので当方からは年相応の金額をあげていたので 総額としてはこっちの持ち出し過多でしたが、 いずれ姉の子は先に成人して、うちの子供たちの ほうが先に長くもらうことになるので、現時点での 出入りの差は気にしません。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

義兄の子供の人数が多い分、あなた側のお子さんに多めにあげた様に思います。 実際に受け取るのは子供なので、義兄が気遣って多く出しても、こちらの収入になる訳ではないのですがね。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

2歳と3歳のお子さんにな千円で充分と思うんですが 昨年二千円渡しているなら今年も二千円でしょうね、 7歳のお子さんには三千円にして中学生になったら五千円、というふうに メリハリをつけたらどうでしょうか。 希望としては小学生未満は千円、 小学生は低学年は二千円、高学年は三千円、 中学生から五千円、と決めておくといいと思います。

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.1

別にあなたが考えるその子の年齢に値する「御志」でいいと思います。 2歳の子に二千円は、高いと感じます。 私なら千円、千円、3千円くらいです(笑)貧乏ですみません。 あなたが一万円包んでほしかったら、先に一万円包むんでおきますか? しないでしょ? というか、そんなの普通に義兄に相談すればいいのでは。

関連するQ&A

  • こどものお年玉の金額

    こんにちは。 私は秋に結婚し、このお正月に初めて夫婦での帰省となります。 で、旦那の実家に行くとき、旦那の兄弟のこども(6歳・3歳・1歳)にあげるお年玉の金額をどうしようかと考え中です。 というのも、旦那がまだ結婚する前から、その子どもたちにはお年玉を包んでいたようなんですが、聞いたらその他にもおもちゃを買ってお土産としてあげていたとか。 金額は一人5千円!! そんな小さな子どもに、5千円って・・・ちょっとビックリしてしまいました。 自分が子どもの時と比べたらいけないのかも知れませんが、5千円はちょっと高いな~って言うのが率直な意見です。 でも、今までそれできたのに、今更金額を変えるのもおかしいし・・・でも高いような気がするし・・・。 これから、長いつき合いになるし、前例を作ると、また義理で同じコトが繰り返されると思うと・・・ちょっと皆様のところは、どうしてますか??聞きたくて、質問しました。

  • お年玉の金額を教えて下さい

    今年結婚して、このお正月に初めてお年玉をあげる甥や姪ができました。 今時の小学生・中学生がいくらお年玉をもらっているのかがわかりません。 私は『学年×千円』が相場?って思っていますが、実際はどうなんでしょうか。 できましたら実際にお子様がもらった金額や、甥や姪にあげている金額を教えて下さい。 幼稚園~高校生くらいまでの範囲で知りたいです。 私の甥と姪は中2・小6・小4です。 主人は去年の独身時代(無職)には7千円・3千円・千円を渡したそうです。 今年は結婚して共稼ぎです。 あげる人の関係や状況にもよるとは思います。 一般的な平均値を知りたいと思っています。 というか・・・ ほんとは、いくらくらいもらえたら嬉しいのかなっていう子供の気持ちが知りたいです。(笑)

  • 赤ちゃんのお年玉の金額

    いつもお世話になってます。 主人のいとこに今年赤ちゃんが生まれました。 お正月に渡すお年玉の金額に悩んでます。 我が家は小学生あがるまではお年玉の金額は千円と決めて、私の甥姪には渡してます。 主人の方に、子供が我が家しかおらず、貰うばかりで中には一万円とか、子供がいない家庭ばかりなので額面が私の想像より大きくていつもビックリしてました。 この度、渡そうとしてる、いとこ夫婦には、5千円お年玉を毎年もらってます。(共働きで裕福な夫婦です) こう言った場合、こちらからも5千円渡したほうがいいのでしょうか? 私としては、我が家のルールと言うか、私の親戚の相場が我が家の相場になっているのですが、それでいいかなとも思ったり、主人の方の親戚なんで、合わせたほうがいいのかなぁと悩んでます。 ちなみに、赤ちゃんの出産祝いは済んでます。 皆様のご家庭はいかがでしょうか?ご意見お願いします。

  • お正月に会えない…甥たちにお年玉どうしよう?

    今回はお正月に帰省できないので 12月に二泊で 帰るのですが、その時に甥や姪5人へのお年玉を義母に 預けておこうかと思っています。 ですが、うちにも三人子どもがいますが かえって義兄達に 気を遣わせてしまうかなと 思い迷っています。 皆様は お正月に会えない場合、お年玉についてどう お考えですか?

  • お年玉の金額を多くもらったら

    私のいとこには、3才の子供がいます。 今回、初めてお年玉をあげることになりました。 私はお年玉に、2000円をあげました。相場を知らなかったので 自分で「小さいからこのくらいかな?」と思って。 私には、1才の子供がいるので私の子供もお年玉を頂いたのですが あとで見てみたら、金額が多く3000円でした。 申し訳なかったなぁ~と思っているのですが、お返し?をしたほうがよいのかそれとも、何もしなくてもいいのか判りません。いとこは離れた場所に住んでいて、年に一・二度会う位です。みなさんはこのような場合どうされますか?

  • 甥と姪のお年玉の金額について

    いつもお世話になっております。 今回は、年末年始に帰省するにあたって、姉夫婦の子供たちの、 甥(3歳)と姪(1歳)へのお年玉の金額に悩みまして、皆様にご意見を頂きたく相談します。 私の両親と姉夫婦の家は同じ県内なのですが、私だけ遠方に住んでいます。私も今年結婚したので初めて夫とともに帰省することになります。今までは、私は独身でお金も自由に使えていたので、お年玉3,000円+ お土産、甥には喜びそうなおもちゃも買って帰省していましたが、 姪も生まれ、私も結婚し、(子供はまだいません。)自分たちの帰省する費用もかかることを考えて、夫の手前お年玉だけにしようかと思っています。  そこで、 ・1歳になる姪にも3,000円で適正でしょうか? ・甥にはお年玉の現金よりも、おもちゃを買ってあげて、 本人の喜ぶ顔がみたいのですが、去年はお年玉もあげたのに、 今年はあげないなんて姉夫婦にケチだと思われるでしょうか。 たまにしか会わないので、姉夫婦ともフランクな話がしづらくて 相談させていただきました。

  • お年玉の金額を下げるのは子供の親にしてみれば印象が悪いですよね?

    お年玉の金額を下げるのは子供の親にしてみれば印象が悪いですよね? お年玉の金額について質問させてください。 主人側の甥姪(幼児と乳児)がいるのですが、主人が独身の時から年齢よりは多いとされている金額をあげてきているようです。 昨年は4歳児&1歳児にそれぞれ5000円ずつあげています。 普段から主人は私たちの生活費の中からおもちゃを買ってあげたりお小遣い(千円くらいを数か月に1回)をあげたりしています。 義兄も義兄嫁も「いつも悪いね~」というだけで、何もしてくれません。(うちは子供なしなので当たり前でしょうが) 結婚してからもその調子をキープなので、私はパートを始めています。 主人の給料も今年からかなりダウンしています。 この件についてこちらのサイトでも、主人本人にも相談しましたが主人は「じゃあうちの子供らにはなにもあげなくていいよ」と怒って話し合いに応じません。 お年玉の金額について既婚子持ちの友人らに相談したら、4人一致で「それはあげすぎ」と言われました。同情までされる始末です。 私としても年齢の割には金額は多いかな・・とは思うのですが。こちらの経済状況で子供のお年玉の金額を下げるのは、子供の親にしてみたら心象は悪いですよね? 個人的にはこのまま下げないでこの金額をキープしていきたいと考えているつもりですが・・・ 年齢に応じて金額アップしている方が多いと思いますが、このままアップさせていくと高校生ぐらいになったら一人2、3万円あげなくてはいけないような気がするのですが・・ やはり突然の金額ダウン、または年齢に応じた金額アップがないと親としては悲しいでしょうか。 アドバイスお願いします。 一年に一回のお年玉とたまの小遣いぐらいどんどんやれ!と思われますか? 親御さんからのご意見を伺いたいです。

  • お年玉の金額

    私には小学三年生の甥と3歳の姪がいます。 去年まで二人には5千円ずつお年玉として包んでました。 が、今年の春結婚して旦那が5千円は多いのでは?と言いました。 私も多いとは重々承知でしたが、可愛さのあまり与えてきました。 旦那は恋人時代の時はお年玉と称して、3千~5千ぐらいのおもちゃを毎年二人に贈ってくれてました。 今年もお金よりおもちゃが喜ぶ年齢なので贈ろうか?となったのですが、姉からストップの電話が・・・。 甥も姪も11月と12月生まれで冬の子です。 誕生日とクリスマス、プレゼント尽くしでこれ以上おもちゃを与えると感覚が麻痺して物を大切にしないからおもちゃは悪いけどやめてほしいと言われました。 (確かに教育上よくないと例年を知ってるので分かります) それで、今年はお年玉はお金で渡す事に決まったのですが、小学3年生と3歳の子を同額包んでいいのでしょうか? 金額は3千円ずつと考えてます。 それとも小学三年の甥は3千円・3歳の姪は2千円とかの方がいいでしょうか? 一般的には皆様どれくらい包んでるんでしょうか? 姉は義理堅い性格なので、私達に子供ができたら同じように返してくれると思います。 だから、変に高額な金額を定着させるとお互い追々しんどくなるのでは?と思ってます^_^; (独身の時にあげてた額は換算しないでね!と姉に言ってます。姉も了承済みです。)

  • 親戚の子のお年玉について

    お正月が近づくにつれ憂鬱になってしまいます。 それは、夫の妹さんの子供たちへのお年玉についてです。 私達の子供は20歳(学生)、17歳(高校生)の女の子です。夫の妹さん宅は13歳、10歳、7歳、6歳(すべて女児)と4人です。私達は毎年帰省しているわけでなく(子供が幼いうちは帰省しなかった)娘たちは幼いうちからお年玉をあげたり、もらったりしていなかったわけですが、最近では毎年帰省しています。そこで困ったのが、夫の姪たちへのお年玉です。ある年では上のお子さん2人に1万円ずつしたのですがうちには5000円ずつのお年玉でした。子供の年や人数が違う場合のお年玉はどうしたら適当なのでしょうか?

  • お年玉、相場はいくら?

    中三の甥がいます。 来年の正月、お年玉を渡さなければなりません。 中学三年の子供のお年玉の相場は幾ら位でしょうか? よろしくご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう