• 締切済み

寒いとエンジンがかからない!

H7年式、13万キロのクラウンワゴンに乗っています。先日オルタネーターが死にまして交換し、バッテリーも充電しました。 いざ、今朝7時頃エンジンかけようと思ったのですがかからず、お昼にもう一度かけたらすんなりかかります。 ガソリンエンジンでも寒いとかからない、なんて事もあるのでしょうか?それとも充電したバッテリーの寿命でしょうか? わかるかた、ご返答お願い致します(T_T)

  • hryng
  • お礼率0% (0/19)

みんなの回答

回答No.5

朝一の冷え込み時にかからないのですね? 昼間だとすんなりかかったと。。。 昼間かかった時はすんなり・・・その時セルの回りかたはバッテリー上がり寸前の時の様に重たかったですか? それとも普段通りにキーをひねって一発始動しました? 前者ならバッテリーを疑うのが第一段階ですけど、後者なら他の回答者さんのバッテリー原因以外で考えられることでアドバイスしておきます。 1.単純にヒューズが焼けて切れかかっている。 ヒューズの場合、早朝車が冷えていると、無反応でエンジンが死んだのかと思うような。。。 ヒューズボックスは車の室内にあるので、気温が上がって室温が温まってくるとエンジンかかったりすることあります。 イグニッション系統のヒューズを確認してみてください。切れかけのヒューズはよく見ないと分からないので。 ヒューズBOXは運転席、助手席の2か所ありますが、先ずは運転席側を確認してみて。 ヒューズなら自分で交換すれば200円以下のレベル。 点検に出しても、3000円くらいでやってもらえるのでは? 2.セルモーター内部の鉄粉ダストが蓄積していて、セルモーターの回転を阻害している。 これ、No.4のかたがセルモーター不良と書かれていますね。 10年目の車で結構距離走っている車の場合、この可能性アリです。 冷間時はこの汚れが固着したようになっていて、エンジンオイルもオイルパン底で固くなっているので、始動時に抵抗が強いんです。 分解清掃してグリスアップすれば、あっけなく復活します。中のブラシがすり減っていないかは、バラさなければ分からないので。 修理持ち込みの場合、分解清掃やリビルド品交換で対応してくれます。 値段は出すところによって開きあるので・・・電装屋さんに出せばブラシ交換も含め出来るはずですよ。 取りあえずバッテリー以外の電気系統も確認してみることを勧めますね。

  • ibros
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

オルタネータが壊れた時に一度でもバッテリーを完全放電させてしまったのならバッテリーの劣化が原因と思います。完全放電させてしまったバッテリーは通常の充電等の方法では復活しません。 寒い朝のクランキングは各部の摩擦が大きくオイルも硬いのでセルにかかる力が大きく非常に電気を食います。ですのでバッテリーの劣化によってエンジンがかからないことはよくあります。 そのため寒冷地仕様の車の場合などは、バッテリーを並列に2個繋いでいたりします。 もしバッテリーを新品に交換して、ある程度走行して満充電になったであろうときでも上記症状が出るなら以下を疑う必要があります。 漏電等によりバッテリーが少しずつ放電している(時々ある)  →旧車の場合におおい。電気系統を触っていないときは考えなくて良い 温度センサーの不具合とコールドスタートバルブの不具合(時々ある)  →昔で言うチョークに相当。燃料を多めに入れて寒い時にかかりやすくするもの。 実は交換したオルタネータの不良、または取り付け不良で充電不足  →ベルトのテンションを含めて点検する セルモーターの不良(最近はあまり聞かない)  →10年以上乗ってる車の場合、セルモータをOHしたらバッテリにかかる負荷が減る また寒い朝にエンジンがかかりにくい時によくやる対症療法は以下があります。 ただあくまでも対症療法なので原因を追求して改善したほうがいいとは思います。  →エンジンオイルを粘性の低いものにする  →インジェクション車の場合はECUのコールドスタートのパラメータを変える

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.3

>バッテリーも充電しました。 バッテリーが経年劣化で バッテリーの化学変化が進まず 気温が低い、朝、 蓄電電流をセルモーターに十分に取り出せる電流が低下 温度が上がれば バッテリーの化学変化が進み セルモーターを回す蓄電電流が回復すると思います バッテリーが 3~5年で内部が悪くなって 電気を貯めることが低下 電気を取り出すことが低下しているかもしれません

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

とうぜん、寒ければバッテリーの能力が落ちますから掛かりにくくなります。従って昼間より朝の方が掛かりにくいのは当然です。 また、バッテリーはどのぐらい使っているでしょうか?通常、3年か3万キロぐらいが寿命と言われています。 なお、バッテリーは1度上がってしまうと、能力が極端に落ちます。 したがって、そろそろ交換する事も考えた方が良いでしょうね。最後にバッテリー交換したのはいつ頃ですか?それによっては変えた方が良いですよ。

  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.1

バッテリーの寿命でないでしょうか、バッテリーの寿命は4年と言われています。そろそろではないでしょうか、

関連するQ&A

  • 寒いとエンジンがかからない

    以前にも同じ内容で質問したのですが、少し状況が変わったのでまた質問させて頂きます。 群馬の前橋に住んでいるのですが、朝7時頃仕事に行くためエンジンをかけようとするとかからない状態です。前に質問した際はバッテリーは充電して使っていたのですが新しいものに変え、プラグも交換しました。にもかかわらず朝方だけでなく、こんどは少し暖かくなっているであろうお昼もかからなくなってしまいました。もちろん、セルはちゃんと回ります。時々プスんプスんとかかりそうな音はなるのですが、アクセルを踏んで煽ってもかかりません。 プラグを変えた際にプラグコードは変えませんでした。エンジンオイルを冬用にだったりレギュラーからハイオクにするであったり、色々言われましたが、そこが問題出ないのでは?との声もちらほら……。 車屋さんに見てもらっても原因がわからないため、かなり費用はかかるかもと言われました。しまいには買い替えろなんて声まで(T_T)平成7年式の13万キロ走ってるクラウンワゴンですが、愛着があり、出来ればまだまだ乗りたいと思ってます。 一体どこが悪いのでしょうか?わかる方、ご返答お待ちしております。 また、ご返答へのお返事の仕方を教えてください(T_T)

  • エンジン停止

    ファンベルトが以前からキュルキュル音がしていたのですが今朝少し走ったところでエンジンが止まりました。他の車にバッテリーを繋ぐとエンジンは始動して走るのですが少しするとまたとまります。 オルタネータの故障でしょうか?この状態でファンベルトを交換してももう遅いでしょうか? 車種はワゴンRです。

  • エンジンがかかりません・・・

    H10のプレサージュ乗りです。 エンジンがかかりにくくなりバッテリーが悪いのかと思い交換したら2日後にかからなくなりました。 セルがほとんど回りません。交換直後はかかりが良かったのですが徐々にかかりが悪くなり、とうとうかからなくなりました。 この場合オルタネーターが悪いのでしょうか? 走行55000kです。 Dに12ヶ月点検出したばかりなのに・・・ 悪いところは全て変えてと言っていたのにそういう所はチェックしないのでしょうか? エンジンのかかりが悪いということは判っていたのに・・・

  • エンジンがかからない♪

    この度バッテリーがあがってしまい バッテリー充電、交換とやってみたもののカチカチというだけでエンジンがかかりません・・・。 おそらくセルモーターだと思うのですがほかに原因は考えられるのでしょうか?また、セルモーターの交換をしたいと思っているのですがセルモーターはエンジンルームのどの辺りにあるものなのでしょうか?? ※ちなみに車は4年式スカイラインで11万キロです。 初心者な質問で申し訳ないですが知識豊富な方、よろしかったら教えてください。宜しくお願いいたします

  • エンジンがかからない

    普段通勤に使用している車(新車から3年目、もうすぐ10万キロ)です。 事情がありここ1ヶ月程全く乗らない時期があり、久しぶりに乗ろうとしたらエンジンがかかりませんでした。(セルモーターは回るが弱っていて力がなくエンジン始動には至らないという感じでした) なので、これはバッテリーの寿命だと思って量販店に行きバッテリーを購入して交換しましたが、エンジンがかからないのです。 バッテリー交換後の状況は、やはりセルモーターは回っているが(交換前よりは力強くなったけど…)エンジン始動には至らないといった感じです。 ブースターケーブルを持っていないので、他の車にバッテリーをつないだりはしていません。 取付の際に、端子が緩んでいないか再確認しましたし、取り外し取付順序は説明書を見て一通りそのとおりに行っています。 何か考えられる原因ってありますでしょうか?バッテリー以外のプラグやオルタネータ等の交換が必要なのでしょうか? なお、バッテリーですが今使用しているもの(55D23L)と同じサイズがなかったため、若干大き目のもの(75D23L)にしました。 また、端子のナット外すときに硬かったため、ナットにCRCを吹きつけて締めました。(関係ありますか?) よろしくお願いします。

  • オルタネーターの寿命

    新車で購入し6年3ヶ月経過、走行距離は32,000キロです。 エンジンがかかったと思ったら停止。 2~3度エンジンをかけ直してみると、ビニールの焦げたような臭いがしました。 すぐに定期点検と車検を依頼しているディーラーに診てもらったところ 「オルタネーターが故障していて、発電電圧が14Vのところ11Vしかなく、バッテリーに上手く充電ができていない」と言われました。 バッテリーは1年半ぐらい前に新品に交換済みです。 オルタネーターの寿命が早すぎる気がします。 車に詳しい方、ご意見お聞かせください。

  • DIO AF34 のエンジンかからない。

    DIO AF34 のエンジンかからない。 んです。 約半年眠っていて 久しぶりにエンジンかけてます。 予想通り、バッテリーは上がってるものの、 いつもキック30回くらいで目覚めます。 が、今回は目覚めてくれません。 バッテリーを充電してから、 セルでキュルキュルしてもかかりません。 今朝、一瞬エンジンかかりましたが、ストップ。 ライトも瞬間点くのでオルタネータは大丈夫。 キックも焼きついたような重さは感じられません。 オイル、ガスあり。 眠る前は非常に好調でした。 もう少し粘って、 プラグ開けてみますが ご経験の方 ぜひご教示願います。

  • オルタネーターって

     オルタネーターはエンジン始動時は 常時発電しているものですよね? バッテリーを大きいものに交換したらオルタネーターに負担がかかるとか バッテリーの寿命が近づくとオルタネーターに負担がかかるとかいう記述を見ますが そうであるなら オルタネーターはバッテリーの状況によりオン、オフしてることになりますよね? どうなんでしょう?

  • エンジンがかからない

    お世話になります ちょっと前からエンジンがかかりにくくなっていまして遂にかからなくなりました(><) スーーーー(2秒くらい)パスン って感じです(回っていない?)・・・ 05年式 ワゴンR(中古車) 走行距離 91531km H16.10購入・車検 【交換部品】 スパークプラグ 3本 ドライブシャフトブーツ 2個 H18.11車検 【交換部品】 エンジンマウント 1個 ミッションマウント 1個 タイヤ 2本 発炎筒 1本 ナンバー球 1個 ワイパーゴム 2本 H19.5(初めてかからなくなった) バッテリー交換 その後5,6回かからないことがあった。その時は何回か回してればかかりました 普段はまったく使うことが無いので構わないのですがちょっとした買い物や有事のときに不便です ただ単にバッテリーが上がってるだけ?それとももう限界? あまり詳しくないので対処法を回答されてもすぐに対応できないかもしれませんがよろしくお願いします

  • バイクのエンジンの発電って...

    車のエンジンにはダイナモ(オルタネーター)がついていて、走行中、若しくはエンジンを始動している間に発電、バッテリーの充電を行っていると思うのですが、バイクの場合はどうなんでしょう? どこにもダイナモが付いていないですよね? バッテリーは使い切ったら終わりなんでしょうか?