• ベストアンサー

医療関係者用 医薬品検索ソフト

医療関係者用で、医薬品検索ソフトを探しています。 情報が細かく出て、オフラインでも使えるといいです。 WEBサイトで、言うとこんな感じ http://www.packageinsert.jp/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

Windows7なら、今日の治療薬 PC版がいいかと思います。

参考URL:
http://store.m2plus.com/mproducts/pc2012.html
qpggn694
質問者

お礼

より、Ns向けが無いかなと更に検討中です。 ご協力ありがとうごさいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.3

私も、いろいろ探したのですが、オフラインでは難しそうです。 私は、下記いろいろ駆使しています。 ご参考まで。 食品-医薬品相互作用データベース Ver. 9.2 http://webext.josai.ac.jp/fmi/iwp/cgi?-db=sunaga&-loadframes KEGG MEDICUS 医薬品相互作用 http://www.kegg.jp/medicus-bin/select_drug JU食品-医薬品相互作用データベース http://www.nichiyaku.or.jp/dilink/?p=282 くすりのしおり http://www.rad-ar.or.jp/siori/index.html iyakuSearch   運営:(財)日本医薬情報センター(JAPIC) http://database.japic.or.jp/is/top/index.jsp Yahoo!ヘルスケア - お薬検索- 処方薬 http://health.yahoo.co.jp/ 上手なセルフメディケーション おくすり検索 http://search.jsm-db.info/main2.php 医者からもらった薬がわかる http://www.eminori.com/drug/ 薬について多方面からの知識が得られるサイト http://www.eminori.com/index.html ツムラ 漢方について http://www.tsumura.co.jp/kampo/index.htm おくすり110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/ 抗菌剤インターネットブック http://www.antibiotic-books.jp/ 患者向医薬品ガイド・くすりのしおり(検索ページ) http://www.info.pmda.go.jp/ksearch/html/menu_tenpu_base.html 日本医薬品一般名称データベース http://moldb.nihs.go.jp/jan/

qpggn694
質問者

お礼

いろいろ。挙げていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black-box
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.2

オンラインになりますが、こちらはどうでしょう?

参考URL:
http://www.pmda.go.jp/
qpggn694
質問者

お礼

もう少しわかりやすい物が良いです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

使用OSくらい記載したら?

qpggn694
質問者

お礼

失礼いたしました

qpggn694
質問者

補足

ちなみに、OSは『Windows7』です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医薬品検索HP

    病院用医薬品検索HPを探しています。 有名なサイトや人気のサイトを教えてください。

  • 医療用医薬品を他者に譲るのは違法ですか?

    医療用医薬品(処方せん医薬品以外の医薬品)を他人に譲渡するのは違法ですか? 例:医療現場で使う軟膏の基材など 自身で購入した物ですが、結局使わずに余ってしまったので他の人(希望する方)に 安く譲りたいと思っています。業として販売するのではないですが、これは違法にあたりますか? もし、法に触れるのであれば止めておこうと思ってますが、 その場合は根拠(情報元、法律の何条など)を教えていただけると助かります。

  • 医薬品メーカーの改革事例を調べたい

    こんにちは。 今度仕事で、とあるトピック(営業改革や制度改正対応など)について 医薬品メーカーの取り組みを調べることになりました。 医薬品メーカーの改革事例集が豊富に載った雑誌、書籍、 可能であればオンラインで検索できるサイトなどありましたら ご紹介頂ければ幸いです。 一例としては、 「労政時報クラブ」 http://www.rosei.or.jp/service/readers/index.html のような感じです。(上記サイトは人事関係の話題だけですが・・・) よろしくお願い致します。

  • 医療・医薬品業界の話題

    就職、転職などの面接で、 医療、医薬品に関して質問される予定です。 まったく知識がない状態なのですが、 アドバイザーの方から、興味があるという姿を見せるために、 ある程度調べてみてくださいと言われました。 専門知識は必要なくてもいいが、興味がある風に見える程度で OKなのでと言われました。 ですが、どんな情報を仕入れておけばいいのか、まったく 想像がつきません。アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 皆さんのご意見をお聞かせください。(医療、医薬)

    新薬はなかなか出にくいと言われている中で、武田やアステラスなどは今後どのように推移していくでしょうか。やはり新薬開発に莫大な資金を投資していくのでしょうか。 中外製薬とか協和発酵キリンなどの重点分野であるバイオ医薬が今後低分子医薬に変わって普及していくんでしょうか。 佐藤製薬や大正製薬など、OTC医薬は今後発展していくのでしょうか? 個人的にはインフルエンザとか癌の検査薬、検査機器のような早期医療、早期予防は重要になってくると思うので、テルモや栄研化学のような企業が将来的に明るいと思うのですがどうでしょうか。 今後重要だと思う医薬、医療関係の企業、事業分野を教えてください。

  • ドラッグって医薬品医療機器等法違反なんですか?

    ドラッグに手を出した人の話を描いた漫画を読んでたんですが、最後は傷害罪および医薬品医療機器等法違反で懲役1年の刑にふくすことになっていました。 傷害罪の方はドラッグと関係なくて金をよこせと友達に掴みかかって首を絞めていたのでそれだと思うのですが、医薬品医療機器等法違反というのがよく分かりません。 医薬品医療機器等法が調べてみたんですがいまいちなんの法律かがよく分からず、薬を服用することが何の違反になるのかが分かりません。 鼻で吸うタイプのものだったので注射器を使ったからではないと思うのですが、医薬品医療機器等法の何に違反しているのでしょう?

  • 一般用医薬品(OTC医薬品)又は医薬部外品として製造販売承認を取りたい

    一般用医薬品(OTC医薬品)又は医薬部外品として製造販売承認を取りたい(申請したい)場合も、医療用医薬品の場合と同様に10年以上もかけた研究開発(基礎研究~臨床試験)が必要なのでしょうか? というか、そもそも一般用医薬品や医薬部外品を目指した研究開発や申請というのは可能なのでしょうか? それとも、この部分を判断するのはあくまでも申請先の機構(pdma)の判断になってくるのでしょうか? このあたりの情報がなくて困っています。どなたか教えてくださ~い!参考サイトなどでもかまいませ~ん!

  • ジェネリック医薬品について(乞う意見)

    最近ジェネリック医薬品についてTVなどで宣伝してますよね。普及率がまだ欧米に比べ低いと言われています。欧米並みになると約一兆円の節約ができるとの調査結果もあるようです。私は医薬品関係業界の人間ではありませんし、医療関係者でもなく、ただの一患者です。一兆円の行方はどこなのでしょうか。誰の懐に流れ込んでいる?。調べ始めると、関係業界の方々は口が重くなります。何故でしょうか。情報をお持ちの方、意見をお持ちの方お願いします。

  • 医薬関係の専門書を中古で買いたい!!

     医薬関係の専門書って、すごく高いですよね。 そこで、中古やリサイクルショップで 専門書を買えるサイトはないでしょうか? 古くてもいいのです。。 読めれば。。。 よろしくお願いします。

  • 医薬品医療機器専門の質問サイト

    技術的な専門の質問サイトは幾つか知っているのですが、医薬品、医療機器産業向けのサイトご存知の方いらっしゃいますか?薬事法やFDAのことについて詳しく確認できる質問サイトを探しています。ご存知の方教えてください。