博士課程で奨学金をもらう条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学院修士で奨学金をもらっている場合、博士課程に再入学しても奨学金を継続的に受け取ることは可能です。
  • ただし、修士の奨学金の返済は博士在学中にも行う必要があります。
  • 具体的な条件や手続きについては、奨学金を受けている団体や大学の担当者に確認することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

博士課程で奨学金をもらいたい時

大学院修士で2年間、育英会の第一種奨学金をもらっており、修了後に就職しました。 返済が始まってしばらく経ったあとに会社を辞めて博士課程に再入学した際、奨学金はもらえるのでしょうか? また、修士の時にもらっていた奨学金の返済は、博士在学中にも返済し続けないといけないのでしょうか? 詳細をお知りの方、回答をお願い致します。

noname#171712
noname#171712

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html#zaigaku 在学猶予 奨学金がもらえるかどうかは、過去の奨学金とは基本的には関係ないかと。特に日本育英会の場合は、あまねく広くという奨学金だから。

その他の回答 (1)

noname#175361
noname#175361
回答No.1

もらえますし、返済の猶予の申請書を大学を通じて提出してもらうことができます。詳細は学生課に聞きましょう。

関連するQ&A

  • 奨学金(日本育英会)博士後期課程について

    修士で第一種奨学金を借りてますけど 来年で修士修了なので奨学金は終了します でも博士後期課程に進学するため(同じ学校の) また博士でも借りるようになるのですけど 修士借りていた人でも博士でも引き続き借りれますか?

  • 奨学金の返済への不安(博士課程まで行くと・・・)

    春から院に進学します。「世界を知りたいの!科学の目から!これなら一生かけてもいい!」という気持ちがあります。一方で、「家賃を滞納しガスが止まり水道が止まり、でも電気はなかなか止まらないんだよ。仕事は忙しいのにね」(私や家族ではない)という過程を目の当たりにしたことがあって、恐怖に近い感情がとても怖いです。 修士の学費は学部でもらった奨学金を積み立てました。自宅通学です。院から親の学費の援助はなし。入学金免除(無理)・授業料免除(時期によっては可?)・奨学金(貰えそう)・博士に行くなら学振も考えてます。国民年金は学生特例制度で、就職してから追納するつもりです。周囲に相談すると「先生になればいいよー」「返済は大した負担にならない」と言われます。博士までずっと奨学金貰った場合の一月の返済額は4,5万です。旧育英会の奨学金に関し、平成16年度採用からは、研究者や先生になれば返済しなくて良い、という制度はなくなっています。 長くなりました。博士課程に進学された方に質問です。 『博士課程に進学の際、奨学金の返済について、どのように考えていましたか?年金などについては?定職につくのも大変かと思われますが、怖くありませんでしたか?』 ※こちらで検索もしましたが、奨学金の返済への不安という観点から、質問しています。

  • 大学院博士課程の第二種奨学金応募について

    みなさま、こんにちは。 大学院博士課程の第二種奨学金応募についてご質問があり、皆様の お知恵をお借りしたいと思い、質問をさせて頂きます。 やや長文となりますが、お許しください。 現在、大学院修士課程に在籍しており、2010年より第二種奨学生に採択をされ 機関保証にて月額8万円の貸与を受けています(当初は5万円でしたが、研究生活上アルバイトの日程調整が難しいため8万円の増額貸与願いを出し、受理されました)。 私が所属する大学院は医学系の研究科で、博士課程への進学が内定しました。 その為、修士課程の時に取り組んでいる課題を更に昇華させて研究したいと 考えているのですが、博士課程に進学した場合でも、再度第二種奨学金の貸与を 受けたいと考えています。 奨学金申請の際は教授の推薦書が必要となっており、申請の際は提出することにしています。(修士課程の貸与の際にも推薦書を頂きました) また、貸与を希望する理由は、両親がまもなく定年のため、現在は週1~2回の 進学塾の非常勤講師の給与で学費を全額支弁しており、博士課程でも自らの給与で学費の支弁をしたいが、更に研究活動が多忙となるため、貸与を願いたいと思っております。 学位取得後は速やかに進路を定め、返還する意志と責任を持っています。 この際、修士課程修了時に返還誓約書を提出した後また申請をすることとなると思うのですが、採択されるかがとても気がかりです。学務の方は「第一種は基準が厳しいものの、第二種の場合は多くの場合受理される」とお話をくださっていますが、途中で増額申請をしていること、また医学系研究科という事もあり奨学金申請の枠が少ないのか?というのも不安です。 長文となりましたが、「申請が可能か?」ということと「貸与を頂ける可能性」について、アドバイスをご教示頂けますと幸いです。

  • 奨学金に関すること

    私は今大学院修士課程で日本育英会の奨学金をもらっています 来年度の博士課程進学するつもりで勉強していますが 博士課程進学しても奨学金がもらいたいのですが継続してもらえることは 出来ますか。もらえるようにするにはどのようにしたらいいですか

  • 博士課程

    修士課程は修了できても、博士課程は難所と聞きます。3年で修了できる人は何割くらいですか。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 博士課程経験者の方にお聞きしたいのですが

    現役で大学に入学すると卒業は22歳、修士修了は24歳、博士を3年で修了したら27歳ですよね。早くてこの年齢なので30歳で博士号をとる人も多いと思います。 奨学金をもらいながらでもこの歳まで親に学費を払ってもらうというのは親はどう思っていましたか? また同年齢の人たちが会社で30歳ぐらいで年収1000万円ぐらい稼いでいるという状況なら焦ったりしますか? 自分は博士課程まで行くつもりはありませんが気になったので教えてください

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • 日本育英会奨学金について

    こんにちは。以前、院で奨学金を借りると、その後学部に再入学しても奨学金(育英会)を借りれないと聞いたのですが、A大の院(修士)→B大の院(修士)→A大の院(博士)というように進学した場合はB大やA大博士後期課程で奨学金は借りれるのでしょうか?修士→他大学修士がOKか気になります。教えてください!

  • 宗教学の博士課程

    宗教学の博士課程(前期・後期)に進むことを検討しています。 修了後の進路について、情報がありましたら教えていただけませんか。 文系の博士の就職は一般的に厳しいと聞きますが、一般教養で宗教学の講義を行っている大学は多くはなさそうですし、研究者として職を得ようとした場合、とりわけ難しいのでしょうか。 私は宗教学ではありませんが、修士課程を修了して現在は働いています。宗教学での就職がほとんどないということであれば、自分のもともとの専攻で博士後期課程へすすみ、先生次第では宗教学と比較的近いテーマを選べるかもしれない、その可能性を探った方がいいかとも考え、悩んでおります。

  • 電気系の博士課程の就職

    某国立大学大学院工学研究科修士1年の者で電子工学(デバイス系) を専攻しています。現在、就職するか、博士課程進学かで迷っています。 先生方はこの分野は博士課程までいっても就職に困らないと言っていますが それは博士課程に残ってほしいからいっているのではないかと思ってしまい ます。博士課程修了後の就職先としてポスドクがありますが、期限付きなので不安定なのではないでしょうか?僕はいずれにしても研究職につきたいと 思っています。アドバイスをよろしくお願いします。