• ベストアンサー

期日前投票される方、期日前投票マニアの方へ。

【1】 期日前投票の投票用紙請求に当たって、 宣誓事由を書くときに、迷う事はありますか? 【2】 選挙当日は本当に宣誓事由通りの行動を取りますか? 【3】 期日前投票の醍醐味とは、ズバリ何ですか?! 【関連質問】 都知事:期日前投票事由~嘘だったらパクらますか? http://okwave.jp/qa/q7777777.html ↑ラッキーナンバーゲット!!\(☆o☆)/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

1.宣誓事由はまことにいい加減な内容ですね。 ・仕事、学業、その他に従事 ・用事、レジャーなどのため、他の市町村又は投票区域以外に外出、旅行、滞在 ・病気、負傷、出産、身体障害のため歩行が困難 ・住所移転のため、他の市区町村に居住 これだけしかありません。 私はいつも「その他」と書いて“(当日も来れるけど)今日、時間があったから”としています。 これでちょっともめます。 杓子定規の選管スタッフと問答します。 2.もちろん、そういう行動は取りません。 ただ、時間があったら出かけるかも知れません。必須ではありません。 3.面倒くさいことは早めにやって、当日はゆっくりしたい・・・これに尽きます。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 当方、本日の夜に期日前投票を済ませました。 「他の区市町村に外出」という事で。 聞かれてもいないのにカッコ付けで 「海外出張のため」(大ウソ)と書くのは止めにしました。w

関連するQ&A

  • 都知事:期日前投票事由~嘘だったらパクられますか?

    来たる平成24年12月16日、 OKWaveルンバfuss_min号が誕生1周年です。 家でお祝いパーティーでもしようかと思います。 そこで12月16日の東京都知事選挙は、 「海外出張」を理由として 期日前投票をしようと考えています。 宣誓事由が嘘だったらパクられますか?!

  • 都議選の期日前投票~あなたはどんな嘘を書きますか?

    6月23日は都議選です。 期日前投票をする都民の皆様、 道府県民の皆様も仮に東京都民だったと 仮定してお答えください。 期日前投票の宣誓事由の欄に、 あなたはどんな嘘を書きますか?w どうやら日本では、 嘘を書いてもパクられやしないようです。 http://okwave.jp/qa/q7777777.html

  • 「期日前投票宣誓書」という表現について

    先日、大阪府知事選の期日前投票に行ってきたのですが、投票前に「期日前投票宣誓書」という書類を記入して提出しなければなりませんでした。もちろん僕はきちんと書類に記入して提出した上で期日前投票をしました。しかし、やはり面倒ということもあり、中には「どうしてこういうものを提出しないといけないのか?」と選挙管理委員会の方に質問する人もいたりしました。 そんな中、ある人が「期日前投票宣誓書」に書かれている「宣誓」という言葉について異議を申し立てて、選挙管理委員会の方ともめているのを見かけました。辞書によれば、「宣誓」とは「多くの人の前で誓いの言葉を述べること」を意味しますが、その人はそういった説明では納得できず、「この書類の文面において『宣誓』という言葉を使うのはおかしい。『選手宣誓』などといった場面で『宣誓』という言葉が使われるのならわかるが、『○○という理由で当日投票ができないので、期日前に投票することを宣誓する』という表現で使うのは『宣誓』という言葉を軽々しく使っているようでおかしい。それなら、『宣誓』という言葉ではなくほかの言葉(証明や約束など)を使うべきだ。」と言っており、ついには「納得できる回答が得られないなら投票しない」という事態にまで発展しました。 このように、今回「期日前投票宣誓書」を提出しないといけない理由ではなく、「期日前投票宣誓書」の文面上にある「宣誓」という言葉の使われ方や表現、言葉の重みについて問題になったわけですが、ここでの「宣誓」という言葉の使われ方は果たしてふさわしいでしょうか?それともふさわしくないのでしょうか?仮にふさわしくないのであれば、どの言葉で表現すればいいのでしょうか?

  • 選挙の投票期日について

    ふと素朴に思ったことで、一応自分で調べてみたのですが分からなかったので質問させて頂きます。 簡潔に言いますと「何故選挙の投票期日は1日しかないのか?」です。 期日前投票があるじゃないかと思われるかもですが私が言いたいのはそう言う事ではなく、期日前を無くして、期日前にしていた期間を投票期日に何故しないのか?と言うことなのですが・・・説明が分かり難かったらすみません。 そうすれば、いちいち宣誓書を書かなくてすむのではないかなと思った次第です。 宣誓書を書かなくてはいけない理由は一応把握しています。 宜しければご回答お願いします。

  • 選挙の期日前投票事由~嘘だったらパクられますか?

    選挙の期日前投票事由が嘘だったらパクられますか? 当方、出張を理由に投票しました。 でも本当は、奥多摩でバーベキューをしていました…。 オイチかった!!(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)

  • 衆議院選挙の期日前投票はいつから

    いよいよ衆議院選挙がはじまりました。 私は、いつも投票日当日は都合がつかないので、期日前投票をしています。 今回の選挙は、期日前投票は投票当日の幾日前からなのでしょうか。 まだ投票券は届いていません。 どなたかわかるかたがいたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 選挙の期日前投票事由~嘘だったらパクられますか?

    選挙の期日前投票事由が嘘だったらパクられますか? 言論弾圧のための別件逮捕に 将来使われる可能性はないでしょうか? 皆様はそういう時代が来る可能性はあると思いますか? ※当方は昨年、海外出張を理由に期日前投票した。 だが本当は奥多摩でバーベキューをしていた・・・。

  • 投票所入場券

    “年の瀬”衆議院議員選挙の投票所入場券が、町役場から届きました。以前の選挙に際して届いたものとあまりにも様式が異なることに驚き、役場の公式ホームページを確認しました。すると、さらに驚く、というより恐るべき記載がありました。以下に転載いたします。 (転載始め) ----------------------------- <投票所入場整理券>  投票所入場整理券は圧着封筒で郵送します。中には同一世帯6人まで名前が連記されていますので、ご自分の入場整理券を切り離してご持参ください。  なお、入場整理券が自宅に届かなかったり、紛失してしまった場合でも、町の選挙人名簿に登録されていれば投票できます。その場合は、投票所の係員にお声を掛けてください。 <期日前投票>  投票日当日に、旅行や冠婚葬祭などの事由により投票できない方は、期日前投票をすることができます。  投票の際には、一定の事由に該当すると見込まれる旨の宣誓書の提出が必要になります。なお、宣誓書は入場整理券の裏面に印刷してありますので、事前にご記入いただきご持参ください。  また、宣誓書は期日前投票所にも置いてありますが、下記の添付ファイルからもダウンロードすることができます。 (宣誓書は必ず自署してください。) ・期  間   12月3日(水)から12月13日(土)まで毎日         ※最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票可能期間は、12月7日(日)から12月13日(土)です。 ・時  間   8時30分から20時まで ・場  所   ◎町役場2階第1会議室 ・持参するもの  投票所入場整理券(届いていない場合はなくても可)  ※期日前投票宣誓書(PDFファイル)のダウンロード ----------------------------- (転載終り) 上記転載中、私が「恐るべき」と感じたのは、“投票所入場整理券がなくても投票できる”旨や、“期日前投票宣誓書(PDFファイル)のダウンロード”などの記載があった点です。こんなことを認めたら、「なりすまし投票」や「投票権の売買」などを半ば公に認める結果になってしまうのではないでしょうか。 この点について、何かご存知の方がおいででしたら、ご回答を頂けないでしょうか。特に、選挙管理や選挙運動に関わる方のお考えを頂きたく思います。

  • 期日前投票に行かなかったら「非常識」と言われました。

    期日前投票に行かなかったら「非常識」と言われました。 私はおかしいですか? 昨日の参議院選挙、 私は9:30~17:30の勤務だったため 仕事を終えて投票に行くつもりでした。 普段、よっぽどのことがないと残業にはならないためです。 ただ当日は、そのよっぽどのことが起こりました、 上司の大きなミスのフォローで19:00まで残業 タクシーに乗り投票には間に合いましたが、 上司たちや同僚の反応は「まだ投票に行っていなかったの?」 選挙は本来、7月11日ですよね? 期日前投票に行くのが常識、のような意識の押し付け(4人に言われました) はいかがなものかと思うのですが… 上司のフォローをしたにも関わらず納得がいきません。 私が間違っているのでしょうか?

  • 期日前投票がゆるくありませんか?

    今日、期日前投票に行ってきました 去年も感じたのですが セキュリティが緩いように感じます 最初に 氏名、住所、生年月日 当日行かれない理由 今日の日付けを記入するだけで 投票券をくれます 身分証明の確認もなく 住民基本台帳のようなものとの照らし合わせも無く ハガキも持たない人間に投票券を渡されるのが とても不思議に思います 成りすましや、偽名での投票さえ、出来てしまうように感じるのですが 選挙の投票は、役所の手続きよりもセキュリティがゆるくありませんか? そんなものなのでしょうか?