• 締切済み

夜泣き?

現在5ヵ月半の息子をもつ新米ママです。 完全ミルクで育ててます。 自分の指しゃぶりで寝ついている子です。 最近になって、夜3時頃か4時頃にぐずって起きるようになりました。今まで何事もなく9時~6時半頃まで寝ていて、急にそうなったので、どうしてかわかりません。夜泣きが始まったのかな?とも思い、市の保健師さんへちょっと質問をしてみたいところ、「夜泣きは半分寝ている状態で泣くことで、はっきりと目が覚めるとなったらそうじゃないのかも」と言われました。もしかしたら、暑いのか寒いのか何か原因があって、目が覚めてるのでは?とのことでした。部屋の温度は、オイルヒーターを使ってだいたい15℃前後くらい、服はインナー2枚にプレオールにような服1枚とももひき、その上からフリース生地のスリーパー、そして毛布と掛布団です。ちょっと着すぎてるのかもと、1枚減らしたりしましたが、やはり夜ぐずって起きてしまいます。ひたすら抱っこして、時々は寝てくれますが、2時間ほど泣きやまない時はミルクを少量与えてしまいます。保健師さんも「ミルクをあげると、そういう癖がついてしまって、ママが大変な目にあうよ」と言われたので、できるだけあげないようにと頑張ってますが、どうもうまくいきません。 そして、今週の月曜日あたりから鼻風邪をひいてしまい、今日はもう声がガラガラでちょっと出にくそうにもなっています。昼間は別に機嫌は悪くなくいつも通りです。もしかしたら、これで苦しいのかな?しんどいのかな?とも思いますが、ちゃんとお薬も飲んでるので、これ以上どうすることもできないかと・・・。鼻水を吸うと、恐ろしく嫌がるので、のどにも負担になると思って今はやめてます。 自分の気持ちとしても、これが夜泣きって割り切ってしまえれば、しょうがないと頑張るしかないのですが、何が原因なのかすっきりしないので、とても辛いです。 長時間抱っこするにも、もう肩と腰がちょっと限界なので、何かアドバイスがありましたらお願いしますm(_ _)m

  • 100t
  • お礼率64% (82/127)
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

連夜だと精神的にも体力的にもきついですよね。原因もますます分からなくなってスパイラルになるんですよねー… 私の意見ですが、赤ちゃんも少しづつ体が大きくなってきてお腹がすいて起きてしまうのかもしれないなぁと… 試されているかもしれませんが、寝る前のミルクの量を少し増やしてみてはどうでしょうか。 保健師さんのアドバイスは正しいのかもしれませんが、夜中にミルクをあげたら泣き止む=癖になって大変 というのはちょっとお母さんよりの考えになっていると思います。赤ちゃんが泣いていたりお腹が減っていて母乳やミルクをあげることは癖なんかじゃなく、普通のことだと私は思いますが。。。 質問者さんが赤ちゃんのことを思ってこれでいいんだ!と思う方法が見つかったら、赤ちゃんもお母さんも色々な個性や生活や事情があるから、本や知識を持った方のアドバイス通りにしなくてもいいと思いますよ!育児に正解なんてないと思いますよ! 赤ちゃんがぐっすり眠れるようになるといいですね。

100t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、体が大きくなって今まで寝てたのに起きるようになったという話は聞いたことがありました。 ミルクは腹持ちがいいので、そういうことはないのかなぁと思ってたんですが、もしかしたらそれも原因の1つなのかもしれませんね。5ヶ月になって、夜授乳することになるっていう行為が間違っているのかとも思ってしまい、避けたかったのも事実です。育児書通りにいかないのが育児ですもんね! ちょっといろいろと試してみたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • これは夜泣きでしょうか?

    これは夜泣きでしょうか? こんにちは。いつもお世話になります。 生後4ヶ月半の娘がいます。昼間は比較的大人しいのですが、夜寝る前の22時頃からとてもぐずります。抱っこして、外の景色を見せたりしてようやく落ち着きます。このぐずりが寝るまでの2時間程続きます。 3ヶ月頃は放っておいたら、自然に寝ていたのですが・・・ また、夜中、寝ている時に1~2回大泣きするのですが、この場合は少し抱っこしてあげるとすぐにまた眠りにつきます。 このような症状は夜泣きとはまた違うのでしょうか?

  • 夜泣き?お腹が空いて起きるの?

    来月六日で一歳になる女の子を持つママです。 10ヶ月ぐらいから、夜中に起きるようになりました。 ウチの子は、二ヶ月半くらいから、一晩中寝る子で、夜中の授乳、ミルクもほとんどありませんでした。 なのに、急にです。 はじめは、「ふえーん」と泣いても、お茶を飲ませたりしたら、また再び寝てくれたのですが、ここ最近は、抱っこも駄目、お茶も駄目で、ミルクを飲まないと(200ぐらい)寝てくれません。 生後五ヶ月ぐらいから、完全ミルクです。 離乳食は、最近になってまあまあ食べるようになり、一日三回ですが、食事のあとのミルクはほぼ無しで大丈夫そうです。 寝る前に200ぐらいはのみます(あとは、おやつがわりにミルクを200のみます) おきるときは、必ず泣きます。 一晩で、1回ないし二回です。三時間おきが多いです。 夜は10時頃に寝ます。 単なる夜泣きでしょうか。それともお腹が空いているのでしょうか。 教えてください。

  • 一歳七ヵ月の夜泣き

    一歳七か月になったばかりの女の子がいます。 先月 風邪を一週間くらいひいて 夜中4日連続 ミルクをもどしたことがあり その風邪が治ったくらいから 急に夜2時間置きくらい ひどいときは1時間くらいで泣くようになってしまいました 一歳すぎからは夜から 朝まで寝てくれる日が毎日続いてくれたのに 先月の病気以降 夜泣きがはじまってしまいました。 夜泣きといっても抱っこして狂ったように泣くのではなく シクシク泣いて暗闇で抱っこポーズを 壁にむかってやってる時や 何回かえーんえーんと泣いてまた眠りに入るけど 数分後 また同じように泣いてを繰り返し やっぱり寝られないというかんじで最後は抱っこポーズになる日もあったり まちまちなのですが 夜中抱っこになるとすぐ寝るのですが深い睡眠に入るくらい20分くらい抱っこで寝かせておろすと泣くの繰り返しで 昨日は3時間 夜中格闘しました。 突然はじまった夜泣きで先月 保健師さんに聞いたら病気の後は大人でも体調悪いものなので すぐ 落ち着きますよと言われたのですが もう病気が治ってから15日くらいになるので さすがにそれはないなと思います。 思いあたると言えば 今まで生活リズムがめちゃめちゃだったのを 夜9時ごろには寝かす環境作りをしたことです。これは 2時間置きくらいに泣く理由の一つになるのでしょうか? 毎日 私の親のところに行きたくさん遊んで愛情いっぱいだと思うし 夜中お腹がすいているわけでもないし お昼寝も1時間~2時間くらいで起こしていて 突然なんなのだろうと・・・。 毎晩 夜泣きにびくびくして11キロの子を3時間抱っこで腰が痛くて 寝不足で困っています。 ただ新生児の頃 あまりにも眠りが浅くて起きて大変だったので脳検査をしたことがあったくらい眠るのが苦手な子ではあります。その時 先生が脳波を見て 今置いていいですよとの合図でおろして泣くことを何回も繰り返し 先生がおかしいなぁ~この脳波の時はふつう置けるのになあ~とこの子は神経質な子かも知れないから これからお父さん お母さん大変かもって言われて 本当に 一歳までは大変でした。  でも1歳の誕生日過ぎたころ 朝まで寝てくれて たまにギャア泣きの狂ったような夜泣きは数回あったくらいで 楽だったのですが・・・・。    先月の病気前までは夜は10時間くらい寝てくれて 朝は起こすことなく 自分からすっきり目覚めて 機嫌がとてもよく お昼寝も抱っこで寝かせてベッドにすぐおろせて 2時間くらい寝たら 自分でトコトコ起きてくる日々でした。睡眠時間は12時間~13時間くらいでした。 今は 朝 夜泣きの延長みたいな泣きで起き お昼寝も泣いて起きます。 睡眠時間はお昼寝あわせて9時間くらいかなり少なくなりました。  文章にまとまりがなくすみません。   突然はじまった 眠りの浅い毎日には なにか理由があるのでしょうか? このように突然始まったというお子さんいらっしゃいますか? 少しでも思いあたるようなことでもいいので 教えてください。 よろしくお願いします。   

  • これって夜泣きでしょうか?

    4ヶ月になる息子がいます。 ここ2、3日なのですが、20:30から必ず号泣します。 泣く前は寝ているわけでもなく、うとうとしているわけでもなく、目がぱっちり覚めている状態なのですが20:30になると突然号泣します。 ミルクをやっても飲もうともしませんし、服を脱がせたり、着せたりしても泣き止みません。 テレビを見せると落ち着くのでとりあえずそれで乗り切っています。 夜泣きのことを調べてみたのですが、寝ていて泣くわけでもなく、起きているのに突然泣き出すのでこれが夜泣きなのかな~?と疑問に思っています。 夜中じゃないので助かっていますが、あんまり泣くのでかわいそうになってきました。 ちなみに夜は21:00から翌朝6:00頃までよく寝ています。その間起きることはありません。 同じような方いらっしゃるでしょうか?

  • 夜泣き

    生後5ヶ月の女の子をもつママです。 3ヶ月を過ぎてから夜泣きをするようになり、 就寝から10回くらい起きて泣きます。朝方3時頃からは数十分 で起きてまた寝かすの繰り返しです。寝かすのに1時間かかり、 20分で起きてしまうことも多いです。 起床は早ければ5時、遅くて6時過ぎ。 昼寝は午前中に1時間から1時間半を1回、 午後は1時間半前後を2回します。 就寝は7時から8時です。 1日1回は散歩に行き、起きている間は出来るだけ遊ぶようにしています。 (1)夜寝る前だけおくるみに包んでいるのですが、寝返りが始まり、おくるみが嫌で起きることもあるのでしょう か?少し前から包む時に嫌がります。(おくるみは2ヶ月頃から毎日使ってます) (2)寝る前だけミルクにしているのですが、5ヶ月の子には夜中に授乳やミルクをあげるのはまだ一般的ですか? (3)昼寝の間はずっと抱っこをしていないと10分で起きてしまいます。(抱っこ紐使用。おくるみは試してもダ メでした。)そろそろ1人で昼寝が出来ても良い頃かな?と思っているのですが‥。何か1人で昼寝が出来るよ うに練習をしたほうが良いのでしょうか?添い寝もお腹をトントンしてもグズってしまいます。 旦那が夜勤で寝ていることもあり、あまり泣かすことが出来なくて直ぐに抱っこをしてしまうのがいけないので しょうか? 昼も夜もずっと1人なので本当に辛いです。何かアドバイスをしていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • これは夜泣きですか?いまさら?1歳です。

    1歳になったところです。 6ヶ月頃から母乳をやめ、ミルクに切り替えたせいか夜は起きずに寝ていました。 先日から夜ちょっとぐずり、でも抱っこしたりぽんぽんしたりで寝付いてました。 しかし昨夜は何をしても泣き止まず・・・ 特に出かけていたとか、興奮するようなことは昼間してません。いつも通り公園へ行ったりです。風邪もひいてません。これって、夜泣きですか? でも1歳頃から夜泣きが始まるなんてあまり聞かないし・・。 どう対処したらいいのかもわかりませんし、 昼間今日は絶対眠くなると思いますが、寝かせない方がいいですよね?大丈夫かな・・。 なんでもいいのでアドバイスいただけますか。

  • これは夜泣きでしょうか?

    あと数日で6ヶ月になる男の子がいます。 この子は産まれたときからあまり寝ない子でした。現在は夜9時半頃にお風呂に入れ授乳(ミルク200ml)し寝かしています。(ミルクを飲む途中で寝ることもあれば、抱っこしてゆらゆらして寝ることもあります)朝は8時ごろに起きます。昼間は大体2時間くらいしかお昼寝はしません。あとはうとうと10分くらいでおきています。 これまではこのサイクルで夜中は3時ごろと5時ごろに起きて3時はおしゃぶりをくわえさせると寝て、5時はおっぱいをあげて(添い乳)寝かしていました。おきてから15分もあればまた寝ていました。 しかし、ここ数日寝てから3時間くらいで起きて、一度起きると2時間から3時間くらい何をしても寝てくれません。 夜泣きを調べるとエーンと泣くとか何をしても泣き止まないとあるのですが、うちの子の場合、起きるときはもぞもぞし始め、目が開き、うーうーと声を出し(人を呼んでいます。この時目が合うとニコッとします)、誰も反応しないと(そばに来ないと)、泣き始めます。 放っておくと泣き声は大きくなるのですが、抱き上げると泣き止みニコニコし始めます。そのまま周りをキョロキョロ、声をかければニコニコ、構わないでいると泣きます。2,3時間その状態が続き、そのうち眠りに落ちます。 よくある夜泣きのように泣き続けるわけではないのですが、これは夜泣きなのでしょうか。 環境が変わると泣くというのを聞きますが、ここ数日離乳食を始めたのと、先月引越しをしてそれまでは朝7時ごろには部屋が明るくなっていた(雨戸がないため障子ごしで外の光が入るため夜中も薄暗い程度)だったのが今は朝も真っ暗(雨戸を閉めているので何も見えない為夜中は一番小さい明かりをつけている)という状態です。 これも夜起きるのに関係しているのでしょうか。

  • 夜泣きがますますひどくなってます

    もうすぐ1歳8ヶ月の娘のことです。 娘は生まれてから夜通し起きなかった日が10回無いくらいの夜泣きっ子ですが、最近この夜泣きがひどくなっています。 1歳3~4ヶ月の頃は、歩けるようになり外遊びもできるようになったおかげか、朝は5時半とか早いものの、いったん寝たら途中で目を開けてもそばに母親がいればまた眠るという感じで、夜泣きも治まったかと思っていました。 ところがここ1ヶ月くらい、夜中に泣いて「抱っこ」と泣き喚きます。一度抱っこすると癖になると言う話もきいたことがあったので、無視して寝たふりをしていたこともありましたが、2分としないうちにバシバシ叩かれて(しかもなきながら)私もギブアップ。抱っこする毎日です。 明け方3時半からは確実におきるまで抱っこ(置くと怒る)。しかも座ると怒られます。ひどいと11時から3時半までの間だけで3回起こされ30分くらいは抱っこ。布団に置くと泣く場合も多く、置くのが怖いです。 時期的なもの、とどこへいっても言われます。また夜泣きにいいということはいろいろやりました。 ちなみに8時に寝て5時半頃起きる、昼寝はお昼ご飯前か後に2時間ほどです。 できるだけ疲れさせるために昼間はほとんど外へ行き、夜中もグッスリ眠れないので私も限界です。精神的にも疲れ、娘に怒りを感じることもしばしば...そんな感情をもつ自分に自己嫌悪。の毎日です。 何かいい策はないでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 夜泣き?

    現在8ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 夜寝るときは大抵は添い乳で寝かせています。 夜中は、1~3回ほど「うえーん」と軽く泣きますが、添い乳ですんなりと寝入ります。 毎日そんな感じなのですが、今日は寝つきが悪くて、寝入ってすぐ泣きました。添い乳でもなかなか寝なかったのですがなんとか寝かせました。 しかしまたいきなり号泣します!! 抱っこしてもギャン泣きで、おっぱいも吸いません!! ずっと抱っこしていると眠そうな顔で、寝入っていくのですが、 眠りが浅いのか、布団におこうとすると目をつむりながら「ふえっふえっふえっ」と泣きだします。 これは、夜泣きなのでしょうか? 普段、夜泣きしない赤ちゃんでも時々という頻度で夜泣きしますか? 私のおばあちゃんが「夜泣きする時は、絶対なにかある時だよ」と言っていたので、とても不安です>< 確かに風邪をひいてしんどい時には、夜寝付きが悪く添い乳で眠らない夜泣きをします。 この間、風邪で高熱がでて急性気管支炎で入院してたばかりなのでとても心配で生きたここちがしません。 私の母は、この顔色は大丈夫。熱もない。昼は元気だったし、ただ興奮しているだけ。と言っています。 だけど心配です。 夜泣きしない赤ちゃんでも、こういうこと(何も体調は悪くなくても夜泣きする?)はあるんでしょうか?

  • 遊び飲みと夜泣きの解決方法はないでしょうか

    はじめまして。いつもこちらで色々と勉強をさせていただいています。 遊び飲みをする赤ちゃんをお持ちの方で、夜泣きをうまく解消できる方法を知りたくて投稿させていただきました。 現在5ヶ月半の娘がいます。 3ヶ月頃から遊び飲みが始まり、起きている時はほとんどおっぱいを飲まなくなってしまいました。 授乳間隔が開いてくる頃だから欲しがるまであげなくていいと保健師さんに言われたのですが、ほうっておくと一日中飲まず、その代わり夜何度も起きておっぱいを飲むようになりました(1~2時間おき)。お昼寝も長くて30分くらいしかできません。 睡眠不足がひどくて再度相談したところ、昼間飲まなければ夜お腹が空いて起きるのは当たり前だし、おなかいっぱいになっていなければお昼寝だって長くしないのは当たり前、といわれ、なんとか昼間十分におっぱいを飲ませるようにと指示されました。 遊び飲みが解消できずに試行錯誤した結果、うとうとして目をつぶっているときには比較的静かにおっぱいを飲むので、寝かしつけや起きた直後のうとうとしているときにおっぱいを飲ませるようにしていました。 しかし今度は、おっぱいがないと寝付けなくなってしまい、夜間浅い眠りになったときにおっぱいを欲しがって起きて泣くため、寝つきが悪く、夜泣いて起きる回数はさらに増えてしまいました。 保健師さんには夜泣きの対処法はないとしか言われず、もう限界だったため「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」や「ママと赤ちゃんのための快眠講座」(ジーナ式)の本を買って試していますがうまくいきません。 どちらの本も、睡眠と授乳の切り離しやお昼寝・授乳の時間を定めることを重要事項としてあげていますが、遊び飲みが直らないためここからつまづいてしまいます。 十分におっぱいを飲ませるために睡眠前後に飲ませると授乳間隔が定まらず、睡眠との切り分けができません。睡眠と授乳を切り分けるために抱っこなどでなんとか寝かしつけてみても今度はお腹が減っているためお昼寝や睡眠のくせづけがうまくいきません。 堂々巡りでどうしていいかわからず、体力的にも気持ちのほうも限界になってきました。。 同じような状況でうまく問題を解決できた方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただけないでしょうか? どうぞよろしくおねがいいたします。