• ベストアンサー

ゲーム感覚で英語の勉強したい

WEB上で英語の勉強をしたいのですが、何かいいサイトがあったら教えてください。タイピングとか英作文とか(ソフトでないほうがいいです。)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10331
noname#10331
回答No.1

プレイパーク http://www.core.tdk.co.jp/ps/play/play.htm 英会話スター http://starenglishschool.com/GameJ.html ソフトでないほうがいいですとの事なのでここは参考までに…http://www6.plala.or.jp/yhayashi/fsoftpuzzle.htm

sakuramomoko
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速遊んでみます。(勉強でした。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語のタイピング

    英語をタイピングできるHPまたはソフトを教えていただけないでしょうか? 英単語でも英作文のどちらでもかまわないです

  • 英単語をゲーム感覚で覚える方法はないですか?

    英語を基礎単語から復習しようと思ってます。昔から勉強は得意ではなく、なかなか続きません。そこで、ゲーム感覚で楽しく英単語を学べるものとかありませんか?(例えば、タイピングと英単語が一緒になっているなど・・)

  • 英語のタイピングソフトを…

    探しています。 当方WEBスクールに通っているものです。 HTML(ホームページ作成言語)は英単語や記号での入力が多く、 タイピング速度が日本語に比べて遅いので、 何かいいソフトがないかと探しています。 日本語入力は”特打”で勉強したので、”特打”に代わる英語の タイピングソフトはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私の計画している英語の勉強方法は間違っているか

    久々に「英語」を勉強しようと思っています。 以下の勉強方法で間違っていないでしょうか?教えて下さい。 計画している英語の勉強方法 (1)下記の本のCDを聞きながら例文を丸暗記して「基礎の英作文」が出来るようにする。 どんどん話すための瞬間英作文トレーニング https://www.beret.co.jp/books/detail/249 (2)NHK WORLD-JAPANを読みながら読解力をつける。更に同ツイッターにコメントを英語で書いて英作文力を磨く。 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/ (3)NHK WORLD-JAPAN をテレビで見て、リスニング力をつける。 今の私の英語力は ・英作文、、、ほとんど出来ない ・リスニング、、、ほとんど聞き取れない ・読解力、、、NHK WORLD-JAPANの記事をまあまあ読めます。

  • 英語の勉強の進め方(高2)

    英語の勉強の進め方(高2) 英語の勉強の大まかな流れが分かりません。 今まで英語は学校のテスト勉強と単語暗記ぐらいしかしていなかったので、かなり焦っています。 調べてみたのですが、必要なのは ・単語(システム英単語) ・熟語(解体英熟語) ・文法(頻出英文法語法1000) ・長文読解 ・英作文 ・構文(英語構文80) ・英文解釈 ・リスニング であってますでしょうか?()内は今持ってるものです。 長文読解は何から始めればよいのでしょうか? 英作文はいつから、何をすればよいのでしょうか? 英文解釈は何をすればよいのでしょうか? 構文は80で足りるでしょうか? 支離滅裂な文で申し訳ないです; 学校で勉強法について何も言われてないので分からないことだらけです。 ちなみに今の英語の偏差値は河合の全統で63、志望校の偏差値は68です。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強って?

    英語の勉強について質問です。 大学受験の為には、 英語は、単語、熟語、文法を勉強するのが主ですよね? あくまで長文を読むなどの実践練習ではなく、基礎知識段階での話です しかしこれらの他にも、英文解釈など、様々な学習分野がありますよね。 これらは全て別物で、個別に対策を要するものなのですか? 単語帳 熟語集 英文法・語法 英文解釈書 英作文に使用する慣用的表現 私は今、頻出英文法・語法1000という文法書と、単語帳、英作文書を使用しています。 これにもかなり沢山の熟語が網羅されていると聞いたのですが、やはり別に解釈、熟語の参考書も購入すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の勉強法→筆記について

    私は学生ではないので、英語を全然、書いたりしていません。 たまには書く練習も取り入れようかと思っています。 そこで質問なんですが、 ”ペン”を持って、”ノート”に自分の思う英文を書く場合は、 英作文の勉強はもちろん、単語の綴りの勉強にもなると思いますが、 パソコンで、メモ帳のソフトに打つ、と言う英文筆記は、 ペンを持ってノートに書く場合と比べて、何か劣る面があると思いますか? 鉛筆などでノートに書いた方が、いろいろためになりますか? どっちでも変わらなければ、パソコンに書いていこうと思うのですが。 将来的に、英文を書く必要は無いと思います。 ただ、英語力を上げたいです。よろしくお願いします。

  • 毎日、英作文を書いたり、或いは英語が出来る人とペンフレンドのようにして

    毎日、英作文を書いたり、或いは英語が出来る人とペンフレンドのようにして英語の勉強をしたいと思っています。何処か良いサイトはないでしょうか。知っている方が居たら教えて下さい。

  • 英語の勉強法

    英語の勉強法について質問です。 英語圏の外国人の彼女と同棲中です。 彼女から英語を学びたいと思うのですが、どのような勉強法が有効でしょうか? 今試しているのが、私が英語を音読して、彼女に発音をチェックしてもらっています。 他にも良い勉強法があればと思いまして質問しました。 私の実力は中学生レベルです。 先月から中学生用の文法(英作文)と教科書の音読をスタートしました。 目標は、英語で彼女や彼女の親族と日常会話が出来るようになることです。 宜しくお願いします。

  • 勉強方法

    誰か英語の勉強方法教えて下さい・・・。単語は覚えている方なのですが文法や英作文が苦手です。誰かアドバイスを下さい。

このQ&Aのポイント
  • G52を使用してプログラム稼動中に、オフセット量を確認する方法について解説します。
  • G52コマンドを使用することで、現在のオフセット量を確認することができます。
  • オフセット量は、ワークピースの位置を基準として、工具の位置を調整するためのデータです。G52コマンドを使用することで、オフセット量を確認し、必要に応じて調整することができます。
回答を見る