• ベストアンサー

丸軸のドリルは滑らないのでしょうか?

e_16の回答

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

はい、滑りますよ >強固に固定できると思うのですが。 強固に固定する必要がないからあれが普及してるわけですが^^ 滑らなかったらドリル刃が割れて飛び散ったりして作業者に危険を及びますからねぇ。

renderu
質問者

お礼

わざと滑らせているんですね。ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • ボッシュのSDSはSDSビットしか使えない?

    BOSHC(ボッシュ)の振動ドリルのSDSチャックはSDSビットしか使えないのでしょうか? 丸軸もしくは六角軸のビットは使えませんか?

  • 六角軸やSDS-plus軸などのシャンク形状

    安価の振動ドリルとボール旋盤を持っています 3つの爪みたいなのでストレート軸のドルルを固定するチャックが付いています。 商品はこれになります http://www.blackanddecker-japan.com/tools/drildriver/vibrate/kr554re.html http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?ckbnid=1&pf=6&cid=1&csid=121&itid=55 今まで安い丸いストレートの形状のシャンクのドリル刃を使っていましたが、値段が高い高性能のドリル刃だと六角軸やSDS-plus軸のシャンクの物になってしまいます。 その形状のシャンクは使えるのでしょうか? 昔六角軸のは入るといわれた記憶があるのですがどうなのでしょうか? また、もし入るとして使ってもチャックへの負担などに問題はないのでしょうか? またチャックの対応サイズは、振動ドリルとボール旋盤共13ミリなのですが、六角軸は13mm、SDS-plus軸だと10パイの物を使いたいですが入りますでh草加? 宜しくお願いします。

  • 三本爪で6.35六角軸はつかんで使用できますか

    三本爪のドリルチャックで6.35mmの六角軸ビットをつかんで使うことができるでしょうか? 震動ドリルでの使用もあります。

  • キーレスチャックからドリルが抜けない

    インパクトドライバーで、ドリルを使う時、キーレスチャックを使用します。 キーレスチャックに取り付けたドリルを抜こうと思い、インパクトドライバーを逆転させて、インパクトを与えましたが、チャックが開かず、ドリルが抜けなくなってしまいました。 更に続けていると、キーレスチャックの後ろの軸部分が螺子式になっていて、軸が抜けてきてしまいました。 こんな困った状態なんですが、キーレスチャックから抜けないドリルの抜き方を教えて下さい。 また、キーレスチャックの軸抜けという思いもよらない事態になってしまいましたが、このキーレスチャックを、また使えるように復活させる方法はありますか?

  • キーレスチャックの軸が抜けた

    キーレスチャックの軸部分が抜けてしまいました。 ドリルがチャックされたまま取れません。 抜けた軸というのは、キーレスチャックのドリル側に接続する6角軸の部分です。 6角軸のキーレスチャック側は、抜けてから初めて構造がわかったのですが、ねじ込み式になっていて、ねじ抜けした具合です。 抜けた軸を強固にキーレスチャックと接続する方法と、チャックされたままのドリルを抜く方法を教えて下さい。 実物ではありませんが、ご参考までに、キーレスチャックとはこんな器具です。 http://ecx.images-amazon.com/images/I/61ZP7S3RfsL._SL1500_.jpg

  • 六角軸 ペイントミキサー について

    下記のペイントミキサーを購入予定です。 SK11 ペイントミキサー 六角軸60 SPM-3 仕様 ●サイズ:300mm。 ●ブレードサイズ:60mm。 ●ブレード形状:スクリュー型ダブルブレード。 ●六角軸6.35mm。 ●適用機種:インパクトドライバー。 ●対応チャック:インパクトドライバーチャック・10mmチャック・13mmチャック。 SK11 ペイントミキサー 六角軸 SPM-1 仕様 ●サイズ:300mm。 ●ブレードサイズ:68mm。 ●ブレード形状:ダブルブレード。 ●六角軸6.35mm。 ●適用機種:インパクトドライバー。 ●対応チャック:インパクトドライバーチャック・10mmチャック・13mmチャック。 現在持っている電動ドライバーは EZ7410 スティックドリルドライバー 3.6V で ワンタッチビットロック方式(段付までの寸法が11.5mm・13mm) と書いてあります。 これは、上記のペイントミキサーをはめることは可能でしょうか? メーカーは明日と明後日は休みのためこちらでお伺いさせて頂きました。 お伺いしたこと 1.電動ドライバーにはめることができるか? 2.ワンタッチビットロック方式とはいまいちわからないのでわかりやすいサイトございましたら紹介または教えてください。 よろしくお願いします。

  • 輸入したインパクトにドリルが入らない!!

    アメリカから輸入したインパクトドライバーにドリルビットなどの六角軸のものが差さらないです。変換するようなものを入れて一般に売られているビットなどをつけなくてはいけないのでしょうか?メーカーはミルウォーキーのもので型式は2450-20です。海外からの輸入した工具はビットなど使えないものもあるのでしょうか、メーカーによってさまざまでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • ドリルチャックのシャンクの外し方を教えてください

    「Power sonic キーレス六角軸ドリルチャック 10mm」の六角軸のシャンクを外したいのですが、そもそも外れるものなのでしょうか? 内側からネジ留めされているようですが、右に回そうにも左に回そうにも回りません。 思い切り強く回さないと外れないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • コードレスのドライバドリルのチャックの お奨めは

    コードレスのドライバドリルを 初めて買う予定です。カタログによると 取り付けチャックが 六角軸の物と キーレスチャックの物と 二種類あるようですが どの様な違いが あるのでしょうか。 また 初心者に どちらが お奨めでしょうか。

  • 電動ドリルドライバー チャックの寸法について

    電動ドリルドライバーにはチャックの寸法で 段付までの寸法が11.5mm・13mm とあります。 このチャックについて質問ですが、 ドライバービットを購入しようと思っていますが、 どこを見てもチャックの寸法まで書いてありません。。 例えばこの商品など ベッセル(VESSEL) ビットベルト BW-15 https://www.amazon.co.jp/dp/B000AQMJEE ●入数:1S●セット内容:両頭ゴールドビット[[(+)]]1×65(1本)、[[(+)]]2×110(1本)、[[(+)]]2×45(2本)、[[(+)]]3×65(1本)、[[(+)]]2×65(2本)、両頭ゴールドビット[[(+)]]2/[[(-)]]6×65(1本)、段付ゴールドビット[[(+)]]1×100(1本)、[[(+)]]2×100(1本) 画像を見ても6.35mmの六角軸に対応します。。としか表記がなくて チャックの寸法はよくわからないため、 今後、ドライバービットを買い足していくためにも 表記をわかりやすく教えて頂ければ幸いです。 なかなか、チャックの寸法について詳しく書いてあるサイト等が無かったため、 よろしくお願いします。 (探し方不足かもしれませんが・・・)