• 締切済み

アルバイト面接後落とされました

kentaro500の回答

回答No.1

最低でも半年は空けたい所、もちろん行くのはいいですが、書類選考で落とされるでしょう。 一ヶ月ぐらいで再度受けると「なんだこいつは?」と返って印象を悪くする恐れもあります。

関連するQ&A

  • アルバイトの面接について質問です。

    就職活動の面接は何度か経験があるのですが、アルバイトの面接は初めてです。 アルバイトの面接ではどのような服装で行けば良いのでしょうか。 母はスーツでなくてもいいと言っていたのですが、スーツでない場合でもあまりにも砕けた格好はダメだと思っています。どのような格好が良いのか聞かせてください。

  • アルバイトの面接で

    ある塾のアルバイトの面接でいろいろ面接とテストを受けて同意書やらなんやらをかかされて「採用やったら電話しますがもし連絡がなかったらご縁がなかったということで。。。」といわれました。 面接では「なぜここの塾じゃないと駄目なのですか?」という問いに対してあまり答えられずなんかわけのわからない答えをしました。テストはほぼできました。 連絡がなかったらご縁がなかったということで・・・というのは不採用フラグでしょうか。

  • アルバイト面接

    明日、アルバイトの 面接があります。 初めてなので、 何を聞かれるのか まったくわかりません。 面接のコツとか ありますか? また、 アルバイトの面接で これは聞かれるだろう、 と思うものを 教えてください。 お願いします。

  • アルバイトの面接はスーツ?

    短大生です!人生で初めてアルバイトをしようと思います アルバイトの面接は、やっぱりスーツのほうがいいですか!? Tシャツとジーパンなんかで行くと、だめですかね!? よくわからないので教えてください

  • アルバイトの面接

    高校一年です 木曜日に居酒屋のアルバイト募集を見て電話しました 日曜日の3時30分に面接予定だったんですが どうしても外せない用事が出来てしまい面接の日にちを変えてもらいました 土曜日に面接はダメですか?って聞いたら忙しいと言われ 日曜日の4時過ぎじゃダメですか?って聞いたら営業しているのでって言われ 平日だと学校が3時に終わるって言ったら火曜日の4時にしてくれました 凄く有り難いしお店に申し訳ないです 面接の時何てお礼と謝ればいいでしょうか?

  • アルバイトの面接へ行ってきました。

    今日アルバイトの面接へ行ってきました。高校生です。 アルバイトのアンケート用紙のようなものを書きました。 自分なりに頑張って書きました。 履歴書は何故か受け取ってもらえませんでした。 これは、アンケート用紙なるものがあったからでしょうか。 けれど、電話で面接の日程を決めていただいたときには 「履歴書とボールペンを持ってきてください。」と言われました。 ボールペンはこの事なのだろうと分かりましたが、履歴書も持ってきてと言われて 受け取って頂けなかったということは、採用は無く受け取るまでもなかったということでしょうか。 そして第一印象は「暗い」と言われてしまいました。 これから社会人になるにあたって、自分は何ができるか、こんなにも働く意欲があるというアピールができていない。 声がはっきりしていなくて、お客様を出迎えるときにきちんとできるか。笑顔も大事。 もしもこの面接で採用されたらこれはちゃんと改善しなきゃいけないし、この面接でダメだったら次にちゃんと繋げていかないといけない。 など、指摘を頂きました。 面接でこんなにも率直に言われたのは初めてで自分の見えていないところに気づき、とても勉強になりました。 面接官の方はもちろん大人です。私はアルバイトの経験もなく、まだまだ未熟です。 なんと言えばいいのか分かりませんが、口にされなかっただけで、他にも何か言われたような気がします。 社会的な大人の方の考えで言えば、御指摘頂いたものにはなんというメッセージが含まれているのでしょうか。 「不採用です。」と言われたとは思います。 明日か明後日、採用であればお電話を下さるそうです。 私は多分不採用で、電話はこない気がします。 もしも万が一、採用の電話を頂けたらとても嬉しいですし、頑張ろう!と思っています。

  • アルバイトの面接について

    アルバイトの面接について アルバイトの面接で、経験などについてウソをついても大丈夫なんでしょうか? 例えば過去に2回ほどアルバイトをしたことがあるのに、「未経験です。」など。 知っている方がいれば教えてください。 急いでます><

  • アルバイトの面接、キャンセルは出来る?

    私は今、アルバイトを探して、ネットからいくつかのお店に応募しているのですが…。 今日のお昼ごろ、あるパチンコ店から電話がかかってきて、明日のお昼に面接に行くことになりました。 その後、親から電話がかかってきてアルバイト探しの様子を聞かれ(親とは離れて一人暮らしをしています)、そのことを伝えました。 すると親は、パチンコのお店なんてガラが悪いとか、力仕事もあるし女の子が働くような場所じゃないとか言って強く反対していました。 他にも応募しているお店があることもあり、別の所にしなさい、と言われたのですが…。 既に、面接の場所や時間も聞いてしまっています。 そこでお聞きしたいのですが。 アルバイトの面接って、キャンセルできるものでしょうか? 受かったとしても行かない予定なのですが、交通費(電車で数駅)を無駄にしても面接に行かなければならないでしょうか。 もしキャンセルできる場合、どのように言えばいいのでしょうか。 「他にアルバイトが決まってしまったから」というのも違うし、「親に反対されたから」と正直に言うのもおかしいですし…。 困っているので教えて下さい、お願いします!

  • アルバイトの面接

    今日カードショップの面接に行きます。 そこで面接先に行って、受付(スタッフ)になんて声をかければいいですか? A「すみません、アルバイトの面接に参りました〇〇です。 面接のご担当者をお願いします。」 B「こんにちは。アルバイトの面接に参りました〇〇です。 面接のご担当者をお願いします。」 どっちがいいですか? あと間違えがあったら訂正お願いします。

  • アルバイトの面接

    カフェのアルバイトの面接に行ったのですが、そこであなたと話していても無難な答えばかりで個性がないといわれてしまいました。今までも同じようにバイトの面接は受けてきたつもりですが初めてこのように言われて正直惑っています。私はバイトをしないと苦しい状態なので、これからもアルバイトの面接を受けるつもりですが、どのように面接を受ければいいんでしょうか?個性を出すとはどういうことなんでしょうか?