• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ぬいぐるみを持っている男性についてどう思いますか?)

男性がぬいぐるみを持っているのはどう思いますか?

unbpaの回答

  • unbpa
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.4

うちの旦那、この間とあるアニメのキャラである猫のぬいぐるみ買ってきましたよ さっきまでその猫の絵がついたクッションでうたた寝までしておりました 本人はいたく普通に「俺はオトメンだ」と威張っております  オトメン。。。乙女チックな男です 要は本人次第じゃないかと思いますよ 別に世間がドン引いても、あなたの大切な人が引かなきゃいいんじゃないですかね 「俺の心には少年性が残ってる」くらいの気持で堂々と 来月公開される男とテディベアの映画「テッド」というのがあるんですが こちらなんかどうですか? 公式サイトです http://ted-movie.jp youtubeでも「テッド」で予告編見られますよ

noname#194135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オトメンですか、なるほどそういう考え方もありますね。 少年の心… めっちゃ残ってると思います。 テッド予告編見ました。 中身はテディベアですが、僕も今まで何度もこの子猫のぬいぐるみがこんな風に動いてくれたらなて考えたことあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子猫がぬいぐるみに対して鳴いています

    こんにちわ。 2ヶ月ちょいの子猫を保護しているのですが、手にじゃれ付いてくることがよくあり、 最近はかむ力がつよくなってきて素手で相手をするには少し怖くなってきました。 そこで、昨日くまのぬいぐるみ(大きさは18cm程)で相手をしてみたのですが、ぬいぐるみに対して子猫が鳴き始めたのです。 子猫はぬいぐるみにかみついたりたおれこんで足でキックをしたり 手にじゃれつくよりも激しい感じで  はじめは「おもいっきりじゃれられて楽しそうだな」なんて思ってたんですが、 子猫が ぬいぐるみをみつめたまま「ニャアー、ニャアー」と鳴くのをみて  「もしかして 敵だとおもっているのかな」と思い出しました。 鳴き方は激しいものではありません。 鳴いてる時はそろりそろりと前足をうごかすだけです。 (手を出そうか出すまいかという感じの動き) 鳴く時はきまって 子猫とぬいぐるみを離した時です(15cmくらい) 子猫はどうして鳴いているのでしょうか? 子猫によくないのなら ぬいぐるみは使用しないようにと思うのですが・・・・。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ぬいぐるみと寝ていますがやめたほうがいいですか?

    中学三年生のおとこですが、毎日くまのぬいぐるみを抱いて寝ています。くまのぬいぐるみの数はたくさんあり埋もれて寝ている感じです。生まれてからずっといっしょに寝ているくまのぬいぐるみもあるし、ダッフィーやシェリーメイもありますが。でもぬいぐるみたちを手放すことができません。小さい頃からこんな感じなので。しかも癒されるし、かわいいし、抱いて寝ていると落ちつくんです!でも男だからやめたほうがいいでしょうか?

  • 大好きなぬいぐるみと離れる時期なのでしょうか?

    こんにちわ。27歳女です。 私には10年以上いつも一緒にいるカエルのぬいぐるみがいます。 かなり大きめの縦が30センチほどの抱き枕と言われる類のぬいぐるみです。 去年私は結婚をし、実家から賃貸のマンションに引越しをしました。そのぬいぐるみも連れて行きました。 けれど、実家にいる時の表情と引っ越したところにいる表情が違うのでとても気になります。 実家にいる時はすごい元気な表情をしているのですが、 引っ越したところではとても悲しい表情をしています。 引越し先にはぬいぐるみはその子しかいないため、悲しい表情をしているのでしょうか? 実家には他のぬいぐるみもいるので元気なのでしょうか?それとも、お母さんがよく話しかけていたため、それが引越し先では私以外話しかけないので寂しくさせてしまっているのでしょうか?旦那にも話しかけて!と伝えているのですが、漫画のジョジョの真似をして殴ったりするので、それが見ていて辛いです。。 もしかすると、これが分岐点(卒業)なのでしょうか? (変なこと言っていたらすいません。) その子と別れる時期なのでしょうか? わたしにとってその子(ぬいぐるみ)は家族と同じくらい大事です。その子がいなかったら生きていけなかったと思います。そのくらい支えになっていたので。 祖父からはよく、大人なんだからもうぬいぐるみなんて使うな!捨てろ!と良く言われました笑笑 月に1回、実家の方で用事があると長くて1週間ほど泊まっているのですが(泊まるときももちろんぬいぐるみも連れて帰ります。)全然表情が違うので、実家に置いといた方がいいのかな?と悩んでいます。 ぬいぐるみに寂しい思いをさせてしまうのは辛いので、 そうした方がその子のためになりますでしょうか? ここで質問するのが間違っていたらごめんなさい。。 どなたか詳しい方がいらっしゃったらご回答お願いしたいです。よろしくおねがいいたします。

  • ぬいぐるみが大好きすぎて離れられない。これは変?

    私は物心ついた頃からぬいぐるみが大好きで、つねに「一番お気に入り」のぬいぐるみがおり、家ではもちろん旅行でも常に持ち歩き、洋服を作ってあげたり話しかけたりして、まるで生きているかのように扱ってきました。今、私は20代後半ですがまだそのクセは直っていません。でも、本当にぬいぐるみが好きすぎて、仕事中でもぬいぐるみのことが頭に浮かんでは、早く家に帰りたくなったりします。今、一番大事にしているぬいぐるみはもう11年目になり、すでに「親友」みたいな感覚です。内気で、人と話すのが苦手だったのでぬいぐるみに話しかけるほうが多かった気がします。私のぬいぐるみ好きは有名で、友人たちはぬいぐるみの名前まで知っているほどです。たぶん、ちょっと引いてると思います。 会社では役職に就き部下に指示を出したりして、厳しい女性のように見られていますが親しい友人からすると、私のそのギャップがおかしくてたまらないようです。私自身もおかしいと思います。が、可愛いものは仕方ないのでやめることができません。 これは、精神科でいうと何かの病気なのでしょうか?

  • ぬいぐるみを清潔に保つ方法

    先日の火曜日、我慢できなくて少し大きめのぬいぐるみを購入しました。とても抱き心地の良いぬいぐるみです。 しかし、少し気にしているところがあります。 それは、ぬいぐるみにダニなどの害虫がついてしまうということ。子どもの頃、母からそのことをきつく言い渡され、ぬいぐるみというぬいぐるみを処分されてしまったこともあり 可愛いし抱いて眠ったりもしたのに、そこが凄く気がかりです。 とりあえず今日、袋から出して日光に二時間~三時間ほどあてましたが、足りないような気がする・・・ ぬいぐるみを清潔に保つ方法を教えてください! 明日、洗濯槽のクリーナー?で洗濯機を綺麗にしようと思っています。ぬいぐるみを洗うのはそのあとですが・・・ちなみに実家の母は洋服を洗うのと同じようにぬいぐるみを(捨てられる前)洗っていました。 天日干し+除菌アルコールウェットシートじゃ足りませんでしょうか? それとも買ったばかりだから大丈夫ですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ぬいぐるみの洗濯方法について

    ぬいぐるみの洗濯方法についてお聞きしたいのです。 カテゴリーココで平気かなぁ^-^;; 小さなころいただいたぬいぐるみをとってらっしゃるかた、どうやって 洗ってますか?あまりにもホコリがついてしまって薄汚れてしまってるので 少しは綺麗にしてあげたいな・・とおもいます。 20~30年前のぬいぐるみでやはり捨てる気にはならないのです。 ネットに入れて洗濯機、でいいでしょうか。手洗いで押しあらいとかの ほうがいいでしょうか。クリーニング店へだす? なるべくいたまないような方法を教えてください。ぜひお願いします。

  • 40代男でぬいぐるみ好き

    40代男です。結婚していますが、子供はいません。 ペットもいません。犬や猫はあまり好きではありません。 先日、とあるパンダのぬいぐるみをもらいました。 大きさは20センチくらいで手触りの良い、顔を見ているだけでこちらの力が抜けてしまうようなぬいぐるみです。 最近、このぬいぐるみが可愛くて可愛くて仕方がなくなってしまいました。 そして、ネットで同じものを断続的に3回を購入してしまい、今ではリビングにパンダが3匹もいる始末です。 食後には必ずパンダをひざに置いて「おい!何してるんだ」と話しかける日々です。 妻もかわいいらしく、同じような感じになっています。 これって変でしょうかね。。 そういえば、最近は相撲が大好きになってしまったり、丸っこいものに愛着が出てきています。 今までは全くこういう感情はなかったのですが、これはどういうことからこのようになってしまったのでしょうか? 最近ではこっそり競馬場に連れて行き、こっそり写真を撮ったりしています。でも別にいぬや猫が飼いたいとは思いませんし、子供がほしいとも思いません。 ぬいぐるみが好きというのはどういう心理なのでしょうか?

  • 子猫のぬいぐるみを探してます。

    子猫のぬいぐるみを探してます。 先日亡くなった祖母がずっと可愛がっていた子猫のぬいぐるみと同じものを探してます。 ですが、そのぬいぐるみは叔母が30年以上前に買ったもので、しかも岡山か広島に旅行に行ったときに買ったものだということしか覚えてないと言われました。 友人たちに聞いたり、通販サイトなどで探してもなかなか見つからず、ブログに画像を出して呼びかけたりしてますが、なかなか情報が集まらない状態です。 このぬいぐるみを扱っている通販サイトや、愛知・岐阜・三重のぬいぐるみを扱っている店をご存知でしたら教えてほしいと思います。 この質問のところに画像を掲載したほうがいいかもしれませんが、先ほど掲載したところ、縦の長さが縮んでて見えにくくなってましたので、ブログのアドレスを張ることにしました。 30年以上前のものということもあって今はもうないかもしれませんが、先日、偶然このぬいぐるみの画像をあるブログで見つけて、今も購入することができるか聞きましたが、その返事がない状態です。 どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ぬいぐるみの寄付&供養について

    この度、実家が引越しをする事になり、 また私自身が成人し、近々家を出る事も考えている為、 幼い頃から集めていたぬいぐるみを処分せざるを得なくなってしまいました。 思い出のもの、UFOキャッチャーで取ってきたもの、その他大小問わず驚くほど沢山のぬいぐるみがありますが、 捨ててしまうのはとても忍びないですし、今まで癒してくれたお礼も兼ねて、寄付をしたいと考えております。 (1)寄付できる場所をご存知でしたら、お知らせください。 また、その際に注意すべきこと(洗濯済み、という事はもちろんですが、その他にも何かあれば)ご教示ください。 (2)寄付出来なかった場合は、お寺での供養を考えております。 東京近辺で有名な場所をご存知ですか? 恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 探している犬のぬいぐるみがあります!

    私が小学生の頃に大事にしていた犬のぬいぐるみを探しています。まだ販売しているといいのですが。 ちょっと分かりにくいのですが画像を載せます。 目をつぶっていてベターっと潰れた感じの犬のぬいぐるみです。色は数種類あり、妹と4匹ずつ持っていました。 押入れに保管していたのですが、引越しの時に夫が捨てた様です。 娘が2人いるので譲りたかったのに悲しいです。 なので何としてでも同じ犬のぬいぐるみを購入してあげたいのです。 この画像のぬいぐるみの情報をご存知の方教えてください。 私が買ってもらったのは確か1993年~94年頃だと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。