• 締切済み

社用車のない会社について

makookwebの回答

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.4

>営業なのに社用車がないって普通の事でしょうか? 普通かどうかを知って、何になるのでしょうか? 普通だとしたら、会社にお願いするのですか? そしたら、会社側は、 「あら、それが普通なの?じゃあ、すぐに営業車用意するよ」 ってなると思いますか? もしかして、社会人経験無し? まぁ、我慢するか、首覚悟で徹底的に戦うかしかありません。 普通かどうかなって、まったく関係ありません。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 社用車を借りるのと、借りないの、どちらがお得?

    私の会社は主に車を使った営業をするのですが、 自家用車と社用車のどちらかを選ぶことができます。 自家用車で営業に回った場合、月に1万4千円の手当が出ます。 どちらの場合も駐車場代は自腹です。 社用車を借りた場合のメリットとしては、 税金、部品代や修理、タイヤやオイル、任意保険に至るまで、全て会社側の負担です。 私は今まで何も考えずに社用車を使っていたのですが、 先日ふと、「もしかして軽自動車を買ったほうがお得なのではないか」と思いました。 軽自動車に果たして、年間で12万円近くも維持費がかかるとは思えません。 普通車の場合は何かと税金がかかりますが、 軽自動車は税金もとても安くて維持費が安いです。 今までどおり社用車を使うか、軽自動車を買うか、どっちが得でしょうか? ちなみに私は25歳で任意保険に加入したてで、6級だったと思います。 任意保険に加入するので最低でも年5万程度は保険に消えるはずです。 どちらがお得か親切な方、計算とともに教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 社用車ではなく自分の車を使わせる会社

    私は営業職ではないのですが月に4回程、社用車ではなくマイカーで片道60km先にある営業所まで出向きます。(月に480kmは仕事の為に使用) その内容は事務関係で現金や書類を本社から取りに行くという感じです。入社当時から自分の車で行っています。自分で言うのも何ですが私の車は中古車でも程度が良く走行距離も比較的少ない方だったので私用でもないのに仕事で使うという事に疑問を感じていました。 最近、友達からもし万が一事故でも起こしたら社用車じゃない為に自分の保険を使う事になるしせっかくの良い車も無駄に走行距離が増えていくし馬鹿みたいじゃないかと言われ確かにそうだなと思いました。 会社はガソリン代しか支給しません。 先日、上司に相談したら社用車を検討すると言われました。 仕事上の業務を社用車ではなく自分の車で行かせる会社ってどう思いますか? 「人の褌で相撲をとる」という言葉がありますが会社の対応は虫が良すぎると思いませんか?

  • 会社に自家用車を社用車にと提案されました(・_・)

    会社に自家用車を社用車にと提案されました(・_・) 夫は早朝出勤や残業で遅くなる場合に自家用車で会社に行っています。 最近、上司から『このご時勢でなかなか給与を上げる事が出来ないから、 君の車を会社の名義にして、ガソリン代から車検代、保険料、駐車場代 まで持つようにするけど、どう?』と提案されたそうです。  ↑ ちなみに「売る」訳ではないので「車両代」はもらえません。 大した車ではありませんが、購入して4年、先月車検も終わったばかり。 私としては、やっとローンも終わって車にも愛着が湧いてきたこの頃に、 この話はラッキーとは言い切れず・・・。 なにより名義変更用に書類を集めたりするのが面倒だし(家も賃貸なので、 駐車場の契約を会社名義に出来るのかも不明)、会社名義の車になっても 夫専用なので、休みの日にも自由に乗っていいって言われてますが、 なんか乗りづらいっていうか・・・。 というより、うがった見方ですが「会社は税金対策とかのためじゃないの? 単純に良い理由だけじゃない気がする~(-_-;」と思ってしまい、返事を 渋ってしまってます。 実際、こういう場合、会社はどんなメリットがあるんでしょうか? そして似たようなケースで自家用車を会社名義にされた方がいらっしゃったら、 そのメリット・デメリットを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 業務認定個人の自家用車のスタッドレスタイヤ支給

    会社の営業職の方は、個人の自家用車を業務に使用しております。 燃料代は、キロメートル当たり30円支給しております。 さて、冬場となりスタッドレスタイヤの装着の季節となりました。 当社は、規定にはないものの営業職に限り、個人の自家用車に3年に一度、スタッドレスタイヤを現物で支給しております。 当然、自家用ですのでプライベートでも使用します 在職中は、スタッドレスタイヤの個人購入はなくなります。。 営業職は、軽自動車の方から、高級車の方まで車種が豊富で、スタッドレスタイヤ代も最大8万円近くの差が生じます。 このスタッドレスタイヤ代は、給与課税にしなくともよろしいのでしょうか? 支給のない他部門との差別があり、一定の代金を取るべきか、全額給与課税とすべきなのか迷っております。

  • 社用車=社長の自家用車はOK?

    気になるので‥知りたいです。 知ってどうにもなりませんが。万が一、夫が出世しても‥勧められません。 中小企業です。資本金5000万円 従業員数 60名 。親子2代目。3代目も息子でしょう。 社長が、ある程度、高級な車に乗るのは、いいと思うのですが。 夫の会社の社長は、 高級外車(1500万くらい)に乗っています。社用車扱いです。通勤自家用でも乗っています。 専務も高級国産車です。社用車扱いです。 とうとう、工場長も欲しいといって、高級国産車です。社用車扱いです。 1.これは、違法ではないのでしょうか?  会社には聞けません。 給料は、上がる制度があるのですが、上がりません。思い出して社員が数年おきに申し出ると、800円上がりました(^_^;) 残業代が付かないのを、思い余った親族が匿名で労働基準局に通報し、改善されました。 ボーナスも社長の気分で決まります。今年の売り上げは、去年の倍ですが、期待はしていません。 退職金制度も、金額が決まっていません。 社長は、人は悪くないですが‥ 夫の転職先も無いですが‥ 社員で「社長は、高級外車という現物支給のボーナスでいいなぁ。」と言ってます。みんな仲良く働いています。 2.中小企業は、他所でもこんなもんでしょうか?上場企業は違うのでしょうか?  やむをえませんが、将来が不安になりました。 私のパート先は、小さい小さい会社(5人)で社長は、社用車:軽だけでした。自家用車で普通車を乗ってました。 その前の中小企業(100人程度)では、社長&部長は、自家用車が社用車でした。

  • 自家用車を社用車を扱い

    今まで2件ほど転職をしてきました。 1件目の会社の体制のことで質問があります。 社員やパート自家用車を社用車代わり(業務使用)にする体制でした。一応、社用車はありますが、それでも仕事がまにあわず自家用車を使います。しかも、自家用車を業務で使用した場合、営業でかかったガソリン代や消耗品など一切ださない状態でした。私自身もその被害をうけました。1件目の会社をやめた理由の1つです。 上記の自家用目的の車を業務で使用する行為は事故時に保険がおりないときいたことがあります。本当でしょうか? 又、1件目の会社は車通勤時に免許証や任意保険の提出がありませんでした。 後に指摘されましたが、この場合通勤中の事故時に労務災害が使えないとききました。本当でしょうか?

  • 社用車について

    社長と従業員3名の会社ですが、会社名目の車が5台あります。 社長、奥さん、娘(別会社)、息子(県外の別会社)の車です。 1台だけ社用として使っていますが、社長専用の車になってます。 (社長がそれに乗っていなくなるので使えない) 自動車維持費だけでも年間100万円以上かかります。 こういうことって普通なのでしょうか? ちなみに、従業員たちは自分の車を使用して仕事してます。 (ガソリン代、通勤手当一切無し) 

  • 自家用車を社用で使用する場合の注意

    自家用車を社用(日々の営業)で使用しなくてはいけない場合、会社側とどのような取り決めをしておくと後々問題ないでしょうか。零細企業で前例がないようです。社会保険労務士の方、総務の方、もしくは過去に自家用を社用で使用された方、助言下さい。宜しくお願いします。

  • 自家用車を会社で使用していることについて

    いつもお世話になっています。 会社に社用車がなく、自家用車で外周り等にいっています。 社長や専務には社用車がありますが・・・ そこで 社用車を用意してもらえないかと頼んだところ × では  名義変更してもらえないか          × 維持費等 タイヤ、OIL、税金、車検代 半額負担  × 次回車購入時半額負担                × 自家用車使用料                   × って会社にいわれました。GS代だけは全額会社負担してもらってます。 休み時は私もつかってますが良い解決案ないですかね?

  • 会社の社用車に対する愛着

    先日勤務先の古くなった社用車を新車に変えることになったのですが、その際に社長から「この車との付き合いも長かったから名残惜しいだろ?」的な事を言われたのですが、自分の物でもないし早く新車に乗りたいと思っていたので「いや、別に・・・。」といったら社長から「お前はこの車を相棒と思ってないのか!?愛着はないのか!?ただのモノとしか思っていないような奴はだめだ!」と言われました。 自分の車なら愛着もわくし、手放すようなときは名残惜しさもあると思いますが、所詮会社のものである車に愛着なんてわかないです。 私のような考え方はおかしいでしょうか?