• ベストアンサー

二泊三日は英語で?

noname#207589の回答

noname#207589
noname#207589
回答No.3

確(しっか)りと、頭に叩き込みましょう。 一泊二日:two days and one night 二泊三日:three days and two nights 一泊三日:three days and one night 日本語では[泊→日]の順ですが、英語では逆で、[日→泊]と成ります。 従って、I stayed in Kyouto for 3(=three)days and 2(=two)nights.と成ります。 こんな例文も在ります、 How long is your trip ? It's going to be four days and three nights. 三泊四日の予定です。 後、My oldest son ios going on a schooltrip of 3 days and 2 nights to Nagano tomorrow. We stayed at the Disney Land Hotel for 3 days and 2 nights. ......等々、研究してみて下さい。

priyanka
質問者

補足

ご回答を頂き有難うございます。「英語では逆で、[日→泊]と成ります」と断言されていらっしゃいますが、確かに辞書の例文には泊→日の順の表記もありましたし、英語のサイト(旅行代理店の)でも泊→日の順番の表記が複数見られました。私は地域によって(アメリカとイギリスとか)で順番が違うとか、元々はokwavekoさんがおっしゃるように日→泊の順番だったものが最近は逆に使う人も増えたとか、そういうことなのかなぁ?と思ったりしていますが、本当のところはどうなのか気になるところです。 色々と例文も教えて下さって有難うございます。大変参考になります。

関連するQ&A

  • go to~on かfor か

    I went to Kyoto on an (school この場合いります? いるなら 冠詞は、aにします) excursion. という文ですが、 I went to Kyoto for a school excursion . でも いいのでは?  go on [for] an excursion 遠足に行く. このような 例文が辞書にもあることですし・・・と思っていますが、 あっているのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 英語の文型:なぜこれがSVになるのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 英語の文型の問題で次の英文がなぜSVなのかが納得できません。 I went to Kyoto yesterday 私は行った、 どこに? 京都に ←これは目的語ではなにのでしょうか? 昨日 ←これはまぁ修飾語のような気はします。 SVOOで無いとは私も思いますが、SVOCあるいはせめてSVOにはなると思いました。

  • 英語を教えてください。添削お願い致します。

    英語を教えてください。添削お願い致します。 とてもおいしいレストランに連れて行ってくださりありがとうございました。 とても楽しかったです。 **さん 映画の紹介ありがとうございました。 ぜひ次回北海道へ行ってみたいです。 次回は京都の写真もみせます。 Thank you very much for the dinner and taking us to the nice restaurant! I had a good time. ** san thank you for your info! I want to go to Hokkaido next time and want to watch that movie. I'll show you kyoto's picture next time. 宜しくお願い致します。

  • 現在完了の問題です。

    I went to Kyoto in1976,and I went there again in 1978. を現在完了の文にする問題ですが、I have been to Kyoto twice 《》1976. の《》が分かりません。1976年から2回という文にしたいのですが・・・ よろしくお願いします!

  • 英語の質問です。和訳お願いします。

    Nice to hear from you! Thank you for your tips for the hostels. I have a (strange) question for you. Is it possible to sleep with you for one or two nights? Tomorrow we are leaving Kyoto by bike and I don't know which hostel to choose. Maybe you're open to keep us one or two nights in our house so we can have some time to search for a good hostel? If you don't feel comfortable with you, just say that and we can find a hostel today.

  • 英語翻訳(;_;)

    There is a 2-year-old child. After spending three nights, three nights are due to vacate for one day and to be spent there again. Would you check a luggage? これを日本語翻訳するとなんて書いてあるかわかりますか? お願いします(T_T)

  • 英語の翻訳をお願いします。

    英語の翻訳をお願いします。 ネットで海外の方がカメラレンズを購入していただき、その後に来たメールです。 hi while looking for this lens here on ebay, i went to other sources for this and its primary competitor - the tokina 100 2.8 macro. i was able to secure the tokina, which was my first choice, only a couple of days after this auction ended and subsequently paid for. although nothing wrong with your nikkor 105 i received, i'd rather have the tokina 100. can i return this lens to you for a refund? i'm happy to pay for return shipping. let me know either way. thank you, sir. 翻訳を、よろしくお願い致します。

  • 英語教えてください

    英語教えてください。 彼は食卓を整えるために食堂へ行きました。 He went to the dining room ( )( )the dog for a walk 私は友達に会いにコーヒーショップへ行きました。 I went to a coffee shop to( ) a friend 私は新鮮な空気を吸おうと川辺に散歩へ行きました。 i went for a walk by the river to ( ) some fresh air そんなすてきな家族がいて、私は幸せです。 I'm(family/happy/have/nice/such a/to)

  • 英語の訳と英作文をお願いします。

    英語のわかる方、教えてください。 (1)「I want you to live in Kyoto for a long time.」を訳してください。 I want you~ は「あなたが欲しい」みたいな文になってしまっていますか? 京都が気に入って、ずっと居たいと願う外国の方に対して、友人として (2)「私はあなたが長い間、京都に居れたらいいなと思います」 という意味の英文はどう書けば良いですか? それと (3)「英語がよく分からなくて、誤解されるような(変な意味)の英文を書いてしまったようです」 という誤解を解く英作文もお願いします。

  • 英語のスピーチについて

    中学3年生 男 です。 今度、英語のスピーチをすることになっているのですがなかなか上手な文章を作れなくて困っています。 内容は、修学旅行で京都漫画ミュージアムを訪れた感想です 不要だ と思うこと、間違えているところ等、教えてください。(できれば、もう少し内容を膨らませたいです) ( )←カッコのところは、日本語から英語に直してください。 内容は、教科書NEW horizonのunit4まで終わっています。 Hello,everyone.Today I'm going tell you about my best memory from the school trip. ↓ここから自作した文章です We went to Kyoto and Nara on a school trip in May. My favorite place was the Kyoto manga museum. There are a lot of manga comic books to read. For example ‘Doragon ball’ ‘ONE PIECE ‘ and more. (私が特に驚いたことは、多くの人がマンガを熱中して読んでいたことです)(その中には外国人の方もいました)(僕は普段マンガを読みませんが、興味を持ったので一度読んでみました)( I finished reading it , マンガのキャラクターからパワーと勇気を感じられました)(今では、家でよくマンガを読んでいます) (皆さんも漫画をよんで、日本のポップカルチャーに触れてみてください) Thank you for listening.