• 締切済み

火の呼吸って過換気にならないんですか?

ヨガ(ヨーガ)は健康に役立つものだと思いますが、本を読んでも自分に合ったやり方がわかりません。 腰痛の場合はこのアーサナはあきらめるしかないのか、 瞑想も呼吸法もどれも難しい。 などなど、悩んでおります。 さて、火の呼吸を本で知り、練習を始めようかと思っているところですが、 呼吸を沢山して酸素を沢山取り込むことと、過換気は関係ないのでしょうか? 素人なのでわかりやすく教えてください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

火の呼吸に限らず、呼吸法や瞑想は、グルに師事して習わないと難しいようです。特に、呼吸法の中には、やり方を間違えると健康に害になるものが少なくありません。火の呼吸は独習すべきではありません。

mmmmmmmmmmmmm
質問者

お礼

やはりそうでしたか。 呼吸も瞑想も断食も体操も、ヨガはすべて無料だと沖正弘さんが書いていたので、魅力を感じていましたが、 良い先生につかないと難しいのですね。 取りあえずはあきらめることにします。 ありがとうございました。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

過換気と深呼吸は違います ヨガは基本的に大きくゆっくりとした深呼吸です 過換気は呼吸数が多いもので、 酸素のことよりも、換気過剰で二酸化炭素が抜けすぎることが異常なものです

mmmmmmmmmmmmm
質問者

お礼

ありがとうございます。 火の呼吸は一分間に200回もの腹式呼吸を行うもので、 大きくはともかく、ゆったりとはかけ離れたものだと思うのですが。

関連するQ&A

  • 火の呼吸で肺活量伸びるですか?

    火の呼吸は クンダリニー・ヨーガの呼吸法をベースにした トレーニング法らしいですが 友人から火の呼吸を行うと肺活量鍛えられ増えると言われたですが 実際どうなんでしょう ヨガのボーズとかしないで火の呼吸の呼吸法だけで行って肺活量伸びるでしょうか? お詳しい方が居たら是非教えて下さい

  • ヨガの呼吸法の火の呼吸は有酸素運動にも有効ですか?

    ヨガの呼吸法の火の呼吸は有酸素運動にも有効ですか?

  • ヨガの呼吸法について質問です。

    最近アイアンガー氏のハタヨガの真髄という本を購入してヨガを始めました。予想以上に体の質が変わってきて驚いています。 もともとヨガに興味を持ったのは、管楽器をやっている関係で、呼吸法を根本的に鍛えたいという思いがあったからなのですが、そこで呼吸法について質問です。 この本には、すべてのプラーナーヤーマにおいて、息を吸うときに腹を膨らまさないように注意する、 との記述があったのですが、これは何式呼吸になるのでしょうか? 胸式でしょうか? また、ヨガの呼吸法というのは全般的に腹を膨らまさないようにするものなのでしょうか?

  • ヨガを3年ほど続けております。身体も柔軟になり、コツもつかみ気持ちよく

    ヨガを3年ほど続けております。身体も柔軟になり、コツもつかみ気持ちよくできるようになったのですが、ひとつ疑問があります。腹式呼吸で息を深く吸い込むように、とアドバイスされてるのですが、酸素は植物の排出物で有害性があるものです。ある一定濃度までの体内取り込みは細胞を活性化させるとしても、閾値を越えた場合、活性炭素が発生し、かえって老化や酸化による健康被害があるのではないでしょうか? 実際、そのよな指摘もあるようです。有酸素運動はどれもこのようなジレンマがあると思うのですが、ヨガや瞑想になどの呼吸法において、適切な目安は時間、回数、身体的反応など、なにを、どう目安にすればよいのでしょうか?

  • 腹式呼吸の正しい方法

    今、人気の本、こころとからだの健康ヨーガ を購入しました。 そこでは、腹式呼吸は鼻から吸って鼻から吐くとありましたが、 インターネットでみると、腹式呼吸とは鼻から吸って、口から吐くとありました。 どちらが正しいのかわからなくなっております。 どちらの方法で行えば良いのでしょうか?

  • 呼吸法

    カテゴリーが違っていたらすみません。 ヨガ教室(軽いストレッチのような初心者向け)に通い始めて一年半です。 最初は気持ち良くて、家でも毎日やっていたのですが、そのうちヨガをすると、翌日から数日は、熱が出たり体が重くなったり、とにかくしんどくなるようになりました。 教室の先生には、自律神経がバランスを調整しようとするために起きることだから、そんな時は休むようにと言われました。 しかし一年たった今も、今だヨガをすると翌日、動けなくなるくらいしんどいです。 ヨガというと呼吸が重要視されますが、自分の呼吸の仕方は何かおかしいのかもしれない…と思うようになりました。 デスクワークになって以来、ひどい肩こりになって姿勢も悪くなってきて、それでヨガを習いはじめたのですが、その肩こり…というか肩や背中、みぞおちにかけてのこわばりがひどくて、深く息を吐くことも吸うこともしんどいです。息が体を通っていかないというか…感覚でいうとそんな感じなのです。 ポーズをとっているときにはそうでもないですが、単独で呼吸の練習をしようとすると、細く長い息などしようものなら、体中に力が入って顔が真っ赤になって、苦しくなって、やっている最中に「こんなんでいいのだろうか」と疑問がよぎります。 普通、リラックスしていくんですよね…? 健康のカテゴリーでも過去「腹式呼吸」や「ヨガ」について何度か質問させていただいて、いろいろと貴重なアドバイスをいただきました。 しかしそれらを参考にして試行錯誤しているも、今だこの状態です。 こちらでも呼吸法の記述を見かけますので質問させていただきます。 呼吸法を実践されている方、何でもいいのでアドバイスをいただけませんか。

  • ヨガの呼吸の数え方

    ヨガ教室に通う時間がないので、ヨガの本とマットを買い自宅で始めてみようと思います。 とりあえず本を買ったのですが、色々なポーズをとって「ここで10呼吸」元に戻って「3呼吸」という表現があります。 この呼吸の数え方がわかりません。鼻から吸って口から吐いてを1呼吸と数えるのですか?であれば、10呼吸というのは かなり長い時間ポーズをとったまま、吸って吐いて吸って吐いてと繰り返すということでいいのでしょうか? その場合、1呼吸は何秒くらいかけるのがベストですか? 本には最初の方にウォーミングアップと基本の呼吸法3つが載ってましたが、それはポーズを取りながらやるものではないみたいなのです。(片方の鼻腔を抑えてやるものや、鼻だけで速い呼吸を繰り返して頭をスッキリさせる方法とかでした)

  • パニック障害の過呼吸発作など

    パニック障害の人は、必ず過呼吸発作になるのでしょうか。 また、過呼吸で苦しくなるのは、身体の問題ではないとか、気のせいといいますが、 単なる気のせいではなく、不安により、気付かないうちに、呼吸が異常に早くなって、 苦しくなるほど、酸素を吸いすぎているということでしょうか? また、よく呼吸法やヨガなどを書かれているのをみますが、医者によればそれは、健康法なので、治らないといわれましたが、どう思われますか?薬で治ると思っていたらそうではないようですし、実際に治る画期的な方法は、いまだ見つかっていないのでしょうか。 鬱等もそうだと聞きますが、一度なると、再発しやすく(一時はよくなっているだけ)、無理すると、また再発するのは、なぜですか? 骨を折ったらそこが弱くなっているようなものなのでしょうか。それとも、ガマンやムリをしすぎる性格は治っていないからでしょうか? 沢山質問がありますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 呼吸と健康

    世の中には、丹田呼吸法、火の呼吸法、武息などさまざまな呼吸法がありますが、実際のところどれほど効果があるものなんでしょうか。私は今、会社までの通勤時間30分前後を利用して車の中で10数えて吐いて、10吸う腹式呼吸をしています。半年ほどたちますがどうなのかいまいちわかりません。 呼吸と健康の関係を教えていただけないでしょうか、効果的な呼吸法なども。 また、私は心筋梗塞になったことがあるのですが、息をとめるなど血圧を上げるような呼吸をしなければ大丈夫でしょうか、 しかし 実際のところなにが身体には一番なのでしょうね。 そこのところのご意見も聞かせていただければうれしいです。

  • 呼吸がとても浅いのですが

    家族は呼吸する音がかすかに聞こえるのですが、私はとても呼吸が浅く全く音がありません。また私は酷い冷え性で、常時腰痛肩痛に悩まされています。先日健康雑誌で、呼吸が健康と関係すると書いてありました。ですが、しっかり呼吸したいと思っても、気づくとあまり呼吸をしっかりしていません。どのようにしたら、改善できるでしょうか?ちなみに大衆浴場の炭酸風呂に入るとすぐ苦しくなって出てしまします。また健康診断の呼吸の検査で呼吸がしっかりできずいつも何度もやり直しさせられ最後は叱られます。これもちゃんと呼吸できるようになると、解決するのではないかと思うのですが。よい策があれば教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう