• ベストアンサー

ご主人を「あなたー」と呼びますか?

最近、日本に留学して半年のアメリカ人女性から聞かれました.彼女は日本のドラマに最近はまりだし(時代劇も含む)、少しずつ日本語もわかるようになってきたらしいのですが、よく、妻が夫のことを、「あなたあ!」と呼んでますが、あれは夫や恋人を呼ぶときの表現なのか?と聞かれました。私は「そんなもんだろうねー 」と答えると、「ドラマでは「あなたー」といっているのはよくあるけど、現実、あまり見かけないのはなぜ?」と聞かれました.  確かに、現実ではみな、お互いのことを名前で呼ぶか、もしくは「お父さん、お母さん」もしくは「パパ、ママ」であって、「あなた」はあまり聞かないような気がします。  現実に、「あなたー」とご主人を呼ばれている方は、多いのでしょうか?少ないのでしょうか?ドラマなんかは配役をわかりやすくするために、「あなた」と呼ばせているのかな?なんて思ったりもしました.    ちなみに、友人からは、「あなた」と「あんた」「おまえさん」の違いも聞かれましたが・・・(^^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_moon
  • ベストアンサー率30% (60/195)
回答No.8

こんにちは。 「あなた」ですか。 私の周りでは、お連れ合いを「あなた」と呼びかける人は、すぐには思いあたりません。 私自身は、呼びかけとしては使いませんが、会話の中で二人称としてはたま~に使っています。 ここでの回答のように文章中では誰に対しても使いますけど、面とむかっての会話ではそういえば夫以外にはあまり使っていないような気もします。 でも、呼びかけでは使いません(ジョークの時を除く)。結婚してからずっとです。 「あなた」、「あんた」、「おまえさん」ですが、単純な二人称としては何れも使われていると思います。 #「あんた」は「あなた」が訛ったのかしら。 ここから先は完全に脱線ですが。 以前、二人称として「おまえさん」を使う人(同年代の男性)に出逢いました。それまで「おまえさん」という言葉を会話中で聞いたことが無かったので、面白くてなんとなく憶えています。 個人的には、子どもがいるから自分逹も「パパ」「ママ」等と呼び合うと言うのには違和感があります。

kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。やっぱりドラマのなかだけなのですよね。

その他の回答 (8)

  • kuwanomi
  • ベストアンサー率24% (98/398)
回答No.9

私は「あなた」を使いますが・・・ 「ダーリン」の日本語版のノリで言っています。 以前、新聞か何かに掲載されたことが ありましたね。 ドラマでは夫に「あなた」と呼びかけているが 実際に使っている人は少数派、という評論を 読んだ記憶があります。 個人的には、少し古風な呼び方ではありますが 改まった席などでも使える便利な表現と 考えています。 「あんた」は親しみやすい感じから、ぞんざいな感じまで シチュエーションによって大きく変化する言葉です。 「おまえさん」と言う女性は今では 時代劇の中だけでしょうね。 粋な着物姿で、おまえさん・・と呼びかけると 絵になると思います。

kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。私も「あなたぁ」は、英訳すれば「ダーリンだよ」と友人に伝えました(笑)  粋な着物姿で、「ちょいと、おまえさん」なんて女性がいたら、今でも男性はクラクラになりそうですね(^▽^)

回答No.7

kirimieさん、こんにちは。 面白いご質問ですね(笑) >「ドラマでは「あなたー」といっているのはよくあるけど、現実、あまり見かけないのはなぜ?」と聞かれました. ドラマでは「あなた、お茶が入りましたよ」なんてやってますけど 実際は、そんな風景はなかなか見られないでしょうね~。 「あなた」と呼んでいるご家庭も、少ないのでは・・ >確かに、現実ではみな、お互いのことを名前で呼ぶか、もしくは「お父さん、お母さん」もしくは「パパ、ママ」であって、「あなた」はあまり聞かないような気がします。 ちなみに、うちでは「あんた」と呼んでいます(笑) ケンカすると「君」あるいは「お前」なんかになります。 誰か他の人がいると、あんたと言うのははずかしいので「パパ」になります(笑) もしかして、自分たちでは「あなた♪」と呼んでいても 人前では恥ずかしいので「パパ」とか「お父さん!」なんかに変えている人もいるかも知れないですね! >ちなみに、友人からは、「あなた」と「あんた」「おまえさん」の違いも聞かれましたが・・・(^^;) 「おまえさん」って時代劇みたいですね(笑) 「あなた」というのは関西弁での「あなた」だと思うのですが 他の地域の方が聞いたら、キツイな~って感じるかも知れませんね。 でも、私は結構気に入ってるんですけどね。 ご参考になればうれしいです。

kirimie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにドラマの中だけのようですね。日本では殆どの夫婦が、「お父さん、お母さん」「パパ、ママ」って子どもに合わせてますものね。

  • nine-o
  • ベストアンサー率51% (394/762)
回答No.6

うちはやってます。 私が旦那を呼ぶときは「ダーリン」か「あなた」か「パパ」ですね。 子供を中心に話をする時は「パパ」が多いですが、子供が近くに居ても子供が中心じゃないときは「あなた」か「ダーリン」です。 姿が見えなくて呼ぶときは「ダーリン」が多いですが、姿が見える程度の距離(キッチンとリビングとか)だったら「あなたぁ!」と呼んでいるときもあります。 別に新婚でもないし、若くもないし、子供も3人降りますが。旦那とはお付き合いの期間も含めるともう10年以上ですが。 ちなみに娘が時々真似して「ダーリン」とパパに呼びかけています(笑) ついでですが、旦那は私のことを「ママ」としか呼んでくれません(涙)

kirimie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今でも「ダーリン」「あなた」ですか?ラブラブなんですね。  お嬢様も「ダーリン」て呼ぶんですか?かわいらしいですね。

  • _lily
  • ベストアンサー率22% (76/340)
回答No.5

結婚生活10数年です。 中学生と小学生の娘がふたりいます。 夫のことは普段 名前の最初の部分にちゃん付けです。 ○○ちゃん。って感じです。 (親しい人とかが一緒でもこう呼んでますねぇ) でもいい加減年も年ですし(笑) 他人を挟んでる会話になると 『アナタ』ですね。 例えば喫茶店でお茶する時のオーダーとかに 「わたしはコーヒー、アナタはどうなさる?」 って感じかしら。 でも『アナター』とか直接呼びかけるってことはしないですね。 わたしが一番変だなって思うのは 夫婦で 「おとうさん」「おかあさん」って呼び合うことです。 夫から「おかあさん」とか「ママ」とかは呼ばれたくないですね・・・。

kirimie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。日本ではわりと、子どもに合わせて「お父さん、お母さん」「パパ、ママ」て呼び合う夫婦多いですけど、なんか私も嫌ですね。  いつまでもラブラブ気分を持続させるためには、やはり「ダーリン」に変わる呼び方があって欲しいですね(笑)

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.4

夫の実家が夫婦でも親子でも「アンタ」と言い合っているようです。 私はあまり好きではありません。 「あなた」は、ドラマの世界の話かなぁ。 私たち夫婦は、名前で呼び合っています。 子供の前でも、お互いを呼ぶときは名前です。 「あなた・・・」なんて恥ずかしくて言えない(笑) 方言で、たまに「おめさ、元気かい?」なんて言われますねぇ。 「おまえさん、元気かな?」ということですが・・・。 年配の人に多いです。

kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。私も友人のご両親が「あんたあ」と呼んでいるのを見て、わー時代劇みたいって思った事がありました。  子どもさんの前では、「あなたあ」はやはり恥ずかしいですよね

  • iyamon
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.3

ドラマの中だけでしょう!! からかうときのみ『あなた』なんて言っています。普通はニックネームです。子供の前では、お父さんとかよんでいましたが、私の親ではないので、(他に父と義父がおりますので、ややこしいので)『○○ちゃん』と呼んでいました。今は、情熱は冷めて(?)おりますが、時々『○○ちゃん』とよんでいます。既に孫がある年です。

kirimie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりドラマの中だけみたいですね。  お孫さんの前でも「○○ちゃん」ですか?微笑ましいですね。

  • meruyuki
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.2

新婚の時はそう呼びたいものでしょうか。 子供が出来ると,子供の呼び方にあわせるのではないでしょうか。

kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。やはり普通は子どもさんにあわせてしまいますよね。でもやっぱり、「ダーリン」に変わる愛称みたいな呼びかた、あってほしいなと私は思ったりします。

  • icd22195
  • ベストアンサー率21% (70/330)
回答No.1

「おまえさん」って言う人いるんでしょうか(笑)! 思わずぷっと笑ってしまって楽しい気分になったので、書き込みさせていただきました♪ 私は新婚の時少しだけ、「あなたぁ」って呼んでいたことあります! でも主人から、「恥ずかしいから辞めてくれ」って言われて辞めちゃいました。 今は主人の名前にちゃん付け(○○ちゃん)で呼んでるんですけど、この方が周囲の人には驚かれます。 買い物などにいった出先で、主人のことを「ちゃん付け」で呼ぶと周囲にいる人が見るんです。 40歳前の男性に向かって、チャン付けってそんなにおかしいのかな~?! まぁ人からどう思われようが、主人本人は抵抗が無いみたいなのでいいのですけど(笑)。

kirimie
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。やはり男性には「あなたあ」なんて呼ばれたら恥ずかしいでしょうか?  「○○ちゃん」もいいですよね。

関連するQ&A

  • パパ・ママと呼ぶことについて

    こんにちは。20代の女です。 あなたは自分の子供にパパ・ママと呼ばせますか?(呼ばせてますか?) 親のことをパパ・ママと呼ばせることに否定的ですか?そうではありませんか? ちなみに私は自分の子供が生まれたとしたら、赤ちゃんのうちから お父さん・お母さんと呼ばせると思います。パパ・ママとは呼ばせません。 でも最近はほとんどがママとかパパですよね。よその子に話しかけるときも 「ママはどうしたの?」とか。「日本」の皇室でさえもパパ・ママと呼ばせてるのにはちょっと驚きました。 私はパパ・ママという言葉を使わないのでちょっと抵抗があるのですが 皆さんはどうですか?年齢と性別もお願いします。

  • 皆さんは、お父さん、お母さん?それとも、パパ、ママ?

    皆さんは、“お父さん、お母さん”と呼ばれてますか? それとも、“パパ、ママ”と呼ばれてますか? 普段“お父さん”や“お母さん”と呼んでいた子供が、突然“パパ”とか“ママ”と言ったらどうしますか? 逆に、“パパ、ママ”が、“おとうさん、おかあさん”と呼ばれたらどうしますか? どんな心境ですか? また、昔子供だった皆さんは、両親をどう呼んでいましたか? 私は、“パパ、ママ”って言うのは、生活レベルが違う家庭のような気がして、そう呼ぶのは恥ずかしかったですね。 親も絶対に認めなかったです。

  • パパですか?お父さんですか??

    最近って「パパ・ママ」って呼ぶ子供が多い気がします。みなさんは「パパ・ママ」ですか??それとも「お父さん・お母さん」ですか?? どちらで子供を呼ばせていますか?? もし呼ばせ方でメリット・デメリットあれば教えてください。

  • 子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか?

    子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか? 例えば 「お父さん、お母さん」 たぶん一番多い? 「父さん、母さん」   男の子に多い? 「パパ、ママ」     女の子に多い?最近は増えてるような気が? 「おとん、おかん」   関西に多い? 「おやじ、おふくろ」  成人男性に多い? メジャーなところではこれぐらいでしょうか? 一番気になるのは 「お父さん、お母さん」と「パパ、ママ」 と呼ばせた時の違いです。 もちろん同じ家族で検証したりは出来ないので こういう傾向がある気がする。という憶測でかまいません。 わたしの周りでは、女の子は 「パパ、ママ」と呼んでる子たちは育ちがいい というか割と裕福で余裕がある気がします。 「パパ。ママ」と呼んでるのを隠してる子もいますが 堂々と「昨日ママと買い物に行ったんだ」とかって言う子の方が お嬢様なイメージです。彼女に憧れます。 「おとん、おかん」って呼んでる子を見たことはないけど 元気がよくてやんちゃな感じがします。 両親の呼ばせ方によって、性格に違いが出たりするんでしょうか? ちなみにわたしはごく普通に「お父さん、お母さん」です。 いまさら恥ずかしくて無理ですが もし「パパ、ママ」と呼んでいたらちょっとは性格にも 違いがでたかも、と思ってしまうのですが…。

  • アメリカでの父親の呼び方

    米ドラマをみていると、父親のことをダディー(日本語字幕ではパパ)と言っています。 しかし、西部劇等いわゆる向こうの時代劇を見ていると、父親を「パー」(パパとは聞こえないのでパーと言っているんだろう)と呼んでいます。ダディーではありません。 大草原の小さな家でもお父さんのことをパーと言っています。 現代劇ではパーとは呼んでいないので、いつごろからこういう習慣が変わったのですか。

  • 父母の呼び方事ですが?

    教えて下さい。皆さんは、おとうさんを呼ぶときに パパ派 お父さん派 あるいは 親父派 ですか。また 皆さんは お母さんを呼ぶときにママ派 お母さん派 あるいは おふくろ派ですか。そして 年齢で呼び方が パパから お父さんor親父に変えた。あるいは、ママから おかあさんorおふくろに変えた。それは 年齢と場合で そのようにかえた、あるいは 変わっていた。少しですが 昔の事を思い起こして 教えて下さい。

  • 子どもに、どう呼ばせていますか?

    私には、6歳(小1)の男の子がいます。 親の呼び方について、2つ質問があります。 (1)「お父さん、お母さん」という呼び方が普通だとは思いますが、私としては、もっと親近感のある友人的な呼び方がいいのですが、何かよい呼び方はあるでしょうか? (2)幼稚園の頃、「パパ、ママ」と呼ばせていた人にお聞きします。小学生にもなると、「お父さん、お母さん」という呼び方に変える人も多いですよね。どのタイミングでどのように変えましたか?今まで、パパ、ママって呼ばせておいて、今日からお父さん、お母さんって呼びなさいっていっても、子どもは違和感ありそうですし。どうすればよいかお聞かせくださいませ。

  • 結婚式での手紙、両親の呼び方

    わたしは普段お父さんのことを父ちゃん、お母さんのことは下の名前を呼び捨てで呼んでいます。昔はパパ、ママでした。 結婚式の最後に両親に手紙を読みますが、みんなの前ではきちんとした呼び名で呼びたいです。でもいきなりお父さん、お母さんと呼ぶのは抵抗があるので、前置きみたいなことを話したいのですが、なんと言ったらいいかわかりません。 アドバイスください(^^) ちょっと考えたのはこんな感じです。 今日は昔呼んでいたようにパパ、ママと呼ばせてください。とか、いつもは父ちゃん、○○なんてふざけた呼び方しているけど今日はお父さん、お母さんと呼ばせてください。 などです。

  • パパ・ママはいつからお父さん・お母さんに変わるの?

    私には、小学1年生の息子がいます。 2歳ごろから、ずっと、私たちのことを、「パパ、ママ」って呼んできたので、小学1年生の今でも、パパ・ママです。 ほうっておいても、自然に、「お父さん・お母さん」という呼び方に変わるものでしょうか?また、それは何年生ごろからでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の両親・祖母に対する呼び方

    来週長男が生まれる予定です。 私は父親になるのですが、子供が幼稚園なり保育園に通うころには「お父さん」と呼んで欲しいと思っています。 ところが、妻は「お母さん」ではなくて、「ママ」と呼ばせたいようです。 妻自身も自分の母親をいまだに「ママ」と呼んでおり、何年か前に彼女の女友達から「その歳で(妻の母親に対して)ママはおかしい」といわれたのに対し、「いいじゃん」と返しているほどです。さらに、その妻の母親も妻から見れば祖母にあたるおばあちゃんの事を「ママ」と呼んでいます。(妻は「おばあちゃん」と呼んでいます。) 私の事を「お父さん」と呼ばせて、妻の事を「ママ」と呼ばせるのは外に出たときなど、変ではないかと思いますし、「パパ」と呼ばれるのもあまり好ましくないと思っています。 妻の母親は、「大ママちゃん」と呼ばせたいと私の悩みを増やすような発言をしていました。 妻とは「パパ・ママ」について一度、話した事があり、そのときは「大きくなったらお父さんお母さん」にしたらいいのではと言っていました。 どうしても、「パパ・ママ」は幼児語としてしか聞こえないので、小さい頃から「お父さん・お母さん・おばあちゃん」 と呼ばせたいと思っていますが妻と妻の母親を納得させるような方法がありそうでしたらアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう