• 締切済み

FXにおけるスワップポイントの公正の確保

くりっく365ではスワップポイントは、買と売で絶対値が同一です。スワップポイントが通貨間の金利差を反映しているとすれば、非常に公正です。 外為オンラインは、日本有数の大手FX会社です。 本日のドル円のスワップポイントは買5売-10。まあ5ポイント絶対値に差がありますが、これは我慢しましょう。しかしユーロドルのスワップポイントは買-5売-10です。これは納得できないのではないでしょうか。 FXは近年、証拠金倍率の規制が格段に強化されました。しかし投資家の保護を図るのであれば、まずはこのように一方的に投資家に不利な取引条件を禁止する、例えば買と売のスワップポイントを、絶対値が等しくかつ符号が反対にする、といったことが先ではないかと思うのですが、皆さんはいかがお考えでしょうか? ちなみに、他に考えられる投資家保護としては、強制ロスカット時のスリッページ禁止(ロスカットラインを超える不利な値段では約定させられない)ないし、強制ロスカット時の追加請求禁止(これにより、預け入れたお金以上の損害を投資家は被らなくて済む)などがあると思います。

みんなの回答

noname#176089
noname#176089
回答No.3

>業者がスワップから利益を得る必要はないでしょう? 金融庁が各業者ごとの自由設定を認めているのだから、金融庁に文句を言えば良い。 FX会社の利益 1.為替手数料 2.客の注文レートとインターバンクレートのスプレッド 3.金利スワップの一部 何でも民間の株と国家間の為替を同じように考えるには無理がありますね。 >強制ロスカット時のスリッページ禁止 法人口座でスリッページ保険付き口座があります。それを使えば良いだけです。 >強制ロスカット時の追加請求禁止 業者の保護をせずに業者に借金を背負わせて、経営困難や運用困難になる事を防ぐ意味で金融庁が認めているのです。 業者の経営が悪くなれば、追証を受けた人のおかげで、その業者を使う投資家全体が迷惑を被り、全体の投資家保護にはなりません。

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.2

No.1です。 手数料と書いてしまったので、話しが複雑になってしまいましたが、手数料とはロールオーバーのための経費と考えて下さい。 ロールオーバーの仕組みについては詳細には書きませんが、簡単には1日1日毎に持っているポジションを決済(買いポジションなら売る)して、再度、元に戻す(先の場合には買い戻す)ことです。 FX業者ではこのロールオーバーを自動的に実施しており、その際に金利差による差損益がスワップとなります。 で、ここからがポイントですが、ロールオーバーで保有ポジションを売り買いするので、そのための経費が必要となります(スプレッドと同じ考え方ですね)。この経費分が手数料として差し引かれるため、先に回答したようにβが減額され、結果、買いポジと売りポジのスワップの絶対値に差分が生じます。 従って、買いポジと売りポジのスワップの絶対値が同じというのがいかに特殊なことなのかが理解頂けると思います。 以上です。

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.1

くりっく365のように買と売でスワップポイントの絶対値が同一なのは、実は相当に特殊なのです。 それを以下に説明します。 まず、スワップは両通貨の金利差で生じるものなので、基本的に売りと買いは±が逆で、絶対値が同じなのが原則です。ここで、スワップをα、-αとしましょう。でも、これは出発点なのです。 FX業者も商売ですから、何かにつけて手数料をとります。スワップも例外ではありません。 そして、その手数料は売りでも買いでも等しくかかるものだとします。 仮に業者の手数料をβとすると、我々トレーダーに支払われるスワップはα-β、-α-βになります。 すなわち、プラスのスワップは縮小して、マイナスのスワップはより大きくなるのです。このため、表示されるスワップの値はプラスに比べてマイナスがかなり大きく見えるのです。これが理屈的に正しいスワップなのです。 なかには売りでも買いでもマイナススワップという通貨ペアがありますが、これはもともと両通貨の金利差が同じくらいなので、手数料を引くと両方ともマイナスになってしまった結果です。 と考えると、くりっく365や一部FX業者で客に提示するスワップが同一なのは、スワップで手数料をとらずにスプレッドなどで利益を稼いでいるか、何らかの数字の調整をしているかのどちらかです。 了解頂けましたか?

finaljudge
質問者

補足

業者がスワップから利益を得る必要はないでしょう?株式だって、売買時に手数料が発生するだけで、配当の一部を証券会社が物にしたらおかしいですよね。

関連するQ&A

  • FXでのスワップポイントについて

    FXを始めようと思っている者です。 性格的に短期で動かすのは向いていないと思うのでスワップポイントを狙って長期で保有したいので下記のような想定を考えているのですが・・・ 例) ・1,000,000円を投資。 ・NZD83円を40,000ドル買付する。 (取引単位10,000ドルに対して必要保証金は5万円) ・スワップポイントは1取引単位に対して180円/日 ・投資期間は10年 ・ロスカットは30%到達時 この場合、ロスカットになるレートは59.5円だと思うのですが、スワップポイントは仮に10年間変動なしと仮定して合計で2,628,000円です。(180円×4×3650日)ロスカットにさえ達しなければ、相当の利回りと考えられ比較的安全性も高いと考えられるのですが、このような考え方でよろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • FX スワップポイント 教えてください

    お世話になっております。 株式投資を1年経験しておりますが、もっと積極的に資金を運用したいと思い、FXの勉強を始めました。 そこで、なんとなくFXの全体像が分かってきたところなんですが、 よく分からないことがあるので教えてください。 例えば1月1日に1ドル100円の時に1万ドル(100万円)をFXで購入したとします。スワップポイントは1日150円、証拠金は10万円。その後、どんどん下がって3月1日に1ドル91円になったとします。この時点ではロスカットされませんよね?私も91円まで決済も何もせずそのまま持ち続けたとすれば、1/1から3/1まで150円のスワップポイントは毎日付いて9000円分(60日分)の利益になる、という考え方でよろしいのでしょうか。 つまり、ドルの価値が購入時よりも下がっても、ロスカットも決済もしなければ、とりあえず毎日スワップポイント分の利益は出る、と思っていいのかどうか、教えてください。

  • FXでのスワップポイントの見方について

    FXを始めたのですが、スワップの事がよく分かりません。 ------------------ 「ヒロセ通商株式会社」 2014/11/4 NZD/JPY 付与日数:1 スワップ買:5 スワップ売:-6 NYCL:88,729 「GMOクリック証券」 14/11/06 NZDJPY 付与日数:2日分 スワップ買:172 スワップ売:-180 ------------------ 「ヒロセ通商株式会社」と「GMOクリック証券」で取引を行っているのですが、 あまりのスワップポイントの違いに見方が間違っていると重い、質問させていただきました。 「ヒロセ通商株式会社」は、スワップ買が5に対して、 「GMOクリック証券」は、172であまりにも差があるので、 付与日数も考えて、172/2=86と考えても、 5と86では差があり、やっぱりどう考えても見方の違いがあるのではと思っています。 上記のスワップポイントの正確な見方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • FXにおける売りスワップと買いスワップのアンバランス

    スワップポイントは、売り買いした通貨ペアの金利差です。現在円より金利が低いメジャー通貨はないので、FX(円ペア)では、外貨の買いポジションを取るとスワップが得られ、外貨の売りポジションを取るとスワップを支払うのが通常です。 ところが、悪質でないFX業者(証券会社等)の中に、買いで顧客に支払うスワップはわずかなのに、売りで顧客から徴収するスワップは多いという業者がいます。例えば、ドル円で買いだと+1、売りだと-3といった感じです。 これは業者が顧客の損失の元に利得することになり、業者と顧客の利益相反関係を生じて問題なのではないでしょうか? 金利差というスワップの性質上、スワップの値は日々変動するものであり、定期預金の金利のようにスワップを明示された顧客が同意してから取引するというのは無理があります。にもかかわらずスワップが業者の完全に自由という現在の店頭FXでは、上記のように業者がスワップを操作して稼ぐということが可能になってしまっています。そしてそのような操作が行われると、顧客は不当に害されてしまいます。 最近FXを当局が規制しようという動きが顕著ですが、最優先されるべきは業者と顧客の間に利益相反を生じさせないこと、言い換えれば業者が顧客の損失の元に利得しないようにすることであり、そのために必要な規制の1つとして、「買いスワップと売りスワップの絶対値の比率を一定以内(例:2対3以内)とすること」という規制が必要なのではないでしょうか?

  • FX スワップポイントについて

    FXでスワップポイント重視の投資をしたいと思っています。 スワップが発生する時間前の10~20分間は、どこのFX会社もシステムメンテナンスのため、注文は成立しないというところが多いと思いますが、そうではない会社もありますか。あったら、教えて下さい。

  • FXのスワップポイント、プラス・マイナスって?

    FXのスワップポイント、プラス・マイナスってどっちが利益を得られるのですか?これからFXを始めようとしている、デビュー前の者です。超円高・ドル安で、外貨ドル預金を考えましたが、調べたら手数料が高いので、FX1倍がお勧めであると、サイトにありました。そこで、金利差のスワップポイントが、現在買いがプラスで、売りがマイナスになっています。買う時には、金利をプラス負担して買って、売るときにはマイナスなら、またマイナス分の金利を負担しなければならないのでしょうか?。今後の実際にスワップポイントのマイナス数と、外為相場のプラス数で、マイナス数を上回る円安がでないと、利益はでないのでしょうか?。教えてください。スワップポイントのプラスマイナスは以下のサイトには明記されていますが、他のサイトは詳しく見ないとまだ見つけることができていません。 http://www.foreland.co.jp/entry/index.html

  • FX取引でのスワップポイントの発生と消滅について

    初めて、投稿します。お恥ずかしい事に、FX取引についてはまったくの初心者です。まだ本で勉強している段階です。特定のFX業者にも口座を開設しておりません。今回お尋ねしたい事柄ですが、スワップポイントと、新規注文、決済注文との関係についてです。質問の内容を、うまくお伝えることができるかどうかわかりませんが、教えてください。 スワップポイントについての、「FX取引では、金利が低い通貨を売り、金利の高い通貨を買うと、その金利差に相当するスワップポイントを受け取る事ができる。逆に、金利の高い通貨を売り、金利が低い通貨を買うと、その金利差に相当するスワップポイントを支払わなければならない」と言う私の解釈そのものは間違っていないと思います。 たとえば、新規注文で、円とユーロのセットで、金利の高いユーロを買った場合、金利が低い円との間で、スワップポイントが生じ、その金利差に相当するポイントを頂けることになると思います。この点については理解しているのですが、もし数カ月後、このセットを保有していて、円安に動いてきたので、決済注文を出した場合でも、スワップポイントを支払わなければならないのでしょうか? それとも決済注文を出せば、金利差によるスワップポイントそのものの増減は消滅してしまうことになるのでしょうか? 新規注文を出さなければ、両通貨間での金利差によるスワップポイントの発生しないと言うことなのでしょうか?  FX取引は売りでも、買いでも、やり方次第では、収益を上げることができると聞きますので、この辺の事が、私はよく理解できていないようです。

  • FXのスワップについて

    教えてください。 2社の業者を使うことで、買いのスワップと売りのスワップに差が生じれば理論上リスクなしで必ず儲かると思うのですが。どうでしょうか。

  • スワップポイントについて

    GBPAUDのスワップポイントを見てみたら、 買い58円 売り-1140円 でした。 これだけ差が出るというのは、どういう理由があるのでしょうか? また、買いでエントリーして日を越すと、収益に+58円される。 売りでエントリーして日を越すと、収益に-1140円される。ということですよね? それは、ロット数によって増えるのでしょうか? つまり、1ロットで+58円。10ロットだと+580円とかになりますか? それとも、ロット数は関係なくて、 1エントリーで買い58円・売り-1140円ということでしょうか?

  • スワップの混乱について質問

    最近スワップポイントがめちゃくちゃですよね。 米短期金利の上昇によるものということは解ったのですが、 どうしてFX会社によってこうも差がでるのかよく解りません?? なぜなのでしょうか? 例えば豪ドル1枚につきのスワップだったら、同じ日のスワップでも A社は(買154円/売-155円)  B社は(買ー228円/売-235円)  C社は(買-165円 売150円)など。 混乱の乗じてボッタくってる業者もいるんじゃないのかと 疑ってしまいます。。。。