• 締切済み

あの

piyopiyo03の回答

回答No.2

お金目当てで一緒にいた人を 簡単に手放すわけありません。 切りたいのに切らせてくれないなんて・・・ 人のせいにしてはダメです! 切る選択をしたのは自分なんですから 他のかたもおっしゃっている通りに 着信拒否、メアド変更、番号変更しましょう。 自分の気持ちなのに、相手にまかせにしては よくないと思いますよ。

maiLovetn
質問者

お礼

ですよね ちゃんと綺麗に片付けます ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いずれは、、、?

    主人は、昔から友達を大事にして、信頼関係は半端ないです。 私と身内にだけは、本性を見せます。100%見せるのは私だけです! なので、10年来の友達でさえも、主人の本性は全く知りません! 私が本当の話しをしても信じてくれませんでした。 すごく頭も賢く腹黒い人なので、作り話しの上手な事。 こう言う人は、、、化けの皮が剥がれないんでしょうか? もし、自分自身の偽りのない話しを分かってもらいたい時は、 皆様どうしますか?(所詮、主人の友達なんで、理解される必要もないんですが、、、) 信じてもらえないと、もやっとします、、、。

  • 情報..

    どのカテゴリなのか判断出来ず、情報のことについてここに質問させて下さい。 少し前に知り合った友達にその人の男友達を紹介され、最近本性を知りその男友達は人間関係がドロドロだと知りました。 メールの返事が遅くなると、すぐに「けんかうってんのか」とメールで文句を言ってきます。 そして、今日映画に行っていて返事が遅れると「俺、情報系の友達いるから調べれば少しわかっちゃうんだよ。○○区の○○ちゃん(←本名)って。返事する子には100パー何もしないよ」とメールでいわれました。 情報系だとそんなことができるのでしょうか...? わかる方、教えてください。お願いします。

  • 友達がいない

    僕は友達がいません。知り合いならいますけど・・・。 今日はそのバイトの知り合いが言ってましたが、誕生日パーティーをその人の友人たちにサプライズで用意してもらったんだそうです。それをうれしそうに語ってました。昔からの友達だそうです。僕は実は友達いません。しかもできれば欲しいと思っているにもかかわらずできないんです。今までもなにか集まりがあったりすると、僕にはお声がまずかからなかったりするんです。性格的には問題ないと思います。ただ長続きしませんし、僕自身家でひとりでゲームしているほうが楽だからです。言ってることがかなり矛盾しているかもしれませんが、つまりひとり好きなのに、友人がほしいんです。 性格はおとなしいです。まずなかなか誘ってくれないんです。 かといって誘っても断られるだろうし・・・男女関係なく。 今20代です。友達ほしいです。 友達がたくさんいてる人は、友達がいない人とどこが違うから友達がたくさんいるのでしょうか? 僕は友達と遊びというものをあまりしたことがありません。だから暗い顔をしています。だから、友達をつくろうにも暗そうだから、誘ってくれない。ましてや、誕生日パーティーなんて死ぬまでにあるか?否や。 僕だけ孤独のような気がするのです。みんななにかしら友達っているんです。ってたぶん友達たくさんいてる人は、僕のように友達がほしくて悩んだりはしないですよね。

  • 彼からのメール

    やっぱりよりを戻すのをやめようと言ってきた彼についてですが、無理なら無理って言ってよと言っても無理とは言わずなんかスッキリしないことを言ってきます。 彼から、もーやめとこ。お前の楽しみもなくなってしまうよ。仕事や生活において。ってきました。 彼といたらお金もないから楽しみもなくなり苦労するだけだといいたいということです。 今日だって友達と遊ぶんだろ?そんなこともできなくなるよ。 やから、やめとこ…とまたきて、そこから連絡はありません。 相手にしてほしいのでしょうか? 私が楽しむのが嫌なのでしょうか?彼はお金がなく、ずっと働きっぱなしで私が遊んだり買い物をするのによく文句を言ってきます。

  • お金は無いけど。

    お金は無いけど。 彼女とデートやらいろんな種類の友達と遊びに出かけたりして、支払いも多くて、ギリギリな生活を日々送ってます。 お金が無いなら遊びは控えれば良いんですが、友達付き合いも大切にしたいし、彼女と一緒にいる時間も大切にしたいし、でなかなか、¢遊べない£とも言えません(笑) 彼女とならどちらかの家に遊びいけばいいかもしれませんが、まだ互いに家に行きにくいのでできません。 遊べないと言うと、友達には(自分は多忙なので)¢遊び過ぎ£とか¢どうせ、今日も遊べないんでしょ£とか¢彼女とばかり遊びに行って£とか思われたくないし、彼女には寂しがられるし、で大変なります。 お金無いのに、なんか見栄?常識?プライド?か分かりませんが、デート代は、ほぼ自分が払います。彼女も働き始めてまだ時も経ってませんのでお金はそんなに無いみたいです 自分はお金が無い的な事は言うときはあれど¢割り勘にしない?£なんて言えませんし。 友達付き合いでは割り勘、がメインですが。 遊び行くとき、自分だけ抑えてもストレスになりそうな気もしますが、自分だけ節約、安い物を買うようにしようかとも考えます。 みなさん、お金がないときの友達付き合いや恋人とのお付き合いはどうされてますか?

  • どう思われているのでしょうか?

    私には仲のいい男友達がいます。 最近その人のことが気になりはじめまして... その人は結構女友達も多いらしく 自分もその中の一人かと思うんですが 2人でカラオケとか買物とかデートまがいのこともしましたし どうなんだろうと... ちなみにその人は恋愛経験がなく、 遊びの誘いも私からです... 多少文句を言いながらも構ってくれますし 遊びの誘いもバイトなどがない限り 付き合ってくれます。 とてもいい人で 重い物持ってくれたり 奢ってくれたり 財布忘れたと嘆いていたら お金かしてくれたり... この前も「俺がやる」と仕事を変わってくれたりしました。 結構意地悪とかも言われますが...

  • アルバイトで稼いだ金が親に使われた場合

    16歳の男なんですがアルバイトで稼いだ金のほとんど(50万近く)を無断で母に使われてしまいました(返すつもりはない様)。それは今日通帳を見て分かったことなんですがそれまで親からは一言もお金の事は聞いてませんでした。毎日のようにパチンコに行っているので遊びに使われていると思うと物凄くショックです。以前テレビで未成年の所持金は親に権限があるみたいなことをやってたのですが、家庭も崩壊して自分自身精神的に参ってるし金額が金額なのでなんとかしたいです。どうしたらいいと思いますか・・・

  • 商品代引きの物を受け取らない

    こんばんわ(^o^)丿 今日友達の家遊びに行ったんですが その時にちょうど佐○急便が来て,友達宛てに代引き商品が来たんです。 でも友達は『本人じゃ無いので』って言って受け取りませんでした。 私が「何で本人なのに嘘付いて受け取らなかったの?」と聞くと, 『これネットで注文したけど,よく見たら欲しい物と違うやつを買っちゃったんだよね。でもキャンセルできないからこのままずっと受け取らない。そうすれば金払わないですむでしょ』と言っていました。 友達の話を簡単に整理すると 1,この代引きの商品は確かに友達本人が楽○で注文しました。 2,自分の欲しかった物と違うけど,キャンセルできない。 3,だから受け取らない。 4,代引き商品を受け取らないからお金も払わなくてすむ。 ↑のような事は本当なんですか? 私は商品を受け取らないけないと思いますし,ダメだと思います。

  • 離婚について

    私は40代の男性です。 子は4歳児が1人。 妻とは生活の不一致で、協議離婚する予定です。 私から離婚の話を持ち出しました。 養育費はもちろん法律で定められていますし、 子の事なので払います。 ただ、離婚の話をするにつれ、 妻の本性が出たというか、 子の面会については、 「子自身から父親に会いたいと言った時」に年3回までと言っています。 正直、年齢的に子から会いたいと言う事はないでしょうし、妻やその親が会わせないと仕組む事はできると思います。 極論、養育費を支払うのも馬鹿らしくなってきました。もちろん支払いますが。 支払えば子に会える確証もありません。 慰謝料も請求されています。 これは一般的な事でしょうか?

  • どうしても心が開けない

    新しいクラスに入って2ヶ月が経とうとしています。私は高校生の男で、人見知りな性格の者です。 私は1人でいても平気な人です。それゆえ自分から誰かに声をかけたりはしません。でもやっぱり友達はいたほうがいい気がしています。矛盾してますけど。 最近、クラスの男の子で、私と友達になろうとしてくれている感じの人がいます。私もせっかくなので彼と友達になりたいとは思うんです。しかし距離感が掴めず、私は心を開けません(本性を知られると嫌われるのでは、などと思ってしまいます)。でも、いつまでも私が猫をかぶっていると、彼に「避けられている」という印象を与えてしまい、次第に彼も遠ざかってしまう気がします。 主な症状は、他人行儀な喋り口調、 私から声をかけたり話題をふったりできない、 私自身について質問されないと言わない、の3点です。 ものすごく陰湿な虐めで受けたトラウマが原因のような気もしますが、単に内気な性格なのかもしれません。とにかく、とりあえず彼との間で、私が心を開くのにはどうすればいいんでしょうか?いろいろ教えてください。