• ベストアンサー

多動児 手を繋がない理由

幼稚園年中の多動子供が手を繋ぎません。 大人とは繋ぎますが、しばらくすると振りほどきます。 園児とは繋ぎません。 多動児が手を繋ぎたがらない理由はなんですか? 感覚過敏でしょうか? 落ち着きがないだけ?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173315
noname#173315
回答No.3

こんにちは 感覚が過敏というのも確かにあるでしょうが、多動って、動きたい衝動がありますから、動きを制限されるというのが、たまらなく嫌だと言うのはあるのだと、見ていて思いました。 たとえば、なれない場所は恐いとか不安という感覚よりも、好きなところに飛んで行きたい衝動のほうが大きいんだと思います。 その子供の持って生まれた個性だとすれば、手をつなぐ行為は、個性を縛るものであると思います。 飛び出したい衝動というか、気持ちがどうしてもルールに負けてしまうんだと思います。

その他の回答 (2)

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.2

多動 &、すなわち注意欠陥多動性障害というのがありますが、興味のあるものが目に入ると、ガマンできずに行動してしまう傾向があります。触れた感覚に敏感な子もいます。友達と遊びたいけど、どうしていいか分からない子もいます。 そのお子さんが、どういう状況で手を繋がないのかは分かりませんが、多動の子は、自分の感情を抑えるのが困難なようです。握られる力加減が嫌だとか、自分のしたいことを抑えられるのも苦手で、手を繋がないのはその理由もあるかも。先生だと、ある程度我慢させる指導ができるから、少しでも繋げられるけど、子供同士だと繋ぐことすら出来ないと思いますよ。 娘さんのお腹の上に寝る、というのは、もしかしたらその子にとって一緒に遊んでるつもりかもしれませんね。でも、それが娘さんにとって凄く嫌な事だとしたら、担任の先生に相談をした方がいいですよ。クラスのことを考えている人なら、しっかりと対応してくれるはずです。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

信頼できないから。

djtpga
質問者

補足

信頼が理由なんですか! 私の娘は、『教室では私のお腹の上で昼寝する』って言ってましたが!

関連するQ&A

  • 多動症?

    来月で2歳になる子供がいます。 以前、知り合いに家の子供が多動症?なんじゃないか?と言われました。 確かに落ち着きがなく一つに集中してあそんだりしません。かと思うと自分の好き物(滑り台など)が目にはいると私が居なくても一人でいってしまったり、家のなかでも常に走ったりウロウロしたりしてます。 お友達とあそんだりするのは好きで自分から近づいていったりしてますが知り合いに多動症?と言われてから気になってしまって、イロイロ調べたりしましたがよくわからずにいます。 一歳半検診で言葉があまり出てないので様子を見てみようといわれてますがいまだに、あまりはなせてません。 多動症とはどうゆうものなのでしょうか?

  • 多動症でしょうか?

    1歳3ヶ月の子供がいます。 パパ、ママ、ばぁ、じぃ ばいばい、抱っこなど そんな感じの言葉は言います。 ただ気になることは、 とにかく落ち着きなく、動きまわることです。食事中も初めは座っていてもすぐ出たがります。わけわかんなく動くというより、いろんな、物をめがけて動き手に取り遊んですぐ違う物で遊んで、、と集中力に欠けます。 外では、眠いお腹すいたの時のグズリはかなり主張が激しいですが、それ以外では特にきになりません。 活発で元気な子。 たくさんいろんなものに興味があるだけ。そう思ってきましたが、やはり気になります。 落ち着いて遊んでいる子を見ると羨ましくおもいます。 こういった行動が 多動症なのですか? 宜しくお願いします。

  • 多動性障害について教えて下さい。

    多動性障害について教えて下さい。 2歳5ヶ月の長男の事です。 初めての所で、キレイでとても病院(小児科)とは思えない可愛らしい建物・室内で、玩具等用意してあって、長男はジッとしておらず、うろうろしたり、病院に用意してある玩具を出してきて遊んだりします。。 保育園等も行っていないので、同じくらいの子供達が居ると嬉しくてテンションが高くなります。 大きいデパートやスーパーで、好き勝手に走り回って、迷子になったかな?と探したら、1度行った事のある遊び場(幼児用の広場・ゲーム機があるところ)で1人で遊んでいたり、そこの店・店の遊び場と1フロアを全て把握しているようです。 本当に迷子になったことは無く、居ないと思ったら必ず遊び場に居ます。 様子を見ていたら、自分で満足したら、必ず私も元へ戻ってきます。 私は、こういった落ち着きの無い行動は2歳だから(一番手の掛かる2歳だから)・・・と思っています。 私の言うことは全て理解をしています。 こういった行動は2歳児にしておかしい行動なのでしょうか? 多動症(多動障害)とは、素人では分からないのでしょうか? また、多動障害とは一時的なもので治るものなのでしょうか? 落ち着きが無いとは常に落ち着きが無い場合を言うのでしょうか? それとも、家以外の外でのことでしょうか? 外でも手を繋いで歩いたりもしますし、家ではジッと玩具テレビに夢中になっています。 診断をされたわけではありませんが、そう言うことがあると知り、心配になり、一気に質問しています。 もし、疑いがあるようなら、早くに診て貰わなければともおもいますので、宜しく御願します。 ただ、不安をあおるだけの回答ではなく、詳細に教えていただけたらありがたいです。

  • くるくるまわる子供 多動?

    一歳半の子供がいるのですが、ちょっと前からくるくると回転するのが気に入っていて、しょっちゅうまわっています。  一人でまわることもあれば、私のまわりを円を描くように走り回ることもあります。 この間の健診の時にもそれをやっていたら、保健婦さんに「ちょっと多動ぎみかもしれないから、しばらく様子を見てまた相談にきて」と言われました。 それ以来、うちの子は多動症なのかな・・・と気になっています。 確かに他の子供達と比べると、落ち着きはないのですが、おとなしく絵本を読んだり、お絵かきしていることもあるので、私は一歳半の子供はこれが普通だろう、と思っていたのですが・・・。 みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 多動性障害とは?

    こんにちは。私には2歳半の息子がいます。その息子のことでちょっと相談にのってもらいたいのでよろしくお願いします。 今、未就園児を対象とした幼稚園のクラスにたまに通っています。幼稚園の雰囲気に慣れさせるのが目的です。が、息子はどうも他の子と違うんです。 そこでは子供が喜びそうな手遊びや歌、絵本を読むなどしてみんなで遊びます。けれど息子はどれにも参加しようとしないんです。歌の時にごくたまーに手を叩いたりする程度で、いつも1人で立ち上がってフラフラ歩き回ったりクルクル回ったり、全然違うことをします。絵本などは一切見ようとしませんでした。みんながお母さんのひざの上に座っているのに息子は5秒と座っていられません。 そこで、多動性障害が気になりました。調べて見たのですが、わかりやすいサイトが見つからなくてどういうものなのかよくわかりません。もう少し大きくならないとわからないものなのでしょうか? 調べた限りでは「常に動いている」とありましたが、家では集中してパズルをしたりブロックで何かを作ったりすることはできます。ただ落ち着きがないのは確かです。もし多動について詳しい方がいたら教えてください。

  • 息子は多動症!?

    昨日息子の3歳検診があり、その際保健婦さんに、ちょっと見ていて心配な感じがするので、経過を見ていきましょうと言われました。 息子は6月で3歳になったところですが、小さい頃から落ち着きがなく、周りの子供がじっと座ってお話を聞いているような場面でも、ひとりで走り回っていたり、危ないと注意しても手をつないで歩かずに、ひとりで駆け出してしまうことが多い子でした。 一度駅で迷子になったことがあり、本人も怖い思いをしたようで、そのときは私の注意を神妙に聞いていて、その後しばらくは息子なりに気をつけていたようですが、すぐにもとに戻りまた駆け出してしまうように・・・ 息子は3人目の子供で、上にお姉ちゃんがいますが、お姉ちゃん達はそういった行動はなく、「男の子はやんちゃだなー」という気分で見守っていたのですが・・・ 保健婦さんに指摘されたことで、もしかして多動症?と思いつき、ネットで調べましたが、小さな子供にはよくある不注意行動と、多動症の子供の違い・診断基準が良く分からず不安です。 多動症のお子さんを持っていらっしゃる方・周りにそういった子がいる、という方、お話を聞かせていただければ助かります。 ちなみに、言葉を話し出すのは比較的早く、2歳前にはぺらぺらと話していました。ただ人の話をじっと聞く、というのは苦手らしく、よく人の話に割って入ったり(知らない人でも)しています。 受診したほうがいいのでしょうか?また、受診する場合、何科に連れていけばいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 多動症かと心配です

    来月3歳になる息子が多動症かと心配です。 息子から見て、祖父母、両親、妹の6人家族です。 息子は、落ち着きがなく、一つの事に長く集中できません。 私と息子と娘の三人でいる時は、私が動くと着いて歩きますが、私が座ってると多少動きますが座ってテレビを見たり、一人で玩具で遊んだりしています。 ところが、特に祖父に対し祖父が座ってるとまとわりついたり、叩いたり、突進したりしています。 又、落ち着きがなく動き回るというか走り回ったり、祖父母に着いて歩く、じっとしていられないのは、私以外の家族が帰宅してからです。 私だけだと一人で玩具で遊んだりしますが、私以外だと何事も飽きっぽく、自分が思うようにならないと怒って投げたりしています。 年齢の割には言葉も遅いですが、単語は増えていますし、2語も言え、私達大人の会話の相づちの真似などします。 言葉で言えない分、身振り手振りで伝えてきますし、違う時は違う事も首を振ったりして訴え、こちらからの訴えは理解していています。 家では、落ち着きがなく、やんちゃですが、外出すると別人のようになるんです。 買い物に出かけるとお菓子やジュースは欲しがりますが、1つ買う物を決めるとついて歩くし、キッズスペースでも友達に玩具を譲ったりしています。 行きたい所は訴えますが親から勝手に離れたりとは一切しません。 家と外の行動は全く違うし、人によっても違うのも多動症状の特徴でしょうか?今年から幼稚園に入れようと思ってますが、こんな息子が心配です。 わかる方や同じような方、教えてください。

  • 3歳半の息子、多動症なのでしょうか?

    もうすぐ3歳半の息子が落ち着きなく困っています 保育園も0歳児4月から通っています ・スーパーなど買い物に行くとターっと走って行ってしまい必ず追いかけることになる カートには乗ってくれる ・保育園でも常にずっと走り回って落ち着きがない 朝登園した時はほぼ毎日廊下に出て走る ・ご飯は保育園だとしっかり食べているようで家でもある程度食べてから「いらない」「ごちそうさま」と言って席を立つことが多いがあまり食べずに「いらない」と言うと私が「おばけが来るよ」と言うとおばけが怖いので「嫌だ」と言いまた食べ出す ・運動会は自分の番まで毎回大人しく待ってられず走って行ってしまう なので常に先生が1人ついている状態 全園児体操はしっかりやっており競技も練習からしっかりやっているけどやはり待つことができない ・保育園の散歩や私と道を歩いていて手を繋ごうとすると嫌がりしゃがみこんで動かない、危ないからと話しても聞かないが後でお菓子食べようなど好きなことを言うと繋ぐ ・保育園でお遊戯会がありやはり待つ時はみんな大人しく待っているのに1人だけ飽きるので先生に1人ついていなければダメだが本番のダンスはしっかりとできる ・保育園で雨の日など散歩がいけない日にやる工作やお絵かきはすぐ飽きてしまいやめて走り回る シール貼りなどをやっていて他の子のより全然貼ってあるシールも少ない ・言葉も遅めで3歳児検診で1年遅いと言われました わたしが言った言葉の意味は理解できています。 ですが話しかけても自分の都合が悪いと無視されます。 旦那が行ったので多動の事は話せず、、、 ですが最近結構喋れるようにはなってきました 会話もたまにできます。 ・乗り物が大好きなので電車は飽きずに乗れます。車も嫌がらず乗ります。病院などはやはり飽きてどこか行こうとするので携帯の動画を見せてしまいます。そうすると大概はじっとしていられます。 12月に言葉の件で保健センターを予約してあるのでまた行くのですがこの時に落ち着きがないことも話そうと思います 保育園の先生にもその方が良いといわれました やはりこの行動は多動症(ADHD)ですか? 読みづらくすいません

  • 多動症(軽度の自閉症も有り)の子供にハーブは?

    多動症(自閉症からくる)の子供がいます。まだ6歳です。病院で診断済みです。 毎日夜中1時位までお昼ね無しで起きているので親はヘトヘトです。。。 幼稚園に通っているので本人も疲れていると思うのですが遊ぶことで寝るのが惜しいのかなかなか寝てくれません。 朝、目覚めた瞬間からずっとしゃべりっぱなし、動きっぱなしが始まります。 病院で寝る前に精神を安定させてくれるお薬を処方されました。 試してみましたが早めに寝てくれるし、無我夢中で遊びまわり、走りまわる事も少なくなり助かってます。 ですが、子供のころから薬に頼る生活をなるべくさせたくないので何かほかに方法はないのか。。。と考えてました。 大人だったらハーブのお茶などでリラックスできると聞いたことがあります。 お薬以外の天然な素材のもので落ち着きができるとありがたいのですが。 子供にハーブを与えていいのでしょうか? また良い場合、おすすめってありますか?お茶は飲まないと思うので。。。 どなたかアドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 多動について教えて下さい<m(__)m>

    息子(4歳)は落ち着きがありません。病院に行った時はゴミ箱の中に頭を入れようとしてみたり、手を突っ込んだり、床に寝ころんだり、危ないから止めなさいと言ったことを何度も繰り返しやってみたり。。。先生の医療器具などもさわり放題で落ち着いて診察もしてもらえません。スーパーでは何度注意しても商品を触ってしまいます。果物やパックのお肉などを強く押してしまうので買うハメになります。パン屋さんに入る時も前もって、触っちゃだめだよと何度も言い聞かせるのですが触ってしまうので、息子を連れてパン屋に入るのは諦めてます。 ちょっとした事で直ぐに愚図りだします。パンの上にマヨネーズがのっている、うどんにネギがついている、自分で袋から出したかった。。。などなど日常のほんの些細なことでグズグズ言うので保育園でも毎日先生に怒られて赤ちゃん組に連れて行かれそうになるみたいです。手が汚れるのも嫌がります。少し汚れても拭いてくれと言ってきます。 良く喋ります。いい事だと思うのですが喋りだすと止まらない事がよくあって少し疲れます。 とっても人懐っこいです。初めて会った人にも抱き着いていったり、他のお母さんの足にしがみついたり。最初は皆ビックリしています。 比較的落ち着いている日には、口も達者なので「しっかりしてるね~」と言われることも良くあります。 ダメだと言ったことを素直に聞いてくれたりする日もあって判断に困ります。 先日、市の児童相談センターに電話で相談してみたのですが愛情不足の話ばかりされて。。。発達テストも相談も予約待ちらしく現在待機中ですが、何だかそこに相談に行くのが嫌になってきてます。 ちなみに3歳半検診では何も言われていません。旦那は仮に多動だったとしても年齢とともに落ち着く子も多いし、ハッキリさせる必要はないんじゃないかと言います。私の親たちも発達テストを受けさせたりする事に反対です。仕事先の人は早いうちに気づいて病院で治療すれば治る子もいると言っていたのですが、そうなんでしょうか? 私としては、どう対処していいのか分からず子供の寝顔を見ながら涙を流す日も多く(最近は少し落ち着きましたが)多動どうこうよりも、とにかくどうしたら良いのか専門の人に相談したいのですが、愛情不足の話ばかりしてくるような所には行きたくないし、どこに相談に行けば良いのか困っています。詳しい方、教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します<m(__)m>