• 締切済み

eclipceについて質問です

教えてください。 現在eclipse4.2を使ってjavaを勉強しているんですが、getImageがうまく動きません。 エラーは出していないので画像の置き場所に問題があると思うのですが、プロジェクトのsrcフォルダ直下ではダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#177743
noname#177743
回答No.2

Eclipseは、ちょっと特殊なんで注意が必要です。Eclipseのプロジェクトでは、アプレットの場合には「classes」フォルダがカレントディレクトリになります。つまり、ここにファイルがあれば読み込まれます。 が、アプリケーションの場合、プロジェクトのフォルダがカレントディレクトリになります。つまり、プロジェクトのフォルダの中にファイルを入れておかないと読まれないのです。このように作るアプリによってカレントディレクトリが違うのです。 このプログラム実行時のカレントディレクトリは、実行構成で変更することもできます。実行構成の「引数」タブにある作業ディレクトリの設定を「その他」にして、作業場所のパスを指定します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

getImageってアプレットですかね? 答えからいうと、.javaファイルの置いてある場所(src)ではなく .classファイルの置いてある場所(bin)に置けばできるハズです。 Javaは.javaファイルをコンパイルして.classファイルを作成します。 つまり、実行されるファイルは.classファイルなんです。 だから、実行する時にsrcフォルダでは画像が見つからず getImageが動かない…って感じになるワケです。 何か説明が上手く言えてないですね(T_T) ちなみに、アプレットではセキュリティー上 .classファイルがあるフォルダ以下しか アクセスできないようになっています。 クライアントの同意の元、その制限を外すこともできますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Eclipse

    Eclipseを使い、FileReaderでテキストファイルを読みこみたいのですが、 プロジェクトフォルダの中に読み込むテキストファイルを保存して、以下のように指定しました FileReader in = new FileReader("/workspace/Project/sam.txt"); しかし、エラーメッセージで、システムはこのパスを見つけられないと表示されました。 Projectフォルダの中には、classファイルが入っているbinフォルダと、javaファイルが入っているsrcフォルダがあるのですが、 テキストファイルをclassファイルと同じbinに保存してパスを指定しても見つけられないとエラーがでました。 srcフォルダに入れても同様のエラーです。 Eclipseでテキストファイルを読み込む場合、テキストファイルはどこに保存すればよいのでしょうか? それともパスの指定の仕方が間違っていますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • hibernate.cfg.xmlの配置場所について

    現在、StrutsとHibernateを用いてWebアプリケーションの作成をしている者です。 タイトルにも書いた、hibernate.cfg.xmlの配置場所について質問させて下さい。 プロジェクトはEclipseの「動的Webプロジェクト」で作成しているのですが、この場合、hibernatecfg.xmlを配置する場所は、ルートのsrcフォルダ直下でよろしいのでしょうか? 現在の障害としては、 Configuration config = new Configuration(); SessionFactory sessionFactory = config.buildSessionFactory(); としているところで、以下のエラーが発生してしまっているんです。 org.hibernate.HibernateException: Hibernate Dialect must be explicitly set 色々試してみたところ、hibernatecfg.xmlを読み込めていないのが原因なのかと考えているところです。 Javaに関してはまだまだ知識が浅く、Hibernateに至ってはほとんど初心者レベルですので、もしかしたらかなり的外れな質問になっているかと思いますが、アドバイス等ありましたら、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • アプレットとテキストファイル

    Java初心者です. appletでゲームのようなものを作ろうと思い, テキストファイル(*.txt)から文章を読み込んで 表示するようなプログラムを書きました. eclipseのアプレットビューアではちゃんと表示されるのですが, 自分でhtmlを書いてブラウザで表示させようとすると, このテキストファイルが読み込まれないのか,以下のようなエラーが ブラウザの下に出ました. java.security.AccessControlException: access denied(java.io.FilePermission ./res/aaa.txt read). これはどういうことなんでしょうか. eclipseのアプレットビューアを使ったら, プロジェクトフォルダに"java.policy.applet"というものができていたので, これをうまく使えたらいいのかとも思うんですが, どうもよくわかりません. ご回答お待ちしています. ちなみにOSはmac OSXで, フォルダの構成は, プロジェクトフォルダ  ー/src/*.java,*.class  ー/res/aaa.txt です.

  • Eclipseのプロジェクトをシェルで実行する方法

    Eclipseで生成したプロジェクトを以下のコマンドでシェル実行したところ、以下のエラーが出ました。 /c/Apprication/pleiades-2020-06-java-win-64bit-jre_20200702/pleiades/workspace/home/ShellTest/shell_and_Java $ ./.do-java.sh 「エラー:メイン・クラスshell_and_Java.HelloWorldが見つからなかったかロードできませんでした。」 Eclipse上のフォルダ階層は以下となっています。 ■Eclipse上のプロジェクト ShellTest (プロジェクト名) →src  (フォルダ) →→shell_and_Java (パッケージ) →→→HelloWorld.java →bin →→shell_and_Java →→→HelloWorld.class (クラスファイル) →shell_and_Java (フォルダ) →→.do-java.sh (シェルスクリプト) ■do-java.shの内容 java shell_and_Java.HelloWorld ■HelloWorld.javaの内容 printlnで"HelloWorld"を表示する単純な処理です。 環境変数やクラスパスの設定など、それぞれ正しく設定できているのか、どの状態が正しいのか分からず困っています。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Eclipse 1つのプロジェクトに複数パッケージ

    ■前提 ・Eclipseで、Android開発 ■状況 ・src直下に、複数パッケージがある状態で試したらエラーになる ・1パッケージへ変更したらエラーが消える ■知りたいこと ・1つのプロジェクトに「複数パッケージ」を作成できないのでしょうか? ※単に自分の書き方が悪いだけなのか、そもそも出来ないのか、原因を切り分けたいので

    • ベストアンサー
    • Java
  • 「java.io.FileNotFoundException」について

    eclipseでJava開発をしています。 ある部分でプロパティの位置を指定して実行したところ、「java.io.FileNotFoundException」のエラーになります。 [メソッド]("propertiesの位置");でプロパティの位置を指定しているのですが、いくらやってもエラーになります。 初心者なので、プロパティをどこに置けばエラーがなくなるのかがよくわからないです。プロジェクト直下のWEB-INF内に置くのだと思うのですが違うのでしょうか? どなたか解決法をお願い致します。

  • WEB-INF直下のフォルダ

    現在WEB-INFの直下にjsp格納用のフォルダを作成しています。 eclipseでプロジェクトを作成した場合、プロジェクト名がコンテキストルートになると認識していますが合ってますでしょうか? eclipse上で動的プロジェクトを作成し、tomcatを起動後、WEB-INF直下のjspフォルダ内のaaa.jspを見に行く際のURLは http://localhost:8080/プロジェクト名/WEB-INF/jsp/aaa.jsp ではないようです。404エラーが発生しました。 WEB-INFより下の階層にあるフォルダを見に行く場合はURLに何か変更があるのでしょうか? aaa.jspの内容を表示する際のURLはどうなるでしょうか? WEB-INFと同階層にjspの格納フォルダを置いたときは、 http://localhost:8080/プロジェクト名/jsp/aaa.jsp で見れました。 どうか宜しくおねがいします。

  • jarファイルが入力ファイルを読み取ってくれません

    現在java勉強中の初心者です。 eclipseを使っているのですが現在ある数値データ(.txtファイル)を読み込み計算する プログラムを作成しています。 eclipseから実行する分には正しく動作するのですがeclipseを使ってjarファイルを生成し ダブルクリックで実行したところテキストファイルが読み取れてないようなのです。 ちなみにjarファイルと同じディレクトリに読み込みたいテキストファイルを置いて ダブルクリックで実行すると正しく動作しました。 これについてjarファイルだけでもうまく動作させる方法を知っている方は 教えてください! それともうひとつ質問ですがeclipseの場合、読み込ませたいテキストファイルは プロジェクト直下に置いているんですがこれでいいんでしょうか? ソースやclassファイルと同じ場所に置くと読み取ってないようです。

  • ディレクトリ構成と意味不明なエラー…

    いつも参考にさせて頂いています。 JAVA初心者ですのでわかりやすくして頂けると幸いです。 今struts(1.2.4)を利用してEclipse(3.1)での開発を自宅で練習しています。サーバーはTomcat(4.1.31)を使用しています。Eclipse内のディレクトリ構成が +projectフォルダ | +---JREシステムライブラリ | +---servlet.jar | +---runtime.jar | +---WEB-INF/src |    |--- java.resources |    |--- build.xml +---struts.jar | +WEB-INF | +---××.jsp のようになっています。なんとなくめちゃくちゃになってるような気がするのですが…訂正箇所はありますでしょうか?(もしあれば訂正方法も教えて頂けると助かります。) そもそもWEB-INF/srcとWEB-INFはどう違うのかもわかりません…サイトを参考にしている(EclipseにTomcatプラグイン等を入れていると)とこうなってしまいました。 あとWEB-INFに×印がついてエラー表示されています(WEB-INF以下はlibフォルダとxmlファイル.tldファイルのみでクラス等はありません)。なぜコンパイルエラーはありえないのにエラーが出るのでしょうか…わかりにくい説明かもしれませんが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • サイトのソースコードをコピーしてペーストしても..

    サイトのソースコードをコピーしてeclipseのプロジェクトの中にあるsrcフォルダの中のJavaのファイル?にペーストしたのですが正常に動きません。なぜでしょうか?教えてください!よろしくおねがいします。 サイトのURLです。 http://www.groovy-number.com/java/sample/Animal.html

    • ベストアンサー
    • Java