大学の休講でレポート提出に悩む

このQ&Aのポイント
  • 大学の休講で金曜日の講義がなくなり、提出期限があるレポートをどうするか悩んでいます。
  • 金曜日は片道1時間30分かかるため、休講なら行きたくありませんが、成績に影響する可能性もあります。
  • レポートを提出しないと成績が悪くなる可能性があるため、どうするべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

休講になったけど、大学に行くべきか

大学で、毎週金曜日は1限のみの講義を履修しています。 実験をして、その内容をまとめ、課題もだされるので、それをレポートにして 次の週の金曜日に提出するシステムです。 (前日以前に提出は不可) しかし、今週の金曜日は休講になりました。 しかし、先週の実験の課題のレポートを金曜日に提出しなければいけません。 金曜日はその1限のみしかないので、休講になるのなら学校に行きたくありません。 (片道1時間30分ぐらいかかる) でも、レポートの内容で成績が決まるので、一回でも出さないと成績が 悪くなるのでは?と危惧して、やはり行くべきかと悩んでいます。 (いい成績がとりたいので) みなさんなら、どうしますか?意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.2

「する」か「しない」かで迷ったときは「する」を選ぶといいです。癖付けによって能動的な思考が備わります。迷ったときに「しない」を選ぶ人はなんでも「めんどくさい」と感じる性格になりやすいです。 とくに質問のケースだと行かないことにほとんどメリットがありませんので、あまり悩まずに「行く」と決断しまったほうがいいです。 せっかく1時間以上かけて大学まで行くなら、帰りにどこかで寄り道するなどしてその後の時間を有意義に使う方法を考えましょう。

tsurenakibizyo
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 今回の件だけでなく、今後迷ったときにも参考にさせて いただきます。

その他の回答 (5)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.6

休講ということで、レポート提出日が1週間ずれるならいいですが、そうでないならば行って出すべきでしょう。 それは当然です。 多分、質問者さまと同じ考えの学生は他にも沢山いて、この週のレポートの提出率は下がるような気がします。そこで出したか出さなかったかで、教授の評価が変わると思います。 これは、ひょっとしたらチャンスでは? 私は2時間かけて行っていました。 学問は怠惰と両立しませんよ。

tsurenakibizyo
質問者

お礼

なるほど。そういう考えもあるのですね。 提出しにいこうかと思います。

  • sao0331
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.5

今日、明日にでも誰かに頼めばいいんじゃないですか?

tsurenakibizyo
質問者

お礼

みんなも来たくないので、誰にも頼めないのですよ

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.4

こんにちは。 病気だったことにすればいいです。 「(前日以前に提出は不可)」とありますが、 こんなふざけたシステムにしたバカが悪い。

tsurenakibizyo
質問者

お礼

>こんなふざけたシステムにしたバカが悪い。 本当ですよね!!ふざけすぎですよ。 今度抗議してみます。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

自分で決めなよって思うのはナシですかね。 片道1時間半くらいで何言ってんだか。 2時間以上かけて通っていた人も多かったから、1時間半くらいで甘ったれんなって思います。 面倒くさいなら行かなきゃいい。 優や良が欲しいなら面倒くさくても行けばいい。 他人の意見を求めることでもないと思うんだけど。

tsurenakibizyo
質問者

お礼

>他人の意見を求めることでもないと思うんだけど。 そう思ってったら、そもそもここに質問していません^^

回答No.1

休講になったことで「レポート提出も翌週に延期」となったのであれば行く必要はありませんが、 休講になったとはいえ「レポート提出日」であることに変わりはないんですよね? であれば、フツーはレポートを提出しに行くと思うんですけどね。 レポートの内容で成績が決まるのであり、かつ良い成績がとりたいというのであればなおさらだと思いますよ。 「出さない方がマシ」の内容であるなら、話は別ですが。 というか、他人の意見を参考にしなきゃいけない問題なんでしょうか。

tsurenakibizyo
質問者

お礼

>というか、他人の意見を参考にしなきゃいけない問題なんでしょうか それがわかってれば、ここで質問してませんよ^^

関連するQ&A

  •  今年から大学に入学した1年生です。大学の制度が分からないので質問させ

     今年から大学に入学した1年生です。大学の制度が分からないので質問させていただきました。 前期が終了して成績発表があり、履修登録表では履修になっているのに成績表には履修になっていませんでした。気になって教授に会いに行くと、夏休みの課題の内容が幼稚だから評価しないと言われました。内容が幼稚で評価できないのなら、私の努力不足なので不可になってもかまいません。しかし、学校のシラバスには、普段のミニレポート30%、出席点40%、夏休みの課題30%となっており、私はすべての授業に出席し、ミニレポートも提出しています。もし、課題が幼稚で評価できないにしろ、出席点などはあると思うので今自分が何点なのか知りたいです。  このような場合、   1,自分が今何点なのか教えてもらうことは可能なのか   2,大学では不可にならず履修登録を消されることは普通のことなのか  この2つを教えていただきたいと思っています。長文失礼いたしました。 

  • 講義・課題でのレポートの書き方を教えてください!

    私は大学入試の選抜課題で 「講義を聴いてレポートを作成する」「課題が提示されてレポートを作成する」をいうものを受けなければなりません。 レポートをまとめること自体はしたことがないわけではないのですが 実験結果をまとめたり、自分の調査結果をまとめたりと 内容が自分の経験を報告するものであって 講義や課題提示されたものをまとめるのとは少し異なっていると思います。 そのため、書き方がいまいちよく分からないのです。 講義や課題をレポートにする際に気をつけるべき点や考察の仕方、書き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学の履修科目について

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 先ほど、気になっている授業のシラバス授業の受講をしてきました。 その授業は楽単ではないという説明がありました。 楽単ではない理由として、授業後に課題提出をしなければならないこと、授業を聞きながらきちんとノートを取らなければ課題に正解できないこと、成績は相対評価で採点することが挙げられると書いてありました。 成績率も単位認定が61%、不認定が39%ということで、とても不安でこのまま履修するか悩んでいます。 成績評価の方法はアンケートへの回答(25%)、各授業後の課題(75%)で提出期限は次の授業までです。 アンケートは4回実施で回答すれば内容に関わらず点数を与えられるそうです。 各授業後の課題は小テストや小レポートを予定していて、問題の50%以上は、授業中に話すが配付資料には記されていないものとなるみたいです。 履修する場合はもちろんきちんと話を聞いて、ノートも取るつもりです。 高校のときも真面目に授業を受けてきました。 ですが、今日のシラバス授業の説明を聞いてとても不安になってしまい…。 気になっている、取りたい授業ではありましたがどうするか悩んでいます。 アドバイス、ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学の授業で、単位落したら就職不利ですか??

    今大学1年生です。履修した授業の中で聞く時間がもったいないくらいつまらない授業があります。課題がたくさんあるのでその無駄?な時間に課題をやりたいです。なので、履修を取り消したいと思ってたのですが、学校の方でもうやめることができないといわれました。成績が「不可」になって単位を落とすことになっても授業にでないということもかんがえてるんですが、そういうのって後々就職などに不利になりますか?

  • 大学の講義について

    大学の講義について納得のいかないことがあります。 現在私が受けている講義の課題としてレポートがあり、レポートの詳細が書かれたプリントが配布された日の授業を欠席してしまいました。 そのため、後日、配布されたプリントを頂きたいと教授に話をしたところ「休むやつが悪い」の一点張りで結局プリントを貰うことができまんでした。 確かに、無断で欠席した自分が悪いのは明らかなのですが、レポート提出すら認めてもらえないほどのことをしてしまったのでしょうか?出席日数が足りてない訳でもなく、どうしても納得できなかったため、質問させて頂きました。 ちなみに欠席理由としては就職活動と被ってしまったからです。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 大学院の講義内容

    以前に化学について色々とアドバイスを いただきありがとうございました。 院試にも無事に合格できました。 大学院の講義内容に付いて、 評価は学部のときみたいに記述テストよりも レポート提出、課題提出によって評価する という話を聞いたことがあるのですが、 本当なんでしょうか。 進学後、授業についていってちゃんと 単位がとれるか不安です。 学部と院での授業内容や試験の評価の仕方の 違いなどについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学 単位

    大学一年の女です。 成績発表があり、家に成績が届いたのですが、実験の単位がありませんでした。 他の必修科目は全て取得できています。 実験の授業は、出席もきちんとしましたし、レポートも一回提出が遅れてしまったこともありますが、全てだしています。 なぜ単位をもらえないのか分からないです。 レポートを遅れて出した場合、減点されるだけだと先生も言っていました。 納得できないので、教授に単位を落とした理由を聞きに行っても大丈夫なのでしょうか? 成績が出てしまった以上、もう遅いですかね?抗議して、成績が変わることはありますか? 優しい教授なので話は聞いてもらえるとは思うのですが… このようなケースはよくあることなのでしょうか? 分かりづらい文章ですみません。 回答お願いします。

  • 大学授業での評価について

    大学で履修している講義で、有志のレポートがあり、提出すると、有利に評価すると先生が仰っていたので、提出いたしました。 提出時に、どのような評価になるか尋ねたところ、「及第にします。」と伝えられました。 当科目は、期末試験で単位を認定する科目なので、後日、先生に、レポート提出者は、本当に、及第を頂けるのかどうか確認したところ、試験のプラスとして数点加点するという内容に変わっていました。 こちらが確認するまで、レポート評価の取り扱いに関しての変更について先生側からのガイダンスはありませんでした。 講義やメール等で、取り扱いの変更についてガイダンスがなされた場合は、納得できますが、急に、及第=合格から、数点の加点では、どうしても納得ができない所があります。 学校や学部により、内規が定められているので、明確な回答は難しいとはおもいますが、この場合、先生若しくは科目を開講している学部に相談することによって、評価の見直しを検討していただくことは可能でしょうか?

  • 大学の実験の考察について

    大学で実験をしました 実験の内容はあまり質問と関係ないので省きます そしてレポートの課題が出ました その中の一つに考察を書けというのがありました それは「…(実験結果)はどうしてそうなったのかを考察せよ」というものです こういうタイプの考察はどう書けば良いのでしょうか 教科書は与えられていないのでインターネットで調べて答はわかったのですが、どう書けばいいのかわかりません 調べたことを書いただけでは考察とは言えませんよね? 自分で考え付いたかのように書いていこうかと思いましたがその答は普通の大学生が思いつく答では到底ありませんでした どのように書いていけば良いのでしょうか また、今回はたまたまネットで答がわかりましたが、もしもわからなかったときには誤った推測を書いて提出して良いものでしょうか 回答お願いします

  • レポートボックス

    経験ある方教えてください。 この前レポートボックスにレポートを提出しようと思ったら かなりレポートボックスが並んでて、もしかしたら違う講義のレポートボックスに提出してしまったかもしれません>< もし、自分の講義のレポートじゃないのが紛れ込んでいるのに 気付いた教授はそれを捨ててしまったりするのでしょうか?? やはり不可ですかね・・・・・ こんなこと誰にも聞けません(泣)