【Windows7】起動画面から進まない原因と対処法

このQ&Aのポイント
  • Windows7起動画面で進まない問題の対処法や原因を解説します。
  • バックアップ中に電源を切ってしまった場合、Windows7の起動画面で進まない問題が発生することがあります。
  • 解決策としては、スタートアップ修復の起動やセーフモードでの起動を試してみることが挙げられます。また、データの救出も行うことが可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

【Windows7】起動画面から先に進みません

Windows7です。 外付けハードディスクにバックアップをとっていたのですが、 時間がかかっていた為そのまま就寝してしまいました。 翌日確認したところ、同名ファイル上書き確認のアラートが出たままフリーズしていたので 電源ボタンを長押しして電源を一度落としました。 再度起動したところ、白黒の画面が表示されました。 [Windowsエラー回復処理] ・スタートアップ修復の起動(推奨) ・Windowsを通常起動する (1)通常起動 まず通常起動を選択したのですが 「Windowsを起動しています」とロゴの表示された画面で進まなくなってしまいました。 (2)スタートアップ修復の起動 「システムの問題を確認しています」で止まってしまいます。 プログレスバーは動いていましたが、半日以上同じ画面から進みませんでした。 (3)セーフモードでの起動 windows/system32/drivers/disk.sys で止まり、 Windowsエラー回復処理の画面に戻されます 起動できるようにするには次に何を試せばよいのか分からなく 途方にくれております。 バックアップも途中でしたので、できればデータの救出も行いたいです。 ご教授よろしくお願いいたします。 Windows7 FMV-BIBLO NF/E50 intel CORE2 Duo

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.6

No.3です。 > HDD故障のようです。 > HDD交換の修理に出してしまおうと思っています。 > PC購入時に作成したリカバリディスクと、 > Windows7リカバリ起動ディスクは手元にあります。 ⇒ このような状況ならば、  故障したHDは触らずに …あとでデータを取り出す  HDをご自分で購入して、…現状かそれ以上の容量、今は安く手に入る  リカバリーディスクでリカバリーする。 これが、安くて、手元で出来て、発送着荷の手間時間が無く、自分の勉強にもなる。 メーカーに出しても、先方が同じことをするだけ、割高なだけ、です。 下手をすると、故障したHDもよこせ、つまり、HD内のデータも預けて、調査でいろいろいじくられてデータ読み出せず(読み出せなくした)、となって、戻ってきません。データの復旧や読み出しはやってはくれません。壊れたHDも返しててくれないでしょう。 > HDD損傷している場合でもリカバリや修復は可能なのでしょうか? ⇒故障がはっきりしているならばお試しは止めるべきで、傷を深める前に、データ取出し(或いはフルコピー)を行うべきです。 > その場合データを取りだすことはできますか? ⇒傷を深める前に、データ取出しを行うべきです。 そのために、新しいHDにリカバリーしてwindowsを起動し、故障HDを外付けしてデータを読み出す。それまでは故障HDは触らないほうが良い。

kinugoshi10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幸いHDD故障したPCとは別にもう一台、この質問を書き込んでいるマシンがありますので、 下記ページを参考にKNOPPIXディスクを作成し、故障したマシンから外付けHDDへ データの救出を行っています。 http://www.pc-master.jp/sousa/knoppix.html Dドライブと思われる領域にはアクセスでき、外付けへコピー中ですが Cドライブと思われる領域は「Did not receive a reply・・・」とエラーが表示され アクセスすることができませんでした。 サポートへ連絡する前に何度か再起動をしてしまったので、 本当に読み出せなくなってしまったのでしょうか…

その他の回答 (7)

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.8

No.7です。 おすすめのHDと言うのは特にありません。それほど多く買って比べたことがなく、寿命まで長く使ったこともない(故障に遭遇したことはない)ので。強いて言えば、消費電力で選択したくらいです。 容量は、購入時同等(或いはそれ以上)であれば問題ないですが、現状の全体利用率が50%を大きく超えていなければ、より大容量を選択する利点はありません。欠点は、強いて言えば消費電力でしょうか。 交換用のHDDは ・Serial ATAの2.5インチ ・容量は500GB ⇒これが明確ならば、これをメモして、販売店で店員さんにお勧めを紹介してもらったほうが早いでしょう。店員さんには、お友達感覚で(遠慮なく話しかけて)相談するのがコツです。上目目線だったら、その店は止め… 現在ご利用のHD品種の故障が多い、と言うのではなく、たまたま運が悪かった、と考えるのが妥当で、信頼性はどれも同じと見てよいと思っています。 なお、Partition Wizard Home Editionは起動画面が英語なので、利用前にこの名前で検索すると利用方法説明がいっぱいあるので参考になります(日本語で説明している、お好きな方が意外と多い)。

kinugoshi10
質問者

お礼

外付けにして別のPCからコマンドプロンプトでのアクセスを試みたのですが CRCエラーが出てしまったので、Cドライブのデータの復旧は諦めることにしました。 交換用のHDDを注文しましたので、 到着しましたらWindowsのセットアップをしたいと思います。 長い間お付き合いいただき、細かい質問にも答えて頂きとても心強かったです。 ありがとうございました!

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.7

No.3、No.6 です。 knoppix(他のlinux/windowsでも同じですが)からHDを覗く時は、隠しファイルを見える設定にしてください。既にしているならば、余計なお世話でした。 なお、MiniTool Partition Wizard Home Editionと言うソフトがあります↓  http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/partwizhome.html CDに焼いてのCD起動です…それを選択してください。英文ですが、直感的に操作できます。 knoppix内臓Gpartedと同じエンジンのようですが、linuxであるTinyCore上で動くスモールサイズで、 「誤って削除してしまったパーティションの復元といった作業もウィザード形式で行なえる。」と言う、機能が付加されているので、これでCの復元を試みるのも手かと思います。 おまけ;MiniTool Partition Wizard Home EditionやGpartedはWindowsでは出来ない、「USBメモリーに複数のパーティションを作成する」ことも出来ます。

kinugoshi10
質問者

お礼

ソフトを教えていただきありがとうございます。 今日は時間がないので、明日Cの復元にまた挑戦してみたいと思います。 交換用のHDDは ・Serial ATAの2.5インチ ・容量は500GB をキーワードに探してみようと思っております。 容量はメーカーページの仕様に500GBとあったのですが、 もっと多いものでも大丈夫なのでしょうか? またお勧めのメーカーはありますか?

noname#192183
noname#192183
回答No.5

一度PCの電源を落として、再びPCの電源を入れた時にメーカーのロゴマークが消えたりしていますか? ロゴマークが消える状態なら次の事から実行をて下さい。 (1)PCの電源LEDが完全に消えている事を確認したら、PCの電源を入れる、 数秒後にメーカーのロゴマークが表示をされます。 メーカーのロゴマークが消えたら直ぐにファクションキーのF8を連続して押す、windowsが軌道をしてしまったら迷わずPCの電源を落とす・ メーカーのロゴマークが消えてファクションキーのF8押す事に成功をしたら、 コンピューターの修復、セーフモード、windows を通常起動する、の選択肢がありますので何れかを選択しコンピューターを起動して下さい。 転送ソフトを使って外付けのHDDに、バックアップの途中で何らかのエラーになっているから、外付けのHDDでの修復は難しいとは思いますので、windows を通常起動になるかも知れません。 コンピューターに内蔵をされているローカルデスクはシステムに破損が無い限り壊れたりはしません。 アナタ自身がコンピューターの修復デスク(CD.DVDR)を持っていれば、この問題は解決をしますけど、 修復デスクを持ってない場合の対策ですから、私自身の回答率は必ずしも高いとは言えません。 メーカーのロゴマークが表示を【詳細ブート オプション】画面が表示されるまでの間(F8)キーを断続的に押し続けてみてください。 詳細ブート オプションが表示をされたら、前に記載をしている事を実行してみてください。 メーカーは異なりますけど、行う環境は全て同じです。 再起動に成功をしましたら、必ず転送ソフトを使って、外付けHDDにバックアップを取って下さい。 この回答はメーカーのリカバリーを実行する、の取り扱い説明書に記載をされているものを回答の投稿文にしています。

kinugoshi10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No2の方のお礼にも書いたとおり、HDD故障のようです。 起動時F8連打→セーフモードでの起動は試していますが、 途中で止まってしまう状態です。

回答No.4

こんにちは。 原因はちょっと解りませんが、自分も似た経験をしょっちゅうしています。 こういう場合なのですが、私なら以下の手順で対応します。 (1)BIOSメニューを立ち上げて、メモリダンプの…リフレッシュ?(何かリフレッシュツールが  あったはず…)等のツールを実行してみる。 (2)再度PCを起動します。 (3)PC起動時はセーフモードで起動し、PCにログインできたらバックアップを取ります。 (4)バックアップが取れたら、Windows7の再インストールの実行。 この手の問題は、PCがうまく起動しても再発する可能性があります(経験上)。 恐らく、どこかのメモリエラーが発生してしまっている状態なので、バックアップを取ることが できたら必ずOSの再インストールを行ったほうが宜しいかと思います。

kinugoshi10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No2の方のお礼にも書いたとおり、HDD故障のようです。 BIOSメニューを立ち上げてみたのですが、 メモリダンプのリフレッシュ項目が見つかりませんでした… セーフモードでの起動も冒頭の通り、途中で止まってしまいますので もう少し調べてみます。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

状況から見ると、  バックアップ中なので、内臓HDから外付けHDにコピー中、  上書き確認の応答待ち…アラートではなく、フリーズでもない。待っているだけ。  ここで電源断した…電源ボタン長押しなら安全な部類。 本来内臓HDには支障なく、終了手順がOS切断なので、次回起動時にそのメッセージが出るだけ。通常起動でOKな筈。 おかしいですね~。 リカバリーディスクは作っていますか? win7修復ディスクは作っていますか? それから起動すると、他にも修復メニューがあるはずです。 win7修復ディスクはISOイメージでフリーで手に入ります。英文ですが。使い方(基本はコマンド)はネットに情報があります。起動関連ファイルが修復できます。お試しください。 なお、万が一のため、今のHDはクローンコピーするか、新しいHDに変えてリカバリーするかなどで、そのままいじらないほうがよいでしょう。

kinugoshi10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No2の方のお礼にも書いたとおり、HDD故障のようです。 富士通のサポートからは修理に出してHDD交換するしかない、 データは取り出せないとの回答でした。 PC購入時に作成したリカバリディスクと、 Windows7リカバリ起動ディスクは手元にあります。 HDD損傷している場合でもリカバリや修復は可能なのでしょうか? その場合データを取りだすことはできますか? データが取り出すことが不可能なら、 HDD交換の修理に出してしまおうと思っています。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

状況は、ソフトウェア的な問題と、ハードウェア的な問題の 2つの可能性があります。 WindowsNT系のOSは、比較的堅牢なOSですから、異常停止したようにみえても ctrl+alt+delの3つのキーを押すことで、タスクマネージャーを呼び出し 一部の異常なプログラムを停止することができます。 それができない場合は、電源断しか方法が無くなりますが… そういう状況に陥るのは、深刻なソフトウェアの不具合か ハードウェアの不具合が原因と考えられます。 今回の場合は、電源やM/Bやメモリーなどの根幹の部分の不具合の可能性と HDD自体の部分的な破損、そしてHDDの中のファイルシステムのトラブルの可能性があります。 もっとも堅実で、迅速な復旧は、HDDを交換して OSの再インストールかリカバリーを行なうという対応かもしれません。 その前に、試すとしたら、起動ディスクを用いてchkdskコマンドで C:ドライブ(起動ドライブ)を点検することです。 それが正常終了しないのであれば、HDDの物理的な故障の可能性があり chkdskの/fオプションではなく、/rオプションを用いる必要があり…最終的には HDD交換が推奨となるでしょう。 その場合、事前にリカバリーディスクを作成していなければ 環境を復旧することができません。 chkdsk /rオプションはHDDの記録用円盤の、部分的な破損に対処するもので 不良セクターを、代替セクターで補うようになっています。 しかし、この処理はHDDに負荷をかけることになり 不良セクターではなく、軸受や読み書きヘッドなどの消耗を招き より深刻な状況を招く恐れもあります。 技術的には、同容量以上のHDDにイメージコピーをとるのが先決ですが Windowsでは、正常なOS稼働状態でなければ、そういったツールが備わっていません。 私なら、UbuntuなどのLinux系OSの起動CDかUSBメモリーを使い そこでddrescueコマンドを使ってイメージコピーをとりますが… 使いかたは、あまり簡単とは言えません。 不良セクターやHDDの不具合が無いのであれば 単純にchkdsk /fを行なうだけで、通常の読み書きはできるようになります。 そうすれば、Linux系OSなどでデータをバックアップすることもできます。

kinugoshi10
質問者

お礼

富士通のサポートに連絡し、ハードウェア診断を行ったところ 故障推定箇所:ハードディスク エラーコード:2107 と表示されました。 サポートにはエラーが出た場合、リカバリか修理しかないと言われましたが データだけでもなんとか退避したいです。 >私なら、UbuntuなどのLinux系OSの起動CDかUSBメモリーを使い >そこでddrescueコマンドを使ってイメージコピーをとりますが… 現状ではご教授いただいた内容がほとんど理解できないレベルなのですが、 (コマンドやイメージコピー等…) 帰宅後、上記方法を調べて試してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#192183
noname#192183
回答No.1

此処で回答者様から教えて頂いた事を元にして、回答をします。 パソコン本体の電源を落とした時に、パソコン本体に接続をしているバッテリー、外付けのHDD.USB CD DVDR等を全て外し、LEDのランプが完全に消えている事を確認して、パソコン本体の電源を入れて軌道をする。  供給源は全て断つ事。 起動中にアイコンとパスワード未記入でありながら、アカウントの表示画面になっていたら、 パスワードを入力してOKをクリックすることでwindows7のトップ画面に入る事が出来ます。 転送ソフトを使ってバックアップを取っている途中でエラーになっている様なので、外付けHDDは認識をしないと思って下さい。 実際に、一台の外付けHDDを使えなくなった私なので参考までにして下さい。

kinugoshi10
質問者

お礼

バッテリー、外付けHDD、無線マウスのUSBをはずし 起動してみましたが状況は変わりませんでした… 外付けHDD自体は、 ほかのPCでは正しく認識し中身のデータも確認できました。 そもそもWindows自体が起動しないので、 アカウントやパスワード入力画面までたどり着かない状態です。 ほかの方法も試してみます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows7が起動出来ない

    昨日まで普通に起動出来ていたのに、Windows7が起動出来ず困っています。 パソコンはVAIOです。落としたりなど、物理的衝撃は与えていません。 電源を入れても『Windowsエラー回復処理』という画面になります。 スタートアップ修復の起動をすると、青い画面にカーソルが出たまま固まります。 Windowsを通常起動するを選んでも、またエラー回復処理画面に戻ってしまいます。 F8を押して、前回起動時の状態で起動するというのを選びましたが、こちらもダメでした。 お知恵をお貸しください。お願いします。

  • windowsが起動できない

    SONY VAIO VGC-LT-1シリーズを使っているんですが、起動しようとすると、        windowsエラー回復処理 windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。 windowsファイルが壊れているか、正しく構成されていない場合、 スタートアップ修復は問題の診断と修正に役立ちます。 スタートアップ中に電源中断が起こった場合には通常起動を選択してください。 スタートアップ修復の起動(推奨) windowsを通常起動する とでてくるのですが、スタートアップの修復の起動を選択すると、リカバリーセンターを起動しています。 しばらくお待ちください。とでてきてしばらくまつと、 リカバリツールが見つかりませんとでてきて電源が切れてしまいます。 そして通常起動を選択すると、少したったら再起動して、windows回復エラーに戻ってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか??? OSはwindowsVISTAです。

  • PCが起動しない

    電源入れると『VAIO』のロゴの画面からwindows エラー回復処理の画面になります。 1: スタートアップ修復の起動 2: windowsを通常起動する のどちらかを選択することになるのですが... 1を選ぶと,青色の背景に右の方に緑色の草と白い鳥(文字無し)の画面になる。ポインターは出ている。そこからいくら待っても画面は変わらない。 2を選ぶと『windowsを起動しています』の画面になり,暫くすると『VAIO』のロゴの画面から再びwindows エラー回復処理になってしまう。 結局何もできません... どうしたら解決(起動)できますか? ハードにはバックアップをとっていないデータがたくさんあり,困っています。 OSはwindows7です。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • windowsが起動できない

    VAIO VPCJ238FJ windows7 電源を入れると「エラー回復処理」画面になる ・スタートアップ修復の起動 →ファイル読み込み後、水色の壁紙画面から動かなくなる(マウスの矢印のみ動く) ・windows通常起動 →エラー回復処理画面に戻る ASSISTボタンから起動 →「vaiocareレスキューを起動しています しばらくお待ちください」から動かなくなる リカバリーディスクから起動 →「vaiocareレスキューを起動しています しばらくお待ちください」から動かなくなる ネットで調べながら上記のことと、他PCで作成たシステム修復ディスクも試しましたが使えませんでした。 他にできることはありますか?あまり詳しくはないので、諦めて修理に出したほうがよいでしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコンが起動しないことについて質問させていただきます。

    パソコンが起動しないことについて質問させていただきます。 Dell Vostro 1000 Windows Vista (今現在UpGradeしたためWindows7) を所持しているのですが突然起動しなくなりました。 まず起動すると smart failure predicted on hard disk 4: st980811AS-(S1) Warning Immediately back-up your data and replace your hard disk drive. A failure may be imminent. Press F1 continue F1を押した後に Windows エラー回復処理 画面が出てきます。 そこでスタートアップ修復の起動もしくは Windowsを通常起動する の2択が出てきます ここで通常起動を押しても一瞬ブルー画面がでてきてそれ以上先に進まず即座に起動する際の一番初めの画面になり それの繰り返しになります。 そこでスタートアップ修復を押します。 そうするとシステム回復オプション画面が出てきますがバックアップを取っていないため回復ツールを使用を選択します。 スタートアップ修復 システムの復元 システムイメージの回復 Windowsメモリ診断 コマンドプロンプト の選択画面がでてきます しかしどれを選んでもエラーがでてしまい全く先に進めない状態です。 そこでどうしようもないと考えたため再インストール、クリーンインストールをしようと考えております。 しかし今手元にリカバリーディスクがないためどうしようも出来ない状態となっております。 どうしてもリカバリーディスクが必要ならばもう諦めますが もしこの状態でリカバリーディスク無しでクリーンインストールまたはなにかできるのであればどなたか 知っている方ご教授お願いいたします。

  • PCの画面が背景にマウスカーソルしか表示されない

    OSはWindows7で、デルのxps15を使っていて気がついたら、ウィンドウズのログイン画面の背景に、マウスカーソルのみが表示される状況になっていました 。マウスカーソルは動かせますが、他のことはできません。キーボードを明るくしたりするファンクションキーは作動します。 焦ってとりあえず電源ボタン長押しで再起動させたら、エラー回復処理とでて、通常起動か、スタートアップ修復(推奨)を選択してくれという画面が出ました。とりあえず何度か通常起動を選択しましたが、同じ画面が出てきたので、スタートアップ修復という方を選択しましたが、最初のログイン画面の背景にマウスカーソルのみの画面になってしまいました。そのあとも、再起動させてF8をおして、スタートアップ修復とか回復みたいなところを選択してみたんですが、始めの画面になってしまいます。セーフモードも試してみましたが、通常起動か、スタートアップ修復の場面に戻ってしまいます。もう修理とかに出さないとダメなんでしょうか?

  • 富士通のノートパソコンah42k

    現在、富士通のノートパソコンah42kを使っているのですが昨日windowsが起動しなくなりました。 電源を入れると「windowsエラー回復処理」という白黒の画面になります。ここには【通常起動】と【スタートアップ修復】の選択肢があり、通常起動を行うと数分してまたエラー回復処理の画面に戻ります。 スタートアップ修復を行うと「トラブル解決ナビ」が起動するのですが全く進展しません。 とりあえずリカバリをしたいのですが、できる限り写真などは消したくありません。 バックアップなど有りません← そこで「簡単バックアップレスキュー」という操作をして写真を助けたいと考えているわけですが「簡単バックアップレスキュー」を起動するためにはトラブル解決ナビの起動が必要とのことです。 そこで 『トラブル解決ナビが進まない症状の解決』 を教えてください。 断片的ですが「トラブル解決ナビディスク…」という情報を得たのですが、そんなディスクは見たことがありません。 分かりにくい質問ですが、どうか回答よろしくお願いします。

  • パソコンが起動しません

    電源を入れるとWindowsエラー回復処理の画面になり、スタートアップ修復の起動を選ぶとトラブル解決ナビになるのですが「環境に問題があるためトラブル解決ナビを初期化できません」とエラーになりもとの画面にもどってしまいます。 どうすれば起動できるでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windowsが起動せず再インストールもできません

    Windows7が起動しません。リカバリディスク、インストールDVDでも起動せず再インストールもできません。 作業中に突然キーボードが反応しなくなり(何を押しても入力されない。初めてです。)、マウスを使って、スタート→終了オプション→再起動、をしました。 再起動したところ、白黒の画面が表示されました。 [Windowsエラー回復処理] ・スタートアップ修復の起動(推奨) ・Windowsを通常起動する ・通常起動 まず通常起動を選択したのですが 「Windowsを起動しています」とロゴの表示された画面で進まなくなってしまいました。 ・スタートアップ修復の起動 何も起動せず真っ黒の画面のまま止まってしまいます。 ・セーフモードでの起動 windows/system32/drivers/disk.sys で止まってしまいます。 修復ツールを出そうとしましたが、F8キーでも出てこず、システム修復ディスク、リカバリディスク、インストールDVD(90 日間評価版をダウンロードしてインストールディスクの代用としました。)いずれを使っても、「Windowsを起動しています」とロゴの表示された画面で進まなく修復ツールにたどりつけません。 サポートに電話をしましたが、この状態では修理しかなく修理するとデータは全てなくなる、と言われました。 家族のWindows7のマシンがありましたので、HDDを外して外付けにして繋いだところ認識して中身が確認できたため、EaseUS Todo Backup Freeでイメージバックアップを取りました。(ついでにチェックディスクもしました。) バックアップが取れたので、Windowsの再インストールを、と思いましたが、リカバリDVDでもロゴ画面で止まってしまうため、再インストールできません。 DVDドライブの問題?と思いましたが、KNOPPIXやUltimated Boot CDでは起動できました。 HDDの物理的な問題かと思い、新しいHDD(Western Digital 750G)を購入し、イメージを復元して取り付けましたが、同じ症状です。復元したのがいけなかったかと思い、新しいHDDをフォーマットしてみても、同じく「Windowsを起動しています」とロゴの表示された画面から進まず、再インストールできません。 その他、メモリを取り外してまたつける、をやりました。 現在海外にいるため(購入は日本)修理に出すことが出来ず、新しいPCを買う事もできないため(現地語キーボードのため)なんとか直したく思っていますが、この他に何ができるかわからず途方にくれています。 何かしら原因や直す方法がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いいたします。 Dell Vostro 3550 Windows7 intel core i3

  • WindowsVistaPC起動しなくなりました!

    【質問内容】 Windows Vista PCが起動できなくなりましたが、再び起動するためには、どのような方法(選択肢)がありますでしょうか。 ※「Vista起動ディスクはCD/DVDでも作成可能?」の質問を掲載したのと同じ者です。 【状況の詳細(別の質問に記載した内容と重複)】 Windows Vistaが入るソニーVAIOノート(2008-09年頃新品で購入)を使用しています。 数日前、Windowsを起動することができなくなり、ただし恐らくハードウェアは生きているので何とか復活させたいと考えています(知人が全く同一機種を持っている、というもしかすると恵まれた環境にいます)。 使用PC: ソニーVGN-TZ71B(Windows Vista Home edition) 起動状況: 立ち上げると、「Windowsエラー回復処理」いう黒い画面が表示され、そこで「スタートアップ修復の起動(推奨)」と「WIndowsを通常起動する」の2択から「スタートアップ修復の起動(推奨)」を選択すると、スタートアップ修復が開始されるが、その後「スタートアップ修復ではこのコンピュータを自動的に修復できません」というメッセージが表示され、立ち上がらない。 注1:セーフモードで立ち上げても、結局同じ「Windowsエラー回復処理」画面が表示されます。 注2:LANを含むあらゆる機器を外して立ち上げても結果は変わりませんでした。 「システム回復オプション」((1)スタートアップ修復、(2)システムの復元、(3)Windows Complete PC復元、(4)Windowsメモリ診断ツール、(5)コマンドプロンプト、(6)VAIOリカバリセンターの6つの選択肢を表示)の画面へは移動できるため、ここで(2)システムの復元にトライするも、以下のメッセージが表示され、失敗。 「システムの復元は正しく完了しませんでした。コンピュータのシステムファイルと設定は変更されませんでした。 詳細: 特定できないエラーのためにシステムの復元に失敗しました。 指定されたファイルが見つかりません。(0x80070002)」 ※以下省略 また(6)VAIOリカバリセンターからPCそのものの診断をしましたがメモリ、HDD等は正常動作している、とのことでした。 長文で申し訳ありませんが、できるだけ詳しく具体的に書くことを心がけました。 どうかよろしくお願いします。