• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OEMによる違い)

OEMによる違いとは?

shonanboyの回答

  • ベストアンサー
  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.1

OEM先への装備の違いは若干ありますが 乗って判るレベルでは無いと思いますよ 標準装備のステレオなどがメーカー違いとか 内装色とかそんな感じでしょう ちなみにレバンテは平成12年にリコールが掛かっていますので その部分だけ気を付けて下さい 前オーナーが対応していれば良いのですが 強制ではないのでリコール対応していない場合も考えられます その場合には購入後マツダのディーラーで確認が取れますノマドとレバンテの装備の違いの詳細はちょっと判りませんでした

piro55
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 リコールのことを調べてみたところ私が購入する予定の E-TJ51Wは対象になってませんでした。 ヘッドライトのバルブはどうなんでしょうかね。 前乗っていたのはHONDA車で65W/55Wで種類がほとんどなかったもので。 確か65W/55Wのバルブにはホンダ・マツダ用って書いてあったような。

関連するQ&A

  • スズキ・エスクードノマド(TD01)について

    スズキ・エスクードノマド(TD01)について スズキ・エスクードノマド(TD01・1991年式)を新車で購入した親戚から、ノマドにはロングボディーとショートボディーがあったと聞きました。 親戚はショートを購入したとのことだったんですが、そもそもノマドにロングボディー・ショートボディーなどのラインナップはあったのでしょうか? 私は3ドア(エスクード)と5ドア(エスクードノマド)の事じゃないかと思うのですが・・・。 ずっと疑問に思っていたのですが、調べてみても検索に引っかからないので質問させていただきました。 お暇なときにでも回答ください。 よろしくお願いします。

  • 三菱にOEM供給されるスズキ・ソリオの立ち位置は?

    スズキの新型ソリオが発表されましたが、三菱自動車にOEM供給されるとのことです。 車雑誌などによると三菱から近々コルトの後継車種が海外から輸入され、それがかなり価格が安いようです。 ライバルで言うところのトヨタ・ヴィッツ、日産・マーチ、ホンダ・フィットになり、海外からの輸入という点では日産・マーチとこると後継者に共通点があります。 さて本題ですが、スズキの新型ソリオがOEM供給されるとニュースで流れていましたが、三菱自身では生産する能力はないのでしょうか? 日産と三菱・スズキはOEM関係はありますが、確か三菱とスズキはなかったと思います。 例えば三菱とOEM供給関係にある日産のキューブという線はなかったのでしょうか? また、ラリーアート仕様など三菱独自の仕様は出るでしょうか?

  • 納入仕様書って何ですか?

    去年会社に新卒として入りましたが、急に配属先が変わり職種が180度変わってしまいました。 仕事自体は普通にこなしているつもりではありますが、今更聞けないことがあります。 普通は周りの人に聞けば良いのかもしれませんが、質問させてください。 私の会社は一部の製品がOEM製品なのですが、製品をOEM先から供給する際、「納入仕様書」がOEM先から送られてきます。この納入仕様書って結局何の役割があるのでしょうか?ないとどう困るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年式の古いエスクードに乗ってる方へ(フォグランプの取り付けについて。)

    フォグランプの片方が破損して別のを探しているのですが、なかなか見付からなくて困っています。 車はスズキのエスクードのノマド1600で、もう10年以上も前の車種です。 http://www.suzuki-w.co.jp/history2/escudo/escTD01_1.html 中古で買い、その時既に社外品のフォグランプが付いていました。 IPFというメーカーのスーパーラリーというシリーズです。 初めは同じ物でなくてもいいと思いましたが、ディーラーに尋ねると純正の物は既に生産終了になってるとの事でした。 中古ショップや解体屋を何軒か回ってみましたが見付かりません。 かと言って今販売されている製品では取り付け部分の金具の形状が違うので昔のエスクード用のバンパーガードへの取り付けは無理なんじゃないかと思うんですが、別のオプションの金具を増設する等して取り付ける事は可能なんでしょうか?

  • 先日車の免許を取得したので、軽自動車の新車購入を考えている30代の女で

    先日車の免許を取得したので、軽自動車の新車購入を考えている30代の女です。 スズキ ラパン Xリミテッド ダイハツ ムーヴ X VSII のどちらかにしようと思い試乗して来ましたが、どちらも教習車に比べて運転し易かったためあまり違いがわかりませんでした。 見積りはラパンの方が10万程高いですが、特別仕様車なため価格の割にいろんな装備がついていてお買い得感があります。またムーヴに比べアクセルペダルに踏み応えがあり、走りも安定している気がしました。 見た目の可愛さは気に入ってるのですが、スズキ車は内装がしっかりしていないイメージがあるため、数年後に後悔しそうな気もします。 一方のムーヴは内装もしっかりしていて良いのですが、ラパンに比べてオーディオ(搭載スピーカーの数)が最低限しか装備されていないのが不満です。 またアクセルペダルに踏み応えがないため、気を付けないと急発進や急加速をしてしまいそうで不安です。 そこで車に詳しい方や車好きな方に教えて欲しい事があります。 (1)ディスチャージヘッドライトは実用的ですか?(ラパンに装備されています) (2)オートライトシステムは便利な機能ですか?(ラパンに装備されています) (3)スズキ(ラパン)とダイハツ(ムーヴ)だと、車の性能や耐久性はどちらが優れていますか? (4)ムーヴのスピーカーを6つに増やす事は可能ですか?出来るとして、最低でも幾らかかりますか? 初心者なのに加え車に詳しくないため、様々な装備の要不要の判断ができないでいます。 初心者である事を考慮した上でのお答えが頂ければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • MAZDAのディーラーでSUZUKIの軽を買う?

    MAZDAのディーラーでSUZUKIの軽を買う? 表題の件ですが、オートザムで、OEM車の供給元であるスズキの軽を買う というのはどうなんでしょうか?  かれこれ20年以上オートザムにお世話になっています。  ですが最近スズキのハスラーが気になっています。もちろんマツダもハスラーの OEMとしてフレアクロスオーバーを販売していますが、私が気になっているのは MT、マニュアル車なのです。  ハスラーではグレードA、GにMT車がありますが、マツダにはそれらに該当 するものがありません。 OEM供給先の宿命と言いますか、選択肢が少ないのが残念です。  今現在乗っているのは(申し訳ないことにこれもまたマツダ以外の車でして)、 もう15年以上乗っていますが、まだ車検が1年以上残っていて前回の車検のとき 幸いにもエンジンはまだまだ好調、経年劣化でフレームや足回りの錆は目立って きてはいますが溶接塗装でなんとか耐えています。 なので今すぐ買い替えをしなければいけないというような切迫した状況ではありません。 ですがハスラーの出現で、次回の車検が切れるその前に買い替えをするのもいいかな、 と考えたりもしています。  いざ買い替えが現実的となった時に今までお世話になったディーラーに頼んで ちょっと高くつくけれどハスラーを購入するか、あるいは直接スズキのディーラーに 足を運ぶか・・・。直接スズキのディーラーに行ったほうが中間マージンがない分、 値段的にもお得なのでしょう けれどここにきて今までお世話になったところから鞍替えするというのも気が引けます。  今すぐどうこうというわけでもない気の早い話ですが、私みたいに、MAZDAの ディーラーでSUZUKIの軽を買ったことがある、あるいはMAZDAに限らずOEM供給先の ディーラーから、OEM供給元のオリジナル車を買ったことがある、またはどうしても 欲しい車を安く買うために長い付き合いのあるディーラーから別のディーラーへ 鞍替えしたとか、そういうご経験のある方がいらっしゃれば今後の参考のためにぜひ お話をお聞かせ願いたいと思います。  ディーラーを替えてよかった、あるいは替えなければよかった、替えなくてよかった など。その結果購入した車の価格には納得できたかどうかなど。 よろしくお願いします。 ちなみにどちらもお店も自宅から車で10分くらいのところにあります。 ハスラーに限らずマニュアルの試乗車がなかなかないのも残念なことです。 “CVTを選べばどちらのディーラーでもいいんじゃないの”という回答だけはご遠慮して いただきたいです。

  • 具体的には通勤快速仕様』ってどんな仕様?

    素朴な疑問です。 時々車雑誌を見ていると、『通勤快速仕様』という言葉が出てきます。 なんとなく意味はわかります。通勤や普段使いにも支障の無い装備・仕様…という事なんでしょう。 今回は、その先について教えて下さい。 もちろん、定義は個人で違うでしょうけど、具体的に装備や仕様などを教えていただけると助かります。 例:シートはリクライニング仕様が絶対…とか、エアコンは必須装備とか。

  • キャンピングカーのグローバル製コンポについて

    こんにちは、キャンピングカーのグローバル社製のコンポという車両をご存知でしょうか? 実家の近くに平成6年式で走行67000kmのコンポが60万円で売られていました。(個人売買になります。) キャンピングカーに興味があったので、見せてもらったのですが、オーナーさんが整備士ということもあり、下回りは綺麗な状態でしたが内装は、シートが2~3箇所破れていたりしていました。 その他の装備は購入時のままに概ねなっているそうです。 しかし、キャンピングカーの事をあまり知らないので、60万円って高いのか安いのか?(中古で探すと、100万円前後で同型の車両を何台が見たので)とか、年間の維持費がどのくらいかかるのでしょうか? わかる方教えていただけるでしょうか?

  • スズキ・キャリイのフルモデルチェンジ

    スズキのキャリイがフルモデルチェンジされましたが、とりあえずトラックの「キャリイ」がフルモデルチェンジして、箱型のバンやワゴンの「エブリィ」がしばらくしてから出る流れだと思うのですが、少し気になる記事がありました。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130829/biz13082911490009-n1.htm この様にネットの記事を見ているとマツダ、三菱、日産にOEM供給することが出ていました。 マツダにはかなり以前からトラック、バン、ワゴンと「スクラム」シリーズとして供給されていましたが、三菱に供給すると言うことは三菱のトラックやバンの「ミニキャブ」、今は無いワゴンの「タウンボックス」が「キャリイ」や「エブリィ」ベースになると言うことでしょうか? 乗用は日産と手を組んではいますが、すると三菱は軽自動車の将来をどうしたいのでしょうか? ミニキャブの電気自動車の「ミーブ」は生産中止になるのでしょうか? 日産は「NV100」「クリッパー」が供給先が三菱からスズキになると言うことでしょうか? スズキの「ソリオ」が三菱「デリカD:2」になったり、日産の「セレナ」がスズキ「ランディ」になったり、日産「NV200バネット」が三菱「デリカD:3」「デリカバン」になったり、「eKワゴン」と「DAYS」など一定のつながりはありますが。。。 詳しい方教えてください。

  • ISO9001の2000年版の7.4.3購買製品の検証について

    ISO9001の認証取得を目指して勉強中のものです。その中で購買製品の検証という項目がありますが、項目の2つ目の文章として、「組織又はその顧客が、供給者先での・・・」という文章がありますが、この文章の理解が、以下の通りで問題無いか意見を下さい。 (1)「供給者先での検証」とは、何か問題が発生した場合や定期的に供給先へ出向いて検査(監査)する事を指している。 (2)「検証の要領」とは、供給先に出向いて実施する検査の方法である。 (3)「リリース(出荷許可)の方法」とは、検査(監査)時の合否判定の基準を定めることである。 (4)「購買情報」とは、一般的に納入品についての仕様書である。 以上、宜しくお願いいたします。