• 締切済み

教えてください!!

yannyann77の回答

回答No.7

#3さんの回答にあるように アイカジカではないでしょうか? 胸鰭と頭部の形状からマハゼではないように思いますが・・・ http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/006854.htm

maxgdemai
質問者

お礼

ありがとうございます! アイカジカですね♪

関連するQ&A

  • 2つの水槽のうち1つだけ・・・

    現在60センチ水槽と45センチ水槽でグッピーとネオンテトラなどを飼っています。このまえ両方の水槽にエビ6匹づつ、お掃除屋の魚(白黒)2ひきづついれたのですが45センチの水槽だけ、日が経つにつれ徐々に死んでいきエビとお掃除屋の魚8匹全滅してしまいました。60センチのほうは1匹も死んでいません。環境もほとんど同じなんですが、理由としてどのようなことが考えられますか?45センチ水槽のほうのまえからいた魚は1匹も死んでいません。 死んだ魚やエビはすぐに取りだしていました。どなたか教えてください。

  • ディスカスとの混泳に向いている魚

    宜しくお願いします。 一般的な60センチ水槽で7~8センチのディスカスを現在7匹飼育しています。 もし、ディスカス以外の魚を入れるとしたらディスカスと愛称の良い魚を紹介していただけないでしょうか。 他種の魚を入れるのは無理でしょうか? 宜しくお願いします!

  • この魚、何?

    12センチほどの魚をパックでいただきました。 魚の名前、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 魚のペット

    飼育できる魚で、30センチぐらいで、飼いやすく丈夫で、そんなに高価じゃない魚といえば何でしょう?

  • これはなんという魚ですか?

    堤防から釣った魚なんですが、15センチほどのこの魚の名前を教えて下さい。

  • 釣った魚はシメル方が美味しいと言いますが。。。

    大きな魚を釣ったことがないので教えてください。 釣った魚はすぐにシメルと美味しく食べれると言われていますが, どのような魚で何センチ程度以上ならば,シメレばよいのでしょうか? 小さな魚でもシメタ方がよいのでしょうか。 そんなに違いがあるのでしょうか?

  • 初めての熱帯魚

    今までグラスリウムで熱帯魚を飼っていましたが、次々に死んでは送られてくる魚、水にかかる値段、すぐに腐ってしまう水草、毎月洗ってもすぐに濁ってしまう水・・・。やっと見切りをつけることにしました。 今度はちゃんと熱帯魚を飼おうと思います。今日熱帯魚を取り扱っているお店でいろいろ見たり聞いたりしてきました。スペースがあまりないので幅36センチ、奥行き22センチ、高さ31.5センチほどの水槽で、まずは小さな魚から始めようと思いますが、何か気をつけること、買うときの注意等ありましたら教えてください。今度は長く大事に付き合えるお魚と一緒にいたいと思います。

    • ベストアンサー
  • のれそれと言う名の魚

    スーパーの魚売り場の刺身コーナーで福井産の「のれそれ」と言う 7-8センチの細長く透明な魚?を買いました。おいしい食べ方、 どういう種類の魚なのか、知っている方教えてください!

  • この魚の名前ご存知ですか???

    本日釣りをしていたらこんな魚が釣れました。 この魚の名前と食べれるかどうかを教えていただけますか? 釣りの場所は愛媛県新居浜市、 写真の魚の大きさは、20センチぐらい スズメダイに似ていますが、どうやら違うのではないかな?と思います。 ほかに10センチ程度で同じ種類のものが数匹釣れました。 ご存知でしたら教えていただけますようお願いいたします。 ちなみに食べれるかどうか不安だったので海に帰しました。

  • アーチャーフィッシュ

    こんばんは 私は現在、90センチ水槽にアーチャーフィッシュを一匹で飼育してます。 なんか一匹では寂しいので他魚との混泳を考えてます。 現在10センチ未満です。 互いに傷つけず、共存できる関係にかぎります。 知恵を貸してください。 アーチャーフィッシュが混泳するに、相応しい魚はなんでしょうか? アーチャーフィッシュと混泳できる魚はなんでしょうか?

    • ベストアンサー