• ベストアンサー

大学奨学金のエッセイの原稿用紙について

大学の奨学金のエッセイで、その大学のホームページからダウンロードできる原稿用紙だけでは足りなくて困っています。 pdf形式で原稿用紙に1、2と番号がふってあって2枚あり、ホームページには1200字程度でワープロ不可という指定のみ書かれています。私が下書きで書いたエッセイは1200字程度に収まっているのですが、改行をいれて書くと原稿用紙2枚では足りなくなってしまいます。どのように対処すべきかわかりません。回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのダウンロードした原稿用紙は何文字詰めですか? 1枚600字詰め(×2枚=1200字)ってことでしょうか。 だとしたら、「1200字程度」というのは「その2枚の中におさめろ」という意味だと思いますので、お書きになった原稿を削るなり改行を減らすなりして、その2枚に収めるべきでしょう。 普通の原稿用紙のように1枚400字詰めだったら2枚で800字ですから、どうがんばっても1200字には足りません。 ということは、番号が振ってあっても、それをもう1枚印刷して3枚にしてしまっても構わないのではないかと思います。 ただ、このように回答しておいてこう言うのも何ですが、この手の質問は、このような場所で聞いてみても、「絶対に正解だ!」という回答が来るとは限りません。私の回答も「推測」です。 どうしても気になるなら、その大学の担当部署に聞くべきです。 もしこちらでの回答を鵜呑みにして、大学側の意図に反してしまって選に漏れたとしても、誰も責任は取れません。 言うまでもないことですが、「1200字程度」という文字数の中には、改行をしてできる空白も入ります。 1文字の空白もなく1200字をびっちり原稿用紙に書くことは、常識的に言ってNGだと思いますから(読みづらくてどうしようもないので)、お書きになった原稿の実際の文字数が、改行せずに数えた数字(つまり純粋に1200文字)だったら、改行に使う文字数分を削る必要があります。 蛇足ですが、付け加えておきます。 がんばって仕上げてください。

clock_0514
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました! 数えてみたら1枚600字詰めの原稿用紙でした。2枚のうちに収めなければならない可能性が高そうですね。 私自身が書いたものは改行なしで1200字程度なので、最初から改行まで考慮すべきでした。 締め切りが迫っているので急いで提出しようかと思いましたが、大学の方に問い合わせてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 原稿の文字数の数え方

    募集原稿などで、たとえば、800字以内(原稿用紙でという指定はありません)という場合に、(1)実際の文字(句読点を含む)の数として数えるのか、(2)原稿用紙のように空白などを含めて、400字詰め原稿用紙2枚と解釈するのか、どちらが主流でしょうか。 (2)の場合で言うと、たとえば、タイトルを始めとして、改行したり、個条書きしたりすると空白文字の枠ができます。原稿用紙では、これらの空白を含めて1枚400字と数えますね。つまり、空白を含めないで数えるのか、含めて数えるのか、ということです。 昔は紙の原稿用紙が使われて、その枚数はそれなり計数の基準でした。現在は、ワード/ワープロなど電子ファイルが使われ、メールに添付するなど、原稿用紙を意識しない方法が主流です。 私の考えでは、ある程度、読み手にとって見易い形に編集して書く方が良いと思うので、空白を入れて数えるべきかと思います。 ご意見を伺います。

  • 大学のレポート

    AO入試で合格した人対象にレポートの課題があるのですが、 レポートって小論文みたいな書き方でいいのでしょうか? 2000字程度と指定されているんですが、レポートって段落分けしたり、 感想とかを書いた方がいいんですか? ¨可能な限りワープロ字原稿で”ということなのでパソコンで作成しようと思っているんですが・・ 詳しく教えてください。お願いします。

  • ワープロからWORDに変えて分からないです。

    以前からワープロで小説やエッセイなどを書いていましたが これからはPCのWORDで書こうと思っていますが、ワープロの時は 400字詰の原稿用紙の背景・設定にしていました。 WORDも文具店で売っている400字詰の原稿用紙に印刷できるように 設定したいと思っているのですが設定の仕方が分かりません。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 小説の新人賞

    ワープロ原稿と手書き原稿がありますが、どちらがいいのでしょう? 手書き原稿不可のところを見かけますが、ワープロ原稿の方が望ましいのでしょうか? 応募要項にワープロか手書きか指定していないところで、手書きは嫌だってことで読んでもらえないことはあるのでしょうか?

  • 原稿用紙の文字数の数え方

    応募したい小論文コンクールの応募規定に「本文の字数は1800字以上2000字以内」とあります。同時に、応募票に本文の文字数を書くよう指示されています。400字詰原稿用紙を使用するので、最初、5枚目の左側のページの途中で終わるようにすればいいかなと思いました。それでは規定を満たしていることになりませんか?「文字数」はやはり文字、句読点のみで改行による空白は数えないものを指すのですか?もしそうなら、原稿用紙5枚程度なら数えられますが、数十枚に及んだ時の文字数はどうやって数えますか?1,2,3,4,5・・・と1つずつ数えるしかないでしょうか?

  • Windowsのワード、原稿用紙について

    学校の作文にWindowsのワード2000を使って 作成しようとしましたがうまくいきません。 学校側の指定は以下の通りです。 ・原稿用紙は800字x2枚で書く。 ・縦横の比率(25x32=800字など)はある程度自由。 ワードの原稿用紙ウィザードを使って書こうとしたのですが、 原稿用紙と線と、文字と行がずれてしまってうまくかけません。 提出期限が近いため、申し訳ないんですが、 本日2/3中に教えてほしいです。 あと、初心者なので噛み砕いて教えて下さるとうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • WORDの原稿用紙入力のしかたが分かりません。

    WORD2003での質問です。原稿用紙形式で論文を入力していますが、文章(段落)の区切りで、通常、エンターキーで改行して次の行は1マス下げますよね。その改行後の行の頭をスペースキーで下げようとしますが、2マス空いてしまい、そこでデリートキーで削除しますと、頭の1字が消えてしまいます。(2マス空いたままです。)どのような操作、または設定にすれば、1マスだけ空くのでしょうか?ご指導、宜しくお願い致します。

  • 400~800字程度といわれれば?

    とある小説賞の応募要項に、 「400~800字程度のあらすじをつけること」 とありました。 この場合、400~800字というのは、改行を入れた状態で原稿用紙2枚程度におさめて書けという意味なのでしょうか? それとも、文字通り、改行なしで原稿用紙2枚程度におさまる文量を書き、あとは適宜改行を入れればよいのでしょうか?(ですので、改行を入れた状態では原稿用紙換算3~4枚程度になります) どちらに読み取ればいいのでしょうか?

  • 大学の感想文(レポート)の書き方について。

    どこそこのホームページのどこそこを読んた感想を1000字以内(A4縦 横書き)でかけ。 という課題が出たのですが、こういう感想文はどういう風に書けばいいのかさっぱりわかりません。 たとえば、原稿用紙なら最初の段落は2マスあけるなど、そういう風な規則を教えてもらえる(orそういう規則の載ったサイトを教えてもらえる)とうれしいです。 後は字の大きさとか、氏名などをどこに書いたらいいのかなどを教えてください。 よろしくお願いいたします。 PS厳密には大学の課題ではなくて、奨学金をもらうための選考で必要な感想文です。 だからきっちり書きたいのです。

  • 小説の応募原稿について

    エンタメ系の新人賞に応募しようと思っています。 応募要項には、 『原稿には必ず通し番号を入れ、末尾に「了」の字を記して、右肩を綴じて下さい。 また別紙として3~5枚程度(400字詰め換算)のあらすじをつけて下さい。 あらすじの末尾に、タイトル、400字詰め換算の原稿枚数、氏名、生年月日、出身地(市町村まで)、最終学歴、職歴、文芸賞応募歴、住所、電話番号を明記すること。』 と、このような指定がありますが、別紙のつけ方がよく分かりません。 原稿と分かれた状態で封筒に入れてよいものなのか、(←つまり、原稿とあらすじの二種類の紙束ができる)、原稿を綴じた後に別紙を原稿の上に重ねて、クリップなどで止めて一つにしてから封筒に入れるべきか分かりません。 些細なことかもしれませんが、気になって仕方がないので回答よろしくお願いします。