医者などへの謝礼について

このQ&Aのポイント
  • 医師や弁護士などへの謝礼の習慣について、その意義や問題点について考えます。
  • 謝礼があることで円滑な人間関係を維持できる一方、それによって不公平な関係が生じる可能性もあります。
  • 謝礼をしない場合にはどのような問題が生じるのか、人間関係の維持法についても考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

医者などへの謝礼について

医師、弁護士など「師」や「士」のつく「先生方」(あ!政治家も)には、特にお世話になったら(例えば、命のかかわる大病を治してもらったり、すごく困っていることを解決してくれた場合など)通常の料率の医療費た相談料などの代金を支払う他に、別途自宅宛「謝礼」や「粗品」を贈る習慣があると思います。特に「贈り物文化」圏にいる我々日本人は、そういうことが多く、相手もそれを期待しているケースもあると思います。 こうした文化・習慣について、どう思いますか? 私は、本当に気持ちから出た謝礼は、ありうることだし、社会での円滑な人間関係の維持・醸成のためにも好ましいと思うのですが、「お礼をして当然」という風潮は如何なものかと思いますし、そうした風潮が過去に政治の世界における「賄賂」文化を育んできたようにも思うのです。 それに、こうした一部の「先生」方だけが、こうした「余禄」に恵まれるというのも、やっかみかもしれませんが、不公平且つ理不尽だと思いませんか? ・・・・これでは貧乏人は医者にかかれないし、弁護士にも相談できないですよね。 聞く所によると、今の中国も、同族や同地方の出身者、知人からの紹介者など縁故関係や賄賂を運んでくれた人などを大切にし、それ以外のヨソ者や賄賂をしない人々は歯牙にもかけない傾向があったりするそうですね。日本も同じ傾向があるのでしょうか? 実際、あなたが、ある先生(医師)に手術や治療でお世話になったり、弁護士や政治家にお世話になったりした時、何か謝礼を・・・という気持ちになりますか?又、実際お礼をしますか?(政治家に対しては、最近規制が厳しいようですが・・・) 又、そうした「謝礼」をしない場合はどうしてか、その理由や以後の人間関係維持法についても教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209301
noname#209301
回答No.6

しません。 兄、夫、他の家族医師ですが、もらうほうも面倒なの知っているからです。 保存料着色料入りのハムなんか送られても、処分に困ります。犬にもあげれません。ビールもしかりです。ビール券も。 仲人した東大医学部教授は、すでに、「お歳暮ありがとうございました。」の印刷ハガキ作ってます。いちいちお礼言えないからでしょう。しかし味気ないものです。 ただ同業者の間では慣習としてあります。でも患者さんから受け取るのは、心あるサンマ一匹とか、手書きのお手紙以外、夫も家族もしません。 弁護士にしても、従兄や知合いいますが、十分に潤ってるので、もらっても面倒なのと、倫理上、もらっていません。受け取るのは、同業者か法人の一部で返すのも面倒なときだけです。 付け届けを期待するような専門家はヤブか自分腕だけでやってくのがあやふやなんでしょう。または育ちが悪いんでしょう。 まったくする必要ありません。 ちなみに今海外ですが、そんなことするとなにか裏心でもあるのではと思われるふしすらあります。

oozora2000
質問者

お礼

身近に医者や弁護士の方がおられる方からの回答には真実味があります。 実情を知ることができ、有難いです。

その他の回答 (6)

noname#209301
noname#209301
回答No.7

ふと思いだして腹がたたので書きます。「先生」というので小さい頃師事していた芸事の先生には毎年御歳暮を送っていました。また、コンクールで指導を受けた場合は10万円を包んでいました。しかし周りもみんなそうだったのでそれはもはや指導料の一環ととらえてよかったと思います。しかし、大人になって指導を受けなくなってからも、近況報告だけではなくて、お土産や付け届けを期待するような風は、けして好ましいことではないし、浅ましいことと感じその先生への尊敬を一気に無くしました。結局、普通のサラリーマンと結婚し夢破れた、子どもむけのしがない一個人教授でしかなかったわけです。 その後、優れた師で、日本の御歳暮や付け届けを悪しき習慣だと考える先生にあいほっとしました。 前の先生は、贈り物がなくなったから縁がきれるほど心ない人ではありませんので、贈り物がなくなっても普通にお年賀などのやり取りは続いています。とくに問題ありません。その先生のほうも、自分の時代は、お世話になった先生にずっと何か送るものだという常識だったのにとは思っているでしょうけど、今の御時世は違うとわかっていらっしゃっると思います。 また、10年前にKO病院の教授がくも膜下の手術前にお金を差し出したところあたりまえのようにポケットに収めたという話を現場から聞きました。しかし差し出すほうも変なのです。気持ちとしてならなぜ手術が終わった退院のときではなく、手術前なのでしょう?なにを期待していたの?という感じです。結局亡くなりましたが、あとでお金を包んだのに。と思うくらいならはじめから渡さなきゃいいのにと思います。また、一昔前は、患者さんのそういうお金を差し出さなきゃ上手く治療してくれないかもしれないという不安な心につけこんだ医者もいたようですが、けしからんことです。

oozora2000
質問者

お礼

クローズせず、ご回答をお待ちしていてよかったです。 考えてみれば、昔はメンドクサイ時代でしたね。 そうしたことに気を使う必要がなくなり、本来必要な所に神経を集中することが出来るようになったのは、いい時代ですね。

回答No.5

 骨折して入院した経験があるからわかるけれど現金はもちろん、物も断られるぜ。  入院するときの心得の注意書きにも記されています。  賄賂はクズの政治家とグルになっている自分の利益しか考えていない医師会の連中だと思います。

oozora2000
質問者

お礼

細かく規制があるんですね。 それなら安心だし、変なうしろめたさを感じなくてすみますね。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.4

国公立、地方自体の医者は患者から謝礼をもらうと法律で罰せられます。従って謝礼金等の存在はありません。私立病院も謝礼を受け取るような事はありません。 >実際お礼をしますか?(政治家に対しては、最近規制が厳しいようですが・・・) 政治家に対しての金銭授受は十分に法律違反ですよ。政治家に対する贈収賄事件ってご存じ無い?。

oozora2000
質問者

お礼

医者に対してもそんな法律があるんですか? 政治家については、政治資金規制法でしたっけ? 一応聞いていますが・・・。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

それは昔の話で、今はそういうのはしないと思いますが。 先生もお断りする人が多いし、特に公立は菓子折りもお断りされます。 10年前ですが、父が亡くなった時、そうでした。 個人的には時代にそぐわないと思うし、そんなことを今の若い人は知らない人が大半だと思いますよ。 そんなお金でしか動かない世界にや人には関わりたくないと思ってます。

oozora2000
質問者

お礼

確かに昔は行われていた悪しき慣習を、白日の下に晒し、ドンドンメスを入れている「自浄作用の働く日本」と言う国も捨てたものじゃないですね。

  • nanonin
  • ベストアンサー率44% (44/98)
回答No.2

謝礼はしません。 もし、その後その人との関係がこじれる様な場合は 相手がその程度の人間でしかないのです。

oozora2000
質問者

お礼

確かに、そういうことを求める人を「そういう人」だと割り切り、相手にしない、ということで相手に下駄を預ければよいですね。

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.1

こんにちは。 謝礼はしません。 それは医療費に含まれているからです。 参考にしてください。

oozora2000
質問者

お礼

短時間にこんなに回答を頂けるとは思っていませんでした。 昨今、こうした倫理的(?)なことについては、皆さん、アンテナが高いせいでしょうか? 医療費に含まれている・・・それはおっしゃる通りだと思います。 欧米のチップのようなものもなく、又中国のように「値切る」習慣もなく、公明正大に透明性を求める、というのは、一部の人から見れば味気ないかもしれませんが、余計な気遣いをする必要がないので、生活していてラクですね。

関連するQ&A

  • 医師への謝礼について教えて下さい

    母の入院・手術が済み、明日退院予定です。 母が主治医の先生にお礼をした方がいいのか悩んでいたのでネットで調べたところ、賛成・反対の方はともに多くおられ、どちらが優勢ともつかない印象でした。 以前他院ではナースさんに母がストレートにきいたところ、お菓子も断られ、結局医師にも何もしませんでした。 ですが中にはナースさんに断られた後、医師はスッと受け取られたというご意見もあり、ますます悩んでいます。 手術後の説明で先生に呼ばれたとき、先生の他に誰もおらず、翌日呼ばれたときも同じでした。通常の診察時は必ずナースさんがおられるので、そのことも多少気にかかっています。考えすぎだと思うのですが、今回初めて入院する病院で、他の患者さんが謝礼をされているのか知識もありません。 退院後もしばらくは同じ先生にお世話になると思います。 そこで、以下のことについてお教え頂けませんでしょうか。 1)今も謝礼の風習はあるでしょうか? される方とされない方ではどちらが主流でしょうか? 2)仮に謝礼をする場合、いくら位の何をお渡しするのがいいでしょうか? 3)実際にされた方はいつどのように渡されましたか? 4)実際に謝礼をされた方は、やはりして良かったと思われますか? 下世話ですが、先生との関係が良くなったと感じた方はおられますか? 母には受け売りで後日お礼状を出してはと言いましたが、自信をもてません。何卒よろしくお願いいたします。長文、乱文申し訳ありません。

  • 弁護士への謝礼

    妹の交通事故の賠償金請求の為に弁護士さんにお願いをして すべての請求も終了しました。今回で全てが終わりました。 弁護士費用とは別に何かお礼をするもでしょうか? 日本では遠慮されていますが、医療の世界では、謝礼で 医療費とは別にお金や、商品を渡す風習がありますよね。 弁護の世界でも日本は必要ないのでしょうか? 何度も言いますが、弁護の途中ではありません。 賄賂の様なものではありません。 賠償金は振り込みの為、弁護士さんとも会っていません。 最後のお礼を電話などで済ますのも何かと思っております。 菓子でも渡してはいけないのでしょうか? 通常どのような形で最後を締めるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 医師への謝礼金について

    とある深刻な病気になった家族の者の担当医で手術をしてくださった先生にどうしても謝礼を金を支払いたい(本人も家族も皆同じ思い)のですが、先生に渡せるタイミングがありません。常に先生には別の医師がついていたり、看護婦の方が密着しています。 外科手術の腕はもちろん、人間性、患者、家族に対する気遣いすべてにおいて最高の先生です。単にたくさんお礼を述べるだけでは本人も家族も気が済みません。どうしても謝礼金を支払いたいのですが、謝礼金を支払うことは難しいでしょうか? 支払った経験がある方などがいましたらアドバイスをお願いします。

  • 謝礼をどうすればいいか困っています

    先日、車両事故を起こしてしまいました。その際に通りすがりの親切な方に警 察の手配や、事故車両の処理(レッカー移動や保険関係の手配)などでお世話 になりぜひお礼をと思っているのですが、謝礼はどのようにするべきか迷って います。警察の方には「きちんとお礼の電話をするなりして、その辺は常識な んですから分かりますね」といわれましたが、事故の処理をほとんど無償に近 い形でお世話していただいているので、お礼の電話だけでなくなにかほかの形 で謝礼をと思っているのですが、どのような謝礼の形をとるのが一番よいのか わかりません。 先方に失礼のないようにかつ確実に謝礼として受け取っていただけるようなも のなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願い致します。 *先方は自動車関係職の方で偶然事故現場の近所ににお住まいでした。 30歳前後の男性で、近所に住んでいる知人の方とご一緒に事故車両の状況説 明からなにからやっていただき本当に感謝している次第です。

  • 医師に渡す謝礼について

    医師に渡す謝礼について 当方、関西の某、日本赤十字社の病院を親族や知人、友人等、多くの身内や知り合いが、これまでもよく利用して来ました。 手術等でお世話になる度に担当医や執刀医の先生に謝礼を渡して来ました。(実は数日前も渡してきました) もちろん、院内の至る所に『医師への贈り物や謝礼金はご遠慮下さい』と張り紙が有りますが、現実には多くの医師が受け取っています。 そのタイプも様々で、 (1)何も言わずにそのまま受け取る人 (2)最初は断るけど、じゃあ封筒に入れて自分宛で送ってくれと言う人 (3)毅然と拒否する人 (4)何もしていないと、遠まわしに金よこせと言ってくる人 大体上記のいずれかですが、私の経験上、9割の人が受け取ります。 あまり愛想の良くない良いイメージを持っていなかった先生が、毅然とした態度で断った時は、 その先生を見直した事もありました。 医師ってそんなに患者さんからお金を貰わないといけない程、収入は良くないのか?と疑問に感じています。 患者側からすれば、手術費用、交通費、病院の駐車場代、食費、治療費、入院している間は収入が無い等の事を 考えれば、苦しい懐事情の中で謝礼金を渡しているのが容易に想像出来ると思うのですが、なぜ受け取る医師が こんなにも多いのかと、怒りを覚えると同時に、多くの医師の意識や志の低さを悲しく思っています。 質問をまとめます。回答出来る質問だけで結構ですので回答願います。 質問(1) 手術をする医師ってどれ位の収入があるものなのでしょうか? 質問(2) そもそも謝礼金を渡していますか? 質問(3) 皆さんの経験ではどれ位の比率で謝礼を受け取る医師が居ましたか? 質問(4) TVにも紹介されるようなゴッドハンドとも言われるような名医でも謝礼金を受け取っているのでしょうか? PS:金取られるのが嫌なら最初から渡さなければ良いじゃないか との回答はご遠慮下さい。

  • 体外受精後の医師への謝礼について

    医師への謝礼についてのQ&Aが過去にいくつかありましたが、今回は体外受精の場合についての質問をさせていただきたいと思います。 体外受精をされた方、医師への謝礼はどのようにされていますか? 私が通っているのは大学病院ですが、毎回同じ先生が担当についてくれて、処置もすべて同じ先生が行っています。 入院した際も直々に個室に説明にくるなど、かなり親切にもしていただいているので、お礼しようと思っているのですが、金額的にはどのくらいが相場なのでしょうか。 ちなみに知り合いで体外受精をした方は、10万円を謝礼として渡したそうですが、治療費用も高額ですし、そこまではきついかなと思っているのですが・・・ また渡すタイミングは治療中か、治療後か、どちらがよいのでしょうか?

  • アパート契約時の謝礼

    アパート契約時の謝礼 近々、知り合いが、仕事関係で知り合いの不動産屋さんとアパートの賃貸契約を結ぶ事になりました。 そこで、お世話になった不動産屋さんと大家さんに謝礼をしたいということなんですが… 渡す際のタイミングは ・契約時 ・鍵の引渡し時 ・入居時 謝礼の習慣があるにせよ、無きにせよどのタイミングがベストでしょうか?? もし分かりましたら教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 国立大学教授への手術の謝礼について

     先日、近所の医師の紹介により、実家の母が国立大学教授の執刀で手術を受けました。約2時間の関節の外科手術でした。  そこで、何度も質問が出ており、読み返してはいるのですが、謝礼について悩んでいます。  先生の身分は国立大学教授なのですが、手術を受けた病院は別の私立病院なのです。これは、公務員として手術をされたのではなく、謝礼を受け取られるものなのか、または、あくまで身分は公務員として謝礼は控えたほうが良いものか悩んでおります。  母としては非常に感謝しており、病院どこであれ、先生へのお礼はしたいようです。  よろしくお願いいたします。

  • 博士号の謝礼について

    私は社会人で博士(工学)の学位を取得予定です.いわゆる論文博士での取得で,お世話になった主査,副査に教授に何らかの形でお礼をしたいと思っています. そこで気持ち程度の謝礼金をお渡ししたいと考えているのですが,国立大学なので金銭の授受が問題にならないか,また先生もそういうお礼をすることがかえって迷惑にならないか心配しています.他に工学系の学位を取られた方アドバイスをお願いします.

  • 医師へのお礼

    医師への謝礼について教えて下さい 母の入院・手術が済み、明日退院予定です。 母が主治医の先生にお礼をした方がいいのか悩んでいたのでネットで調べたところ、賛成・反対の方はともに多くおられ、どちらが優勢ともつかない印象でした。 以前他院ではナースさんに母がストレートにきいたところ、お菓子も断られ、結局医師にも何もしませんでした。 ですが中にはナースさんに断られた後、医師はスッと受け取られたというご意見もあり、ますます悩んでいます。 手術後の説明で先生に呼ばれたとき、先生の他に誰もおらず、翌日呼ばれたときも同じでした。通常の診察時は必ずナースさんがおられるので、そのことも多少気にかかっています。考えすぎだと思うのですが、今回初めて入院する病院で、他の患者さんが謝礼をされているのか知識もありません。 退院後もしばらくは同じ先生にお世話になると思います。 そこで、以下のことについてお教え頂けませんでしょうか。 1)今も謝礼の風習はあるでしょうか? される方とされない方ではどちらが主流でしょうか? 2)仮に謝礼をする場合、いくら位の何をお渡しするのがいいでしょうか? 3)実際にされた方はいつどのように渡されましたか? 4)実際に謝礼をされた方は、やはりして良かったと思われますか? 下世話ですが、先生との関係が良くなったと感じた方はおられますか? 母には受け売りで後日お礼状を出してはと言いましたが、自信をもてません。何卒よろしくお願いいたします。長文、乱文申し訳ありません。