• ベストアンサー

複数の質問

久し振りの日本語の質問ですからどなたに答えて貰ったら助かりますね。 壱:そんな[嫌な]事みるとかなり引くよ。 「引く」はどういう意味ですか?勿論「惹く」だと思わないなのです。 弐:算段の意味 参:「だぜ」「と」つけると失礼です。どうして「を」じゃなくて「と」ですか? 四:「振る」という言葉が日本語では重要な動詞だと皆様ご存知でしょうか。私には具体的の意味がわかりますけど「振り絞る」「振り仮名」「割り振る」とかの「振り」の意味が分かりません。 五:”能力にかかる”の意味 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) この場合の「ひく」は漢字で書けば「退く」になります。   “決心がつかずぐずぐずすること”、“ためらうこと”のような躊躇する意味があります。 (2) 【算段】 手段を工夫することです。        特に金銭を工面する意味で使うことが多いと思います。 (3) この場合の「と」は、格助詞として指示・引用する意を表しますので、“というように”だと思います。   ただ、「を」の方も格助詞として、対象を示し、目的格的な働きをしますので、   「を」を使っても、十分意味は通用します。 (4) 「振り絞る」の場合は、他動詞として、“揺り動かして活力を呼びさます”意があります。   その意味で、“絞り出すように、声・力・知恵などを精一杯出す”ことになります。   「振り仮名」「割り振る」の場合は、“配分する”意味になります。   「振り仮名」では、漢字の読み方を仮名で各漢字に割り当てる意味で使います。   「割り振る」の方は、文字通り“配り当てる、割り当てる、振り替える”です。 (5) “能力にかかる”   この場合の「かかる」は、事物の一部分が何かに固定され全体の重みがそこにゆだねられ、   また、全体の動きが制約される意味を表します。   ですから、“その人の能力の程度によって、結果は変わってくる”という意味だと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 質問文の書き方の件ですが、  「・・・・・・ですからどなたに答えて貰ったら助かりますね。」は、  「・・・・・・です。どなたかが答えてくださったら助かります。」 の方が、良いと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「に を」 の質問です

    こんにちは! 例文:津田さんを係長に任命する 「を」と言うのは動作の対象を表す 「に」と言うのは動作の向かう所です それなら、「係長を津田さんに任命する」と変わったら,いいじゃない? 日本語の中で「名詞とする」はともかく、「名詞に動詞」のような言い回しだけで、もう多いんです。 人のせいにするなよ 家畜を野放しにする 子どもを野放しに育てる まだみんな本気にしてないみたいだな 「名詞に動詞」の文のパターンはいったい何の意味ですか?どんな表現をしてるんですか?すべての「~にする」の表現してるものは意味同じですか? 私の理解から、「名詞に動詞」と言うものは「ある動詞はある場所に向かうことを描写することなんです」、そしたら、「動作の対象を表す」の「を」と同じではないか?ですから「係長を津田さんに任命する」いけないか? 私の日本語勉強はただ半年前から、一旦何か失礼なこと言うなら、申し訳ありませんでした。 教えていただけませんでしょうか、お願いします。

  • 初めて質問投稿をします。

    初めて質問投稿をします。 聴覚障害者で社会人の20代男性です。 日本語文章が上手でないので、高校時代から現在に至るまで、日本語文章力を向上するために独学で勉強しています。 そこで、言葉の意味について分からない事があったので投稿しました。 後ろめたさとやましいと言う2つの言葉なのですが、この言葉の意味が少し理解出来なかったので、分かりやすい解釈を教えて頂けないでしょうか。 そしてこの言葉は、どういう時に使いますか? 言葉の動詞ってややこしいな…何て思っています(笑) 変な質問で申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 「望み絶える」「思い溢れる」の意味は何ですか。教えてください。

    はじめまして、私は日本語を勉強している外国人です。 昨日意味が全然分からない日本語がありました。 どんな意味でしょうか。知りたいです。 (1)望み絶えそうな 望み絶え→ のぞみたえですね。望みは『望む』絶えは『絶える』 望む:はるかに隔てて見る。遠くを眺めやる 絶える:続いていたものが途中で切れて続かなくなる 二つの意味をそれぞれ見ると分かるけど このような二つの動詞が1つになった動詞の意味は 分かりにくいですね。 (2)思い溢れるほど感じた 思う+溢れる=重い溢れる。 考えすぎたあげくあふれるんでしょうか (この言葉、理解にくいでしょごめんなさい…汗) どんな意味でしょうかな。 教えてくださいみなさん。

  • 日本語の文法で質問があります

    おはようございます 日本語の言葉:~たり~たりする 例文: 1、中山の死体 いくつもやく痕がありましたよね、あれって、何度も何度も絞めたり離したりして 長い時間かけて最大の苦しみを与えながら殺した証拠なんすよ 2、マスコミに報告されたりしてみろ、世界中から超注目され…… 何故 「たり」 後で 「する」 がありますか?余計な言葉ではないか?文の意思を既にはっきりのに。「何度も何度も絞めたり離したり長い時間かけて~」、「マスコミに報告されたりってみろ、世界中~」だけで済まないか? 「~たり~たりする」、困り、私はいつも「する」と言う場所に、どんな動詞を選び、どの動詞を使いますと言う場合も多くあります。「だろうが、だろうが」とか、「にせよ、にせよ」とか、「だの、だの」とか、「し、し」など、そんな言葉に似てて、「たり、たり」だけでいいではないの? 私の日本語の下手です、失礼なことを言うなら、ごめんなさい。 教えていただけませんでしょうか。

  • 過去分詞などといった日本語の意味が分かりません;;

    日本語の文法と違う言葉なので、これらの意味が理解できません。 ・知覚動詞 ・不定詞 ・動名詞 ・現在分詞 ・過去分詞 ・原型不定詞 ・使役動詞 ・前置詞 ・目的語 ・副詞 ・分詞 ご存知の方は、どれか一つだけでも良いので教えてくれるとありがたいです。 できれば具体的な単語も書いていただけると嬉しいです…^^; ご回答お待ちしております。

  • 前の質問をやり直してきます

    こんにちは! 前の質問をやり直してきます、よろしくお願いします。 1、懇意にしてる先生 2、あいつの言うとおりにして助かった 3、取り止めにするわけにも 4、まだみんな本気にしてないみたいだな このような文の意味が分かりますけど、何で「~にする」を使いますか?「懇意してる先生」だけではいかないか?日本語の中「懇意する」の単語が存在しませんと言われたら、「取りやめる」の単語もありませんか?要するに、何故あの動詞があるままのに、「~にする」を付けるの、余計なことではないか?例えば 取り止める>>>取り止めにする 5、土日は休むことにしている 6、見なかったことにしてください 7、発電したりすることにしている このような文で、「~にする」の作用は自分の意思で決定することですか?なら「土日は休みます」、「見なかった振りをする」、「発電したりします」と違いますか、もしくは、すべての「~にする」は同じ意味、同じ作用ですか?すべて自分の意思で事情を決定する意味ですか?そうなると、次の8、9、10を見てください: 8、口になさろうとしたときに、…… 9、じゃあまッ、一人でいただくとするか。 10、何故公表しようとしたの? NO.8の「~とする」作用は「仮に」と思いますけど、ほかの9、10の例文中で「~とする」の作用は何ですか?自分の意思で決定することではないか?なら、「~とする」と「~にする」が同じことになるんじゃないか? すべての例文の意思だけは分かります、意味を解釈しないでいい、しかし「~にする」と「~とする」の文法作用だけ理解できません。 私の日本語は小学生のようなレベルですから、表してることをしっかり見せてあげませんなら、失礼なことを言ったら、申し訳ありませんでした。お願いします。

  • 「まして」の意味

    こんばんは、白いマラサイ(ある有名なモビルスーツから)です。 最近、日本語の教科書から「かわりまして」という言葉をみました。 この「まして」は、助動詞の「ます」の変化のひとつですか?  もし「まして」は「ます」の連用形に、つまり、「まし」に「て」をつけることなら、 意味と丁寧は別として、この「かわりまして」が、例えば、「なって」と同じですか。 日本語は下手なので、皆さん是非お願いします。

  • 「紡ぐ」の比喩の意味について

     日本語を勉強中の中国人です。「紡ぐ」という動詞の比喩の意味についてお伺いしたいと思います。下記の二つのフレーズはどういう意味でしょうか。なぜ「紡ぐ」という動詞を使うのでしょうか。 1.語りが紡ぐ 2.紡ぎ出す言葉  また質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「…と思いきや」について

    「…と思いきや」の「きや」は、古い日本語の残りだと思っています。それは正しいでしょうか。 また、この「きや」は動詞なのか、接続語なのか、別のなにかでしょうか。「…と思いきや」の意味はわかりますが、「きや」だけではなにを意味するでしょうか。 日本人の皆様、どうか教えてください。

  • スペイン語での「君」と「あなた」の違いについて

    こんにちは スペイン語の勉強を初めて2ヶ月になります。 いきなり、初っ端からつまずいてしまいました。 実は、主語が「君」と「あなた」で動詞の活用が違う事に戸惑ってます。 日本語では、「君」と「あなた」はなんとなく使い分けて使っているように思いますが、同じような意味のようにも思います。正直、はっきりとした違いがよく解りません。 しかし、「君」と言うと日本語(僕には)では目上から目下へ使うイメージがあり、(例えば、上司が部下を呼ぶ時)普段使うと、相手に失礼な印象を与えてしまうのではないかと思い、ほとんど使いません。 「君」と「あなた」の違いってなんですか? スペイン語での「君」と「あなた」はどのように使い分けているのですか? スペインでも「君」を使うと失礼に当たる場合があるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J572Nで印刷しようとすると、”印刷できません3B”のエラーメッセージが表示され、紙詰まりが続くトラブルが発生しています。本記事では、このトラブルの原因と対処方法について解説します。
  • DCP-J572Nでの印刷時に発生するエラーメッセージ”印刷できません3B”は、紙詰まりが原因で印刷ができない状況を示しています。紙詰まりが頻繁に発生する場合には、印刷設定の確認やプリンターヘッドの清掃を行うことで改善することができます。
  • DCP-J572Nの印刷で紙詰まりのエラーメッセージ”印刷できません3B”が表示される理由は、印刷時に用紙の正しい挿入方向や用紙の種類の設定を確認していないことが原因となります。印刷設定の確認や用紙の取り扱い方法を注意すれば、紙詰まりトラブルを解消することができます。
回答を見る