• 締切済み

国産のライカ・コンタックスコピーレンズ

x530の回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

コピーではなくて「ライカレンズ、コンタックスレンズ」そのものを作っていす。&いました。 シグマ=ライカR用ズームレンズ 富岡光学(現:京セラオプテック)=カールツァイス コシナ=カールツァイス http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/zf-zs.html 太平洋戦争突入前の1935年に日本は国連を脱退しています。 国連脱退後、国内向けに生産されるレンズに限り、ライカやカールツァイスを勝手にコピー製造しても違法にはなりません。 レンジファインダー用のコピーレンズまで視野に入れたら、1960年代に以前に創業していた大半のカメラ&レンズメーカーは、ライカやカールツァイスを勝手にコピー製造し、自社のカメラに付けていました。

関連するQ&A

  • ライカとコンタックスのレンズの名前についての質問

    ライカとコンタックスのレンズの名前には、いろいろな種類(ライカならエルマーなど、コンタックスならゾナーなど)の名前がありますが、レンズに名前をつけるときに、なにか特定の条件があるのでしょうか? また、ライカに関してはエルマーやエルマリートなど、似たような名前をつけるのは、両レンズにはなにか共通点があるからなのでしょうか?

  • ニッコールのAi-sレンズをライカMマウント機に取り付けたいのですが、

    ニッコールのAi-sレンズをライカMマウント機に取り付けたいのですが、MF一眼レフ用のレンズをレンジファインダー機に取り付けて、絞りもフォーカスも自在に操れるマウントアダプターという物は存在するのでしょうか?

  • ペンタックスistにコンタックスレンズをマウントしたい

    デジカメ一眼レフを手に入れたもので、これまで使っていたコンタックスの出番が少なくなってしまいました。 持っていたレンズを有効活用できたらうれしいのですが、コンタックスに使っていたレンズをペンタックスで使える方法はあるのでしょうか?。

  • 京セラ製コンタックスの一眼レフ、アリアにフォクトレンダーのレンズ

    私は京セラが作ったコンタックスブランドの一眼レフ、アリアを愛用しています。これに広角レンズをつけたいのですが、コンタックス標準のカールツァイス製広角レンズは途方もなく高く、中古品でも手が出ません。そこでコシナがフォクトレンダーブランドで出している12mmウルトラワイドヘリアーか15mmスーパーワイドヘリアーが付かないかと思います。これらフォクトレンダーのレンズのレンズはLマウントですので、コンタックスにつけるにはアダプターが必要だと思います。どなたかコンタックスにフォクトレンダーのレンズを取り付けられるアダプターのメーカー名と、どこに行けば購入できるのかを教えてください。

  • ライカのカメラとは?

    ライカのカメラにはどういう特徴があるんでしょうか。 現在でも生産されているようですが、古い物との違いはあるのでしょうか。 アンティークとして集めている人もいるようですが、ライカでとった写真には 何か他にはない特徴があるのでしょうか。 「レンジファインダー機」と呼ばれるようですが、一眼レフとの違いは? ライカ関連のサイトをいくつかのぞいたのですが、今ひとつわかりません。 質問が多くてすみません。お分かりになる範囲で回答お願いします。

  • ライカレンズとデジタル一眼レフ

    ライカのビンテージのレンズは、国産のデジタル一眼レフで使えるのでしょうか?

  • ライカミノルタCLにロシア製レンズは使えますか

    ライカミノルタCLの購入を検討しています。理由は現在所有するロシア製レンズをバルナックタイプで使用するのはやはり使いにくいからです。お聞きしたいのは後玉が特に出っ張っているので有名なジュピター12(35ミリ2.8)がCLに装着できるかどうかです。ちなみのこのレンズはベッサやキャノンせいレンジファインダーでは干渉するため装着できません。

  • ライカのM3につけるレンズについて教えて下さい。

    こんにちは。 ライカのM3を本体だけ買って帰ってきて眺めています。 とりあえず使えるレンズが欲しいとおもいまして、 Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4をしようとしたのですが、35mmってたしかファインダーが対応してないんですよね? (これを使う場合は35mmのファインダーを付けるということでしょうか?) おなじもので40mmがあったのですが40mmのほうがマシとかそういうレベルの問題じゃないですよね? 50mmにしたほうがいいでしょうか? それだと「プラナー T* 2/50 ZM」 くらいしかみあたらないのですが、予算的にもだいぶ上がってしまいます。 早く安心して使いたいなと思っているので、お手頃な新品レンズがいいのではと考えているのですが、先輩方的になにか良いレンズなどありませんか? M3は結構初期のものです。

  • コンタックスのレンズ、査定してください。

    コンタックスの T* Planar1.4/85、 Sonnar 2.8/135, Distagon 2.8/28, Planar 1.4/50の4本のレンズ+contax RX ボディ。いくらで買取してもらえますか? 価値がまだあるのなら、オークション、又は買い取り専門店に出品したいと考えています。 カビやめだったキズ等はありません。 値段がつけば、デジタル一眼レフの購入資金にあてたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 非球面レンズとそうでないレンズの差

    非球面レンズとそうでないレンズの、球面収差や歪曲収差等の収差補正具合は格段に違うのでしょうか?