• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マザーボードのドライバーについて)

マザーボードのドライバーについて

mogumogu_kaeruの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

該当のMBは2010年に発売されたチップセットがIntel H55の物なので、Win8のアップグレードインストールが正常終了しているのであれば、Win8標準のドライバで特に問題は無いかと思われます。 従って、余計な(古い)ドライバを無理に入れたりしなければパソコンが故障(というか不具合)を起こす可能性は有りません。 尚、現在のハードウェアの構成が分かりませんが、グラフィックボードなどを差し替えたりする場合には、改めて確認が必要です。

noname#204783
質問者

補足

回答ありがとうございます。 アップグレードですが新規インストール選択し 一度パーテションを消去しクリーンインストールする形です。 この場合も7用のドライバーは必要ないでしょうか?

関連するQ&A

  • ASROCK製のマザーボードについて

    今使ってるマザーボードが何であるか知りたいため(BIOSの更新のため)CPU-Zで確認すると H67と表示されていて、または購入時の付属ソフトで確認するとH67DEと表示されています。 これは http://www.asrock.com/support/download.asp?cat=BIOS におけるH67DE3でよろしいのでしょうか? それともH67DEのBIOSの更新はないので、しなくても良いという事なんでしょうか?

  • マザーボードのドライバーが無い

    この程中古でASUSの CUSL2を購入したのですが、ドライバーCDが無くASUSの公式サイトからCUSL2を選択しドランバーを全てダウンロードししたのですが、チップが合いませんと警告エラーが出インストールできませんでした。 いつも、他のマザーボードもこの様にインストールしているのですが、これだけは、うまく行きません。 念の為、BIOSのUPはうまく行きました。 又、デバイスマネージャーではPCI関係が「?」が表示しドライバーをインストールしていないのが原因と思われる表示が出ています。 なにか他に良い方法はありますか?

  • マザーボードのドライバーに付いて。

    かなり初歩クラスの質問になると思いますが、宜しくお願いします。 友人が、既製品のパソコンの中身を改造すると言ってます。 マザーボードが不要になるので、使うなら上げると言って呉れてます。 CPUはソケット(1155)で安いのを買う積りです。 この場合、マザーボードのドライバーとして「リカバリー・ディスク」も一緒に貰えば良いのでしょうか? メーカー製のパソコンなので、マザーボードが市販の物では無い様に思います。ドライバーのダウンロードは難しいかと思います。 ご意見お聞かせください。宜しくお願いします。

  • マザーのドライバインストールが出来ず困っています。

    今回初めて友人に手伝ってもらいながらパソコンを作りました。そして、現在一人でマザーボードのドライバCDを入れてインストール作業しようとしていますが、エラーが出てきて先に進めません。 エラー内容: Access violation at address 004341FB in module "ASRsetup.exe" Read of address 00000008 CPU Intel Core i5 3570 M/B Asrock ZH77 Pro3 グラボ GeForce GTX650 OS Win8 DSP版 ASRockのドライバディスクには下側にIIH77-14 Version1.4と書かれています。 Windowsが起動してからドライブに入れ、インストールボタンを押してもエラーが出て先に進めませんので、どうすればよいのかを教えていただけませんでしょうか?

  • マザーボードのドライバ

    いきなりの質問申し訳ございません。 psld2-vmという型番のマザーボードのドライバをどこからDLしていいのかわかりません。 ASUSのサイトのダウンロードページから「psld2-vm」で検索してもヒットしませんでした。 用途はPCを再インストールしたら、インターネットのLANを刺しても認識しない・オーディオを認識しないなどの問題が発生したためです。 以前はASUSのサイトからLANやオーディオなど各種ドライバはDLできたはずなのですが・・・・ どこでDLできるのか教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • マザーボードのドライバー

    OS:Vista 32b マザーボード:ASUS P5Q-E を使ってます。 OSを再インストして、マザーボードのドライバをインストールしている途中で Make Disk for DOS Menu Rev.1.0 a) Intel ICH10R 32-bit ACHI/RAID Driver Disk b) Intel ICH10R 64-bit ACHI/RAID Driver Disk c) FreeDOS command prompt choose a~c と表示されます。 aだと思い選択しました、同じメッセージが流れるだけで先に進みません。 解決方法を教えてください。

  • マザーボードのドライバーの入手法

    中古でPCを買って、その後OSを再インストールしたいと思っているのですが、その際、マザーボードのドライバーをインストールしないといけないですよね。 しかし、マザーボードの型番のしらべ方がわかりません。どこを見たら出ているのか教えていただけませんか。 そして、ドライバーはサイトからダウンロード出来るらしいのですがそのあたりも教えていただけませんか。 また、サウンドカードのドライバーも同じようにインストールしないといけないですが、その入手方法も教えていただけないでしょうか。 初心者な質問で失礼します。

  • windows8用のドライバーが見当たらない時は?

    ドスパラBTOでパソコンを購入し使用しています。 windows8の導入を検討している段階です。 パソコンのパーツ関係のドライバーをマザーボードのメーカーへ探しにいったのですが メーカーのサイトにはwindows7までの物しかありません。 現在はwindows7インストールモデルを使用していますが windows8もこのままwindows7用のドライバーをインストールすればいいのでしょうか? マザーボードメーカーAsrock 製品名H55DE3 Socket:1156 http://www.asrock.com/support/download.jp.asp 上記で検索するとwindows8用ドライバーはないようです。 よろしくお願いします。

  • マザーボードのドライバがインストールできません

    先日、自作のPCでOSを再インストール(WindowsXPHOME)しました。 グラフィックカードのドライバはインストール出来たのですが、マザーボード?のドライバをインストールしようとすると 「we don't support this M/B」と表示が出てしまいCDが自動再生されません。機種はGIGABYTE製GA-81G1000です。 PCの音が出なくて困っています。PCも自分で組み立てたわけではないのであまり詳しくありません。以前はこのマザーボードで動いていました。今回OSを再インストールしただけです。 どなたか教えてください。

  • マザーボードの交換

    PCの組み換えで、マザーボードだけを別の物に交換したいのですが、オンボードのドライバを入れ替えるだけで再インストールせずに使用できるでしょうか?